AT9943 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

タイプ:ステレオマイクロホン 重量:270g AT9943のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT9943の価格比較
  • AT9943のスペック・仕様
  • AT9943のレビュー
  • AT9943のクチコミ
  • AT9943の画像・動画
  • AT9943のピックアップリスト
  • AT9943のオークション

AT9943オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月11日

  • AT9943の価格比較
  • AT9943のスペック・仕様
  • AT9943のレビュー
  • AT9943のクチコミ
  • AT9943の画像・動画
  • AT9943のピックアップリスト
  • AT9943のオークション

AT9943 のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT9943」のクチコミ掲示板に
AT9943を新規書き込みAT9943をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

スレ主 synthogyさん
クチコミ投稿数:5件

■各社のリニアPCM対応のICレコーダをいろいろ試したのですが、この製品の説明に「RECレベルを最大にしてもほとんどノイズが入らない」と言うのを見て購入を考えています。このAT9943をICレコーダにつないで室内でピアノ演奏を録るのが用途です。(防音室ではありません)
■各ICレコーダの取説の使用・定格などに外部マイクをつないだ方が低域も広域も良く音を拾うという機能になっているのを今頃気づいた素人でございます。本体内臓マイクで20Hz〜から音を拾ってくれるものは中々ないと思います。ありますが高価です。ポータブルな機器にそこまで期待してもしかたないと悟りました。せっかく色々購入しましたので購入した機器につないで録音がしたいです。ICレコーダのいい所は本体でファイル編集(フェードイン・アウト・分割・結合・エンコード・ノーマライズ・EQやエフェクトを選択してのかけ録り)ができる所だと思います。もちろん録音した音源をパソコンに介し付属のソフトなどで編集はできると思いますが、それが面倒なんですね、この頃・・・
■AT9943を使用すればきっといい録音ができると思いますが、なぜICレコーダ定格は内臓マイクを使用したときよりも外部マイクを使用したときのほうが広域で録音できる仕組みになってになっているのかがどう考えても分かりません、教えて下さい。
■最近はICレコーダというカテゴリも高品質な物も増えてなんか分からなくなってきました。ちなみに「マイク」は楽器カテゴリの中にあるんですね。家電カテゴリでずいぶん探しました。

書込番号:11970619

ナイスクチコミ!1


返信する
gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件 AT9943のオーナーAT9943の満足度5

2010/10/12 15:24(1年以上前)

synthogyさん、返信遅くなりましたが、見ていただけるでしょうか・・

■「RECレベルを最大にしてもほとんどノイズが入らない」
 これは何とも言えないです。「ほとんど」といわれても困りますよね。
 ただ、AT9943よりも高品質のマイクを内蔵しているポータブルレコーダーは「ほとんど」無いとは思います。
■外部マイクをつないだ方が・・
 やはりコスト・サイズ面から、ユーザの「最小限+α」のニーズに応えるマイクを
 設定しているのだと思います。
 各種イフェクトの掛け録りは有難い機能ですね。ただ、周波数分解を伴うような
 処理はリアルタイム性を追求すると価格と性能を天秤にかけることになるので、
 現状ではリミッター程度に留めておくのが良いかも知れません。

答えになっているか自信が無いですが、私もPCMレコーダを使い始めた頃は疑問だらけでした。
楽しんでくださいませ。

書込番号:12048890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/10/12 19:58(1年以上前)

激遅レスですが…

レコーダー本体はスイッチ音や小さな駆動音がします。
なので、それらが入りにくい設計になっているはずです。
単体マイクでもボーカル用のハンディマイクは、タッチ音が入りにくい設計になっています。

外部マイク使用の際も、単なるマイクホルダーではなくて、サスペンションホルダーの方がスタンドからの低音を拾わないので良いですよ。

書込番号:13617060

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AT9943」のクチコミ掲示板に
AT9943を新規書き込みAT9943をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT9943
オーディオテクニカ

AT9943

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月11日

AT9943をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング