AT9943 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

タイプ:ステレオマイクロホン 重量:270g AT9943のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT9943の価格比較
  • AT9943のスペック・仕様
  • AT9943のレビュー
  • AT9943のクチコミ
  • AT9943の画像・動画
  • AT9943のピックアップリスト
  • AT9943のオークション

AT9943オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月11日

  • AT9943の価格比較
  • AT9943のスペック・仕様
  • AT9943のレビュー
  • AT9943のクチコミ
  • AT9943の画像・動画
  • AT9943のピックアップリスト
  • AT9943のオークション

AT9943 のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT9943」のクチコミ掲示板に
AT9943を新規書き込みAT9943をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクのノイズ音

2016/10/23 12:36(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

クチコミ投稿数:122件

中古で購入オーディオテクニカAT9943

中古で購入後2週間ほど使っていて気がついたのですが
室内ライブ会場などで撮影時、ブーンと蚊が飛んだようなノイズ音が入ります。
楽器の演奏が始まるとわからなくなるのですが
シーンと静まりかえった状態のときに特に目立ちます。
自宅の蛍光灯の下に持っていくとノイズが特に目立ちます。
これは故障なのでしょうか?正常な状態ではないと思います。
別途所有しているAT9945CMではまったくノイズが入りません。
カメラとの相性もあるかと思いますが、最初はノイズが入らなかったのです。
ちなみに使ってるビデオカメラはSONY FDR-AX55です。
AT9943はビデオカメラにも使えるマイクなので不具合なのかどうか
使われている方がこんな現象があったかどうかお教え下されば幸いです。
よい対処法があればよろしくお願いします。
明日カスタマーセンターにも問い合わせをしようと思っています。

書込番号:20323504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 08:56(1年以上前)

そうなんです。うちの子も鳴ります。
最初に気づいたのは調理場の何かのマシンに
反応して「ぶーん」
うちでいろいろ試してみると、タップの「オンですよランプ」に
ひどく反応しました。

ケーブルかも・・・
こわくて、もう現場では使っていません。

だいぶたってますが
もし、原因等わかったことがあっらお教えください。

書込番号:20720129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続について

2013/10/06 16:06(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

デスクトップパソコンのマイク端子に接続して、Adobe Audition を使ってアコースティックピアノの録音をしたくて、マイクを探していたところ、この商品を見つけました。

しかしメーカーHPに”※パソコンには使用になれません。”と記載されています、同社の他の商品(一般製品 > マイクロホン > ステレオ >)を見てみたら殆どの製品に”※パソコンには使用になれません。”と記載されています。

実際に、デスクトップパソコンのマイク端子に接続しての使用は出来ないのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:16673135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/10/06 16:21(1年以上前)

電池駆動式のため、その電圧がPCのマイク入力に印加されてしまいますので

PCに対しては使用できません。マイク入力 → マザーボードを故障させる

書込番号:16673183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2013/10/06 17:13(1年以上前)

マニュアルPDFにパソコン接続記載は無いので、PCに搭載されているマイク端子が普通モノラルなので、このマイクのステレオミニプラグが使えないということでしょうか。
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/AT9943/donwload/AT9943.pdf

書込番号:16673342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2013/10/06 18:04(1年以上前)

私のノートPCのマニュアルを見たところ、マイク入力端子は2極タイプのモノラル、3極タイプのステレオは入力可能で、上の書き込みはスルーして下さい。
ステレオ・バックエレクトレットコンデンサー型は普通のビデオカメラなどに対応しているのに、PCは出来ませんというのはマニュアルにも記入してもらいたいですね。

書込番号:16673506

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

2013/10/06 22:14(1年以上前)

あずたろうさん
書き込みありがとうございます。
確かに、当該品の電源は電池専用でしたね、プラグインパワー方式両用かと思っていました。
電池専用なので、PCで使えないって事なのでしょうか。

キハ65さん
書き込みありがとうございます。
>PCに搭載されているマイク端子が普通モノラルなので・・・・
同社製のモノラルマイクロフォン(AT9942やAT9944)には、※2 一部のパソコンでは使用できません。
になっていますので、ステレオで取り込めないからなのでしょうか。

あずたろうさんがおっしゃるように、AT9943 は電池専用なのでPC不可で、他の同社製ステレオマイクロホン
はPCのマイク端子がモノラルなので、不可って事かもしれませんね。


書込番号:16674518

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

2013/10/07 21:37(1年以上前)

メーカーに聞いてみたところ、
あずたろうさんがおっしゃるように、この商品は電池方式専用なので、PCのマイク端子では使えないそうでした。
又、AT9940やAT9941については、キハ65さんがおっしゃるように、普通のパソコンのマイク端子はモノラルなので、使えないと記載しているようです。

書込番号:16677951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AT9943を買ったのですが

2013/06/21 19:16(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

クチコミ投稿数:1件

AT9943を買ったのですが、マイクを入れるケースが付属しているのかわからなくてこまっています。

ケースは付属しているのでしょうか? また別売りだとしたらなにがあるのでしょうか?

おねがいします。

書込番号:16279648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2013/08/15 21:21(1年以上前)

専用ケースは付きません。
布ケースはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1595%5EAL52%5E%5E
ハードケースはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=668%5E3I09074BE%5E%5E
がお勧めです

書込番号:16473268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リニアPCMレコーダー選び

2012/12/28 19:41(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

クチコミ投稿数:29件

こちらのマイクを使って、PCMレコーダーに録音したいと思っているのですが、どれを買っていいのわかりません。お勧めの物がありましたらご教授願います。
用途は主に鉄道撮影時の音声録音として使用する予定です。

自分で調べた中ではzoomのH4nやTASCAMのDR-40を使っている人が多いように思えます。
よろしくお願い致します。

書込番号:15540530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

スレ主 woowootanさん
クチコミ投稿数:3件

マイク付属のケーブルが短いのが不満です。
キャノン端子(メス)とステレオミニ3.5mmのケーブルで0.5m

それに3mの延長ケーブルをつなぐのならありますが。延長コード接続だと外れないかとか不安です。
できたら、キャノン端子とステレオミニ3.5mmのケーブルで長いのがほしいです。

オーディオテクニカに問い合わせましたら「売ってない」とのこと。
他の店では販売していないかと聞きましたら、「動作確認が保障できない」とのこと。

こちらの掲示板で、自作する方がいらっしゃいましたが、私には無理です。

こちらのマイクに接続できる、キャノン端子(メス)とステレオミニ3.5mmのケーブルで長いので、他に売ってて、動作確認ができているのがありますか?

書込番号:15256957

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 woowootanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/27 08:52(1年以上前)


早速のお返事ありがとうございます。

3.5mmステレオミニプラグの延長コードなら売ってますが。最終手段はそれしかないのなら、そうしますが。ガッカリというところでしょうね。

できたらキャノン端子と3.5mmステレオミニプラグの長いコードがほしいです。

キャノン端子をバラして長いコードとを自作するなんて、自分には無理です。
まわりにはメカに強い友達はいません。
もしお金を払ったらやってくれるような業者がいないでしょうか?
こういう業者の紹介はこちらではやってないのでしょうか?

書込番号:15257111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 19:43(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/COMON-3-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-%E3%82%AA%E3%82%B9-%E2%87%94XLR3-11C/dp/B0040YQ5QA/ref=pd_sim_sbs_e_1

こちらの1.5mでは?

もしくは、Phone端子から、ステレオミニに変換するプラグを使えば、いろいろな長さのケーブルが売ってますが。

書込番号:15272875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woowootanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/06 10:32(1年以上前)

オーディオテクニカに電話で問合せをしましたが、「よその会社の品物では動作確認の保障はできません」とのことです。

知らないメーカーのですが、ケーブルがあることはあるのですね。探していただいてありがとうございます。
1.5Mですか。この長さでも構いません。

キチンと接続できるか? キチンと音声認識してくれるか? まだまだ不安ですね。

私はまだ購入してはいませんし、動作確認はしてはいません。購入してみて、動作確認ができましたら、こちらに連絡させていただきます。

書込番号:15302118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 16:25(1年以上前)

もちろん、購入しないといけないというわけではありませんので、熟慮してみて下さいです。

こんなのもあるみたいですよという、ご紹介だけですので。

書込番号:15303274

ナイスクチコミ!0


短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/22 10:10(1年以上前)

お勧めのケーブルでは折角のステレオマイクがモノラルに成ってしまいませんか?(TとR端子が内部で短絡結線に成っている様です)

書込番号:22938577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/24 12:18(1年以上前)

そこまで調べて紹介しておらず、失礼いたしました。

レビューなどよく読んで、自己責任でお願いいたします。

書込番号:22943886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 AX2000

2012/10/12 23:21(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

スレ主 KNZKさん
クチコミ投稿数:6件

AX2000の外部マイクとしての採用を検討していますが、こちらはXLR2本での入力は可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15196019

ナイスクチコミ!0


返信する
樹獺さん
クチコミ投稿数:16件

2013/04/14 19:38(1年以上前)

 AX2000とは試したことがありませんし,店の名前は「コマツ……」としかおぼえていませんが,秋葉原駅近くの店ででAT822からXLR2本に変換入力するケーブルを作成してくれる店があります.そのメーブルを使用すると,AT822とSONYのZ7JやV1Jと問題なくつないで問題なく録音ができます.

書込番号:16016252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AT9943」のクチコミ掲示板に
AT9943を新規書き込みAT9943をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT9943
オーディオテクニカ

AT9943

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月11日

AT9943をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング