EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 登録

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

光学10倍ズームレンズ/動画に動画を合成できる進化したダイナミックフォト/EXILIMエンジン5.0などを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 の後に発売された製品EXILIM Hi-ZOOM EX-H15とEXILIM EX-H30を比較する

EXILIM EX-H30
EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30EXILIM EX-H30

EXILIM EX-H30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1657万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:1000枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月10日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の純正オプション
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水中撮影・・・。

2011/06/12 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:7件

EX-H15の使いやすさに惹かれて購入してから随分たつのですが、
初めてダイビングの際に使用してみようかと思っています。
が、この型に合う水中ハウジングってあるのでしょうか?

10m防水の防水ケースは見つけられたのですが
それ以上潜るときに使えるものをご存知のかたが
いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13122617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/12 16:03(1年以上前)

H15は使いやすいと思いますが、水中で使いやすいかどうかとなると疑問です。
アクア系のオプションがないのは水中カメラとして選ばれてないからかもしれません。
いずれにしてもそんなに売れるものではないので作らないのが現状でしょうね。
水中写真を撮るなら、カメラからの選択ではなく
それに付随するオプションの有無から選定された方がよろしいかと思います。
10mの防水ケースが見つけられたようですから、それをお使いになるか?
もしくは改めて、機種の選定から望まれた方がよろしいかと思います。
10m防水でも10メートルを超えたら壊れるかと言えばそんなことないと
思いますよ、壊れるときには5mでも壊れるし、20mでも壊れないと思う。

書込番号:13123028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/12 18:25(1年以上前)

>初めてダイビングの際に使用してみようかと思っています

今回使用された後、定期的にダイビングで撮影される予定でしょうか?

私はダイビングはしませんが、もし私が1年に1度程度の使用頻度なら防水10mまでですが、防水仕様の写ルンですを使用するかなあ〜?

http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/superior/waterproof/index.html

書込番号:13123588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/06/13 09:55(1年以上前)

カップセブンさん、m-yanoさん、ありがとうございます。

年に1〜2回のリゾートダイバーでして、これまでは500万画素の
水中カメラを使用していたのですが、先日壊してしまいまして・・・。
新しく買いなおそうかとも思ったのですが
使い勝手の良いEX-H15がダイビングでも使えたらなぁと。

やっぱり無理みたいんですね。
あきらめて新しいものの購入を検討して
EX-H15は今までどおり陸上で大切に使っていこうと思います。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:13126285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種について

2011/06/12 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:7件

プレミアムオートで撮影した後の画面表示が粗く写るのなぜでしょうか

書込番号:13122287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/12 13:06(1年以上前)

たぶん、それだけを言われてもほとんどの人がわからないと思いますよ
写真を出してみるか?
被写体、その時の自動で設定された明るさや、スピードなどのデータを
掲示すれば答えが見えるかも知れませんね
画面が暗いのか、写真が暗いのかわかりませんし@@;
そのご質問だと、壊れるのは?しか答えが出ません。


書込番号:13122486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/12 13:09(1年以上前)

粗くですか・・・ 暗くと間違えました。
すいません。
いずれにしても返信回答は同じです。

書込番号:13122495

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/12 13:20(1年以上前)

プレミアムオートで撮影した時だけですか?
他のモードではどうですか?
粗くなるのは最初だけで、直ぐにきれいな画像になりませんか?

この機種は持っていないし、店頭で触ったこともありません。
ただ、多くの機種で、撮影モードに関係なく、撮影後の表示は、初めは粗い表示で、その後きれいな表示になります。
これは大容量ファイルを表示させるには読み込みなどで、時間がかかるため、とりあえず粗い画像を表示させ、その後きれいな画像を表示させるという、『仕様』です。

もし、画像表示が粗いままだった場合、何らかの故障が考えられます。
購入店か、カシオのSCに連絡してください。

書込番号:13122549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/12 13:28(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:13122579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ画面を撮影したいのですが

2011/06/08 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 YASHEYさん
クチコミ投稿数:65件

ムービーでテレビ画面を撮影したいのですが、画面を白っぽく撮影せずに綺麗に撮影できますか?
携帯のムービーだと画面の白いところが強調されてしまい、眩しくなってしまいます。

書込番号:13106917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/06/08 23:57(1年以上前)

明るさ補正(EVシフト)使ってみます?
説明書をダウンロードしてみました、P50にその項目あります。

書込番号:13108739

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASHEYさん
クチコミ投稿数:65件

2011/06/09 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13108753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/12 08:49(1年以上前)

カメラのムービーもおまけだけど、
携帯のムービーと比較にならないですよ。
はるかに良いです(所有者意見)

書込番号:13121598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカード4Gと液晶保護フィルム付き12,980円

2011/06/05 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 taimituさん
クチコミ投稿数:1件

価格.COMのみなさんのご意見を参考に、バッテリーのもちが良さそうなこの機種に決めていました!今日、数件のお店を回りましたがどこも本体11,500円ということで、購入の判断を躊躇していたところ、最後に行ったノジマ戸塚店にて、トラベルセットと称して、SONY SDカード4G(2,980円相当)と液晶保護フィルム(本機種ジャストサイズ810円相当)が付いて、12,980円という条件で購入することが出来ました!そろそろお店に出回らなくなる時期かと思ってあせっていましたので、良かったです!
ちなみに、最初に行ったお店ではやはり本体11,500円だったので、価格交渉をしたところ「今日もY電気○○店の価格調査をして同額にしたのでこれ以上無理です」と言われました。念のためY電気○○店に行ったら、「この機種はもう1ヶ月以上前に取り扱いを終了している」とのこと。今日価格調査をしたというのは何だったんだろうと思いながら、今日はぐるぐると電気店巡りでした。でも、欲しかったこの機種を価格的にも満足できる買い物ができました!

書込番号:13096051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/06 11:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
SONY SDカード4G(2,980円相当というのが少し高い気もします。

http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_76/s2=4000/

書込番号:13097779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2011/05/31 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

スレ主 kuro1139さん
クチコミ投稿数:5件

@動画撮影後32INCHのテレビ再生した場合十分見れますか?アナログTV程度を期待しています。
A動画撮影中のズーム機能はあるのでしょうか?
B動画撮影をした場合の電池の持ちはいかがですか。ビデオとして半分くらい使う予定です。
 出来れば1機種で対応したいので、CANON SX130ISを検討していましたが、こちらの方が安くなっ ているので。
C夜景や夜の人物撮影はそこそこでしょうか?いまはザクティーを使っていますが夜が非常に弱いの で。また、夜間の動画撮影でもピントは合うのでしょうか。

書込番号:13075688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/05/31 23:05(1年以上前)

CANON SX130ISと比較されてるようですが、このカメラと比較するのは適切ではないと思います。H15撮影可能枚数1000枚、SX130ISは150枚、もっともキャノンは単三なので電池を入れ替えれば良いですが、半分以上は動画としてお使いのようなので、撮影時間なども考慮されて選別されてみたらどうでしょうか?多少の金額の差であるなら自分の目的にあったものを選ぶのがよいと思います。どうせしばらくは使うのですから。

書込番号:13076739

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro1139さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/01 13:08(1年以上前)

SX130ISもエネループを使うとかなり電池のもちがいいようです。動画を使用で電池が気になるときに単3電池が有利に思いました。このEX-H15の動画での電池の持ち具合と、動画撮影中のズームが気になっています。EX-H15の方がコストパフオーマンス、デザイン、サイズが良いので実際にはどうなのか使用している方の意見をお願いします。

書込番号:13078594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/01 22:51(1年以上前)

カメラの動画はおまけ機能、動画も取るならとれちゃうよ程度。
半分以上が動画ならビデオ買われた方がよろしいと思います。

書込番号:13080491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/02 00:06(1年以上前)

動画はHD(30fps)ですから、まあまあ良いと思います。音はモノラルです。

動画中のズームはデジタルズームとなります。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001095006&qid=44293&num=1

動画撮影について、電池は、6時間15分となっています。かなり録れますね。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001095005&qid=44206&num=1

夜間の撮影は、動画ですよね。録ったことないので、わかりませんが、ピントはパンフォーカスですので、それなりです。

書込番号:13080855

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuro1139さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/02 07:12(1年以上前)

約1万円で買えて子供も簡単に使える機能がありそうなので買ってみます。

書込番号:13081435

ナイスクチコミ!0


江戸やさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/02 19:42(1年以上前)

CANON SX130ISを持っていますが、こちらの機種を買いたしたいと
考えております。
子供(と言っても年齢差がありますが)が持つには少し重く大きいのと、
動画のオートフォーカスがふらついてよろしくありません。
Canonのサイトで質問しておりますが、これを避けるためにフォーカス∞
(で良いのでしょうか)の設定を撮影毎にする必要があり厄介です。
家内があまり考えずに動画を撮りますので、再生時にフォーカスが頻繁に
外れるのを見るたびに、今度はこうするのだよ、といちいち指摘することに
なります。ご参考までに。

書込番号:13083399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/02 19:48(1年以上前)

kuro1139さま。

ご自分の希望のものが見つかってよかったですね、おめでとう。

書込番号:13083427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2011/05/29 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

クチコミ投稿数:5件

液晶保護シートを貼られている方はどんなものを貼ってるんでしょうか?

私は100円ショップのセリアで見つけたDSi用液晶保護シートを使っています。
100円で二枚入り、サイズはほぼぴったり(5.1×6.75)、DSのタッチ操作を想定したものなのでキズへの強さも多少期待できます。

ちなみに同じくセリアでデジカメ3インチ用と銘打っていたものは一回りサイズが小さかったです。

書込番号:13068416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/05/29 22:21(1年以上前)

私もこのカメラを購入して100円ショップのシートを使っていました。
100円はすぐに剥がれます。お住まいに上新電機があればきちんとしたシートがありますよ。

書込番号:13068694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/05/29 22:21(1年以上前)

ハクバ製に決めています。100均も何種か使いましたが、私には合致せずでした。

書込番号:13068699

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/30 04:08(1年以上前)

デジカメはいくつか所有していますので、貼り替えも含め、今まで
さまざまな液晶保護フィルムを使用してきましたが、やはりハクバの
製品がもっとも高品質でした。

昔は100円ショップにはハードコートや反射防止コートを施した製品がなく、
イマイチな印象しかないのですが、今度また試してみたいと思っています。

わたしが提案するリーズナブルな液晶保護フィルムは、携帯ゲーム機用
の型落ちタイプです。

ゲーム機用アクセサリはデジカメ用よりも遙かに商戦バトルが激しく、
リニューアルなどにより、旧製品は捨て値で販売されることがあります。

かつて第一線で活躍した高性能液晶保護フィルムも旧製品などでは、
ワゴンに100円程度で山積みされていることも珍しくありません。

液晶保護フィルムの場合、新製品は貼りやすさを改善した程度で、
実は品質そのものに違いがないケースが多いんです。

ゲーム機用と侮るべからず、ハードコートや反射防止コートは当たり前で、
高級品になると静電気防止コートや撥水・撥油コート、さらにはハイテクの
自己修復コートまで施したものが存在します。

ちなみにここでいう自己修復コートは、傷が付いても時間が経つと傷が
消えたり、薄くなったりする特殊コートで、最近は携帯やノートパソコンの
外装に利用されたりするのですが、原理的に反射防止コートが施せない
そうで、デジカメ用にはお薦め致しません。

携帯ゲーム機用の型落ち品は常に販売されているわけではありませんが、
経験上、100円ショップの製品よりも遙かに高性能です。

わたしはPSP用を10枚ほど買いだめしています。
ゲーム販売する量販店に行く機会がありましたら、ワゴンセールなども
ぜひチェックしてみてください。

書込番号:13069667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H15のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H15の満足度4

2011/05/31 22:11(1年以上前)

ハクバのDGFCEZR10というものを使っています。
これはZR10用液晶保護フィルム(3インチ)ですが、ほぼ同サイズでした。
すごく綺麗で見やすく傷も付きにくいみたいでいいです。
ヤマダ電機で640円だったと思います。
高いですが、値段相応の性能で気に入ってます。

書込番号:13076444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/01 23:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
どうやらハクバ製のものが良いみたいですね。

私の場合
1.保護シートをつけない
2.しっかりした保護シートをつける
3.安物の保護シートをつける
のいずれにするか決めかねていましたが、一応保護はしておきたい、しっかりした保護シートでもはがれることがある(別製品のクチコミでしたが)という点から、とりあえず100均のシートにしてみました。今後実用にたえなければハクバ製を検討してみます。

>Kazu-Aさん
そう言えば、そういう手があるんですね。
良コメントありがとうございます

書込番号:13080734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-H15」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月10日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング