
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年12月25日 13:59 |
![]() |
4 | 6 | 2010年12月14日 14:41 |
![]() |
4 | 5 | 2010年12月6日 06:22 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月2日 21:50 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月29日 17:46 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年11月26日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
このカメラをネット通販で購入しました。
「バッテリーは1,000枚程度」とありましたが、、、
標準のメモリでは何枚撮れるのでしょうか?
また、1,000程度撮影するとなると、どの程度のメモリを用意すればいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お付き合いくださいましたらありがたいです。。。
0点

内蔵メモリで最高画質だと5〜6枚撮れれば良いところでは?
この手の疑問の答えは、メーカーの製品仕様に書いてあるので確認してみてください。
書込番号:12374791
0点

5枚くらいしか撮れないというのが普通ですよね。
書込番号:12374832
1点

メーカーHPによると内蔵メモリーには最高画質で約7枚となってますね。
1GBカードに約103枚となっているので、1000枚撮るには10GB程度が必要になりそうです。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001095008&qid=44261&num=2
書込番号:12374995
2点

8GBのカードを入れて使ってますがそれで800枚以上900枚未満ってところですね。
ちなみにメーカーのテスト撮影では1000枚撮れたのかも知れませんが、普通の人が実際に撮影するとなるとそんなにもたないですよ、液晶つけっ放しでブラブラしますからね。私の場合500枚も撮らない内に電池残量が1目盛り減りました。まぁそれでも凄いスタミナだとは思いますが・・・。
書込番号:12416813
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
デジカメを購入したく悩んでおりました。
希望金額は2万円以下です。
一番の希望はイルミネーションと子供を撮影するのに三脚なしで簡単に綺麗に写真がとれるものです。できれば10倍くらいまでのズームもあると嬉しいです。。。先日某電気店でお勧めされたのが。。。EXILIM H15とFINEPIX F80 COOLPIX S6000でした。この中でお勧めまたは他にお勧めがあれば教えて頂けると嬉しいです。またデジカメは三台目ですが基本操作程度しかできない初心者並みなのでオートで綺麗にとれるのが欲しいなあと思っていました。
0点

高感度に強いと言われるのは裏面照射CMOSですね
10倍ズーム搭載機でお勧めは
キヤノン IXY 50S
http://kakaku.com/item/K0000139451/
ソニーDSC-HX5V
http://kakaku.com/item/K0000081195/
書込番号:12364887
0点

イルミネーションだけなら、殆んどのデジカメで大丈夫だと思いますが、
子供の背景にイルミネーションも写すのなら、フラッシュも使うことになりますが、
調光範囲から、フジのF80がいいと思います。
室内でフラッシュなしでの撮影は、CMOS機(WX5,IXY50S等)が向いてます。
書込番号:12365038
0点

どのデジカメを使うにしてもイルミネーション撮影なら三脚は必需品だと思います。
書込番号:12365064
1点

カシオのH15をおすすめします。わたしが持っている機種は、前のモデルのH10なんですが、三脚を使ってイルミネーション(夜景)を撮ったことはありません。手持ちで撮っているのですが、綺麗に撮れていました。それにH15はH10より進化していますからいいと思います。でももっと綺麗に撮れる機種なら、ソニーのWX5やHX5V、キヤノンの50Sになってしまいます。
書込番号:12365365
1点

みなさんありがとうございます!
子供達とちょこちょこイルミネーションをみにいくので
完璧ではなくともある程度綺麗に簡単にうつせるのがいいなぁと思っていました。
ソニーやキャノンの製品も良いのですね♪
店頭ではそちらの機種は全くみてこなかったので。。。
もう一度お店にいってみてきたいと思います。
値段的にはEXILIM H15とFINEPIX F80 が
ちょうどいいんですが。。。(笑)
せっかくなら少しでもいいのが欲しいですよね!
書込番号:12365863
0点

イルミネーションをバックに撮るなら、強い逆光状態になり人物が暗くなると思いますので、
フラッシュを使った方がいい時があると思います。
フラッシュでなら、ニコンS8100は逆光の時、フラッシュを使って人物は明るくし、フラッシュで暗くなる背景は別に明るくして合成する機能があるようです。また、ズームではないプレミアムオートがあるカシオの機種でも近い機能があり、フラッシュで白飛びする肌を抑える機能もあるみたいです。富士も良さそうですが気持ちフラッシュが弱めになるでしょうから、人物の近くによって撮った方がいいと思います。
他の方のお勧めでもいいと思いますが、フラッシュで綺麗に撮れる事も店員さんに聞いた方がいいような気がします??…
書込番号:12365920
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
バッテリーのもちのよさでこの機種を検討しています。
10日程度の海外旅行のスナップ写真やペットの写真、B.B.Q.等のイベントでの撮影がメインなのですが、この機種のマイナス点はありますか?
ありましたらお教えください。
よろしくお願いします。
0点

このカメラのマイナス点といえば画像処理が遅いということです。わたしが持っている機種は前のモデルのH10ですが、画像処理が遅く感じます。でも1番の特徴は1回の充電で1000枚撮影ができるのはいいです。充電器をどこにやったのかわからなくなるくらいです。画質はいい方だと思います。
書込番号:12325689
2点

プレミアムオートになるとかなり処理に時間(5秒程度でしょうか)がかかります。ただのオートならそれほどではありませんが、人物・風景メイクアップ機能などの処理を加えるとやはり数秒かかりますね。
また、ズームしない時に広く写せる分、10倍ズーム時も他社10倍機と比べるとあまり寄れないことになります。(焦点距離24-240mm(35mmフィルム換算))。
それから、動画撮影時は光学ズーム不可・ピント固定となるため、そういう意味では動画機能はソニーやパナソニックなどには劣ります。
ざっと思いついたところではこんなところです。
参考になれば良いのですが(^-^;)
…欠点だけあげるとすごくダメな機種っぽくなりましたけどね(笑)
書込番号:12325848
0点

>バッテリーのもちのよさでこの機種を検討しています
バッテリーの持ちだけで機種を選ぶより、画質の好みで選ばれる方が良いと思います。
バッテリーの持ちは充電器を持参すれば気にする必要はありませんし、1日撮るのに不安なら予備バッテリーを用意することで解決します。
書込番号:12326093
0点

私の場合、長期の山旅をメインに持ち出すことが多く、
バッテリーの強いカメラが活躍してくれたケースがありました。
エクシリム旧タイプモデルのEX−Z700というものを過去使っていて、
460枚撮影可能というくだりのモデルで、バッテリー持ちが良い印象のカメラでした。
5日間、通しの山旅で、写真をフラッシュをたき280枚、ムービーを10秒以内の物50本、収めました。
1GBのSDカードしか入れてなかったので、
道中、毎晩、再生画面で失敗した写真の確認と削除による節約作業も行っていました。
そして旅を終えた途端にバッテリーが切れてくれました。
その後、違うメーカーのものを使いましたが全くこれには及ばず、びっくりしたものです。
最近のモデルを上記のように使ったことはないので、よくわかりませんが、
バッテリー面の手軽さならこの機種はズバ抜けていると思います。長旅にうってつけですね!
私は、手作業も遅いくせに、バチバチと撮影して、無駄にバッテリーを消耗させたり、
また、ちょっと使うときなど、バッテリーを個別に持ち出さないズボラな性格でもあり、
基礎的なバッテリーの強さはとても大きなカテゴリだったので、^^;
あまり参考にならないでしょうが、コメントしてみました。すみません…。
欠点の話でしたね。すみません、みなさんがおっしゃることが参考になると思います…。;;
書込番号:12327478
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
昨日、本機及び類似性能の他社カメラを比較検討するために千葉県行徳のヤマダに1730頃行ってみました。
すると、本機の値札に手書きで15800円と書き込まれていたので、店員に質問すると15000円との事。一方、有力候補のフジ80EXRは手書きじゃない17800円の値札のままで、値引きしないと店員。
そこで、『何かオマケ付けてくれたら』と向けたところ、『カシオの他機種向けのケースがあり、ギリギリ本機も入る』と応じてくれたので購入しました。
ケースは、カシオのプレゼント用みたいで安っぽいものでしたが、ちょうど収まりよく良かったです。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
昨日 カメラのキタムラのネットショップにて購入しました。17000円(税・送料込)でした。早速試したところ「プレミアムオート撮影」したときに、画像処理に5秒ほどかかると思いますが、皆さんのもこれくらいの時間はかかるのでしょうか?量販店で購入した安物のSDカードだからこんなに時間がかかるのでしょうか?SDカードの「CLASS」を「10」とかにすれば早く処理ができるのでしょうか?SDカードのお勧めはありますか?また普段から「プレミアムオート撮影」はされていますか?よろしくご教授ください。
0点

プレミアムオートは画像処理をして逆光や夜景を明るく補正したりパソコンで編集しなければ得る事の出来ない画像処理をしているそうですよ?
普段は通常オートで十分キレイに撮れる機種だし、通常オートに顔認識と手ブレ補正オートにしておけばほとんど同じ操作性で使えるのでプレミアムオートとオートを切り替えがスムーズに出来る様にカメラ上部にAUTOボタンがついているらしいです。
両方のモードで撮り比べをしてどちらをどう使うか検討すれば快適になるとおもいますよ!ちなみにそこまでの画像処理が出来るカメラは他のカメラには無いみたいです。EXILIMのカメラを以前使っていて買い替えをするときにいろいろな方に教えてもらいました。プレミアムオートの時間の短縮自体を解決できる方法は無いとおもうのですが、よかったら参考にしてください。
書込番号:12281513
2点

>にーなっちさん
レスありがとうございます。
先日 クリスマスイルミネーションが行われている会場で 初めてこの機種を使ってみたところ、やっぱり凄い!今までのカメラより断然夜景に強くなってますね!アドバイスの使い方も試してみたいと思います。
書込番号:12295321
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
初心者ですみません。自分は、クラブ活動で集合写真を撮ることが多くて、リモコン+セルフタイマーで撮れるデジカメを探してるのですが、こちらの機種はリモコンはついてますでしょうか?
1点

リモコンが付属しているデジタルカメラは多分無かったと思います。
ペンタックスのI-10とW90はオプションなら有るようです。
リモコン撮影時にはカメラをそのように設定する必要があるようです。
リモコンのボタンを押したらすぐに撮影されるモードと、押してから3秒後に撮影されるモードがあるようです。
キヤノン機なら「顔セルフタイマー」という機能があって、シャッターボタンを押した時点で検出した「顔」が増えると2秒後に撮影されるという物です。
つまり撮影者が構図内に入って新たな「顔」が検出されると撮影されます。
ただし、シャッターボタンを押した時点で被写体の中に横を向いていたりして「顔」が検出されない人がいた場合、撮影者が構図内に入る前にその人が正面を向いて「顔」が検出されると、撮影者が構図内に入る前に撮影されてしまう事があります。
また、ほとんどの機種で10秒セルフタイマーがあります。
リモコンがあったとしてもカメラをセットしてモニターで構図を確認するという作業は同じです。
撮影者がシャッターボタンを押して構図内に入るのに、大抵の場合は10秒あれば大丈夫だと思います。
同じ構図で何枚も撮るにはリモコンは便利だと思います。(ペンタッスの場合は取説によるとリモコン撮影距離は4mまでのようです)
書込番号:12276490
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





