DPF-X75
TruBlackディスプレイや2GBメモリーを備えたデジタルフォトフレーム(7.0V)
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2018年1月23日 21:18 | |
| 0 | 1 | 2012年9月9日 00:33 | |
| 0 | 1 | 2012年9月8日 11:56 | |
| 1 | 3 | 2012年7月29日 06:01 | |
| 1 | 2 | 2012年7月3日 09:32 | |
| 1 | 0 | 2011年10月10日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75
スマホやタブレットなら電池の続く限り、コンセントに縛られず、何処でも写真を楽しめるし、当然、ゲームや電話等の機能もあります
もうデジタルフォトフレームの時代は終わったのでしょうね
1点
>sg5f_x20さん
多分そうでしょう、売却できてよかったかと。
当方も付き合いで画素数の粗いものを買いましたが、見るに耐えませんでした。
書込番号:21535927
0点
>里いもさん
売却と言っても¥151でした悲(‐”‐;)
デジカメの衰退もそうなんですが、「単能機」は、淘汰される傾向にあるようですね
今買うなら、microSDHCに対応したAndroidのタブレットが、「フォトフレーム目的」には良いでしょうね
バッテリー続く限り、コードレスだしWi-Fiに繋いでインターネットも出来るし…
※ココのレビューや口コミで酷評される低スペ機で充分です
書込番号:21535969
2点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75
デジカメ写真を400枚ほどSDカードから見ています。
スライドショーでどういう訳か最後の一枚が最初に表示され、その次に一枚目から表示されて行きます。
これは仕様でしょうか?ファイル名、撮影日も共に最後のものから再生されます。
書込番号:15039198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょうどX75があったので 確認しましたが、元記事の通りメディアを新規に認識すると、n枚だと n/n と表示して表示の一枚目は設定した順番の最後の画像を表示して、次に一番の画像を表示しますね。
電源 OFF/ON だと レジューム機能により 継続して表示してくれます。
Q & A に
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033884/?p=DPF-X75&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
>Q スライドショーで再生される画像の順番はどのような順番ですか?
>A スライドショーで再生される画像の順番は、[画像番号順] または [撮影日時順] になります。
再生する画像の順番については、[本体設定] の [画像表示順] で変更することができます。
最初の一枚目が何であるか書かれていないですが、順番どおりといえば順番どおりなのでしょうけど? ちゃんと一枚目は最後の画像を表示しますと書くべきだと思います。
さすがに、基本的な動作ですのでチェック漏れのミスはしないとおもいますので、意図的(仕様)のようですが、どちらかというとバグのような???
順番上最後の画像をわざと一枚目に表示しているのであれば、余計な仕様だと思います。
書込番号:15040013
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75
いろいろ検討した結果こちらの商品の購入を決めました。
SDカードについてですが、スライドショー表示がスムーズにできないなど、メーカーやclassによって不具合はないでしょうか?
現在、サンディスク4GB(クラス4)を使っています。こちらで問題なく再生できるでしょうか?
書込番号:15036990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サンディスクは信頼性が高いので問題ないかと思います
ちなみにこのDPF-X75はSDXCやSDHCでもexFATでフォーマットされたメモリーカードはデータが壊れる可能性があり使えないとのことです
書込番号:15037170
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75
友人の誕生日プレゼントとしてSONY デジタルフォトフレーム DPF-X75の購入を考えています。
誕生日会をしてプレゼントを渡した時にその場で写真を見たいのですが、コンセントが近くにありません。
USB B 端子からスマートフォンの充電器(ELECOM 4700mAh [17.3Wh])に繋いで見るということは可能でしょうか?
機器に弱いのでアドバイスいただけると幸いです。他に何か方法があればぜひ教えてください。
1点
rinrin815さん こんにちは。 この機種はAC100VでACDCアダプタ専用ですね。
バッテリー内蔵の他機種の例。
HP DF300
http://www.keian.co.jp/products/products_info/hp_df300/hp_df300.html
内蔵バッテリーで、最大2時間の連続再生。
電源:USB給電
他にもあるようです。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_nf=1&gs_is=1&cp=16&gs_id=1ft&xhr=t&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0+%E5%86%85%E8%94%B5%E9%9B%BB%E6%B1%A0&pf=p&biw=1198&bih=686&sclient=psy-ab&oq=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0+%E5%86%85%E8%94%B5%E9%9B%BB%E6%B1%A0&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&fp=bdc37bb9539202f&bs=1
書込番号:14867904
0点
>テーブルタップで近くの電源から引いてくるのが簡単かも?
可能ならば、それが一番です、メインかもしれませんが誕生会だけの為に フォトフレームの選択枝を大幅に制限したり、別途モバイルバッテリを購入することになるのはもったいないと思います。
>USB B 端子からスマートフォンの充電器(ELECOM 4700mAh [17.3Wh])に繋いで見るということは可能でしょうか?
X75は、ACアダプタで動作するだけです。
USBですと原則 5V 500mA 2.5W までですので、
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-X75/spec.html
消費電力 約11.6W(最大)、約5.5W(通常モード) *11
5倍近くですね。
>USB B 端子からスマートフォンの充電器(ELECOM 4700mAh [17.3Wh])に繋いで見るということは可能でしょうか?
USB 端子のみのアダプタだと 500mAで制限しているかもしれませんので動作しない可能性がありますが、USB電源ケーブル
http://www.vshopu.com/item/076X-0701/index.html
上記でX75の電源コネクタにさせるものを選んで購入するか?
後は、モバイルバッテリでX75に使えるものを購入するかでしょう。
書込番号:14869970
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75
以前にも同じ質問をされた方がいらっしゃったのですが…
このモデルの発売日が2010年3月になっています、
それから2年以上経つわけですが、
このモデルと同等の次期モデルの発表はありますか?
もしかしてDPF-W(A)700がそれに当たるんでしょうか?
1点
既に発売されている諸々の機種が、後継というわけでは有りませんが、それに変わるものとして位置づけされているのでは??
私個人的にも気になるところではありますが(最安値を狙っているから(笑))、恐らく上述したような背景ではと思います。
個人的にはTrueBlack搭載機種をかっているので、搭載機種で、画面が大きめで、機能はシンプルなものが好みなのですが…。
そろそろ安値安定だし、買い時かもしれませんな。
書込番号:14753510
![]()
0点
このクチコミに投稿して すぐ購入してしまいました(笑)
購入直後 画面が少し黄味がかっていたので 修理に出しましたけど
この製品については大変気に入っております。
投稿して2ヶ月経つ訳ですけど、値段はほとんど変わっていませんね
私の場合も Wi-Fi機能なんて要らないから フォトフレームに特化した
正統な後継機をリリースしてもらいたいと思っております。
そしたら もう一台 買いです(笑)
ありがとうございました。
書込番号:14756592
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




