EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
光学10倍ズームレンズ/動画に動画を合成できる進化したダイナミックフォト/EXILIMエンジン5.0などを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年4月15日 10:41 |
![]() |
12 | 12 | 2010年5月30日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月13日 19:58 |
![]() |
12 | 8 | 2012年4月15日 17:39 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年5月5日 21:08 |
![]() |
4 | 3 | 2010年4月10日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
ソフマップにて¥35299のポイント¥3530でした
それとSDカード SDSDH-008G-J95(SanDiskUltra/SDHC/15MB/s/Class4/8GB)¥3169のポイント¥476でした
FinePix A900をずっと使用していました
長持ちバッテリー、10倍ズーム、連写機能、その他いろいろ、FinePixには無かった機能がたくさんあって楽しいです
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

はじめまして、これって?同じカメラで撮ったんですか?。違いがよくわかりませんでした。すみません。
書込番号:11228360
1点

1357葵さん
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。まぁごく微妙にプレミアムオートのほうが綺麗な気がしますが、気のせいかもしれません。
機種による違いの方が自分にとっては驚きでした。
書込番号:11229036
0点

CX-1で撮られた画像が少し赤っぽいですね。私も同じくカシオの古いデジカメ〈6年前に購入。500万画素)で撮った画像の方が自然な感じがしました。デジカメ製造各社によって、それぞれ違うんですね。
書込番号:11275630
0点

cebu boyさん
コメントありがとうございます。
メーカーによって絵の雰囲気(色合いや質感等)が異なるのには私もビックリしました。すべてWBはオートで撮ったので、カメラ任せの比較になってしまいました。(オートとプレミアムの比較からズレちゃいました。)
H15はH10に比べてなんとなく色合いが薄くなった気がしますが、何も考えずシャッターを押すだけでカメラ本体が一生懸命バランスを調整してくれている感じがして可愛く思えます。
CX1は逆に撮り手が色々設定をいじって絵を作っていく機械のようで、カシオとは対極の性格のような気がしました。
書込番号:11285092
0点

これで良いさん初めまして。
私も普通のオートとプレミアムオートの違いはどうなのだろうと試してみました。
この2枚だとかなり違いがわかる感じです。
プレミアムオートだと部屋の中はより明るく綺麗になりますが、
窓の明るい部分はそれほど変わっていないように見えます。
プレミアムオートはオートで暗くなってしまう部分も綺麗に撮れる感じですね。
書込番号:11307396
2点

アンパン大好きマンさん
とても解りやすい写真ありがとうございます。電気付けた部屋と付いていない部屋くらいの違いがありますね。テーブル・フローリング・クロスがパッと明るくなり、壁のお花も存在感が増した気がします。プレミアムオートにしてシャッター切るだけで簡単に綺麗になっちゃうところがスゴイです。ジ・ジーという常時フォーカスしているプレミアムオート特有の音が聞こえてきそうです。
書込番号:11310050
1点

これで良いさんおはようございます。
さらにしつこく失礼します( ̄ー ̄;
今朝、風景も撮ってみました。
山を撮ったのですが、下の川の流れや、木々の質感もプレミアムオートの方が
よく撮れてますね。
あえて木々の向こうの太陽を撮ってみたりもしましたが、なんと手前の景色もちゃんと映るんですね。
なかなか良い買い物をしたと思いました^^
書込番号:11311404
1点

アンパン大好きマンさん
またまた素敵な写真ですね。私もこういう写真を撮って比較したかったんだなぁと思いました。まさに願望をアンパン大好きマンさんによって実現して頂いた感があります。プレミアムオートの写真は空のグラデーションや緑の色等も綺麗で明暗差もバランスされている感じですね。全体に太陽の光が当たっているように明るくなるんですね。
こんなロケーションで写真を撮れるなんてほんと、最高ですね。
書込番号:11314552
1点

これで良いさん
こんばんは!
プレミアムオートモードは、撮れば撮るほど楽しいですね。
素人の私でも今までのカメラと違いがわかります。
毎日の外出が楽しくなりました。
>こんなロケーションで写真を撮れるなんてほんと、最高ですね。
ただ、岩手の田舎に住んでいるだけです(;´▽`A``
これで良いさんの桜の写真もとても綺麗ですね。
ありがとうございました。
よろしければこれからも色々な写真を見せていただければ嬉しいです^^
書込番号:11317739
1点

アンパン大好きマンさん
こんばんわ。
またまた素敵な写真のオンパレードですね。プレミアムオート確かに楽しいです。アンパン大好きマンさんは構図の撮りかたもお上手なので、綺麗な写真+楽しさが伝わってくるような絵なんでしょうね。勉強になります。
岩手の広大な自然をバックに素敵な写真が見れて感謝です。
アスファルト・ビル・地下鉄の東京の日々から解放されて自然の美しさを感じる事が出来ました。
秩父の山の夕暮れをオートとプレミアムで撮り比べした写真です。(あきらかな差があります。)
今はなかなか撮りに行けず、残念ですが、早く色々撮りに行きたいです。
書込番号:11319303
1点

これで良いさん
こんばんは!
秩父の山の夕暮れはやはりプレミアムオートはとても綺麗に映っていますね。
今日は天気がとても良かったので久しぶりにパシャパシャと色々なところで撮りまくりました。
明るい空の色と、緑の風景。素人の私はプレミアムオートはもう手放せないです^^
書込番号:11429793
1点

アンパン大好きマンさん
こんばんは。御写真ありがとうございます。
気持ちの良い素敵な写真ですね。岩手は晴れですか。東京は曇りで、どんよりした空でした。
オートとプレミアムオートの差は笑っちゃうくらい違いますね。(*^_^*)
面倒な設定なしでカメラにお任せでぱっと綺麗な絵になってしまう機能はスゴイ。私も写真撮ってきまーす。
書込番号:11430428
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
EX-H15の電源接続方法を知らないのですが、電源に接続したまま
記憶容量の許す限り動画を撮り続けることはできますか?
前はEX-V7を使っていたのですが、こちらは充電形式がクレードル
に置くような形で、動画撮影中は充電が止まってしまい、一回の
充電が切れるまでしか撮影できませんでした。
0点

@電灯線(AC電源)から直接、EX-H15本体に電気を供給する仕組みが(同梱されてい)
ないため電池から供給された電気で撮影するしかない
A4GBに達すると動画撮影ができなくなる
・・・の2点が阻むため、ご希望のようにはいきません。
が、電池はかなり持つので、ビデオ関税を避けるために設定したと思われる4GBの壁だけ
が、実際的な壁となるでしょう。@の装置がメーカー側に用意されているかどうかは、
知りませんが、取説には電池切れか4GBに達するまでが動画撮影の限界と書いてあります。
書込番号:11225701
0点

-> 秋葉⇔神保町 さん
> が、電池はかなり持つので、ビデオ関税を避けるために設定したと思われる4GBの壁だけ
> が、実際的な壁となるでしょう。
ビデオ関税…というよりも、SDHCカードに採用されているFAT32というファイルシステム
の1ファイル当たりの最大容量が4GBですので、この制限を受けているのでしょう。
基本的にSDHCカードを採用しているシステムでは4GBが最大容量となっています。
ビデオカメラの中には容量が4GBに到達すると、自動的に2つ目のファイルを生成して、
連続的に途切れず撮影できるものもありますが、コンデジの場合はそこまでやっていない
ようです。
書込番号:11226145
0点

>クリアグリーンさん
>FAT32
そうでしたね。フォローありがとうございます。
書込番号:11228276
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
電源を入れて、レンズを見てみると、レンズの中の左の方に小さいごみみたないなのが付いています。撮影した画像をパソコンで見ましたが、特にごみは写ってませんでした。
皆さんのカメラにもレンズの中にごみは付いてますか?
レンズの中のごみは故障なのでしょうか?撮影した写真には特にごみは写ってないです。でも少し気になります。レンズの中にごみは入るものなのでしょうか?
1点

ズーム等で空気の出入りがありますからゴミが入る事もあります。
よほど大きなものでない限り写真に写りこむ事はまずありませんが、
買ったばかりでは精神衛生的にも良くありませんね。
購入店に相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:11222964
2点

よほど大きなゴミ以外は、無視でいいと思います。
書込番号:11223202
2点

花とオジさん,
じじかめさん 回答ありがとうございます。
特に写真の移りに問題ないので、そのまま使おうと思います。
書込番号:11223306
0点

私のはEX-H10でH15はその後継機ですが、同じように、レンズの表面ではなく、中にいつの間にか白いゴミらしきものが出てきて真ん中に居座り、撮影しときに暗い画面だとそれが丸く映るようになり、写した写真が損なわれてしまいました。海外旅行の写真ですから、おいそれと取り直しに渡航するわけにはいきませんから、大変精神的ショックを受けています。損害賠償を要求したいくらいです。
カシオに直接苦情を申し立て、着払いで送ったところ、同じ機種の新品と交換するという回答が届きました。
が、後継機でも同じ症状が出るようでは、このような機種は買わない方がよいのかと思い始めています。
したがって、高倍率のズーム機種の購入を考えている人は、口コミをよく確認してからにした方が良いのではないかと思います。
書込番号:11271309
3点

私も今日で買って2日目ですが、既にレンズ内に無数の埃が入り込み、
夜景を撮影してみた所、やはり影になって大量に写り込んでいました。
これは仕方ないことなのでしょうかね・・・
掃除するにも出来ないし、とても困ってます・・・
まぁ、夜景なんかあまり撮らないので
割り切ってしまえればよいのですがねぇ。。。。
そんなに埃の多い場所で使ってないし、
この埃の入り方はある意味異常だと思いました。
書込番号:11340588
1点

ゴミは明るい被写体を写す限りは透き通って見えるため気にならないかもしれませんが、暗い物を写すと被写体がゴミの形をしたぼやけが入ります。気になるようでしたら、お金を出しているのですから販売店もしくはカシオに修理に出してはいかがですか。
H10のほうもレンズにゴミが入る事例が投稿されていますが、ゴミを除去し組み立て直してもらったという紹介があったと思います。同じ機種の新品に変えてもらえるという話も出ていたと記憶します。
書込番号:11351270
0点

花とオジさんとじじかめさんが既に言われていますが、念の為に書いておきます。
これはレンズが収縮して稼働するタイプの『沈胴式』タイプのカメラだと、どうして起こってしまう仕方ない現象なんです、伸び縮みする時に空気と一緒にホコリなども吸い込んでしまうので、使っていて運が悪ければいずれレンズ内にゴミが付着してしまいます、そんな事言われても判らないひとが多いのも当然で、レンズ内のゴミに気付いた時は落ち込んでしまうのが当然だと思います。
ですが、レンズが伸び縮みするタイプのカメラですと、どれもゴミを吸い込んでしまう構造上の問題は同じですので、嫌になったから買い替とか早まった行動に出るのは控えた方が賢明です、レンズが稼働しない屈曲式なら別ですが『沈胴式』タイプに買い替えても、同じ様にゴミを吸い込んでしまう現象は変わりません。買い替えてまた同じようになったらさらにショックだと思いますので念の為に書き込みさせていただきます
投げ出したい気持ちも判りますが(僕も使ってたカメラにゴミが入った時はショックでした)、まずはメーカーか販売店に相談してみてください、写り具合にまで左右してる場合は対応してくれるはずです。
書込番号:11360028
2点

カシオとそしてソニーの機種でゴミが入るトラブルがありました。カシオはどこかの掲示板に詳しく出ていましたが、レンズの部分を分解できるようです。(ただし、保証が残っているようでしたら修理に出した方が良いでしょう)このトラブルは、購入した価格でメーカーに引き取ってもらいました。
ソニーの件はつい最近でしたが、5年保証が3年残っていて、購入店のキタムラで修理してもらいました。(保証書紛失でしたが購入履歴で対応してくれて大助かりしました。)
両機とも光学式10倍ズームでしたので、やはりズームの出し入れの時に入るのでしょうね。なお、ソニーの件以来、保管に気をつけるようにしました。
書込番号:14440462
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
EXILIM EX-H10を使っていたのですが、子供が数回落としてしまいレンズのおさまりが悪く蓋が完全に閉じなくなりました。
子供に持たせたのは悪かったのですが、一所懸命撮っていたのでついついそのままにしていました。(おかげで奇跡の一枚が撮れていましたが)
修理にだしても落下によるもののため12000円程かかります。同じ型も店頭では見かけなくなりネットでも18000円ぐらいになります。
それならと思いこちらの口コミを見ていました。
使用用途は主に子供の学校行事です。
因みにEX-H10はまだちゃんと動いています。写真もとれます。ズームも大丈夫です。今のところ作動には問題ありません。CASIOは丈夫です。(^w^)
0点

もしもEX-H10で、
1:ピンボケ写真になりがちだったら
2:さらなる速写を望んでいたら
3:風景メイクアップ⇔人物メイクアップ切替が面倒だったら
EX-H15に買い替えると気持ちがよいでしょう。
書込番号:11220872
3点

秋葉⇔神保町さん 早速の返信ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
EX-H10はカメラの機能もですが、特に本体の色も気に入っていてるのですが、修理してもまた子供が手を出しそうなので購入を前提に考えてます。
“速さ”はとても気になります。EX-H10はメイクアップの時に処理に時間がかかるのが不満です。
書込番号:11231220
0点

H10は所持していませんが、H15のメイクアップ時ならだいたい2〜3秒くらい処理に時間かかっています。
撮影対象にもよるとは思いますが参考になれば幸いです。
書込番号:11322980
0点

まいまいセブンさん、ありがとうございます。
まだ購入には至ってませんが、店頭で触ってみました。
なかなかいいですよね。
参考にします。
書込番号:11323405
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

プレミアムオートの写真はあまり見たことがなかったですが、
色合いが綺麗に出るようですね。
すごく新しい感じがわかります(^^;…
書込番号:11211707
2点

青空とか、明暗差のコントロールとか、プレミアムオートがちゃんと機能している感じですね。
ぜひ通常オートとプレミアムオートの比較画像を見てみたい・・・・。
書込番号:11211743
1点

ねねここ様 豆ロケット2様
こんばんは。コメントありがとうございます。
プレミアムオートは画像処理にちょっと時間がかかるのですが、その短い時間で一生懸命解像処理をしてくれているようです。
今度、オートとプレミアムの撮り比べをしてみます。
書込番号:11211770
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





