EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 登録

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

光学10倍ズームレンズ/動画に動画を合成できる進化したダイナミックフォト/EXILIMエンジン5.0などを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 の後に発売された製品EXILIM Hi-ZOOM EX-H15とEXILIM EX-H30を比較する

EXILIM EX-H30
EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30

EXILIM EX-H30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:1000枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月10日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

今から仕事さん

2010/10/04 05:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:30件

今から仕事さん

H15
35mmフィルム換算:約24〜240mm
TZ10
35mm判換算 25〜300mm の240mmと300mmの差です。
HX5Vの250mmを持っていますが、望遠撮影時少し足りないことを
感じます。

すみません。カメラのど素人なもので。
まだよくわからないのですが。
すごく興味があるので、わかりやすく説明いただけますか。

書込番号:12008858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/04 05:44(1年以上前)

10倍ですので限界はあります。ズームが必要ならば、カシオのFH25やニコンのP100ならば20倍ズーム、P100なら26倍ですのでかなり望遠です。

書込番号:12008874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/04 09:15(1年以上前)

スレッドの流れの中での疑問のようですので、元のスレッドで聞いた方がいいですよ。
別機種の板にスレッドを立てても、他人が見たら何のことかサッパリわかりませんので。
焦点距離に関しては元のスレに簡単に説明書いときました。

書込番号:12009197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/04 09:16(1年以上前)

訂正

別機種の板にスレッドを立てても

別途にスレッド立てても

書込番号:12009201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/04 18:18(1年以上前)

昨日は、PCの使えない場所にいたので、返事できませんでした。
被写体の画面が12倍だと少し大きくなるだけです。
このクラスで少しでも大きく撮りたいときに、差があるだけです。

書込番号:12010831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

パナソニックLUMIX DMC-TZ10と迷っています。

2010/10/03 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:30件

現在、カシオのデジカメを使っていて、そろそろ買い替え時かと思っています。
欲しい機能、10倍以上のズームなので、このEXーH15にしようかとおもっています。
しかし、パナのTZ10は12倍。でも電池のもちがカシオの3分の1に。
これ以外でも、差はありますか。
値段は、同じぐらいですが。

書込番号:12004468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/03 10:46(1年以上前)

TZ10光学ズームは12倍ですが、iAズーム機能で画素や画質を落とさずに16倍ズーム(動画撮影時も)が可能です。
更に、EXズームを使えば画素5M時で24.9倍ズームが出来ます。
デジタルズームとは違って、ほとんど画質は落ちません。
ズーム機能優先なら、TZ10がおすすめです。

ただ、確かにバッテリの持ちはあまり良くありませんが、私の場合は一日は持つので不満はありません。

書込番号:12004518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/03 11:22(1年以上前)

240mmと300mmでは違います。

動画は、TZ10の方がAVCHDLiteなのでデジタルTVで扱いやすいのと、
レンズシフト手ブレ補正なので、手ブレを少なくできます。

書込番号:12004680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/03 12:08(1年以上前)

240mmと300mmと違うとはどういうことですか。

書込番号:12004902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/03 12:15(1年以上前)

H15
35mmフィルム換算:約24〜240mm

TZ10
35mm判換算 25〜300mm

の240mmと300mmの差です。

HX5Vの250mmを持っていますが、望遠撮影時少し足りないことを
感じます。


書込番号:12004924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/04 05:16(1年以上前)

H15
35mmフィルム換算:約24〜240mm
TZ10
35mm判換算 25〜300mm の240mmと300mmの差です。
HX5Vの250mmを持っていますが、望遠撮影時少し足りないことを
感じます。

すみません。カメラのど素人なもので。
まだよくわからないのですが。
すごく興味があるので、わかりやすく説明いただけますか。

書込番号:12008860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/04 05:40(1年以上前)

わたし的にはパナソニックのTZ10のほうがいいと思います。ズームが光学12倍、iAズームで16倍というのもいいと思います。GPSも搭載しています。カシオのH15もいいと思いますけどね。1回の充電で1000枚の撮影ができるのはいいですね。わたしは、前機種を使っていましていいと感じています。

書込番号:12008872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/04 09:08(1年以上前)

250mmのカメラを使ってて、やや望遠が不足に感じるから
今から仕事さん的には240mmよりも300mmのTZ10の方がいいって事です。

倍率をみるよりもスペック表の焦点距離っていう項目を見たほうがいいですよ。
焦点距離:○○mm〜△△mm

○○はズームしない場合の焦点距離で、数値が小さいほど広く広角に撮れる
△△は目いっぱいズームした場合の焦点距離、もちろん数値が大きい方が望遠が効く

素人だましの謳い文句のひとつである「光学××倍ズーム」というのは
△△を○○で割った数値です。

24mm〜240mmのカメラも、36mm〜360mmのカメラも同じ10倍ズームだけど、撮れる画角は全然違います。

書込番号:12009186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/04 09:14(1年以上前)

あと、流れの中での質問なので別途スレッドを立てずこのスレッドに返信で書いた方がいいですよ。
今から仕事さんから返信がくるまで少しまってあげましょう。
他の人が見たら新しいスレッドの方は何のことなのかサッパリかわかりませんので。

書込番号:12009195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/04 09:31(1年以上前)

240mmは載ってませんが200mmと300mmの画像がこちらに載ってます。

http://dejikame.jp/jikken/gakaku.html

書込番号:12009235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

塗装の剥げetcについて質問です

2010/09/23 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:1件

始めまして。
初書き込みで不慣れですがよろしくお願いします。

今まで使ってきた2代目EXILIM EX-Z600が壊れてしまったので、3代目もEXILIMの中から選ぼうと思い、EX-H15にたどり着きました!

ネットで調べて、やはり電池の持ちと使い慣れた操作性、何より10倍ズームに惹かれての決定です♪


今日始めて現物を見に家電量販店に行ってきました!

一番の感想。
想像より大きくて重い・・・

これは10倍ズームを選ぶ以上仕方ない事かと思うのですが、カラーをブラウンにしようかシルバーにしようか悩んでいます。

今までは2台ともシルバーだったのですが、正直この大きさでシルバーだと可愛げに欠けるかなと思い、オシャレにブラウンをと8割がた決めています。

ただそこで気になるのが塗装の剥げ。。。

今のEXILIMは、小さい子供が二人共にカメラ好きで結構手荒に扱ったりするので、いろんなところに小さな傷や凹みが・・・

シルバーだと、土台?もシルバーなので傷が出来てもさほど目立たないと思うんですが、ブラウンだとどうなんだろう・・・と思い。。。

単純に考えて、土台はシルバーで上にブラウンを塗装しているのかな?とすれば傷や凹みが付くと下地のシルバーが出てきて傷が目立つのでは・・・というのが不安要因なのです。

丁寧に扱えばすむだけの話なのですが、私自身かなりの写真好きで、いつも必ずデジカメはカバンに入っていてしょっちゅう子供を撮っているので、使用頻度はとてつもないんです・・・

子供も子供で、撮った写真は必ずといっていいほどチェックしたり、姉妹で奪い合いながら見たりしているので・・・(苦笑)


実際に長く使っておられる方がいらっしゃいましたら、傷の目立ちがどうかを教えてもらえると嬉しいです!



ちなみに、デオデオで23,800円で売っていました。
これ以上安くは難しい&何も付けれないとの事・・・

その後ヤマダ電器でみてみると、23,700円で4ギガのSDカードとミニ三脚が付くとか・・・


5年間保障の事も考えてデオデオで買おうかと思うんですが、ヤマダを出して値切ってみようかなとも(笑)

ついでに質問させてください!
23,800円って無難な価格でしょうか?

書込番号:11956794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/09/26 03:17(1年以上前)

はじめまして!
当方もつい先日までEX-Z600(シルバー)ユーザーでした。
そして今回はH15(ブラウン)へ買い換えました。

塗装の剥げについては、我が家はこれから起こると思いますので、
お店にあったサンプル機(ブラウン)の印象で申し上げると、
剥げていた部分は黒くなっていました。
シルバー機の時は剥げても下地はシルバーでしたが、
他の色の下地は必ずしもシルバーでは無いかも知れませんね。

価格についてですが、当方もヤマダ電機でした。
店頭表示価格は\23,800でしたが、他店を引き合いに出して交渉した結果、
本体+SDHC(4GB)で\21,500になりました。
上手く交渉すれば、もう少し値切れたかもしれません。

宜しければ、ご参考にしてくださいませ。
良いお買い物ができますように。

書込番号:11970564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プレミアムオート

2010/08/20 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:2件

プレミアムオートで
撮影すると素晴らしい
画像が残ります
ただ処理時間が少し
掛かります。
皆さんは プレミアムオートまたはオートまたはベストショツトの
中でどれで撮影していますか

書込番号:11789927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/08/21 12:26(1年以上前)

自分はプレミアムオートはあまり使用しないですね。
主にオートで撮影しています。
よく風景写真を撮るのでベストショットの風景モードで撮影しています。

書込番号:11791773

ナイスクチコミ!0


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/22 20:58(1年以上前)

プレミアムオートはノイズリダクションやぶれ補正までもかけてくれるようなので本当に簡単に撮れますね。最近花火を撮りにいきましたがその際はBSでの花火モード(三脚あり)の方が色が綺麗に出ました。使い分けると良いかとと思います!

書込番号:11798499

ナイスクチコミ!0


pishoさん
クチコミ投稿数:17件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度5

2010/09/01 09:08(1年以上前)

明るい場所ではオートで十分ですがちょっと暗めの場所ですと
プレミアムオートが楽だなと思いました。
処理時間がかかるのは難ですが、オートよりブレも少なくなりますし
結構暗い場所でもきれいにうつります。
オートですと暗すぎてその後画像補正をしなければならない感じなの
ですがプレミアムオートだとその必要もないので助かります。

屋外や明るい場所はオート、
室内や逆光などの難しい場面はプレミアムオート
で撮影していこうかなと思ってます。
BSはあまり使ってません・・・

書込番号:11844676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 せな24さん
クチコミ投稿数:14件

昨日EX-H15が届きました。嫁さんがよく撮影ミスをしてしまうので他にも候補機種がある中、プレミアムオートの魅力に惹かれ購入に至りました。(LUMIX DMC-FX9(6M)からの買い替えです。)

早速設定をしていたのですが、教えてほしい点がございます。(よく調べたのですが、既出でしたらすみません。)

・静止画の画像設定なのですが、皆さんは『14M画素+高精細』で設定されていらっしゃいますでしょうか?用途としては大きく引き伸ばすことはあまりなく、L判での利用がほとんどです。
この用途である時点で3Mや6M画素で充分だと言われそうですが、せっかくなので高画質で残したいと思っています。(将来引き伸ばす可能性のことも考えて。)

ただ容量のことを考えると最高画素+高精細にしておく必要があるのかが、わからず悩んでいます。そこで皆さんはどのようにされているか教えていただければ有り難いです。

例えば『14M画素+標準画質』や『10M+高精細』などなどアドバイスとともにいただければ幸いです。

初心者の質問で的を外した質問かもしれませんがご容赦ください。

書込番号:11749987

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/12 08:42(1年以上前)

最高画質の場合、ファイル容量やPCでの取り扱いに問題が出ることもあります。
しかし、メモリーはどんどん大容量化していますし、PCも高速化しています。
ただ、常時最高画質で…と言われるなら、最大画素数(14M)標準画質で良いと思います。

私自身の場合、画素数は常に最大画素数で、圧縮率は標準画質か、さらに下の基本画質です。
(持っているデジカメのほとんど全てで、このような設定です。)

書込番号:11751318

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2010/08/12 09:13(1年以上前)

目的によって変えていますね。

私の場合一眼レフを持っていますので、
一眼は最高位。といっても12Mです。これで十分と思っています。
これ以上の最高位の画素数のものを買っても、
自分では今のもので十分と思っていますので、設定を上げるかは判りません。
何しろ、今もっているPCのスペックが付いていけません。
PCの環境が変われば、考えも変わるかも知れませんが・・・。

コンデジで撮影する場合は、
はなから伸ばしてもLや2Lサイズくらいにしかしませんので、
3Mもあれば十分と思っています。

ようは、ひとそれぞれの考えでよいと思います。

書込番号:11751404

ナイスクチコミ!0


スレ主 せな24さん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/14 09:59(1年以上前)

影美庵さん
okiomaさん  

ご回答ありがとうございました。参考になりました。
14Mの標準画質でいってみます。

書込番号:11760358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 H15とH10では本当はどちらがいいの?

2010/08/03 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:5件

カシオのデジカメ購入でかなりまよってます。

H15のプレミアムAUTOとH10のベストショットはそんなに画像が違いますか?

詳しい方できたら両方使ってる方教えてください。

あまり変わらないならH10にします!



書込番号:11714366

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/03 18:34(1年以上前)

製品仕様比較表
http://casio.jp/dc/compare/spec/result/

EX-H15 サンプル画像
http://casio.jp/dc/products/ex_h15/gallery/

EX-H10 サンプル画像
http://casio.jp/dc/products/ex_h10/gallery/

書込番号:11714972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/03 18:40(1年以上前)

プレミアムオートとはどんな機能なのか、じっくり考えて見ましょう。
高度なシーン自動認識機能ですよね。

同じカメラならポテンシャル自体は同じです。
プレミアムでは高画質に、ベストショットでは多少画質を落として設計なんて事は考えられず、
どちらもカメラの性能をフルに引き出せるように設計されているハズです。

自分で適切なベストショットを選ぶ事ができない人は、
プレミアムオートに任せた方が巧く(失敗なく)撮れるかもしれません。
プレミアムオートが適切なシーンモードを選べないような複雑な対象で、
もしプレミアムが間違ったシーンモード選んでしまったとしたら・・・
アナログな人脳の方が適切なシーンモードを選ぶかも知れません。
プレミアムオートは高画質機能と言うよりも、超便利機能だと思います。

プレミアムオートの搭載に拘りすぎる必要は無いと思いますが、
H15とH10では発売時期が8ヶ月ほど違いますので、
H15も射程内にあるのなら、新しい方が何かといいと思いますよ。

書込番号:11714997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/08 17:35(1年以上前)

ありがとうございます。
値段が下がるまで待ちます。

書込番号:11735531

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月10日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング