
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
232 | 200 | 2013年4月29日 22:45 |
![]() |
7 | 5 | 2011年2月7日 23:30 |
![]() |
8 | 9 | 2010年4月7日 23:05 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月5日 15:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE
こんばんは。猿島2号と申します。
このレンズを(無理やり)購入した者です。
発売日を過ぎても購入レポートなどのスレが立たないようですので、
ワタクシ、僭越ながらスレ立てさせていただきます。
えと、まず購入した経緯を少々〜
ワタクシ、昨年夏にプラナー85mmを購入しまして、その描写。レンズの質感。操作感を大変気に入ってしまい。以降、ほぼメインレンズとして使用しております。 花とか子供とか。その他もろもろ。
ですが、このレンズは寄れない(最短1m)という難点が1つあります。
小さい花を撮るときなど、特に構図に困ることが多いです。
まあ、それはそれで、じゃあどうやって撮ろう。などと考えながら撮ることも楽しいことは楽しいですが。。。
でもやっぱしもっと寄って撮りたい!って思っていたところに
このマクロプラナーを知ってしまい。(最初に教えていただいたのは50mmの方です)
ZF,ZKの作例の作例を携帯にまで保存しまして、いつも眺めては溜息をついてました〜 ははは。
で、待ち望んだZEがとうとう発売!!!
もちろんキヤノンの100Lマクロのことも考えました。
あちらは最先端の手ブレ補正つきですし、等倍マクロですし、値段も安い!!!(ZEを買うお金で、100Lとプラナー50mmのセットが買えてしまう!!!)
タムロンの90mmや、シグマの70mmにも興味がありました。
ですが、プラナー85mmにハマっているワタクシとしましては
マクロもツァイスで撮りたい!
あの質感! あのフォーカスリングのトルク感! を味わいながら撮りたい!!! という気持ちのほうが勝ってしまい。
KISS X3を里子に出し、身内に借金までして買ってしまいました!!!
あ・・・ すいません。長くなってしまいました。。。
というわけで、今回はこの4枚です。
このレンズを買って、まずやってみたかったこと。の1つ。
道端の鉢植えなどに咲いている花を見つけたら、
『ささっとしゃがんで最短距離で絞り開放で撮る!』です。
もっと構図とかに工夫が必要ですが、
ワタクシとしましては、
『おぉぉぉぉぉぉぉ!!!! 買ってよかった!!!!!』です!!
えと。お花とか、その他もろもろ。このレンズで撮った写真のupや、使用感などのレポートなどをボチボチさせていただこうと思っております。
もちろんレスいただくことも大歓迎であります!
それでは今回はこのへんで〜
※※誤字脱字、言葉遣いの至らぬ点はご容赦願います。※※
7点

猿島2号さん、こんばんは。
お久しぶりです!!
ご購入おめでとうございます!!
昨日のことですが、久しぶりに純正 100 mm マクロで撮ったときに、ピントリングの動きに改めて辟易しました。
その時にこのレンズの事が頭をよぎりました。
ただ、ワタクシには手が出ない価格帯です(涙)。
そーゆーワタクシは、本日 ULTRON 40mm を手にしました。
コレが精一杯です!!
ワタクシの分までお楽しみください!!
ではでは。
書込番号:11019727
3点

購入使用感レポありがとうございます。
やはりいいレンズですね。
アダプタを介してPlanar &Makro Planarを使用して楽しんでいて、特にMakro Planar命でして、、、
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZEが発売されたら即買いとおもっていましたが
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEを購入後、( ̄へ ̄|||) ウームと躊躇しています。
理由は、ほんと、気の迷い程度の好みの差だと思うんだけど昔のレンズの色合いとボケ加減がスキなんですよね。
だけど、便利さはやはりアダプタを介さないほうが。。。
なので悩んでいます。
しかしこのように作例をアップしてくださるのを拝見するとぐらぐらと心がぐらぐらと。
被写体は猫が多いですのでCarl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZEが日本発売になるまで待った方がいいのかなぁ?
とも思うし、、、けれど、自分の好みは100/2のほうなので非常に迷っています。
猿島2号さんがもし、動物を撮影されるようなことがありましたらまたお写真は意見できればありがたいです。
ペコリ(o_ _)o))
書込番号:11019762
2点

猿島2号さん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
で、如何ですか?
ズッシリ感、すっかり癖になられてしまったようですね♪
色々アップお待ちしております!
書込番号:11019774
2点

よぉっし〜さん、こんばんは!
うわ〜! お久しぶりです!!
85mm以来ですね!!! コメントありがとうございます!
ワタクシ、なんだか、『あ〜、スレを立てたんだ。』という実感がわきました〜 あはははは
はい! このレンズ、買うのを諦めよう。と、何度も悩みながら過ごしてきましたが、イノカメドットコムさんより入荷連絡のTELをいただきまして、
心のブレーキワイヤーがブチ切れてしまいました。。。。
ちょっと無茶しました。。。。 ははははは。。。
あ。純正 100 mm マクロのピントリングの動き。ですか〜
ワタクシ、マクロレンズはこのレンズが初めてでして。
店頭でも純正100mmマクロは触ったことがありませんので〜。
想像つかないのですが〜。 辟易されるほどなのですか〜。。。
あ、ですが、このレンズのフォーカスリングも、ちょっと癖があります。
∞〜3mくらいの回転角度が、ホントに小さいです。
この辺はおいおいレポートしようと思いますが、離れた被写体を撮るのにちょっと苦労しそうです。
あ!よぉっし〜さんは ULTRON 40mm をゲットですか!
いや! それはまた羨ましいです!!!
フォクトレンダーのレンズも、いつか欲しいです!
ノクトン58mmのEFマウントなども出ないかな〜。と期待してます。
・・・が、ワタクシ、もう当分レンズは買えません。
今年、もし余裕があったとしたら、x1.4エクステンダーとか、防湿庫とか。が欲しいです。。。
標準域の単焦点レンズも欲しいですが、数年先です〜
(いくらなんでも今回は無茶しました。。。 あぅ。。。)
はい! おもいっきりお楽しませていただきます!!!
よぉっし〜さん、の ULTRON 40mmの作例もどこかに貼られますか?
拝見させていただくのが楽しみです!!!!!
はい! コメントありがとうございました! ではでは〜!!
※写真は、公園でなんとなく撮ったベンチです。。。
書込番号:11019824
1点

ねこかいさん こんばんは!
コメントありがとうございます!
購入使用感レポ。歓迎していただけてありがたいです!
はい! まだまだ日にちが浅いですが、やはりスゴクいいレンズですね!!
あ!ねこかいさんはアダプタを介されて楽しまれておられるのですか!
おぉ〜! Planar &Makro Planarを使用で、Makro Planar命!ですか〜!
ワタクシもいつかPlanarの50mmも欲しいと思っています!(何年先かわかりませんが〜)
ほほ〜! 昔のレンズの色合いとボケ加減。いい具合なのでしょうね〜!
使いこなされるお腕がうらやましいです!
ワタクシは、いつもフォーカスエイドまでONにして撮ってますので
ZE版でないと撮れないです。。。 テキトー初心者です。ゴメンなさい。
あ! 被写体は猫が多いのですか! ぜひ拝見させていただきたいです〜!
あ〜、猫ちゃん撮りに Makro Planarの50ZE ですか。
う〜ん。どちらが良いでしょうね〜
そうですね〜、ワタクシとしましては100ZEの方が使いやすそうな気もします〜
あ。ワタクシが動物を撮ったらUP。ですね? 了解しました!
じつはワタクシも猫が大好きです! 実家にワタクシの妹(猫)がおりますので、近々撮ってきます〜!
とりあえず、猫ではありませんが。公園で遊ぶうちの子です。。。
(スイマセン。顔出しNGなんです。。。)
書込番号:11019916
2点

DAISOさん どうもです〜! こんばんは!
コメントありがとうございます!
はい! 無茶して買っちゃいました〜!
で。はい。
まだまだ助走期間(?)ですが〜! いきなり気に入ってしまいました!
プラナー85mmからメインレンズの座を奪ってしまいそうです!
というのは冗談ですが〜 ははは
そうですね〜 公園で遊ぶ子撮りとかは、プラナー85の方が歩留まりが良いかも。って感じですが、まあ。慣れ。っていうこともあるかもです。
もっと使い込んでみます〜
はい! ツァイスのズッシリ感。もう逃れられない。って感じです〜
困ったもんです。。。 ははは
はい! 色々アップさせていただきます!
・・・って、いろいろすぎます? ははははは
1枚目2枚目は湯呑みを最短にて。
3枚目は先日行ったスナックにあったオブジェ。。。?
4枚目は実家のテーブルにて。。。
いずれもJPEG撮りで、なにも手を加えてませんが、質感とかよく出る気がします〜
書込番号:11019969
1点

ねこかいさん
すいません、先ほどのワタクシのコメントに誤りがありました。
フォーカスエイドON。と書きましたが、
セイフティシフトON。の誤りでした。。。
って。ぜんぜん違いますね! 失礼しました〜! あはは
書込番号:11020017
2点

猿島2号さんおはようございます!!
ひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜丁寧なレスに恐縮&感激しております。ありがとう!!
使いこなせる腕はないですけれども、試行錯誤で撮影していると言うところが本当です。笑
そんな私なので、昔の方がいいレンズだとおもう根拠を、、、( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 明確にと言われると
かなり曖昧な答えしかだせれないです。。。。(゜ー゜;Aアセアセ
でもマクロプラナーは本当にスキなレンズなので、お金が許すのであれば
ZEで発売されるものはすべて欲しいけれど、何せ値段が、、、ほほほいっと手が出せる値段じゃないので
でも100は待ちに待ったものだからやっぱり買おうか、、、とまだ悩んでます。(゜ー゜;Aアセアセ
お子様の写真ありがとうございました。
三枚目の写真ののアングルによくにた物を以前撮影していたのですごく参考になります。
たぶんテレビを買っていなければ買っていた私です。(*≧m≦*)ププッ
50も100も欲しいと考えてしまっている私は
いまもっている100/2.8で100は我慢して、50ZEの日本での発売を待つかもしくは
待てない場合はB&Hで手に入れるか、、、と考えています。(でも50も2〜3ヶ月もすれば発売されそうですけど)
と、かきつつもあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜100ほしい。
すごいまっていただけにやっぱりほしぃぃぃぃ〜〜が本音です。
猫さん楽しみにしています〜〜〜!!キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ
書込番号:11020618
2点

猿島2号さん楽しいスレと沢山の画像をありがとうございます。
こちらの評判を参考に購入云々ではなく先立つものがなく手がでませんのでこちらの画像を楽しく拝見させていただいています。
また新しい画像のアップをお願いしますね。
書込番号:11021382
2点

こんばんは 猿島2号さん
そのうち板を建てられると思ってましたが
やっぱりですね
こちらに来れば作例をタンと拝見出来ると思いお邪魔しに来ました^^
未だMP100のZEはお持ちの方が少なく参考になります
私の狙いは50mmの方ですが100mmもかなりの出来栄えですね
そろそろホントに資金難との事ですが
中望遠を2本お持ちですので28mmF2のMFレンズが気になってますね(笑
会員様には会員がついて監視してます^^
書込番号:11024436
5点

ねこかいさん こんばんは!
あ!いえいえ。恐縮&感激などと〜!
ワタクシのほうこそ、ねこかいさんに感謝であります〜!!
あ。オールドレンズ。試行錯誤で撮影。ですか〜
いや〜、そういう楽しみもありますよね!
ワタクシはズボラなので〜、設定はカメラ任せで、ちゃっちゃと撮っちゃいます〜。もっとジックリ撮らないといけませんね〜 ははは
ですが、昔のレンズって、ホントにカッコイイですよね!
ワタクシも昔の一眼レフ&レンズを、部屋のオブジェにしたいのですが
ちょっと部屋が汚すぎて飾る場所が無かったりします。。。 ははは
あ〜 マクロプラナーの100と50。どちらも高額商品ですもんね〜
悩んじゃいますよね〜
もしかしたら、先により高額な100を買っておけば、次に50を買うのが 多少はラクかもしれませんよ〜(?) あはははは
あ、子供の写真。三枚目の写真が似た物を撮影されておられましたか!
そうですね! あの遊具は、ああやって撮りたくなりますよね!
ワタクシも、ついせんじつ、プラナー85mmで おんなじようなの撮ってました〜 ははははは
あ。テレビを買われたのですか。 ワタクシもフルハイビジョンのが欲しいです〜。ですが、4年前に32型を32万円で買いましたので・・・ もう当分買えません。。。 あのころからすると、ずいぶん安くなりましたよね!!!
あ! そうでしたそうでした。
ねこかいさんは、100は、ヤシコンをお持ちでしたよね!
それでしたら、ZEは50で。っていうのもいい選択肢かもしれませんね!
早く発売されるといいですね!
でも、ZE100もオススメですよ〜! なはははは
あ! ねこかいさんのブログ拝見させていただきました!
ねこかいさん プロですか!!! すごいですね!
ねこかいさんの猫ちゃん写真を見てしまうと、ワタクシ、妹(猫)を撮っても、載せるのが恥ずかしくなっちゃいますね〜 なはははは
では、今日も 猫ではありませんが。。。 ワタクシの第2の顔を〜 ははははは
書込番号:11024634
1点

イゴッソさん こんばんは! どうもです〜!
遅ればせながらスレ立てさせていただきました〜
コメントありがとうございます!
あ。。。 ワタクシの画像を楽しく拝見していただいておられますか〜! お褒めのお言葉ありがとうございます!
イゴッソさんによるこのレンズの作例も是非拝見したい!っと思う今日この頃であります。。。
ワタクシ、さるお方にこう言われました。
『マクロプラナーは、女房となんとかを質に入れてでも買うレンズ・・・』と・・・
この言葉にもムチャクチャ背中を押されてしまいました〜
※さるお方とは、上にコメントいただいているrifureinさんです。。。
はい! いろいろ写真upさせていただきます!!!!
期待してくださりありがとうございます!!!!
では、今回は、このレンズの絞り具合による変化を少々。
左は開放で、右はF6.3まで絞ってます。
けっこう変わりますね!!!!
絞ると”シャープ”を通り越して”スーパーハード”ですね!!!!
書込番号:11024715
1点

電車男に憧れさん こんばんは!
コメントありがとうございます!
ですよね! このレンズはスゴイですよね!!!!
ワタクシ、このレンズを活かせるように精進いたします!!!!!
では〜、お花を4枚ほど〜
書込番号:11024740
1点

rifureinさん こんばんは! どうもどうもです〜!
あ、板を建てられると思われてましたか! さすがスルドイです!
も〜、見透かされてますね〜! ははははは!
お越しいただきありがとうございます〜!
あぃ。ですが。在庫が少ないですので、これからドンドン撮っていこうと思います!
先週末は、子供を公園に連れて行き、そのついでに花撮りが少しできた程度でして〜 子供の写真ならたくさんあるのですが。。。 顔が見えちゃってますし〜
で、このレンズですが、中遠距離のフォーカスリングの回転角度が ホントに小さいですので、微調整がちょっと難しいです。
公園で遊ぶ子供を撮るときなどは 絞り開放でもプラナーの方が歩留まりが良い気がします。
ですが、このレンズでジャスピンで撮れたときは、プラナーよりも『ビシっ!!』と来ますね!!!!!
まあ、歩留まりの方は慣れの問題かもしれません。
はい。MP100のZE、どこも少量入荷だったのかもしれませんね〜。
無理して早く買っておいて良かったかもしれません〜
rifureinさんも、50mmは入荷と同時に買われたほうが良いでしょうね!!! って、もう予約済みですよね〜〜〜?
ちなみに、MP100は、24日発売とのことでしたが、お店には19日に入荷したらしいです。
はい! ホントにホントの資金難です!!!!
え!!!! 28mmF2のMFレンズ!!!
あと、35mmF2のMFレンズも気になってます!!!
ウソです!ウソです!ホントにウソです!!!
も〜〜〜〜〜、ホントにスッカラカンです!!!
月々最低5000円づつ、借金返済の身ですから。。。
それもこれも、こんな素晴らしいレンズを教えてくださったrifureinさんのせいですよ〜! ありがとうございます〜! ひぃ〜〜〜!!!
あ。会員様は会員様がついて監視。。。 ですね。。。
下手なことは出来ませんね〜! なはははは
今回は、なんとなく撮った4枚です〜
1枚目、公園の壁に付いてる顔のオブジェです。
プラナーとは違うシャープさ!な気がします!
2枚目。ボケ具合チェックです。。。
3枚目。実家の庭の なんかのツボミ?です。
4枚目は電器のコードです〜
つまらない写真でゴメンなさい〜 週末にでも また撮りに行ければ。と思っております〜
書込番号:11024878
2点

こんばんは、おめでとうございます。
Mプラナー100mmF2、いいレンズですね〜。
85mmが寄れない苦悩、ハイ、よくわかります。
私は古〜いヤシコンMプラナー60mmF2.8をいまだに使っています。
(最近はマイクロフォーサーズで120mm相当として、もうほとんど意地ですねw)
目に毒とは思いつつ、拝見してしまいましたが、予算不足につき我慢の日々が続きます。
書込番号:11025350
1点

これまた丁寧なお返事を猿島2号さんありがとうございます。
今日思いっきりPlanar50/1.4 ZEとMP100/2.8を使ってみました。
やはり、動く相手(猫)での便利さと言うかシャッター回数を稼げるのはZEであると
当たり前ですが改めて確認させられました。
今日の午前中まではやはり買うのを我慢しようと思っていたのにまた揺らいでいます。
そして、思いっきり自己満足のかわええ〜と思う写真がZE50/1.4でとれたもんだから、(自己満足ですよ、、、)
あぁ、、、やっぱりZEの100/2もほしいなぁと。
(思いっきり私的目線ですが)たぶん私の生涯レンズベストテンではMP100/2.8の一位は生涯変わらない
と思うのですが、きっとこのMP100/2 ZEはベストテンの中に入るのは確実だ!なんて思う自分もいるんですよね。
グダグダとすいません。(T-T ))(( T-T)
テレビを2台買わなきゃよかった。
地デジめぇ〜〜〜!!
この週末中にポチしそうで怖いです。笑
写真は今日MP100/2.8で撮影した我が家の不細工鼻ぺちゃ猫です。
書込番号:11026950
2点

写真はすべてMP100/2.8で撮影しましたが画像の情報読み取りは??ですね?
なんでだろう。
書込番号:11026957
1点

みなさん、こんばんは。
いやー盛り上がってますね。
猿島さんの作例、大変参考になりました。
f2ですので、花弁が絶妙にボケていますね。
それと発色が濃厚ですね〜。
背景も大きくボケて、かつ沈み込んで素晴らしいの一言です。
写画楽さん、60mmマクロも素晴らしい玉だと思いますよ。
ねこかいさん、ブサかわいいネコちゃんですね^^。。。
ZEISS、ホント一生ものですよね。
書込番号:11027822
2点

写画楽さん こんばんは!
どうもです〜! お久しぶりです! コメントありがとうございます!
はい! ありがとうございます〜! 買ってしまいました〜!
はい! このレンズ! ものすごいですね!!!
これからお花を撮るのぞぉ〜!! ってワクワクしてます!!!
あ。はい〜 そうなんですよね〜!
85mmが寄れない苦悩。ホンっとに苦悩。なんですよね〜
ワタクシ、今年1年は、その苦悩を耐え抜いて、じゅうぶんにモガキ苦しんだ後にこのレンズを手に入れよう。っていう計画にしよう。って、何度も何度も考えていたのですが、
あっけなく負けてしまいました。 ははははは
へぇぇ! ヤシコンMプラナー60mmF2.8ですか!
ゴメンなさい! ワタクシ、そのレンズのラインナップを知りませんでした!
『そんなことも知らない人間ば、こんなレンズを使うな!』
ってお叱りを受けてしまいそうです!!!
ほぉ〜! マイクロフォーサーズで120mm相当として。ですか〜
いや〜、マイクロフォーサーズには、そういう楽しみがありますよね!!!
ワタクシも、最近、オールドレンズに興味津々です。飾っておきたいくらいです〜!
・・・が、まず部屋が狭くて飾るスペースを確保するのが困難です。。。 ははは
あ〜〜〜。予算不足。。。
このレンズ、ホントに高額ですよね。。。。
ワタクシ、ムチャクチャ無茶しました。。。
身内に借金しまして。期日までに返しきれない場合は、大事なコレクションを売りさばかれます。。。。
返済がんばります!!!!
それにしましても、このレンズ。
何でも撮りたくなります!(プラナー85のときもそうでしたが)
というわけで、1枚目2枚目が、そういう写真です〜
なんか”絵”になってる気がします〜 浮き上がってます!
3枚目は、『周辺減光はこんな感じです』の絵です〜 ははは
書込番号:11029051
0点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE
Makro-planer T*2/50mmが非常に好印象でしたので、こちらも購入してしまいました。
なにげに撮ったファーストショット。机の上の散らかった光景なのですが、いかがでしょうか?
はい、やっぱりキタナイですか(笑)
2点

こんにちは
スレ主さん
画像が…
コメント出来ません
書込番号:12278392
5点

こんばんは。
画像、拝見いたしました。
ティッシュペーパーの薄さ、質感、よく出ていますね。
日常の雑多な光景の方が、そのリアルさを実感できるような気がします。
それにしても、凄まじい解像力ですね。
書込番号:12281016
0点

ハリナックスさん、コメントしにくいコメントありがとうございます(笑)
しろくまの休日さん、コメントありがとうございます。
一枚の写真のなかの様々な質感を描写する能力はスゴイと思います。
より高画素のボディ(まだありませんが・・・)でも耐えられそうですね。
申し忘れましたが、このURLはcgiですのでトップは日々変わっていきます。
日記のNo.1294が該当記事になります。
書込番号:12283813
0点

こんにちは
スレ主さん
レスありがとうございます。
すみませんが、携帯からですとURLの表示が出ないようなので、帰ってからPCで見させて頂きたいと思います。
書込番号:12283928
0点

はじめまして、
そして、こんばんは。
私も、Y/C全盛時代からのZeissファンの一人です。 しばらく、遠ざかっていましたがふとした事からマウントアダプターを通して少ないですが昔の遺産の活用を知りました。
そして、改めて古いにも拘らず素晴らしい表現を見せるレンズに感動を覚えました。
また、忘れていたずっしりとした程よい重さと操作感も・・・。
・・・・・・・・・
先日、ついに Makro Planar T* 2/100 を手にし、その試し撮りです。 ↓
今後もチョクチョクお邪魔したいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
書込番号:12622059
0点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE
2/25日に「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」の掲示板に書き込んだ夜にはポチってました。
魅力的な撮影対象が見つからなかったので今までそれほど出番がなかったのですが、
桜も開花したということで今回は昭和記念公園に持ち出してみました。
KX3を使っているのでピントを合わせるのが大変ですが、
COSINA Planarの50mm、85mmと同様、このレンズも撮っていて楽しいです。
しかし、ほとんどのシーンで1/2倍で十分だったのですが、
等倍で撮りたい場面もほんの少しありました。
コンタックスのMakro PlanarはF値こそ2.8だけど等倍で撮れるんですよね……、
100mmマクロはこれを持っているのにコンタックスも欲しくなってしまいました。
同じ焦点を持っていても仕方ないと自分に言い聞かせているのですが、
中古レンズのサイトを巡回してしまっています。
1点

銀斧 さん
こんばんは
購入及び撮影おめでとうございます
すごくピンクが生えていてきれいですね
いいレンズだと思うのですが、クチコミは寂しいです
が、がんばってこれからもすばらしい作品をアップしてください。
楽しみにしています
書込番号:11188015
1点

はじめまして。ZF.2マウントながら他の項目でいろいろととうたん1007さんはじめみなさんと有意義にやらせていただいています。掲示板が寂しいが故に一匹くらいNが紛れ込んでいても現状問題がないようです^^;
EF100mmも、ということはマクロ二本体制でしょうか?いや〜いいですね。EF100mmも新型ISのおかげで手持ち撮影のストレスが軽減されていると聞きますし。
こっちは開放値のアドバンテージと数値あらわれないツアイスという所有欲は十分あるかと思います。レンズのつくりはすばらしいですね。
昭和記念公園というと、実は激しくご近所ですね。いつかどっかですれ違うかもしれません^^
桜が終わってしまっても、次は緑や青がきれいな季節ですよね。とはいえ多摩方面はまだまだ桜も見られそうです。
書込番号:11189742
1点

連投です^^;
レンズは悩まれていたのですね。当該トピックを参照せず書き込みをしてしまい大変失礼いたしました。
ツアイスの選択はきっと後悔のないものだと思います。欲しくなったときが買い時ですね^^
書込番号:11189751
1点

とうたん1007さん
ありがとうございます。
使ってみて、等倍ができないことを除けば、写り、手ざわり、フォーカスの合わせやすさは最高です。
所有しているという喜びにひたれます。
とうたん1007さんの4枚めの画を見て、「円形しぼり」のぼけを気に入ったことも購入の理由にしたことを思い出しました。
次回は円形のぼけが奇麗に出るようなシーンを撮ってみたいと思います。
あと、Zeissといえばモノクロームが美しいというイメージが私にはあるので、モノクロームでも撮りたいと思っています。
まあ、淡い花の季節にモノクロームの画は映えない思うので、コントラストのはっきりした新緑の5月頃には挑戦したいと思います。
書込番号:11192439
1点

ツアイス沼の主さん
はじめまして
「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」に書き込んだ時に気持ちの整理が付いたのか、「ああ、自分の用途では1/2倍で充分」と改めて思い、COSINA Zeissの購入を確定しました。
実際に今回持ち出して撮影したところ、腕はともかくとしてかなり気持ちよく撮影ができました。
でも、100枚撮るとその内3〜5枚くらい、もっと寄って撮りたいという場面が出て来るのです。
今は、「EF100mmLもコンタックス中古も、3〜5シーンのために購入するのはもったいない」と、自分に言い聞かせつつ、つい、いろいろな通販ページを巡回してしまっています。
いや、ほんとに当分レンズは買えませんけど^^;
>昭和記念公園というと、実は激しくご近所ですね。いつかどっかですれ違うかもしれません^^
10年以上毎日、南北道路を自転車で通勤していますが、今回は2回めの記念公園でした。
年間パスポートを購入したのでこれからは記念公園に通う頻度が高くなると思います。
本当にすれ違うかもしれませんね。
書込番号:11192457
2点


どうもです。
自分はニコンなので105mmの純正も迷ったんですがほぼ同じ理由でコッチにしました。アッチはEF100mmと違ってデカイし重いですし。
昭和記念公園って年パスあるんですよね〜自分も買おうかな...現状TDRの年パスだけですね^^;公園はそんなに高くないし撮影に通ういいきっかけになるかもです。
多分まだZF.2を持っている人はそんなにいないと思うんで、見かけたら多分それは自分です^^;ほんと早く発売してほしいです。みかけたら遠慮なくお声を^^もっとも、別人の可能性もなきにしもあらずですが(爆)
書込番号:11194839
0点

銀斧 さん
ツアイス沼の主さん
こんばんは
私の場合、このレンズを購入に当たって、迷うことはありませんでした。
ひとつ迷ったと言うか、悩んだのは価格が高いなー
ってことだけでした。
完全にプラナー50mmとカラースコパー20mmにはまってしまっておりましたし、
純正は24-105F4と70-200F4で十分かなって感じでした
今は、「いっぱい撮りたい」って感じで
いっぱい楽しみましょう
それでは、今後ともよろしくです
写真は、大阪なんばの廣田神社と今宮戎神社です
書込番号:11197177
0点

銀斧 さん
ツアイス沼の主さん
こんばんは
続けて、撮りだめの連投です
大阪の住吉大社です。
色々と撮ってると、今度は別のレンズやカメラがほしくなりますね。
今は、昔のフィルムのライカに惹かれています。
そのころのレンズも試してみたいなぁとか
色々と楽しみはつきませんが、ぼちぼち楽しんでいきたいと思います。
書込番号:11202742
0点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE
富士カメラさんに在庫があったのでポチって昨夜届きました。
早速会社も休んで朝から試し撮り、天気予報は晴れですが生憎の曇り。
ベランダのクロッカスの蕾をパチリ。
しかし久々のMFでしかも100mm F2.0はかなり難しい・・・、
当面は下手な鉄砲も…作戦で乗り切りたいです。
齢も齢で、近視にそろそろ老眼の恐怖にも怯え始めたこの頃、
フォーカスエイドの癖を学びつつ精進したいと思います。
今年の桜が楽しみです。
2点

kazu-555さん
購入おめでとうございます。
>早速会社も休んで朝から試し撮り
大胆な方ですがクビになりませんか?
書込番号:11036092
0点

イゴッソさん、早速コメントありがとうございます。
ようやく薄日が差し始め、気温も上がり蕾が開き始めたので、またパチリ。
やわらかいボケ味とピントが合っている(はずの)場所のマクロらしい描写が最高です。
しかしなかなか狙った場所をジャストピンで射抜くのは・・・、
少々絞り込まないとですね。
弊社は変な会社で年度末になると有給休暇の消化率が悪いと叱られます。
本年度は夏場から年末にかけて多忙であまり休んでなかったので、このチャンスにと。
あとは桜の開花を待って最後の有給を。。。
書込番号:11036489
0点

kazu-555さん
F2.0でもピントぴったしでお見事ですが、
手持ちのMFで接写になると身体のゆれで難しいですね。
書込番号:11036594
0点

イゴッソさん、またまたコメントありがとうございます。
だんだんと雲が増えてきましたので雨が降り出す前にと、近所で咲いている花々をパチリと撮ってきました。
少しずつ風も吹き出し、太陽の光も少なくなり、マクロ撮影には厳しい条件でしたが、何とかこの程度。
まだまだ修行が必要ですが、しかし使えば使うほど素晴らしいと感じるレンズです。
私にとっては高価な買い物でしたが、十分満足しております。
これでシグマ 50mmマクロの出番が減りそう。。。
書込番号:11037208
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





