EXILIM ZOOM EX-Z2000
スリム&スピーディーをコンセプトにしたボディに光学5倍ズームレンズなどを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2010年9月16日 13:52 |
![]() |
5 | 13 | 2010年9月21日 23:12 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月31日 12:46 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月19日 12:09 |
![]() |
2 | 11 | 2010年9月9日 15:13 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月13日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
友人が前のモデルのカシオのデジカメを使っており、人物メイクアップに惹かれて購入したのですが、プレミアムオートがうまく使いこなせません。
割と人物がカメラの近くにいるときはきれいに撮れるのですが(カメラが人物を認識してるのでしょうか?)、旅行などで観光地や景色+人物のとき(人物がカメラから離れている場合)ピントが合わず人物がかなりぼやけてしまいます。ベストショットで風景+人物のモードにしてもぼやけてしまいます。
これは人物がカメラから離れすぎて人物を認識できず、背景にピントが合っているということなのでしょうか?このような場合はオートにして人物メイクアップ入で撮るべきなのでしょうか?
観光地などでお願いして撮ってもらうことが多いので、何回も撮り直してもらうのが非常に申し訳なく躊躇してしまいます。久しぶりにデジカメを購入したのでアドバイスをよろしくお願いします!
2点

使ってはいませんが、プレミアムオート時には背景は背景用で人物にはメイクアップ機能が別に働く場合があるようですから、小さい人物にメイクアップが働き逆にそれで人物が甘く感じるのかもしれません?
顔認識が効いていれば人物にピントは合うと思いますが、まだ甘いならインテリジェントAFがメインの被写体を勝手に決める時、背景メインにしてしまうのではないでしょうか。
人物が小さい場合、どちらにしても写真の小さい一部になり解像力が悪くなるでしょうから、風景だけにしてピントは人物に合わせるか、普通のオートでメイクアップOFFで人物にピントを合わせる方がいいような気がします。
人物メイクアップ機能は、顔が大きめな時やしわが写る程度の時にだけ使われてはいかがでしょうか??…
書込番号:11918731
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
同製品を新品で購入された方にお聞きしたいのですが
@新品特有の香りが全くせず
Aシャッター付近に汚れ有り(拭いて落としました)
B液晶画面に保護シール(フィルム)が張られておらず
CAVケーブルが入っていたビニール袋に開封痕がしっかり有り
という状態で本日手元に届きました。
まあCはともかく皆様もそうでしたか?
ちなみにコジマネットで5台限定取寄せ販売でして
(送料代引き手数料無料のジャスト¥14,000)
入荷や発送の連絡もせずにいきなり佐川急便で送りつけて
きました。
(コジマネットのマイページでは未だに商品手配中の表示)
0点

展示品などの可能性がありますね。
それにしても もっと丁寧にやってほしいですね。
書込番号:11883611
1点

別の店で購入しましたが、ウチも液晶に保護フィルムは貼ってありませんでしたので、
そういうものだと思ってました。
まぁ細かい傷すら一切付いていなかったので別段気にはしませんでしたが。
(その後EX-Z2000用の保護フィルムを貼りました)
その他付属品の袋の開封の痕跡は全くありませんでした。
説明書によれば、最初に電源を入れたときには時刻設定の表示が出ます。
ハン王さんのケースはちょっとひどいですね。
ここでは解決しないと思うので、コジマネットの方に直接問い合わせてみたらどうでしょうか。
新品という表記があり、展示品や開封済の表記がなければ少し問題がある気がします。
書込番号:11883847
2点

VallVillさん r7bypassさん 早速のコメントありがとうございます。
やはり展示品等の可能性を感じられますか・・・
時刻設定表示は出ました。でもこれはマニュアルによるとバッテリーを数時間
抜いていれば出るものなので・・・
デジカメはこれで4台目になりますが、新品の香りが全く無い機種は初めてなので
不審に思った次第です。
コジマのフリーダイヤルに日中何回電話しても一向に出ようとしませんし、
3分以上コールし続けると自動?で切られてしまいました。
まんまとヤラレテしまった感じです。
書込番号:11884298
0点

夜になってコジマネットと連絡がとれました。
結果交換して頂く事になりましたが、届くのは
来週後半になりそうです。
しかしその製品も何処かの店舗の在庫だそうで、
どうなることやら分かりません。。。
届きましたら確認後また報告させて頂きます。
ひとまずお騒がせしました。m(__)m
書込番号:11885208
0点

わたしも以前、在庫処分新品ということで購入したら
>新品特有の香りが全くせず
という状況で、交換してもらったのですが、また同様で三度目の不正直では、内部メモリに、近くのカメラ屋さんの店内の写真が残っていました。
流通が返品の棚から新品と間違って?出荷したとのことで、販売店が流通の担当者を連れて謝罪にきました。
販売店からすれば、信用問題なので自分とこのミスではないことを懸命に説明されました。
流通から謝罪で接続キットをもらいましたが、それは使わなかったです。
>しかしその製品も何処かの店舗の在庫だそうで、
なんか、私と同様になりそうな状況ですね。
書込番号:11886677
1点

あんぱらさん コメントありがとうございます。
顔を合わせることの無いネット販売ってこんなものですかね
自分や家族が逆の立場(客)だったらどう感じますかね。。。
だから日本人はいつまで経っても野蛮だなって感じます。
残念ながらメーカは製造を終了し在庫も無くコジマ店舗に
唯一1台残っていただけで、交換品はコジマ本部で一旦
確認してからコチラに送ってくるそうです。
こんな感情を抱きたくありませんが、証拠隠滅のWチェック品が
本部から送られてくるのかなぁ・・・なんて思ってしまったりし
ます。
書込番号:11888226
0点

ハン王さん、こんにちは。
私は、今日EX-Z2000ブラックを入手しました。
A-PRICEさんから通販で買いました。
おそらくブラックの最後の在庫だったと思います。
(A-PRICEでは、既にブラックは売り切れ)
さて、私の元に届いたEX-Z2000ブラック、
同梱品などを注意深くチェックしてみましたが、
どの袋もキレイにテープ止めされており、
既に一回開けられた形跡はありませんでした。
>B液晶画面に保護シール(フィルム)が張られておらず
ただし、↑の件ですが、コレは異常ではないです。
私の個体にも貼ってありません。
もともとこの機種は保護シールを貼っていない、
ということのようです。
とりあえず4枚ほど単純な被写体を撮影して
モニターで拡大してチェックしてみましたが、
イメージセンサーに画素欠けは起きていないようです。
過去に、EX-Z300ブラックをA-PRICEではない
別の店から通販で買ったときは、画素欠けがあり、
交換してもらいましたっけ。
EX-Z2000はデュアルCPU内蔵ということで
AFの動作がEX-Z300よりずっとキビキビしていますね。
ストレスなく使えそうです。
書込番号:11913837
1点

The-さん 今晩は コメントありがとうございました。
良品を手に入れられたそうで、本当におめでとうございます。
素晴らしい機種と思えるだけに末永く使いたいものですね。
この製品はメーカ自体が保護シールを貼らずに出していたそうで
常識を覆されました(^^ゞ これも時代の変化ということでしょうか(^^ゞ
自分も早く新品を手にしたいものです。
コジマさん 早くしてよ ・・・
書込番号:11914805
0点

コメントをお寄せ頂いた方々へ
やっと交換品が手元に届きました。
やはり新品の香りが全くせず、本当に新品なのか?よく分かりませんでした。
ただ今回も残念な点があり、暗い所で被写体をモニターで覗いている時の
ノイズが、返却した機種と比べて遥かに酷くなっていることです。
(撮った後のJPEG画像は問題なさそうです)
安値世界一への挑戦中のコジマさんは、大変長らくお待たせして下さった上、
本当に何も付けずに交換品のみを送ってくるという世界一素敵な対応でしたし、
もう返却した在庫しか無いですし、連絡する気にもなれません。
誠に残念ですが、このまま泣き寝入りです。
皆様、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11928578
0点

ハン王さん
交換品が到着しましたか。
何か交換前の商品の方が良いような気もしますが…。
安値世界一への挑戦中のコジマさんは私の住んでいる街にも実店舗がありますが
コジマネットは実に見事な期待外れ対応でしたね。
まぁ、CASIOには非はありませんがコジマネットは使えないようですね?
書込番号:11928876
0点

灰色決着で残念ですね。
>交換品はコジマ本部で一旦確認してからコチラに送ってくるそうです。
これは逆にまずいのではと思っていました。
下手に確認すると新品かわからなくなるわけで、それが目的の場合もあります。
そもそも、あけないとわからないということは、そのものが新品か疑わしいものだったわけですから。
最近、わりと簡易包装になっていたりしてわかりにくくはなっていますが、ビニール袋にセロテープで包装されたものはさすがにわかります。
>三度目の不正直では、内部メモリに、近くのカメラ屋さんの店内の写真が残っていました。
この時は、怒りというよりも笑ってしまいました。
書込番号:11928944
0点

VallVillさん あんぱらさん
見守っててくださり、再度ご意見ご感想を賜りまして本当にアリガトウ
ございました。
お陰様で世界一へ挑戦中のコジマさんに再度挑戦する気力が出まして
連絡しました。
するとなんと「念のためにもう一台を確保していました」との回答でした。
回答も世界一へ挑戦中らしく・・・笑ってしまいました。
どうやらあんぱらさんの初めからのお考え(ご期待)に添う形に進んで
いるようです ^^;
もう新品への期待はそれほど高くはなく、最後にどんな結末になるのか
(どんな回答をいただけるのか) 妙な楽しみに変わっております。
書込番号:11931160
0点

最終のご報告
3台目も返品してフィニッシュとなりました。
皆様には色々とお世話になり、有難うございました。
誠に無念でございます...
書込番号:11948064
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
始めまして、先日この機種を購入しました。
SDカードはtranscendの8GBを使っています。
始めのほうは動作もさくさく快適でしたが2GBを超えたあたりでしょうか・・
一覧の画像表示にも時間がかかるようになりましたし、
(パッっと一覧画像がでるのではなく上から1枚目、2枚目、と表示されます)
カレンダー一覧表示は2分〜3分かかるようになりました。
カレンダーを活用しようと思い購入したところもあるので
これほどまでに動作が遅いと困ります。
みなさんはなんのSDカードを使ってらっしゃいますか?
8GBで動作が軽いものがありましたら教えてください。
0点

先ず、カメラ側で、フォーマットして下さい。
ダメならば、トランセンドは永久保証なので、
交換してもらいましょう。
書込番号:11829983
0点

SDに記録されているファイル数が多いほど読み出しに時間はかかるものですが、
カレンダー表示にそれほどの時間がかかるのはちょっと異常ですね。
参考までに、ウチの使用しているSDはClass10とはいえ、
約700枚(10GB)のファイルが中に入っていてもカレンダー表示は10秒以内、
一覧表示は3秒以内には1ページ(25枚)全体が表示されます。
一方Class4のSDは約320枚(3.5GB)で、カレンダーも一覧も2秒以内で表示されます。
今から仕事さんの仰るとおり、まずはフォーマットしてみてから
ファイルを入れなおして試してみたりベンチを計測してみたりするのが良いでしょうね。
書込番号:11830874
0点

ありがとうございます。
フォーマットしても重さは変わりませんでした・・
もう同じ失敗をしたくないのでみなさんが使ってらっしゃる
SDHCカードはどこのメーカーか、教えていただけませんか?
また、phototransportで画像をデジカメに戻そうとする際に
動画はどうしたらデジカメ内に移動できるのでしょうか??
質問ばかりですいません。
書込番号:11839258
0点

ウチはそのソフトを使用したことがありませんが、
SDカードをPCに接続して転送した方が簡単で早いと思います。
また、そのソフトは画像転送用のようです。
公式のページなどをもう一度確認してみて下さい。画像のことしか書かれていません。
http://support.casio.jp/download.php?cid=001&pid=98
書込番号:11840571
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
本日こちらのカメラを購入しました。
プレミアムオートでの撮影後、画像処理に少し時間がかかりますが、これはSDカードのCLASSを上げることによって短縮されたりするもんでしょうか?
現在はCLASS4を使用していますが、それが可能なら買い足そうかと思いまして・・・
CLASS6やCLASS10を使用されている方がいましたら使用感等お聞かせ願います。
0点

つい最近EX-Z2000を購入し、現在テスト中です。
注文していたSDカードが来るまでの間、持っていたSDカードで撮影していました。
今日届いたので同じ条件で撮影しましたが、プレミアムオートの画質処理時間は変わらないと思います。
デジカメ初心者なので詳しいことはわかりませんが、
画質処理はEX-Z2000のCPUが処理するのであって、
SDカードの速度にはほとんど影響されないのではないでしょうか。
(SDカードの速度に影響があるとすれば動画撮影時にコマ落ちしないとか、連写のときなど?)
ちなみに使用したSDカードは以下の2枚です。
――――――――――――――――――――――
○キングストン SDC4
4GB Class4 Read 20MB/s Write 10MB/s
○Team TG032G0SD28X
32GB Class10 Read 20MB/s Write 18MB/s
(速度は共にフォーマット状態でCrystalDiskMarkにて計測;ほぼ公称値)
――――――――――――――――――――――
参考になれば幸いです。
ちなみにウチはプレミアムオートよりもオート(設定)やベストショットの方が
たいていは綺麗に撮れるのでそちらを利用しています。
(ベストショットも時間かかりますが;
ただし、プリント写真やPC画面程度の大きさのプレビューなら違いはほとんどわからないでしょう。)
書込番号:11780391
1点

r7bypass さんこんにちは。
早速の返信ありがとうございます。
ウチもそれほど画質にこだわっているわけではないので、うまく使い分けていこうと思います。
的確なアドバイスに感謝!!
書込番号:11782498
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
EX-Z2000を購入してテスト撮影しているのですが、どうしても撮影した画像の細部が全体的に粗くなってしまいます。
設定はプレミアムオートで14M、サイズは「高精細-F」、オートフォーカスです。
画像はそのままのサイズでアップすると圧縮されてしまうので、
ブラウザでプレビューした一部分をカットした物ですが、キーボードの文字も粗くて読みづらくなっています。
カメラのレンズに汚れはついておりません。
メモリが悪いのかな?と思い、本体のメモリにも記録しましたが、変わりませんでした。
画像ファイルの大きさは5MBほどだったので、画質が低い設定にはなっていないと思います。
考えられる原因は他に何があるでしょうか?ご教示お願いしますm(_ _)m
0点

『ブラウザでプレビューした一部分をカットした物』
だからじゃないでしょうか?
撮影した写真データにはデータ本体のほかにプレビュー用の荒い画像がつくことがあります。
それを見てるんじゃないでしょうか?
書込番号:11762996
1点

1. ISO感度が上がって粗い画像になっている。
2. シャッタースピードが遅く手ブレしている。
3. マクロ設定になっていなくてピントが合っていない。
などが考えられます。
画像をアップされる時はExifデータ付きの方が詳細が分かります。
書込番号:11763004
0点

早速のご返信ありがとうございます。
>やまだごろうさん
なるほど‥カットしたものですと余計な粗さが出てしまいますね。
見やすさとは逆のことをやってしまいました。すみません。
>m-yanoさん
細かいアドバイスありがとうございます。
プレミアムオートならとりあえず大丈夫かな、と過信してしまいました。
ISO感度、ピントなど色々気をつけないといけないですね。
お二方のアドバイスで気づきましたが、どうやら最大(オリジナル)にプレビューすると
最高画質とはいえ、この程度の粗さは出てくるものなんですね。
デジカメについて無知な部分がありお恥ずかしい限りです。
当方、プリントせずに専らPCに保存してプレビューするので、余計に気になったのかもしれません。
(以前借りたEX-Z77で撮影した画像をプレビューして見てみたら、上記ほどではありませんが、
やはり細部に粗さはありました)
書込番号:11763133
0点

強烈なノイズリダクションがかかっているように見えます。
つまり、感度がISO1600〜3200になっていませんか?
PC上の画像で右クリック→プロパティ→詳細表示で見れると思います。
そもそも、このクラスの素子サイズのカメラでフル画素(14M)は、
最低感度でないと等倍鑑賞に耐えられるものでは無いと思います。
3M〜6Mに設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:11763140
0点

>エアー・フィッシュさん
アドバイスありがとうございます。
ISOについて勉強してみます。
手が震えていたか、室内撮影で光の当たり方などたまたま悪かったのかもしれません。
機械のせいにする前にまず自分の腕を疑うべきでした (^^;
書込番号:11763172
0点

いやいや、これで終わりにせず、
どういう画像であったか、撮影データ(Exif)を開示していただいたほうが、
他の方々にも参考になると思います。
もしも、あのブロックノイズが噴出した画像でISO100だったら変です。
書込番号:11763268
0点

>エアーフィッシュさん
すみません、最初の画像は編集の際に上書き保存してしまいました。。
なのでさっきと全く同条件(プレミアムオート)で撮影してみました。
ですが、オリジナルではサイズの制限(4MB)でアップできません。
撮影しなおしたデータと、一部カットした部分を上げてみます。
どこか設定しなおした方が良い場所があればアドバイスいただきたいです。
さっきよりだいぶマシになったと思うのですが、何が原因でしょう‥
書込番号:11763549
0点

最初の画像と比べて、今回のは格段に解像が良くなっていますね。
今回のがISO400と感度が落ちたためだと思います。
ISO感度を100か200に固定して撮れば良いと思います。
ただし、ISO感度をひとつ下げると、シャッタースピードが半分に落ちますので、
手ぶれには注意です。
低感度の手ぶれが防げない、フラッシュ発光ゆえに他の設定縛りがあるなどのときは、
こんな機材で光を補うこともできます。
http://www.lpl-web.co.jp/index.html
http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm
光を多く当てるほどシャッタースピードが速くなり、
安心して低感度で撮影できるようになります。
書込番号:11763847
1点

>眠れる森さん
そうですね (^^;
トリミングの関係で粗さが目立っていたのかもしれません。
>エアー・フィッシュさん
詳しくアドバイスしていただきありがとうございます。
ISO感度など、カメラについてはほとんど無知でしたので昨日色々と調べました。
今度からはただそのまま撮るのではなく、ちゃんと設定の方も見直して撮影したいと思います。
書込番号:11765096
0点

スレ主さんはもう見ていないかな
自分の買ったこのカメラも同じような状態です。これがこのカメラの性能ならこのカメラは買うに値しないものです。書類をよく撮影しますが、これでは拡大したら余計に文字などが読みにくくなります。以前のカシオのQV−R61(600万画素)でも拡大してもこのようなノイズはなく読みにくい小さな文字を大きく拡大して判別していました。また、CANONのIXY510ISも使っていますが、拡大してもノイズがあるのがわからないくらいです。このカメラは拡大すると全く使い物にならないので、拡大して利用する方は、選ばないほうがいいようです。
亀レスでした。
書込番号:11883647
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000

この2機種の大きな違いはズーム比とバッテリーの持ちくらいで、他はほとんど同じなので画質の差はほとんどないかもしれませんね。
書込番号:11757941
1点

m-yanoさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり画質には差がないのですね。
バッテリーの持ちはH15の方がもちますね。
書込番号:11758323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





