EXILIM ZOOM EX-Z2000
スリム&スピーディーをコンセプトにしたボディに光学5倍ズームレンズなどを搭載したデジタルカメラ(1410万画素)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年8月19日 12:09 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月13日 20:42 |
![]() |
4 | 5 | 2010年8月8日 16:53 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月31日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月26日 17:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年4月23日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
本日こちらのカメラを購入しました。
プレミアムオートでの撮影後、画像処理に少し時間がかかりますが、これはSDカードのCLASSを上げることによって短縮されたりするもんでしょうか?
現在はCLASS4を使用していますが、それが可能なら買い足そうかと思いまして・・・
CLASS6やCLASS10を使用されている方がいましたら使用感等お聞かせ願います。
0点

つい最近EX-Z2000を購入し、現在テスト中です。
注文していたSDカードが来るまでの間、持っていたSDカードで撮影していました。
今日届いたので同じ条件で撮影しましたが、プレミアムオートの画質処理時間は変わらないと思います。
デジカメ初心者なので詳しいことはわかりませんが、
画質処理はEX-Z2000のCPUが処理するのであって、
SDカードの速度にはほとんど影響されないのではないでしょうか。
(SDカードの速度に影響があるとすれば動画撮影時にコマ落ちしないとか、連写のときなど?)
ちなみに使用したSDカードは以下の2枚です。
――――――――――――――――――――――
○キングストン SDC4
4GB Class4 Read 20MB/s Write 10MB/s
○Team TG032G0SD28X
32GB Class10 Read 20MB/s Write 18MB/s
(速度は共にフォーマット状態でCrystalDiskMarkにて計測;ほぼ公称値)
――――――――――――――――――――――
参考になれば幸いです。
ちなみにウチはプレミアムオートよりもオート(設定)やベストショットの方が
たいていは綺麗に撮れるのでそちらを利用しています。
(ベストショットも時間かかりますが;
ただし、プリント写真やPC画面程度の大きさのプレビューなら違いはほとんどわからないでしょう。)
書込番号:11780391
1点

r7bypass さんこんにちは。
早速の返信ありがとうございます。
ウチもそれほど画質にこだわっているわけではないので、うまく使い分けていこうと思います。
的確なアドバイスに感謝!!
書込番号:11782498
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000

この2機種の大きな違いはズーム比とバッテリーの持ちくらいで、他はほとんど同じなので画質の差はほとんどないかもしれませんね。
書込番号:11757941
1点

m-yanoさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり画質には差がないのですね。
バッテリーの持ちはH15の方がもちますね。
書込番号:11758323
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
今日このカメラを買いました。
色々風景などを撮りました、それで一度マクロで撮ろうかなと思いマクロモードで撮影して、その後オートフォーカスモードにしたら、画面がモヤッとなりピントが赤くなり、ピントが何度やっても合いませんでした。そこで屋外に出て明るい場所に出て物を撮ろうとしたら、ピントが合いました。
治ったのですが、これはどうしてでしょうか?また故障なのでしょうか?皆さんのもそうなりますでしょうか?
0点

治ってから、何度も試し撮りしましたが、うまくピントが合って撮影されます。(何度も)
疑問に思ったのですが、たまにピントが赤く合わない時があります。再度、撮影するとピントは合います。(オートフォーカスで)
接写ではなく普通の距離からの場合です。
これは故障なのでしょうか?それとも製品の特性上だからなのでしょうか?皆さんのもそうなりますでしょうか?
それとこのカメラはマクロに弱いように思えます。
書込番号:11735274
0点

ご購入おめでとうございます。
この機はオートマクロですから、通常←→マクロの切替えは自動でやってくれて便利ですね。
オートフォーカスモードに戻した後は、レンズを何処に向けて居られましたか?。
ピント合わせし難い(明暗差の無い)所へ向いていませんでしたか?。
特にピント合わせのし難い物に向いている訳でもないのに、毎回のようにそうなるのなら購入店に相談して見てはいかがでしょうか?。
書込番号:11735291
2点

花とオジさんへ
お返事ありがとうございます。
このカメラはオートマクロだったんですか!知らなかったです。
ピント合わせしづらい所では撮影していません。でもピント合わせが治ったのでよかったです。
一体何だったんでしょうか?
今は正常に使えます。
書込番号:11735319
0点

多分、故障でも何でもないのでしょうね。
他社機でもタマにピント合わせに失敗する事がありますよ。
上でも書いたように頻発するようなら、購入店に相談されるのがいいでしょう。
又、パターンがある(こう言う順序で操作すると、必ずまたは非常に高い確率で現象が発生する)場合も相談かSCへ問い合わせするのがいいと思います。
私の場合は、頻度が非常低かったり回避する手段がある場合はカメラのクセとして上手に付き合って行きます。
で、完治しない場合はメーカー保証が切れる前に「これこれしかじか・・・」と修理、点検に出します。
買ったばかりのカメラを何週間も預けるのは許せないので・・・
書込番号:11735353
2点

花とオジさんへ
完全に治ったと思います。
バシバシ撮影が出来ます。
よかったです。安心しました。
書込番号:11735391
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
5年使ったデジカメが壊れてしまったので昨日このデジカメを購入しました。
わくわくしながら色々使っていて、性能の上がり方に驚いたのですが、ここで、ん?と思うことが…。
このデジカメを使ってPCモニタに映る動画を撮っていたのですが(ミニ三脚付けて)、知らない間に映してる所が横にずれたりするのです。
まさかと思い三脚に手も触れずデジカメのモニタを見ながら再度録画すると、急にズルッと横にずれるのです。自分で動かしている訳でも無いので少し疑問です。
ある程度PCモニタと距離をおくと大丈夫なのですが、近づけるとずれます。
普通に外で動画を撮る分にはなんの問題も無いのですが…。
これはデジカメ、それともCCD特有の性質なのでしょうか?それとも著作権対策…。
みなさんのお手持ちのこの機種でも同様の事がありますか?教えてください。
ファームウェアは最新の物をアップデート済みです。
0点

panosamaさん、こんにちは。
私はこの機種ではないのですが、同じカシオ製の「EX-H10」を所有しております。
実は1週間程前にpanosamaさんと同じ現象が起こりました。
私の場合はテレビ画面を何気なく録画してみたのですが、頻繁に左右にズレます。
右へ行ったり左へ行ったり、と・・・・。
尚、録画中の画角の変化はないようです。
録画撮影中にカメラのモニターを見てて気づいたのですが、テレビ画面の左上に固定表示
されている文字が左右に動くことに気付きました。
勿論三脚を使いカメラは固定されています。
一体どういった現象なのでしょうかね?
同一現象ということで、便乗させて下さい。
私なりにも原因を探ってみたいと思います。
書込番号:11700795
0点

panosamaさん、再び失礼します。
色々と実験してみました。
どうやら、テレビ画面上に映る人などが激しい動きをした際に左右にブレるようです。
(大きな動きがない時は左右にブレるようなことはありませんでした。)
それを回避する設定ですが、
「ブレ軽減を『切』にする」
にしてみて下さい。
実験した範囲では左右ブレの現象は発生しませんでした。
まぁ、三脚を使用する際は「手ブレ補正はOFFにする」のが基本でしょうから、
これで試してみて下さい。
以上です。
書込番号:11700972
1点

返信ありがとうございます。
先ほど早速手振れ補正をOFFにして同じ環境で動画を撮ってみました。
結果は無事に撮る事ができました。勝手に左右にぶれたりする事も無く、同じ所を固定です。
念のため手振れ補正ONで再度撮りましたが、やはりこちらは動きました。
自分も鉄道の写真撮るのですが、確かに三脚使用時はデジ一の手振れ補正は切ってます…うかつでした。(バルブでも切るじゃないかorz)
勝手な予想ですが、激しく動いたり光ったりする時に起こる現象なので、手振れ補正機構がぶれてると勘違いをして誤作動してるのかもしれません。
CanonのPowerShot S5ISと言うデジカメも所持をしてるので、一応撮ってみたのですが、こちらは三脚固定で手振れ補正ONにしても勝手に左右に動く事はありませんでした。
中身の作りが違うのかも知れませんが、カシオ独特の現象なのでしょうかね…。
書込番号:11702126
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
今現在、EX-Z1を使っています。少し前に薄さ重視で買いました。
室内で子供を撮影することが多いです。
室内での撮影時にフラッシュを使うと、背景が暗くなってしまい満足できないので基本的にはフラッシュは使っていません。
このZ2000の購入を考えています。
室内での撮影はどんな感じでしょうか??
今はなんだかとっても粗い感じに写ってしまいます。 色合いがきついというか・・・。
0点

室内でフラッシュを使うと、背景が暗くなってしまうのでフラッシュは使わないのでしたらS90、LX3、GRD3などレンズ明るい
物か 裏面CMOSモデルがベストです。
金額が安くなってるSONY WX1がベストバイだとおもいますし、新しいものでしたらCANON IXY 30S などが目的の撮影に
適してます。
カシオがお好きでしたらEX-FH100になるんでしょうけどレンズの明るいWX1、IXY 30Sがより写しやすいはずです。
書込番号:11373177
0点

回答ありがとうございます!! お礼が遅くなってしまってすみません!!
そうなんですねぇ・・・。
なんだかずっとカシオだったので、ついついカシオで・・・って思ってしまうのですが・・・。
他にも目を向けてみようと思います!!
とっても参考になるご意見ありがとうございます!!
書込番号:11411078
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z2000
どなたか、Z-2000で、フル充電で、500枚の撮影可能でしょうか?
5月に、息子の、結婚式があります。
予備バッテリーを、買おうかどうか、迷ってます。
メモリーカードは、4G
おもに、プレミアムオートで撮影の予定です。
又、このカメラで、婚礼写真を、出来るだけ、きれいに撮影するのに、
どなたか、教えてください。 宜しくお願いします。
0点

おそらくプレミアムオートだと、C−AFや画像処理補正がはたらくのでCIPA580枚ですが、そんなにとれないと思います。せいぜい350枚くらいですかね??
書込番号:11264738
0点

早速のご回答有難うございました。
やはり、350枚位ですか、バッテリーの購入を、
検討します。
有難うございました。
書込番号:11265352
0点

@8割くらいがプレミアムオートで500枚程度は撮影できました。
これは既に7−8回経験済みです。
Aまたプレミアムオート比率が3割程度ですと580枚以上撮影できました。
これも数回経験済みです。
シチュエーションはいずれも曇天または晴天で街歩きをしながらの風景、建築の撮影です。
ただし、次の条件で使用した場合です。
・電源オンの状態で、連続撮影が多いこと(プレミアムオートだと1分間に4枚程度か)
・フラッシュは使用しないこと。
・これは電池の持ちと関係あるかどうか知りませんが、画像サイズは3Mです。
連続撮影しているとどんどん電池部分が熱くなってきます。
@の場合、450枚を超える頃になると、電池メモリがゼロになります。これでダメかと思いきや、しばらく電源オフにして休憩させると、また少し復活します。これでまた20枚。しばらく休ませてまた20枚くらい。その後は完全にダメ。
以上ご参考まで。
書込番号:11269101
2点

五目焼きそばさん
有難うございます。
jojo-suさん とお二人のご意見参考に、
結婚式なので、電源、フラッシュは、常時使うと思うので、
記録枚数は、少なめに考えておいたほうが、いいようですね。
貴重なご意見有難うございました。
書込番号:11269745
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





