EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 登録

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

光学10倍ズームレンズ/動画に動画を合成できる進化したダイナミックフォト/EXILIMエンジン5.0などを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 の後に発売された製品EXILIM Hi-ZOOM EX-H15とEXILIM EX-H30を比較する

EXILIM EX-H30
EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30

EXILIM EX-H30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:1000枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月10日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

(417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

白飛び

2010/08/26 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種

H15で撮影しているのですが、空の白飛びが酷くて困っています。
画像を見てください。

写真では、空が逆光のごとくかなり明るいように映っていますが、実際にはまぶしさすら感じない曇りの天候なのです。太陽が雲の向う側にある部分に対しては顕著に現れるならまだしも、曇りのどこがファインダーに入ってもこのようになるのはどういうことなのかと…。

対処方法が分からず、とにかく空が入らないように工夫して撮影するしかなく、不便で仕方在りませんでした。また、空にフォーカスを合わすと、白飛びしない自然な曇り空になりますが地上の部分は真っ暗になってしまい、どっちつかずでイライラします。

これでは曇りの日の撮影はどうしたものかと困惑しております。
はたして、このようなものなのか。なにか設定や取り方が悪いのかわかりません。
おわかりの方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけますでしょうか。
お願いいたします。


プレミアムオートで撮影しております。

書込番号:11816015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/26 17:40(1年以上前)

別機種

HX5V 逆光補正

HX5Vの逆光補正でもこんな感じです。

書込番号:11816323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/26 18:06(1年以上前)

ハーフNDフィルタを使うのが一番良いのですが、フィルタを付けられないコンデジでは露出補正くらいしかないかなと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607352632.html

書込番号:11816420

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/08/29 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もけけんさん

画像拝見いたしました。

購入当初からなのでしょうか?

EX−H15および旧機種のH10も白とび、黒つぶれがしにくく、逆光に強い映像処理が優れていると思います。

両機種を使用していますが、信じられない画像です。

ためしに通常のオートにしてライティングをエキストラにして撮影してみてください。これでダメなようなら修理に出されてみたほうがよいと思います。

添付写真はEX−H15のプレミアムオートで撮影したものです。リサイズのみしています。
空の部分もかなりありますが問題ないと思います。

書込番号:11828800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/09/05 22:29(1年以上前)

XV1600様

解答ありがとうございます。

青空に関しては問題はないのですが、曇り空(白)だとこのようなことが起こります。

書込番号:11866499

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/09/05 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もけけんさん

曇り空を撮影した画像を添付します。

プレミアムオートでの撮影です。

私のは問題ないと思います。

もしかしたら全面レンズの裏側が汚れて(曇って)いませんでしょうか。
H10、H15も使用中にゴミが入りやすい機種と認識しています。

H10を使用のときにその汚れが原因でご指摘のような画像になったことがあります。
私が過去にレンズの清掃方法をH15の書き込みに投稿しましたが、その方法で清掃後は正常になりました。

書込番号:11866886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/09/06 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XV1600様

XV1600様の投稿してくださった画像のように、1枚目みたくちゃんと撮せるときもあります。曇りだから絶対起こるといったものでもありません。
この場合は、おそらく空もそれなりに暗く、手前も同じよな明暗だからだと思われます。

2枚目も普通に写ります。

3枚目は例のごとくです。1枚目ほど空は曇ってはおりません。

4枚目の電車ですが、ホーム自体はそんなに暗い印象はありません。
しかし、蛍光灯、電車の電光案内表示の光を過剰にとらえており、つぶれてしまっています。かといって肉眼的にはまぶしい印象はなく、電光の文字はハッキリと読むことができるものです。


何となくですが、手前と空との明暗の差が強いことが原因ではないかと推測しますが、どのような条件下でそうなるかはわかりません…。

手前にピントが合って空にハレーションが起こると、一端ピントを外して意図的に空にピントを合わせて手前にずらすような取り方で、なんとかバランスが撮れるときもあります。(もちろん、そうすることで手前が暗すぎてしまうときもあります)良い構図が撮れそうな時にはイライラします。

コンデジだから仕方無いのでしょうかね…。

書込番号:11867123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2010/08/17 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:23件

10年ぶりに買い替えを検討してます。
超初心者な質問で申し訳ありませんが、みなさんはSDカードの容量はどの程度のものを
使用されているのでしょうか?
現在骨董に近い私のデジカメでは、128MBのものを使用していますが、
最近のものは、小さくても2ギガ?と私からしたらびっくりするような容量です。
画質も驚くほどよくなっているので、ギガ単位のカードが必要なのだと察するのですが・・・。

まだ購入もしてないのですが、使用用途はL版サイズで見苦しくない画質のものを1000枚近く保存できればと考えています。

書込番号:11775549

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/17 21:03(1年以上前)

>最近のものは、小さくても2ギガ?

まずは基本を (^^)
2GBまでのカードをSDカード、2GB超え(実際は4GB以上)のカードをSDHCカードと言います。

EX-H15で最大画素数・最高画質で撮影した場合
2GB・・約206枚、4GB・・約412枚、8GB・・約824枚となります。
ちなみに現在お使いの128MBでは約13枚しか撮影できません (^^ゞ

>私からしたらびっくりするような容量です

びっくりするような容量だと思いますが、逆にびっくりするくらい安くなっています。
8GBでも2000円弱で購入できます。
http://www.donya.jp/item/977.html#cat

書込番号:11775636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/17 21:26(1年以上前)

そうですね。
4G 8Gあたりでも
きちんとしたメーカー品でも1000〜2000円台で買えますから。
容量もですが、少々容量大きくてもお買い得なところを購入されてよいかと思います。

Sandisk製などが、安くて高性能で安心できそうです。

http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g213302/

書込番号:11775742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/17 22:17(1年以上前)

今日、2GBのSDカードを\580で買ってきました。
KINGMAXというブランドですが、クラス表示も何もない製品でした。

さて、このメモリー、何に使おうか?
(使う予定はなく、たんに安価だったから買ってみただけです。)

書込番号:11776055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/17 22:28(1年以上前)

あやまおりさん、こんばんは

デジカメの画素数とSDカードの容量はいたちごっこみたいなもので、SDカードの容量は増えても画素数が増えるから保存枚数はそんなに増えない
ま、保存はL版サイズ鑑賞と言わず、できれば最高画質での保存があとあと考えるといいとは思います。
大は小を兼ねるでしょう

また、今のデジカメは動画も撮れますから、動画も考えると静止画1000枚プラス少し容量に余裕があった方がいいでしょう。
でもカードも運が悪ければカキコできない読めない等の障害がおきる可能性もあるので、考え方ですが大容量1枚よりはその半分の容量を2枚がいいのかもしれません
なので1000枚+αなら8GB程度を2枚持っていればいいのではないでしょうか

>撮影可能枚数や撮影可能時間などはどのくらいですか?(EX-H15)
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001095008&qid=44261&num=2

書込番号:11776127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/17 22:29(1年以上前)

128MBが主流だった時代を考えますと、現行タイプの32G程度に相当するのではないでしょうか?
2Gといっても昔の16MB程度に相当でしょうか。

書込番号:11776132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/08/18 13:57(1年以上前)

書き込みしていただいた皆様へ

デジカメ浦島太郎状態の私に、とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
SDとSDHCの違いも正直知りませんでしたので、勉強になるお話ばかりでした。
皆様の意見を参考に、SDHCカードの8Gを使用することにします。
ありがとうございました。

書込番号:11778588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/18 16:02(1年以上前)

遅ればせながら報告です。

先ほどEX−H15をネット注文完了し、SDHCは、m-yanoさんに教えていただいたトランセンドの8GBを2個ネット注文しました。Class6となってましたが、謎のまま注文完了(笑)
ちなみに2個で3,840円送料込でした。メモリーは本当に安くなりましたね。


書込番号:11778938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音が気になりまして・・・

2010/08/17 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:2件

この度、このEX-H15を購入致しました。
カメラを持つのは初めてなので、異常なのか普通なのかわかりませんが、
電源を入れ、プレミアムオートにすると「ジジ…」というか「カチカチ…」と言う様な
音が聞こえます。
被写体を追って動いてる様な気もするのですが…。
家電量販店の店頭で触った時は、その様な音が鳴っていた感じはしませんでした。
店頭では周りがうるさくて聞こえなかったのか、不良なのかよくわかりません。
この音は普通なんでしょうか?

御存じの方、教えて下さい…。

書込番号:11774453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/08/17 16:05(1年以上前)

説明書の29ページを読みましょう

書込番号:11774547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/17 16:21(1年以上前)

>店頭では周りがうるさくて聞こえなかったのか

でしょうね
よくあることです

書込番号:11774601

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/17 18:05(1年以上前)

こんにちは
レンズのフォーカスを自動で合わせるために動いてる音でしょう。
正常に動いてる証拠かと。

書込番号:11774955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/19 13:38(1年以上前)

のりぼのさん
説明書…その通りです。素人のくせに説明書をあまりよく読まないのでダメですね。
失礼致しました。

Frank.Flankerさん
店頭で触ってみるのも大雑把だったもんで。しかも1回だけ…。これでは確認したとは言えませんよね。

里いもさん
正常に動いてると知って安心しました。全くの初心者でカメラを購入したのは初めてだったので、こんな音がするものか??…と不安だったので。

皆様、有難う御座いました。
初心者なりにいろいろ触って写して、楽しみたいと思います。

書込番号:11782811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どう設定すれば良いのか

2010/07/20 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:7件

舞台にいる人を撮りたいんですが、横6〜7メートルの舞台の左右に照明があり、客席後ろからもスポットライトが当たっていて撮ろうとすると、舞台の奥にいる時はキレイに写るんですが、
舞台の前に出て来た時(自分との距離3メートルぐらい)を撮ろうとすると、プレミアムオートにしてもオートにしても光で顔が真っ白になります。

こう言う時は何モードで撮れば良いんでしょうか?


説明がわかりにくくてスイマセン

書込番号:11653083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 11:46(1年以上前)

測光方式をスポット測光にして、顔を画面の中央に捉えるようにして見て下さい。
申し訳ありませんが、プレミアムオートでスポット測光にできるにのかどうかは知りません。
普通のオートならできるのではないかと思います。
取説にはどのモードならスポット測光が使えるのか記載されていると思います。

書込番号:11653148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/20 11:51(1年以上前)

こんにちは
測光方法の切替にマルチ、中央、スポットの3つの切替ができますので、手前の白くなる顔へ
スポットに切り替えてやる(これは多少テクニック必要)。

その場で簡単にやるには、露出補正-2程度に落として見る。

書込番号:11653168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/07/20 12:07(1年以上前)

舞台なんかだと明るい部分と暗い部分がありますが、その明暗差が大きいと、どちらもキレイに写すという事はなかなか難しいです。
なので明るい部分を適切な明るさに写そうとすると暗い部分はかなり暗く写り、暗い部分を優先すると明るい部分は明る過ぎる位に写ります。
ジャエモンさんの場合はこれになると思います。

スポットライトを受けた人物を優先するには、画像の明るさの調整をしてやる訳ですが、一つの方法として花とオジさんが書かれたスポット測光というものがあります。
標準的な測光方法だと画像の全体の明るさから露出が決定されますが、スポット測光だと測光した狭いエリアを優先して露出が決定されます。
なので人物の顔で測光すれば、顔の明るさを優先して全体の明るさも決定されると思います。

また、露出補正という方法もあります。
画像を見て、明るいと感じればマイナス方向に調整すれば全体に暗くなるので、真っ白になった人物の顔も適正露出に近づきます。

おそらくスポット測光と露出補正を併用すると人物を適正な明るさで撮れると思います。
もしくはベストショットの中に類似した状況のモードがあれば試してみてもいいかも知れませんね。

書込番号:11653206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/07/20 12:27(1年以上前)

測光方式と言うのを変更すれば良いんですね。

カメラに詳しい知り合いがいなくて相談する相手がいなかったので助かりました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:11653277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電源がすぐに切れる

2010/07/17 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:65件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

5月に購入して、室内でテスト撮りする程度でほとんど使用していなかったのですが、
今日、子供の写真を撮ろうとしたところ、電源をONにしても5秒ほどですぐに電源が切れてしまいました。
なんど電源を入れても5秒ほどで電源が切れてしまいます。
同様の症状が起きる方はいらっしゃいますか?また、自分で対処する方法はないでしょうか?

この連休中に出かける用事があるので、すぐに使いたいのです。
電池の残量がないわけでもなく、落としたりしたこともありません。

書込番号:11641095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/07/17 21:35(1年以上前)

再使用の際に再充電してるのですよね?。
ちゃんとされてるとは思いますが親記事だけ読むと良く分からないもので。

その場合は買われた店で相談し、場合によっては交換か修理が済むまで代替機を貸してもらうしかないかと。
通販だと難しいですが・・・。

書込番号:11641130

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/17 22:07(1年以上前)

>電池の残量がないわけでもなく、落としたりしたこともありません

フル充電しても同じでしょうか?

>この連休中に出かける用事があるので、すぐに使いたいのです

一泊以上の旅行なら充電器は必ず持参しましょう。

書込番号:11641293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/17 22:20(1年以上前)

こんばんは

他機種ですが、レンズが故障するとレンズを繰り出そうと異音がして電源が切れます。
音もなく真っ暗なままで、すぐに電源が切れるという場合は、メイン基板又は撮像素子の不良だったこともあります。新しい満充電の電池で動かないのは異常ですね。
上記の場合は修理しかないですね。お聞きするだけでは完全な症状がわからないので、とりあえず販売店にお持ちください。

ご自分で出来ることと言えば、電池、充電器、本体の接点などの接点の掃除等です。復活する可能性は低いですが、本体の設定をリセットしてみるとか、しばらく電池を抜いておいておくというのも改善する場合があります。
新製品なのでファーム等の改善対策もないですね。

少しでも早くというのなら販売店経由でなくメーカーに直接依頼するのが良いと思います。
一応販売店に連絡しておくといいですね。長期保証も関係ないとは思いますが・・・

修理期間について
http://support.casio.jp/serviceQAanswer.php?cid=001005001001&qid=123&num=1

サービスステーション窓口に修理品をお持込みいただき、60分を目安に修理を行ない、お客様へ返却する修理サービスというのもあります。この場合、サービスステーションに持ち込みになります。
http://casio.jp/support/dc/repair/quick_repair/

デジタルカメラの修理用電話番号
  0570-004161
  ※PHS・IP電話の場合は TEL.042-560-4161
http://casio.jp/support/dc/repair/

書込番号:11641364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/07/17 22:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

>乱ちゃん(男です)さん
フル充電の状態でも同じです。バッテリーの持ちが売りのカメラが
そのくらいの期間で電池がなくなるとは考えられません。

また、購入先はここで見つけた店舗で購入したものですので持ち込みは不可能です。


>m-yanoさん
充電状態は上記のとおりで、電池マークは当然3つです。
充電器を持ち歩かなくていいようにこの機種を買いました。

>さんがくさん
接点の掃除、リセットはやって見ました。が、変わりありません。
やはり、基盤等に問題がありそうですね。
修理品お持込み受付窓口等も調べましたが、日祝が休みなので間に合いません。
今回は、この連休中に使用したいために何か方法がないかここに書きこみました。


書込番号:11641487

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/18 06:12(1年以上前)

>フル充電の状態でも同じです

そうでしたか、残念です。

>購入先はここで見つけた店舗で購入したものですので持ち込みは不可能です

通販購入の盲点ですね。
やはり自宅近くに「行きつけの店・馴染みの店」を作っておくとトラブルがあった時も安心ですね。

書込番号:11642747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/07/18 06:22(1年以上前)

通販でしたか・・・こういったとき困りますよね通販は。

お気の毒ですが修理に出すしかないかと。

カメラはキタムラのレンタルで何とか凌がれては如何でしょうか?http://rental.kitamura.jp/DispPg/001001-001001001
大概のキタムラでレンタルできるはずです。
ただ、ちょっと割高な感じですね。

書込番号:11642758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/18 11:11(1年以上前)

急ぎの使用には、「写るんです」が便利かも?

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/15581

書込番号:11643614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/07/18 22:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>m-yanoさん
白物家電はヨドバシか近所のジョーシンを利用するのですが(^^ゞ
以前使用していたEX-S600が非常に使い勝手の良い良いカメラだったので、
どこで買っても一緒だろうと油断しました

>乱ちゃん(男です)さん
結局前に使っていたEX-S600を使用しました。これも良いカメラなんですけれども
やっぱりズームの効くEX-H15を使用したかったです。

>じじかめさん
子供たちのデータはすべてデータで整理している関係上、写るんですはやっぱり
最後の手段ですね(^_^;)


皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。今回は以前使用していたS600を使用しました。
H15は休み明けに修理に出します。

書込番号:11646059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/18 23:22(1年以上前)

こんばんは

修理から戻られても例えば、旅行等のときは、突然の故障なんかでやっぱり複数のカメラが安心ですよね。S600も使えるうちはぜひ持っていってやってください。私は旅行も車で行く際や登山の際は何台もカメラバックにカメラを詰め込んでいきます。お陰で旅先で故障しても、その場は大丈夫です〜
旅先でもしものときはキタムラなどカメラ専門店が近くにあれば、出来る限り親切にしてくれると思いますよ。

書込番号:11646376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/07/20 22:01(1年以上前)

今日サービスステーションへ持込してきました。
結論から言うとEX-H15はクイック修理の対象外とかで預けて帰ってきました。
しかも、サービスステーションの対応は終始最悪で非常に不愉快な思いをさせられました。

今まで、カシオのカメラだけは良かったので使っていたけど、アフターサービスがひどすぎます。カシオの製品は2度と購入することはないでしょう。他人にも勧めません。

書込番号:11655360

ナイスクチコミ!1


oyaji-mayさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/25 22:47(1年以上前)

面白いデータがあります。

カカクコムが調べた「カメラ利用歴年数別のコンパクトデジタルカメラ所有率」です。
 http://www.rbbtoday.com/article/img/2010/02/26/65974/96912.html

カメラ歴1年未満のユーザでは、カシオの所有割合は15.2%です。
しかしカメラ歴1年以上〜5年未満では10.6%と激減し、さらに5年以上〜10年未満では10.4%、10年以上では9.5%と徐々に減少しています。

つまり、カシオのデジカメを買ったユーザは、2年目以降に所有している人は少ないということが読み取れます。

一方、キャノン、パナソニック、富士フイルムの所有割合は年数が経過するにつれて増加していきます。

この記事からは具体的な理由は読み取れませんので全くの推測になりますが、カシオのデジカメが壊れて使えなくなってしまったか、使い勝手やサポート対応が悪いから手放しているのではないかと思います。

そういった意味ではのりぽのさんも同じ流れに乗っているのだと思います。

書込番号:11677663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/25 23:37(1年以上前)

のりぽのさん 
クイック修理の対象外でしたか。リンクを貼ってしまいすいませんでした。
しかも不愉快な思いをしてしまい残念です。

カシオの製品は職場でEX−Zシリーズの数字は忘れましたが、同じのを複数購入したりしても確かに壊れやすかったですね…別の人が使っていてもレンズの中の絞りの機構がすべて同じように壊れるのにはちょっと残念な気持ちになりました。同じ機種だったのでその部分が弱かったのかもしれませんが・・・

書込番号:11677945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/07/26 00:46(1年以上前)

oyaji-mayさん

そんなデータがあったんですね。知りませんでした。
カシオは製品単体で見ると凄く好きなんですが、それ以外、故障率であるとかサポートの
対応とかはからきしですね。ちなみに私のS600はほぼ購入当初からバッテリーを入れ替えると日付がリセットされます。



さんがくさん

気にしないでください。私もサービスステーションの存在は知っていたのですが、機種の制限
までは気づいていませんでした(^^ゞ ちなみにH10はクイック修理の対象でした。



ところで、H15が修理から帰ってきました。電源の問題だけのはずなのに、メイン基盤、フラッシュユニット、
レンズユニットとなぜかケース以外総とっかえされてました。壊れている原因とかは調べないのですかね?
修理に出したときについでに、「ムービー録画したときの画質が異常に粗く、録画中に写真撮影を挟むと非常に綺麗な画質になる」と画質についても問題ありとして修理の一つとしてお願いしたのですが、それについては修理完了の紙に「室内でのムービー撮影は明るさの関係で粗くなる」とだけ記載されていました。で、試しに炎天下の中で撮影して見たけれどやっぱり画質は粗いまま。室内、室外関係ありませんでした。何のためのHDモードか分らないですね。やっぱカシオはダメダメです。

書込番号:11678224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種は発売されますのでしょうか?

2010/06/20 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

こんにちわ。
EX−H15は綺麗に撮れると思います。
4月に沖縄に旅行に行った時に落としてしまい、傷が付きましたが、異常もなく使えるので安心できました。
所でH15の新機種は秋位にでも発売されるのでしょうか?とても気になります。

書込番号:11521062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/06/20 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

愛犬と紫陽花を撮りました。今さっき。

書込番号:11521341

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/20 17:47(1年以上前)

>H15の新機種は秋位にでも発売されるのでしょうか?

H10の発売日が2009年7月、H15が7ヵ月後の2010年2月、後継機が発売されるとすれば今年の9〜10月頃ではないでしょうか?

書込番号:11521646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/06/20 17:51(1年以上前)

m-yanoさんお返事ありがとうございます。
やっぱり秋位に新機種が発売される可能性があるかもしれませんね。

書込番号:11521667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月10日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング