
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年9月27日 23:28 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月19日 12:17 |
![]() |
9 | 7 | 2010年11月22日 19:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月8日 06:49 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月29日 21:18 |
![]() |
6 | 5 | 2010年8月28日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
http://www.dpreview.com/news/1009/10092016casioexh20g.asp
カシオH20GにはGPS搭載みたいです。
http://www.dpreview.com/news/1009/10092015casioexzr10.asp
ZR10には裏面照射CMOS。
他も
http://www.dpreview.com/news/1009/10092014casioexz2300.asp
http://www.dpreview.com/news/1009/10092013casioexz16.asp
3点

デジカメウォッチの記事では今年度中には全世界で同時発売するようですよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395270.html
連射もGPS機もh.264なのか…動画も軽くなりましたね
書込番号:11979573
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/108781
≪セット内容≫
■カシオEXILIMEX-H15シルバー
■5年間保証(EX-H15下取りなし)
■エツミE-1890プロ用ガードフィルムカシオEX-H15用
■デジカメプリント&フォトブックお試し券セット
■サンディスクSDSDX3-004G-J31ASDHCカード(Class10対応・4GB)
■エツミE-1907デジコムポーチLブラック
これだけ揃って21,900円はお買い得ですね。
今使っているのもカシオ(EX-Z750)なので次もカシオと思い
探していました。
光学ズーム10倍、バッテリー長持ちが魅力ですね。
さっそくウチの財務省に「お伺い」を立ててみます。
0点

確かにお買い得ですがおまけが多すぎるような…。
どうせならケース・ガードフィルム等はいらないので予備バッテリー一個付けて欲しいですわ。
書込番号:11929745
1点

そのセットではすごく安いですね!賢い買い方だと思います!!
書込番号:11933507
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
カメラで撮影しようとし、何となくレンズを見たら、レンズの中に小さいホコリみたいなものが2つ入っており、レンズを拭いても取れませんでした。
以前にも他社のカメラのレンズにホコリが入ってしまいましたが、これは絶対にレンズの中にホコリは入ってしまうものでしょうか?諦めた方がよろしいのでしょうか?
皆さんのカメラのレンズの中にはホコリなど入ってるのでしょうか?
幸い、撮影した写真にはホコリは写っていませんでした。ラッキー!
コンデジはレンズの中にホコリがどうしても入るのでしょうか?
いちいち修理に出すのは面倒だから、(撮影した写真にはホコリは写っていない)このまま使い続けようと思います。
あと、勝手ではあり、申し訳ありませんが、もしよろしかったら、皆さんのカメラのレンズの中の画像も見せて頂けたら嬉しいです。
もしかしたら、自分だけなのかなぁと思い・・・ちょっと不安です。
1点

鏡筒の伸縮で空気の出入りがありますから、ホコリが入る事もままあります。
写真に影響が出るのは余程の時くらいですから、そのまま使われるのがいいのでは?。
他に何か問題が起こった時には、それと一緒に清掃依頼すればいいと思います。
機種は違いますが、私の場合はこんな事がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611233/SortID=10345412/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611233/SortID=10471471/
書込番号:11868382
2点

可動する部分があるので埃等の侵入はしょうがないかと(^^)
書込番号:11868494
1点

高倍率ズーム機なら、こんなことで予防が出来るのですがねぇ。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048737/SortID=11678406/
かさばりますが・・・・・。(笑)
でも、デジ1のレンズ交換でもその瞬間本体が無防備になるし、レンズ交換自身が邪魔くさいし・・・・・。
それを思えば、かさばると言ってもマシに思います。
書込番号:11868532
1点

レンズ内のゴミが撮った写真に写り込むことはほとんどありません(異常に大きければ別)し、SCで清掃してもらっても又混入する可能性も0ではありません
気にしないで撮影なさるのがいいでしょう
書込番号:11868546
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
レンズの中のホコリ、あまり気にしないようにします。
気にしないようにこれからも使い続けようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11868650
1点

ユウ03さん
解決されているようですが参考ということで。
この機種も全モデルもゴミが非常に入りやすいですね。
レンズ内のごみ取り というスレを以前に投稿したので見てみてください。
No 11535476
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11535476/
書込番号:11883307
1点

EX-H10にホコリが入り…撮影すると白い影が写る時があり
無料で修理出来る時期だったので修理にだしました
そして、予備としてH15も買ってもいいかな?と思う
金額になっていたので購入しました
どちらもホコリが入りやすいのですね(;^_^A
掃除のスレ拝見しました♪
無料修理が出来ない時は、自己責任で参考にしたいと思いました♪
書込番号:12256956
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
今までは、S10を使っていました。
コンパクトでツルンとしたデザインが大好きでしたが、子供が落としてしまい液晶にひびが入ってしまいました(T_T)
気に入っていたので、修理に出そうかとも考えたのですが1万2〜3千円かかるらしく
買い替えを検討中です。
年に一度の運動会、後は誕生会やイベント事・旅行・オークション出品が主な用途です。
S10にあった連写機能も気に入っていました。
デザイン的には断然S-200です。
機能的にはそこそこ満足できるかなって思っています。
少し大きく重たくなるのですが、H-15も気になっています。
光学ズーム10倍が魅力です。
あれば使う機能だと思うので…
S-200については口コミもなく検討のしようがなくて…(=_=)
ご存じの範囲で結構です…
皆さんのご意見を聞かせてくださいm(__)m
0点

こんばんわ。riohisaさん
H−15は色々な機能があり、バッテリーの持ちも他者と比べて格段に良いです。
プレミアムオートという昨日もあり、カメラを向けるだけで、初心者でも簡単に綺麗に撮影する事ができます。またBSモードや人物、風景メイクアップモードもあります。液晶画面も3型でかなり綺麗で、撮影した写真を見るのも楽しくなるほどです。あっ、それと動画も出来るので、運動会などのムービーも良いと思いますよ。価格も大分安くなってきますし、何より1回の充電で、約1000枚も撮影出来るのはこのカメラの一番の特徴かな。自分は満充電で1800枚+動画もちょいと撮影できる位でしたから。S200は持ってないですが、僕でしたらH−15を選びますね。何より、初心者でも綺麗に撮影できますからね。旅行には最適なカメラだと思います。実際僕も4月に3泊4日で沖縄旅行に行ったのですが、余裕で予備電池なしで持ちました。H−15お勧めします。
書込番号:11861225
0点

ありがとうございます。
他もいろいろ検討しましたが、これだけの機能でこの値段で買えるのはH−15だけですね。
おそらくH−15購入となりそうです(^^)v
書込番号:11877543
1点





デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

パソコンはおろか、よほど大きくプリントしない限り、印刷しても変わりありません。差が出るのは新聞1面の大きさ以上に印刷するものからと聞いたことがあります。
書込番号:11826465
2点

見るソフトによっては、6MPのほうがキレイに見えたりして・・・(?)
書込番号:11826668
1点

PCモニターで等倍で見れば、当然画素数の差だけ、表示される大きさが違ってきます。
画面に画像全体が表示されるようにした場合は、じじかめさんが書かれたようにソフトによって、違いが出るかも知れません。
例えば私が使っている古いフォトショップでは、25%や50%表示に比べて、33.3%や66.7%表示は輪郭がシャギーが目立ちます。
モニターの表示解像度にもよると思いますが、一般的には100万〜200万画素程度だと思いますので、600万画素でも足りないという事はないと思います。
実機をお持ちのようですから、ユウ03さんご自身の環境で600万画素と1000万画素の画像を見比べて確かめるしかないと思います。
書込番号:11826759
2点

一般的な使い方 ( Lサイズの印刷・年賀状印刷・PCモニタでの鑑賞 ) なら300万画素もあれば十分です。
メーカーが「高画素・高画質」と宣伝するから、消費者が高画素=高画質と勘違いしていることが多いと思います。
書込番号:11827077
1点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
デジカメで撮った写真をPCに保存するので容量の小さいのがいいかと思ったのです。
6Mと10M、あまり画質に変わらないようでしたら6Mにしようと思います。
書込番号:11827138
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





