EXILIM ZOOM EX-Z2000
スリム&スピーディーをコンセプトにしたボディに光学5倍ズームレンズなどを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年7月17日 18:05 | |
| 2 | 2 | 2010年6月22日 08:54 | |
| 0 | 2 | 2010年5月26日 17:30 | |
| 0 | 4 | 2010年5月7日 23:56 | |
| 0 | 0 | 2010年5月3日 19:21 | |
| 1 | 3 | 2010年4月25日 15:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
ベストショットの「夜景」の方が低感度でキレイだと思います。
ただし三脚は必須です。
書込番号:11640202
1点
ありがとうございます。昨日買ったばかりの初心者です。初めてのデジカメです。
夜景以外も風景とかもプレミアムじゃなくて、ベストショットで選択した方がいいですかね。
書込番号:11640233
0点
失礼ながら初めてデジカメを購入された初心者の方なら、まずは「オート」で機種に慣れる必要があります。
日中の屋外の風景ならオートでも問題ないと思います。
書込番号:11640342
1点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
S90は所有していませんが。。。
メイクアップモードにすれば本機のほうが派手な色になると思いますよ
書込番号:11322936
0点
S90と言えばコンパクトデジカメの中でも3本の指に入るくらい画質では優秀な機種なので
カシオでは比べるレベルの機種は無いですね
カシオさんには悪いが、カシオのデジカメって昔も今も画質が悪いイメージしかありません。
書込番号:11528654
2点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
今現在、EX-Z1を使っています。少し前に薄さ重視で買いました。
室内で子供を撮影することが多いです。
室内での撮影時にフラッシュを使うと、背景が暗くなってしまい満足できないので基本的にはフラッシュは使っていません。
このZ2000の購入を考えています。
室内での撮影はどんな感じでしょうか??
今はなんだかとっても粗い感じに写ってしまいます。 色合いがきついというか・・・。
0点
室内でフラッシュを使うと、背景が暗くなってしまうのでフラッシュは使わないのでしたらS90、LX3、GRD3などレンズ明るい
物か 裏面CMOSモデルがベストです。
金額が安くなってるSONY WX1がベストバイだとおもいますし、新しいものでしたらCANON IXY 30S などが目的の撮影に
適してます。
カシオがお好きでしたらEX-FH100になるんでしょうけどレンズの明るいWX1、IXY 30Sがより写しやすいはずです。
書込番号:11373177
![]()
0点
回答ありがとうございます!! お礼が遅くなってしまってすみません!!
そうなんですねぇ・・・。
なんだかずっとカシオだったので、ついついカシオで・・・って思ってしまうのですが・・・。
他にも目を向けてみようと思います!!
とっても参考になるご意見ありがとうございます!!
書込番号:11411078
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
昨日中古なのですがこのカメラを購入しまして、
(○○○OFFで¥16800、某○○○カメラの保証11ヶ月あり)
SDカードをどれにしようか迷っているのですが、
みなさんどのようなカードを使っているのでしょうか?
また使っていなくても、これはオススメ!!ってのがあったら教えていただければと思います。
使用するのは妻で、主に1歳の我が子を撮ることが多くなるかと思いますが、
あまり印刷しないので大容量のが良いと思っています。
動画も時々撮ると思いますが、推奨の物以外だとどれが良いのかわかりません。
あとクラスってのが低いと動画は厳しいのでしょうか?
優柔不断な自分に何かアドバイスを頂ければ幸いです。
0点
お早うございます。
>SDカードをどれにしようか迷っているのですが、…
このような言い方は失礼とは思いますが、このカメラ、メモリーを選ぶカメラではないと思います。
あまりにも安価な物は別にして、店頭に置いてある物で、比較的安価な物をお求めになれば良いと思います。
>あとクラスってのが低いと動画は厳しいのでしょうか?
クラス4以上であれば、良いのでは?
価格があまり変わらなければ、クラス6を入れておけば良いでしょう。
容量は、静止画が主体でたまに動画を撮る…なら2〜4GB、ある程度動画も撮る…なら4〜8GBで良いと思います。
16GB以上の品もありますが、万一メディアにトラブルがあると、失う物も大きいです。
2GBと4GBの2枚、あるいは4GBx2枚のように、予備メモリーを持つのも良いかも知れません。
(私は撮影が目的の時は、カメラも複数持って行きます。)
書込番号:11329063
0点
早くもアドバイスありがとうございましたー。
元々16GBまで考えていましたが、
たしかにメディアにトラブルがあったら怖すぎる・・・。
みなさんの話を参考にクラス6で白芝(?)の4・8GBあたりを買おうかと思います。
トランセンドの安さに惹かれますが、子供の写真なんで日本メーカーの安心感ってことと、
物を買うことに関しては、日本メーカーが単純に好きかもって、今回思いました。
書込番号:11332650
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
最近は手持ちでも夜景が簡単に取れるデジカメが増えてきたようで、1台買ってみようかと思い電気屋をのぞいてきました。
店頭で実際に持って興味を持ったのが、プレミアムオートの「押すだけ夜景」とハイスピードの「HS夜景と人物」です。
この2つを比べた場合、どちらがキレイに撮れるのでしょうか?
残念ながら店内の明るさでは比較できるような写真は撮れませんでした。
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
前述の質問にあわせ回答させていただきます。
液晶性能ですが、Z1000をご使用なのであれば基本設定がかなり輝度数が明るいカメラでした
ので、TX7だとちょっと暗めに感じてしまうかもしれません。
液晶の明るさはTX7でも、Z2000でも明るさ調整はできるはずですので、まずは
そちらでおためししてください。
最近液晶の色合いの忠実さにこだわるカメラが少ない中では、Z2000、H15あたりの
カメラは非常に液晶のポイントである「液晶画素数」「輝度」「コントラスト」「視野角」
にこだわったカメラといえると思います。
他社デジカメも3.5型ないし3.0型のカメラが多くなりましたが、この4つのなにか欠けている
ような気がします。
今回、Z2000にはプレミアムオート機能がついています。
この機能をつかうと、人物、あと料理、海の色がキレイに写るもの、夜景はキレイに
撮影でき、希望にかなうとおもいます。
ただし、犬にかんしてはふつうのオートがよいとおもわれます。
場合によっては毛並みなどの解像感をつぶしてしまうから、ピントが遅くなるからなどの
理由が挙げられます。
ワンタッチで切り替えができますので、操作も良いと感じます。
Z1000が勝る点としては、センサーの大きさの違いがありますが、画像調整技術は格段に進歩
しておりますので、一般には気にしないでよいかと。
暗いところの食べ物の写り具合ですが、このカメラは明るめにとれますのでプレミアムで
ばっちりかと。
裏面照射+高感度デジカメは明るくとれるのですが、「おいしそうな」色合いはだしづらい
用に感じますので、補正つき+CCDのほうが個人的には調整なしでの撮影には向いていると思います。
書込番号:11234221
1点
いろいろ教えてくださりあろがとうございました!!
今日z2000を見て来たら、すごい気に入ったのですが、
富士フイルムのfine pixのz700exrも気に入ってしまって
どっちを買うか悩み中です。
どちらも顔はキレイにとってくれますが
料理、海、夜景はどちらのカメラのほうがキレイに撮ってくれるのでしょうか?
夜景と人物はキレイに写りますか?
もし何かアドバイスがあれば宜しくおねがいします!!
書込番号:11238292
0点
人肌は俄然カシオのほうがキレイにうつるとおもいます。
フジとカシオですが、カシオのほうが内部のCPUが優れているので全体的にカシオがどの写真もキレイに写すことができると思います。
書込番号:11279430
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







