Makro Planar T* 2/100 ZE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,760 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥185,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:76x89mm 重量:660g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ Makro Planar T* 2/100 ZEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Makro Planar T* 2/100 ZEの価格比較
  • Makro Planar T* 2/100 ZEの中古価格比較
  • Makro Planar T* 2/100 ZEの買取価格
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのスペック・仕様
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのレビュー
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのクチコミ
  • Makro Planar T* 2/100 ZEの画像・動画
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのピックアップリスト
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのオークション

Makro Planar T* 2/100 ZEカールツァイス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月24日

  • Makro Planar T* 2/100 ZEの価格比較
  • Makro Planar T* 2/100 ZEの中古価格比較
  • Makro Planar T* 2/100 ZEの買取価格
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのスペック・仕様
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのレビュー
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのクチコミ
  • Makro Planar T* 2/100 ZEの画像・動画
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのピックアップリスト
  • Makro Planar T* 2/100 ZEのオークション

Makro Planar T* 2/100 ZE のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Makro Planar T* 2/100 ZE」のクチコミ掲示板に
Makro Planar T* 2/100 ZEを新規書き込みMakro Planar T* 2/100 ZEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様、お知恵拝借です。

2022/11/22 14:28(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE

スレ主 01170221さん
クチコミ投稿数:7件

皆さんのお知恵をお貸しください。
最近こちらのレンズを中古で購入し現在到着待ちなのですが、フードが付属していません。
純正は入手が大変難しいようなので、代替品で賄おうと考えています。私なりに調べたのですが、ステップアップリング+他社ネジ込み式フードという手があるようなのですが、他に方法をご存じであれば、ご教授御願いします。なお、既出でしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:25020381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2022/11/22 15:12(1年以上前)

01170221さん こんにちは

https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/accessories/hood/4961607791998.html#tab-2

上のケンコーのメタルフードでしたら 67o用が有るので付けることできると思います。

でも 50o用の為 フード自体が短くなりますので このフードの場合 重ね付けが出来るため 67o用のフードの先に72o用を 付けると 長くできます。

でも ねじ込み式の為 コシナの場合フード取り付け部がシルバーになっていますが 純正でしたらフードで隠すことできますが ねじ込み式だとシルバー部が見える状態になります。

書込番号:25020421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 01170221さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/22 16:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
早速のご回答ありがとうございます。
サイト見てきました。
なんだかカッコよさげなのでこちらで行きたいと思います。
ありがとうございました。
老眼の身でどれだけ使いこなせるかわかりませんが到着が楽しみです。
本当にありがとうございました。

書込番号:25020499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/22 20:07(1年以上前)

>01170221さん

こんにちは。

>ステップアップリング+他社ネジ込み式フードという手があるようなのですが、
>他に方法をご存じであれば、ご教授御願いします。

もとラボマン 2さんご紹介のフードは
長さが23mmですので、もし長さが
足りない場合や重ね付けが面倒な
場合は、67mm径で望遠レンズ用
(深さ40mm)のもあるようです。

・NinoLite 望遠 レンズ フード 67mm ねじ込み式 カメラ レンズ 保護 フレアやゴーストを防ぐメタルLens Hood
フード直径67mm、サイズ:高さ40mm、最大外径74mm、最大内径71mm。
(フロント側に72mmのキャップを装着が可能)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCJESAV/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

100mmF2ではけられないかと思いましたが、
純正のフードもそこまで内径に余裕はなく、
かなりの長さ(6cmぐらい?)ですので、
大丈夫かなと思います。

・Makro Planar T* 2/100 ZF.2 キリンビバレッジさんのレビュー・評価画像2/6
https://review.kakaku.com/review/K0000078065/ReviewCD=606611/ImageID=127206/

書込番号:25020772

ナイスクチコミ!1


スレ主 01170221さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/28 19:35(1年以上前)

>とびしゃこさん様
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
物が手元に届きましたので、じっくり眺めながら検討したいと思います。
御二人とも本当にありがとうございました。

書込番号:25029631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカメラに装着できますか?

2019/05/15 19:17(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。

当方、普段はフルサイズとAPS-Cのコンデジを使用しています。
この度、フィルムカメラに興味を持ち、このレンズをフィルムカメラに装着できるものなのか?調べております。

以下、質問になります。
ご存知でしたらご教示願います。

・こちらのレンズのマウントはEFマウントですが、canonのFDマウントに装着する事は可能でしょうか?
・他社のマウントには装着可能でしょうか?ヤシカ・コンタックスマウント(Y/Cマウント)購入検討している機種、canon AE-1、オリンパス OM10、コンタックス167MT

以上、よろしくお願い致します。(*´_⊃`)人(´⊂_`*)

書込番号:22668343

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/15 19:20(1年以上前)

>こちらのレンズのマウントはEFマウントですが、canonのFDマウントに装着する事は可能でしょうか?
・他社のマウントには装着可能でしょうか?ヤシカ・コンタックスマウント(Y/Cマウント)購入検討している機種、canon AE-1、オリンパス OM10、コンタックス167MT

EFマウントとFDマウントは互換性がありません。したがって装着は不可です。

書込番号:22668351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/15 19:26(1年以上前)

>ショウタイム2020さん
Nikonとペンタックスは可能ですが、残念ながらCanonのFDはダメだったと記憶しています。

AE-1が残っていますが。アダプター等が有るかも知れませんが露出の問題もあるでしょうから、当時のレンズで使用しています。

書込番号:22668363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:348件

2019/05/15 19:31(1年以上前)

ショウタイム2020さん

EOSのフィルムカメラは付くと思われます。

書込番号:22668370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2019/05/15 19:39(1年以上前)

ショウタイム2020さん こんばんは

CanonEFマウントのレンズを FDマウントのカメラボディでは 取り付けられないと思います。

取り付けられるのは CanonのEFマウント AF仕様のフィルムカメラ選ぶしかないように思います

書込番号:22668389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/15 19:45(1年以上前)

Canon イオス フィルムカメラに装着できますが
ピント合わせが難し過ぎます。
イオスのフォーカシングスクリーンは
深度が深く ピントの山が掴みにくいです。
また 球面収差が残ってると
ファインダー上と撮像面とでピントの移動が有ります。

MFレンズは電子ファインダー機が
使いやすいです。
撮像面でピント合わせするから。

書込番号:22668402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19849件Goodアンサー獲得:1241件

2019/05/15 19:48(1年以上前)

>ショウタイム2020さん

基本的には、後戻りが出来ないです。

特に、ニコンのFマウント向けですと、フィルム機のFシリーズでも使えますけど・・・

書込番号:22668410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19849件Goodアンサー獲得:1241件

2019/05/15 19:51(1年以上前)

>ショウタイム2020さん

忘れていましたので、補足します。

>> 特に、ニコンのFマウント向けですと、フィルム機のFシリーズでも使えますけど・・・

ニコンのFマウント向けでも、レンズに絞り環があるレンズです。

書込番号:22668418

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9920件Goodアンサー獲得:1301件

2019/05/15 21:19(1年以上前)

EOSシリーズはもともと、マウントアダプターを使って各種マウントレンズの母艦となっていた機種ですから、基本的にはEFマウントのレンズを他のマウントの一眼レフで使うことはできません。よって、EFマウントレンズが装着できるフィルムカメラは事実上EOSシリーズだけです。
EOSの中では、EOS1Vの中古あたりがいいでしょうか。中古といえどもまだ高いですが。あと、もはや手に入るかどうかわかりませんが、スプリットフォーカシングスクリーンも選べます。
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/pdf/eos-1vcatalog.pdf

Fマウント(ZF,ZF2:ところでここはZEなのにレンズの写真はなぜかFマウント)であれば、FM10が現役であります。
https://kakaku.com/item/10104510139/

書込番号:22668626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2019/05/15 21:20(1年以上前)

>JTB48さん

ご教示ありがとうございます。
やはりダメでしたか。。。

書込番号:22668630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 21:30(1年以上前)

>さいてんさん
ご教示ありがとうございます。
キャノンはダメでしたか。
残念無念です。

書込番号:22668658

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2019/05/15 21:34(1年以上前)

>ヤシカ・コンタックスマウント(Y/Cマウント)購入検討している機種、canon AE-1、オリンパス OM10、コンタックス167MT

YCマウントはm43はつきます。167MTはYCマウントなのでアダプターなしで付きます。
フィルムEOS、デジタルEOSにもつきます。

EFマウントは相性あります。レンズとの組み合わせで干渉するケースもあります。

書込番号:22668668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 21:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>まる・えつ 2さん

ご教示ありがとうございます。
Eosのフィルムカメラだとピントつかみにくいんですね。

EVFだとピントが見易いんですね。
参考になります。

書込番号:22668695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 21:44(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご教示ありがとうございます。
当方が所有しているのは、EFタイプなのでニコンは無理そうです。。。(*´_⊃`)人(´⊂_`*)

書込番号:22668704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2019/05/15 21:51(1年以上前)

ショウタイム2020さん 返信ありがとうございます

EFマウントの場合 フランジバックが一番短いので 他のレンズ付けるアダプターはありますが その逆のEFマウントレンズだと 他のボディでは フランジバック が長く 付いたとしても無限が出ないです。

書込番号:22668726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 21:59(1年以上前)

>holorinさん

ご教示ありがとうございます。
Eos -1vは現行のデザインのベースになっていますね。
中古ショップでは売り切れ中みたいですが、検討したいと思います。(*´_⊃`)人(´⊂_`*)

書込番号:22668747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 22:25(1年以上前)

>MA★RSさん
ご教示ありがとうございます。

>YCマウントはm43はつきます。167MTはYCマウントなのでアダプターなしで付きます。
>フィルムEOS、デジタルEOSにもつきます。

もう少し詳細をお聞きしたいのですが、YCマウントの167MT 、CONTAX Aria、CONTAX S2/S2bであれば、Makro planar ZEは付きますか?

>EFマウントは相性あります。レンズとの組み合わせで干渉するケースもあります。

具体的にどのような症状が発生するのでしょうか?

書込番号:22668796

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2019/05/15 23:01(1年以上前)

ZEはYCカメラには付かないです。

YCレンズはEFマウントにマウントアダプター経由でつくという事は逆は無理ということになります。

EFマウントはフランジバックが44mm
YCマウントはフランジバックが45.5mm
つまりYCレンズに1.5mmの下駄を履かせればEFマウントで使えることになります。

EFマウントレンズをYCマウントカメラで使うには、マウント面から1.5mmやめり込ませないと、無限でピントが合わないです。

仮に自作で固定できるアダプターを作ったとしても、マクロチューブ、エクステンションチューブみたいになります。

YCレンズとEFカメラとの相性は、個体差によるなのもありますのでケースバイケースです。

レンズの後ろが飛び出してミラーにぶつかる。
レバーがマウント内側をこする。
など

http://www.rayqual.com/cy_eos.html
この辺りが参考になるかと。

書込番号:22668877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 23:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほどです。
今までフランジバックの事は意識していなかったので勉強になります。
基本的にフランジバックが短いミラーレス機には、マウントアダプターを介して装着できると聞いたことがありました。

調べたところ、EFマウントのフランジバックが44mm、YCマウントフランジバックが45.5mmなので、YCマウントにEFマウントは装着できるのでしょうか?

個人的に求めているのは、クラシカルなフィルムカメラに現行のツアイスレンズを装着して写真を撮りたいと考えています。



書込番号:22668918

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2019/05/15 23:21(1年以上前)

FDカメラでつかいたい、なら
ZFレンズなら
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0711HZTX3/
こういうアダプター使うと、使えると思います。

書込番号:22668928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 23:29(1年以上前)

>MA★RSさん

回答ありがとうございます。
やはりダメでしたか。

結局のところ、ZEを装着できるフィルムカメラはEOSマウント以外にはないと言うことでしょうか?
オールドレンズをデジカメ一眼にはつけられるけど、その逆はできないんですね。(*´_⊃`)人(´⊂_`*)
https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=43449

書込番号:22668953

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

apo-sonnar135と比べたらどうでしょうか?

2016/01/10 23:11(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE

スレ主 tarorisuさん
クチコミ投稿数:16件

apo-sonnar135もmakro planar100もどちらも気になります
どちらもMFですが描写力 はどうでしょうか?
教えてもらえませんか

書込番号:19479453

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/11 09:31(1年以上前)

tarorisuさん こんにちは

Makro Planarの方は マクロレンズですので近距離描写重視のため シャープでコントラスト高めの描写します。

また Apo-Sonnarの方は ピントが合った所のシャープ感は強いのですが Makro Planarよりは コントラストが弱めで ボケが柔らかい描写するとおもいます。

そのため 近距離撮影やシャープな描写の場合Makro Planar 人物など柔らかい描写が欲しい場合Apo-Sonnarが良いように思います。 

書込番号:19480454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tarorisuさん
クチコミ投稿数:16件

2016/01/11 11:30(1年以上前)

使い分けするわけですね

書込番号:19480855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarorisuさん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/01 22:57(1年以上前)

どちらも買いました
カメラライフ楽しもうと思います

書込番号:19546950

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE

クチコミ投稿数:162件

悩み多いブタに導きを下さい。

現在、マクロレンズを検討中です。
このレンズを検討している理由は、描写よし、色収差ほぼなし、ポートレートも行けるのにマクロレンズだからです。(ハーフですが;-))

ポートレートにおいては 、キヤノンの特権EF85 1.2も良いなと思いますが、別にマクロレンズも必要になります。
(その場合は、旧型タムロンを考えています)

2本分の活躍ができるこのレンズがよいのでは、と思っているのですが、題名の通りミルククラウンは、どの程度のアップが撮れるのかが気になってます。

ネットの作例を探しましたが、最短か判断つかない微妙なものしかなかったです。
トリミング前提で撮るのも、うーむ、、と思っていますし、かなり悩み中です。

カメラは、5D3と7Dで使用します。

ミルククラウンを撮られる人もあまりいないかと思いますが、何かしらご鞭撻いただけますと幸いです。

宜しくお願いいたします。


書込番号:17615137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27306件Goodアンサー獲得:3123件

2014/06/11 12:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:162件

2014/06/11 13:03(1年以上前)

MiEV様

お早いご解答有難うございます!

ヨーグルト付くから、トリミング前提なんですね;-)
無知を晒してしまいました(笑)

書込番号:17615198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/11 13:17(1年以上前)

ミルククラウンですか。これで充分いけると思いますが。連射が必要でしょうが、5D3なら大丈夫でしょう。

書込番号:17615230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/11 18:35(1年以上前)

ミルククラウンは解決してよかったですね

>どの程度のアップが撮れるのかが気になってます。
最大の場合についてはほとんどのレンズの仕様に「最大撮影倍率」という表記が
ありますので、そこを見れば判断できますよ。

例えばこのマクロプラナーは1/2倍(0.5倍)と書いてあります。
これは対象物が撮像面に0.5倍の大きさで投影されるという意味になります。

具体的には直径2cmの1円玉なら、撮像面では直径1cmとして投影されるって事です。

撮像面の大きさはフルサイズなら約36mm×24mm、APS-Cなら約22mm×15mmなので
実際に写真としてみる時の1円玉の大きさは
フルサイズなら左右で画面の約1/4強、APS-Cなら約半分の大きさに写るという事になります。

マクロレンズでは「等倍マクロ」というのが主流で、これは1倍の大きさですから
マクロプラナーより倍の大きさで写る、という事になりますね
またキットレンズのEF-S18-55などは普通のズームですが、0.36倍とかなり大写しできます

あくまで最大時の事になりますが、それで判断するとわかりやすいと思いますよ

書込番号:17615913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2014/06/11 22:33(1年以上前)

opaque様

ご回答有り難うございます。
クラウンは、トリミング前提のようですので、問題なくいけそうですね^ー^

書込番号:17616903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2014/06/11 23:03(1年以上前)

オミナリオ様

詳しいご説明までしていただき、有り難うございます。
最大撮影倍率は、本で勉強したつもりでいたのですが、理解不足でした。
お恥ずかしい限りです、、

オミナリオさんのような知識が僕にあれば、今回の質問をせずに済んでましたね(笑)

僕の中では、ハーフマクロですと、7Dでぎりぎり大丈夫かなと印象です。
数々の作例を見て、Makro planar 100mmの描写は、とても好きで、
使用したいなといつも考えておりましたが、、
こちらを購入してもマクロレンズは、必要になりますね^ー^

非常に勉強になりました、感謝いたします!






書込番号:17617042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/11 23:46(1年以上前)

 以前に一度シグマ17-70に7Dで挑戦してみたことがあります。やり方もよく分からず、がむしゃらに撮ってほとんど失敗でしたが、その時の感じからするとハーフマクロであればあまりトリミングしなくてもいいように思います。

 ただ、50ミリだとかなり寄る必要があると思うので、ミルクを落とす高さによってはレンズが汚れる可能性はあると思います。

 あと、ライティングの工夫とか、レンズを設定する高さなどで、かなり表情が変わりそうにも感じました。

書込番号:17617217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2014/06/12 22:54(1年以上前)

遮光器土偶様

ご回答有り難うございます。

遮光器土偶さんの経験からですと、7Dだとハーフマクロでも良さそうなんですね^ー^
ためになります。

>>ライティングの工夫とか、レンズを設定する高さなどで、かなり表情が変わりそうにも感じました。
いろいろなパターンで撮ってみたいと思います、
勉強になります、有り難うございます。

書込番号:17620415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2014/06/12 22:59(1年以上前)

皆様へ

うーむ、、皆様の意見を聞きまして、、
こちらのレンズをどうするかを、、いま結構悩んでいます。
EF85mm 1.2も気になっていますし、もう少し悩んで決めたいと思います。
ですが、等倍マクロは、僕の撮りたいイメージには必要だなと気づけました。

非常に勉強になりました、皆様、有り難うございました。

書込番号:17620436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

手持ちは厳しいですね。

2014/04/04 21:38(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日、雨と雷雨の間の一寸の間にMakro Planar T*2/100ZEで近所のチューリップを撮ってみました。

何時雨が降るか分からない状態だったので、三脚を持ち出さず、手持ち撮影です。ちょっとピントが甘いですよね。

花撮りは難しいですね。
実力のなさもありますね。

レンズの実力に腕が全然追いついていかない・・・・

やはり三脚、ライブビューは基本ですね。

皆さんは花撮りはどうしているんでしょうか・・・?

天気のいい日に再チャレンジです。
もちろん、三脚、ライブビューにて。

書込番号:17379983

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/04 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

去年の秋の写真ですが、、、

ピントはシベの先端に

手持ちでファインダー覗いて

撮ってます〜

フォークギター大好き親父さん

こんばんは〜♪

ワタクシもこのレンズを愛用しております〜
基本的に三脚は使わずに手持ちファインダー覗いて撮ってます。カメラは5D2で。


フォークギター大好き親父さん、ピントにお困りですか?
カメラは6Dをお使いのようですが、MF用の『フォーカシングスクリーン Eg-A II』に換装済みですか?
もし未換装でしたら、ぜひお試しくださいませ!
これに換えればかなりピントが見やすくなりますので、手持ちでファインダーでも大丈夫だと思いますよ〜!

ま、ワタクシの場合、それでも最短で撮るときなどは体が微妙に動いて失敗することもありますので
保険に何回かシャッター押しておくこともありますが〜


でもまあ三脚が億劫でないのあれば、三脚を使われたほうが失敗は少ないかもですね!



ちょっと古い写真ですが、手持ちでファインダー覗いてシベの先端を狙ったものを載せさせていただきます〜




では〜

書込番号:17380173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 Makro Planar T* 2/100 ZEの満足度5

2014/04/05 09:21(1年以上前)

猿島2号様

ありがとうございます。

すばらしい写真も貼って頂いて、目の保養になりました。
ボケがすばらしいですし、開放で、すごいです。

>カメラは6Dをお使いのようですが、MF用の『フォーカシングスクリーン Eg-A II』に換装済みですか?

その通り、EOS6Dを使用しています。また、フォーカシングスクリーンも交換してあります。

ピストンリングはトルクあって、ピントの山は掴みやすいです。もちろん、ファインダーも見やすいですよ。
ピントが合った時、ピッタと止まらず手振れと体が動いちゃうのでしょうね。
これは練習を重ねるしかないと思っています。

>保険に何回かシャッター押しておくこともありますが〜

今度からは私も何回かシャッターを切ることにします。

三脚はけして億劫ではないので使用していこうとは思っています。

これからもすばらしい写真を撮ってください。

書込番号:17381461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ232

返信200

お気に入りに追加

標準

レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE

クチコミ投稿数:1375件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

こんばんは。猿島2号と申します。
このレンズを(無理やり)購入した者です。

発売日を過ぎても購入レポートなどのスレが立たないようですので、
ワタクシ、僭越ながらスレ立てさせていただきます。


えと、まず購入した経緯を少々〜
ワタクシ、昨年夏にプラナー85mmを購入しまして、その描写。レンズの質感。操作感を大変気に入ってしまい。以降、ほぼメインレンズとして使用しております。 花とか子供とか。その他もろもろ。

ですが、このレンズは寄れない(最短1m)という難点が1つあります。
小さい花を撮るときなど、特に構図に困ることが多いです。
まあ、それはそれで、じゃあどうやって撮ろう。などと考えながら撮ることも楽しいことは楽しいですが。。。

でもやっぱしもっと寄って撮りたい!って思っていたところに
このマクロプラナーを知ってしまい。(最初に教えていただいたのは50mmの方です)
ZF,ZKの作例の作例を携帯にまで保存しまして、いつも眺めては溜息をついてました〜 ははは。

で、待ち望んだZEがとうとう発売!!!
もちろんキヤノンの100Lマクロのことも考えました。
あちらは最先端の手ブレ補正つきですし、等倍マクロですし、値段も安い!!!(ZEを買うお金で、100Lとプラナー50mmのセットが買えてしまう!!!)
タムロンの90mmや、シグマの70mmにも興味がありました。

ですが、プラナー85mmにハマっているワタクシとしましては
マクロもツァイスで撮りたい!
あの質感! あのフォーカスリングのトルク感! を味わいながら撮りたい!!! という気持ちのほうが勝ってしまい。
KISS X3を里子に出し、身内に借金までして買ってしまいました!!!


あ・・・ すいません。長くなってしまいました。。。

というわけで、今回はこの4枚です。

このレンズを買って、まずやってみたかったこと。の1つ。
道端の鉢植えなどに咲いている花を見つけたら、
『ささっとしゃがんで最短距離で絞り開放で撮る!』です。
もっと構図とかに工夫が必要ですが、
ワタクシとしましては、
『おぉぉぉぉぉぉぉ!!!! 買ってよかった!!!!!』です!!


えと。お花とか、その他もろもろ。このレンズで撮った写真のupや、使用感などのレポートなどをボチボチさせていただこうと思っております。
もちろんレスいただくことも大歓迎であります!

それでは今回はこのへんで〜

※※誤字脱字、言葉遣いの至らぬ点はご容赦願います。※※

書込番号:11019552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 00:16(1年以上前)

猿島2号さん、こんばんは。
お久しぶりです!!


ご購入おめでとうございます!!
昨日のことですが、久しぶりに純正 100 mm マクロで撮ったときに、ピントリングの動きに改めて辟易しました。
その時にこのレンズの事が頭をよぎりました。


ただ、ワタクシには手が出ない価格帯です(涙)。
そーゆーワタクシは、本日 ULTRON 40mm を手にしました。
コレが精一杯です!!



ワタクシの分までお楽しみください!!

ではでは。

書込番号:11019727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 00:22(1年以上前)

購入使用感レポありがとうございます。
やはりいいレンズですね。
アダプタを介してPlanar &Makro Planarを使用して楽しんでいて、特にMakro Planar命でして、、、
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZEが発売されたら即買いとおもっていましたが
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEを購入後、( ̄へ ̄|||) ウームと躊躇しています。

理由は、ほんと、気の迷い程度の好みの差だと思うんだけど昔のレンズの色合いとボケ加減がスキなんですよね。
だけど、便利さはやはりアダプタを介さないほうが。。。
なので悩んでいます。
しかしこのように作例をアップしてくださるのを拝見するとぐらぐらと心がぐらぐらと。
被写体は猫が多いですのでCarl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZEが日本発売になるまで待った方がいいのかなぁ?
とも思うし、、、けれど、自分の好みは100/2のほうなので非常に迷っています。

猿島2号さんがもし、動物を撮影されるようなことがありましたらまたお写真は意見できればありがたいです。
ペコリ(o_ _)o))

書込番号:11019762

ナイスクチコミ!2


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/02 00:24(1年以上前)

猿島2号さん、こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。
で、如何ですか?
ズッシリ感、すっかり癖になられてしまったようですね♪

色々アップお待ちしております!

書込番号:11019774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 00:34(1年以上前)

機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

よぉっし〜さん、こんばんは!

うわ〜! お久しぶりです!!
85mm以来ですね!!! コメントありがとうございます!
ワタクシ、なんだか、『あ〜、スレを立てたんだ。』という実感がわきました〜 あはははは


はい! このレンズ、買うのを諦めよう。と、何度も悩みながら過ごしてきましたが、イノカメドットコムさんより入荷連絡のTELをいただきまして、
心のブレーキワイヤーがブチ切れてしまいました。。。。
ちょっと無茶しました。。。。 ははははは。。。

あ。純正 100 mm マクロのピントリングの動き。ですか〜
ワタクシ、マクロレンズはこのレンズが初めてでして。
店頭でも純正100mmマクロは触ったことがありませんので〜。
想像つかないのですが〜。 辟易されるほどなのですか〜。。。

あ、ですが、このレンズのフォーカスリングも、ちょっと癖があります。
∞〜3mくらいの回転角度が、ホントに小さいです。
この辺はおいおいレポートしようと思いますが、離れた被写体を撮るのにちょっと苦労しそうです。

あ!よぉっし〜さんは ULTRON 40mm をゲットですか!
いや! それはまた羨ましいです!!!
フォクトレンダーのレンズも、いつか欲しいです!
ノクトン58mmのEFマウントなども出ないかな〜。と期待してます。

・・・が、ワタクシ、もう当分レンズは買えません。
今年、もし余裕があったとしたら、x1.4エクステンダーとか、防湿庫とか。が欲しいです。。。

標準域の単焦点レンズも欲しいですが、数年先です〜
(いくらなんでも今回は無茶しました。。。 あぅ。。。)

はい! おもいっきりお楽しませていただきます!!!
よぉっし〜さん、の ULTRON 40mmの作例もどこかに貼られますか?
拝見させていただくのが楽しみです!!!!!

はい! コメントありがとうございました! ではでは〜!!


※写真は、公園でなんとなく撮ったベンチです。。。

書込番号:11019824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

ねこかいさん こんばんは!
コメントありがとうございます!

購入使用感レポ。歓迎していただけてありがたいです!

はい! まだまだ日にちが浅いですが、やはりスゴクいいレンズですね!!

あ!ねこかいさんはアダプタを介されて楽しまれておられるのですか!
おぉ〜! Planar &Makro Planarを使用で、Makro Planar命!ですか〜!
ワタクシもいつかPlanarの50mmも欲しいと思っています!(何年先かわかりませんが〜)

ほほ〜! 昔のレンズの色合いとボケ加減。いい具合なのでしょうね〜!
使いこなされるお腕がうらやましいです!
ワタクシは、いつもフォーカスエイドまでONにして撮ってますので
ZE版でないと撮れないです。。。 テキトー初心者です。ゴメンなさい。

あ! 被写体は猫が多いのですか! ぜひ拝見させていただきたいです〜!
あ〜、猫ちゃん撮りに Makro Planarの50ZE ですか。
う〜ん。どちらが良いでしょうね〜
そうですね〜、ワタクシとしましては100ZEの方が使いやすそうな気もします〜

あ。ワタクシが動物を撮ったらUP。ですね? 了解しました!
じつはワタクシも猫が大好きです! 実家にワタクシの妹(猫)がおりますので、近々撮ってきます〜!

とりあえず、猫ではありませんが。公園で遊ぶうちの子です。。。
(スイマセン。顔出しNGなんです。。。)

書込番号:11019916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 01:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

DAISOさん どうもです〜! こんばんは!
コメントありがとうございます!

はい! 無茶して買っちゃいました〜!

で。はい。
まだまだ助走期間(?)ですが〜! いきなり気に入ってしまいました!
プラナー85mmからメインレンズの座を奪ってしまいそうです!
というのは冗談ですが〜 ははは
そうですね〜 公園で遊ぶ子撮りとかは、プラナー85の方が歩留まりが良いかも。って感じですが、まあ。慣れ。っていうこともあるかもです。
もっと使い込んでみます〜

はい! ツァイスのズッシリ感。もう逃れられない。って感じです〜
困ったもんです。。。 ははは


はい! 色々アップさせていただきます!
・・・って、いろいろすぎます? ははははは
1枚目2枚目は湯呑みを最短にて。
3枚目は先日行ったスナックにあったオブジェ。。。?
4枚目は実家のテーブルにて。。。
いずれもJPEG撮りで、なにも手を加えてませんが、質感とかよく出る気がします〜

書込番号:11019969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

ねこかいさん

すいません、先ほどのワタクシのコメントに誤りがありました。


フォーカスエイドON。と書きましたが、
セイフティシフトON。の誤りでした。。。

って。ぜんぜん違いますね! 失礼しました〜! あはは

書込番号:11020017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 08:16(1年以上前)

猿島2号さんおはようございます!!
ひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜丁寧なレスに恐縮&感激しております。ありがとう!!

使いこなせる腕はないですけれども、試行錯誤で撮影していると言うところが本当です。笑
そんな私なので、昔の方がいいレンズだとおもう根拠を、、、( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 明確にと言われると
かなり曖昧な答えしかだせれないです。。。。(゜ー゜;Aアセアセ

でもマクロプラナーは本当にスキなレンズなので、お金が許すのであれば
ZEで発売されるものはすべて欲しいけれど、何せ値段が、、、ほほほいっと手が出せる値段じゃないので
でも100は待ちに待ったものだからやっぱり買おうか、、、とまだ悩んでます。(゜ー゜;Aアセアセ

お子様の写真ありがとうございました。
三枚目の写真ののアングルによくにた物を以前撮影していたのですごく参考になります。

たぶんテレビを買っていなければ買っていた私です。(*≧m≦*)ププッ
50も100も欲しいと考えてしまっている私は
いまもっている100/2.8で100は我慢して、50ZEの日本での発売を待つかもしくは
待てない場合はB&Hで手に入れるか、、、と考えています。(でも50も2〜3ヶ月もすれば発売されそうですけど)

と、かきつつもあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜100ほしい。
すごいまっていただけにやっぱりほしぃぃぃぃ〜〜が本音です。

猫さん楽しみにしています〜〜〜!!キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ


書込番号:11020618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/03/02 12:21(1年以上前)

猿島2号さん楽しいスレと沢山の画像をありがとうございます。
こちらの評判を参考に購入云々ではなく先立つものがなく手がでませんのでこちらの画像を楽しく拝見させていただいています。

また新しい画像のアップをお願いしますね。

書込番号:11021382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/02 17:35(1年以上前)

うおーー確かにコレは凄い。。。
キレイだ。

書込番号:11022507

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/03/02 23:01(1年以上前)

こんばんは 猿島2号さん

そのうち板を建てられると思ってましたが
やっぱりですね
こちらに来れば作例をタンと拝見出来ると思いお邪魔しに来ました^^
未だMP100のZEはお持ちの方が少なく参考になります
私の狙いは50mmの方ですが100mmもかなりの出来栄えですね

そろそろホントに資金難との事ですが
中望遠を2本お持ちですので28mmF2のMFレンズが気になってますね(笑

会員様には会員がついて監視してます^^




書込番号:11024436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 23:26(1年以上前)

機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

ねこかいさん こんばんは!

あ!いえいえ。恐縮&感激などと〜!
ワタクシのほうこそ、ねこかいさんに感謝であります〜!!

あ。オールドレンズ。試行錯誤で撮影。ですか〜
いや〜、そういう楽しみもありますよね!
ワタクシはズボラなので〜、設定はカメラ任せで、ちゃっちゃと撮っちゃいます〜。もっとジックリ撮らないといけませんね〜 ははは

ですが、昔のレンズって、ホントにカッコイイですよね!
ワタクシも昔の一眼レフ&レンズを、部屋のオブジェにしたいのですが
ちょっと部屋が汚すぎて飾る場所が無かったりします。。。 ははは

あ〜 マクロプラナーの100と50。どちらも高額商品ですもんね〜
悩んじゃいますよね〜
もしかしたら、先により高額な100を買っておけば、次に50を買うのが 多少はラクかもしれませんよ〜(?) あはははは

あ、子供の写真。三枚目の写真が似た物を撮影されておられましたか!
そうですね! あの遊具は、ああやって撮りたくなりますよね!
ワタクシも、ついせんじつ、プラナー85mmで おんなじようなの撮ってました〜 ははははは

あ。テレビを買われたのですか。 ワタクシもフルハイビジョンのが欲しいです〜。ですが、4年前に32型を32万円で買いましたので・・・ もう当分買えません。。。 あのころからすると、ずいぶん安くなりましたよね!!!

あ! そうでしたそうでした。
ねこかいさんは、100は、ヤシコンをお持ちでしたよね!
それでしたら、ZEは50で。っていうのもいい選択肢かもしれませんね!
早く発売されるといいですね!

でも、ZE100もオススメですよ〜! なはははは


あ! ねこかいさんのブログ拝見させていただきました!
ねこかいさん プロですか!!! すごいですね!
ねこかいさんの猫ちゃん写真を見てしまうと、ワタクシ、妹(猫)を撮っても、載せるのが恥ずかしくなっちゃいますね〜 なはははは

では、今日も 猫ではありませんが。。。 ワタクシの第2の顔を〜 ははははは

書込番号:11024634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE (F2.0にて)

5D2 + T* 2/100 ZE (F6.3にて)

イゴッソさん こんばんは! どうもです〜!

遅ればせながらスレ立てさせていただきました〜
コメントありがとうございます!

あ。。。 ワタクシの画像を楽しく拝見していただいておられますか〜! お褒めのお言葉ありがとうございます!

イゴッソさんによるこのレンズの作例も是非拝見したい!っと思う今日この頃であります。。。
ワタクシ、さるお方にこう言われました。
『マクロプラナーは、女房となんとかを質に入れてでも買うレンズ・・・』と・・・
この言葉にもムチャクチャ背中を押されてしまいました〜
※さるお方とは、上にコメントいただいているrifureinさんです。。。


はい! いろいろ写真upさせていただきます!!!!
期待してくださりありがとうございます!!!!


では、今回は、このレンズの絞り具合による変化を少々。
左は開放で、右はF6.3まで絞ってます。
けっこう変わりますね!!!!
絞ると”シャープ”を通り越して”スーパーハード”ですね!!!!

書込番号:11024715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

電車男に憧れさん こんばんは!

コメントありがとうございます!

ですよね! このレンズはスゴイですよね!!!!
ワタクシ、このレンズを活かせるように精進いたします!!!!!

では〜、お花を4枚ほど〜

書込番号:11024740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/02 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

rifureinさん こんばんは! どうもどうもです〜!

あ、板を建てられると思われてましたか! さすがスルドイです!
も〜、見透かされてますね〜! ははははは!

お越しいただきありがとうございます〜!
あぃ。ですが。在庫が少ないですので、これからドンドン撮っていこうと思います!
先週末は、子供を公園に連れて行き、そのついでに花撮りが少しできた程度でして〜 子供の写真ならたくさんあるのですが。。。 顔が見えちゃってますし〜

で、このレンズですが、中遠距離のフォーカスリングの回転角度が ホントに小さいですので、微調整がちょっと難しいです。
公園で遊ぶ子供を撮るときなどは 絞り開放でもプラナーの方が歩留まりが良い気がします。
ですが、このレンズでジャスピンで撮れたときは、プラナーよりも『ビシっ!!』と来ますね!!!!!
まあ、歩留まりの方は慣れの問題かもしれません。


はい。MP100のZE、どこも少量入荷だったのかもしれませんね〜。
無理して早く買っておいて良かったかもしれません〜

rifureinさんも、50mmは入荷と同時に買われたほうが良いでしょうね!!! って、もう予約済みですよね〜〜〜?
ちなみに、MP100は、24日発売とのことでしたが、お店には19日に入荷したらしいです。


はい! ホントにホントの資金難です!!!!
え!!!! 28mmF2のMFレンズ!!!
あと、35mmF2のMFレンズも気になってます!!!
ウソです!ウソです!ホントにウソです!!!
も〜〜〜〜〜、ホントにスッカラカンです!!!
月々最低5000円づつ、借金返済の身ですから。。。
それもこれも、こんな素晴らしいレンズを教えてくださったrifureinさんのせいですよ〜! ありがとうございます〜! ひぃ〜〜〜!!!

あ。会員様は会員様がついて監視。。。 ですね。。。
下手なことは出来ませんね〜! なはははは


今回は、なんとなく撮った4枚です〜

1枚目、公園の壁に付いてる顔のオブジェです。
プラナーとは違うシャープさ!な気がします!

2枚目。ボケ具合チェックです。。。

3枚目。実家の庭の なんかのツボミ?です。

4枚目は電器のコードです〜

つまらない写真でゴメンなさい〜 週末にでも また撮りに行ければ。と思っております〜

書込番号:11024878

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/03/03 01:36(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。

Mプラナー100mmF2、いいレンズですね〜。
85mmが寄れない苦悩、ハイ、よくわかります。
私は古〜いヤシコンMプラナー60mmF2.8をいまだに使っています。
(最近はマイクロフォーサーズで120mm相当として、もうほとんど意地ですねw)

目に毒とは思いつつ、拝見してしまいましたが、予算不足につき我慢の日々が続きます。

書込番号:11025350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 14:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これまた丁寧なお返事を猿島2号さんありがとうございます。
今日思いっきりPlanar50/1.4 ZEとMP100/2.8を使ってみました。
やはり、動く相手(猫)での便利さと言うかシャッター回数を稼げるのはZEであると
当たり前ですが改めて確認させられました。

今日の午前中まではやはり買うのを我慢しようと思っていたのにまた揺らいでいます。
そして、思いっきり自己満足のかわええ〜と思う写真がZE50/1.4でとれたもんだから、(自己満足ですよ、、、)
あぁ、、、やっぱりZEの100/2もほしいなぁと。

(思いっきり私的目線ですが)たぶん私の生涯レンズベストテンではMP100/2.8の一位は生涯変わらない
と思うのですが、きっとこのMP100/2 ZEはベストテンの中に入るのは確実だ!なんて思う自分もいるんですよね。

グダグダとすいません。(T-T ))(( T-T)

テレビを2台買わなきゃよかった。
地デジめぇ〜〜〜!!

この週末中にポチしそうで怖いです。笑

写真は今日MP100/2.8で撮影した我が家の不細工鼻ぺちゃ猫です。

書込番号:11026950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 14:22(1年以上前)

写真はすべてMP100/2.8で撮影しましたが画像の情報読み取りは??ですね?
なんでだろう。

書込番号:11026957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 18:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

いやー盛り上がってますね。
猿島さんの作例、大変参考になりました。
f2ですので、花弁が絶妙にボケていますね。
それと発色が濃厚ですね〜。
背景も大きくボケて、かつ沈み込んで素晴らしいの一言です。

写画楽さん、60mmマクロも素晴らしい玉だと思いますよ。

ねこかいさん、ブサかわいいネコちゃんですね^^。。。
ZEISS、ホント一生ものですよね。



書込番号:11027822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2010/03/03 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

5D2 + T* 2/100 ZE

写画楽さん こんばんは!
どうもです〜! お久しぶりです! コメントありがとうございます!

はい! ありがとうございます〜! 買ってしまいました〜!

はい! このレンズ! ものすごいですね!!!
これからお花を撮るのぞぉ〜!! ってワクワクしてます!!!

あ。はい〜 そうなんですよね〜!
85mmが寄れない苦悩。ホンっとに苦悩。なんですよね〜
ワタクシ、今年1年は、その苦悩を耐え抜いて、じゅうぶんにモガキ苦しんだ後にこのレンズを手に入れよう。っていう計画にしよう。って、何度も何度も考えていたのですが、
あっけなく負けてしまいました。 ははははは

へぇぇ! ヤシコンMプラナー60mmF2.8ですか!
ゴメンなさい! ワタクシ、そのレンズのラインナップを知りませんでした!
『そんなことも知らない人間ば、こんなレンズを使うな!』
ってお叱りを受けてしまいそうです!!!

ほぉ〜! マイクロフォーサーズで120mm相当として。ですか〜
いや〜、マイクロフォーサーズには、そういう楽しみがありますよね!!!
ワタクシも、最近、オールドレンズに興味津々です。飾っておきたいくらいです〜!
・・・が、まず部屋が狭くて飾るスペースを確保するのが困難です。。。 ははは


あ〜〜〜。予算不足。。。
このレンズ、ホントに高額ですよね。。。。
ワタクシ、ムチャクチャ無茶しました。。。
身内に借金しまして。期日までに返しきれない場合は、大事なコレクションを売りさばかれます。。。。
返済がんばります!!!!


それにしましても、このレンズ。
何でも撮りたくなります!(プラナー85のときもそうでしたが)
というわけで、1枚目2枚目が、そういう写真です〜
なんか”絵”になってる気がします〜 浮き上がってます!

3枚目は、『周辺減光はこんな感じです』の絵です〜 ははは

書込番号:11029051

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「Makro Planar T* 2/100 ZE」のクチコミ掲示板に
Makro Planar T* 2/100 ZEを新規書き込みMakro Planar T* 2/100 ZEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Makro Planar T* 2/100 ZE
カールツァイス

Makro Planar T* 2/100 ZE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月24日

Makro Planar T* 2/100 ZEをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング