Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

2010年 2月13日 発売

Eee PC 1001HA (ブラック)

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDなどを備えた10.1型WSVGA液晶搭載Netbook(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,143

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.25kg Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月13日

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスは使えますか?

2010/04/17 06:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:95件

ネットブック購入を検討していますが、この機種は
マウスって使えますか?

外では不要ですが、家で使う時はマウスを使いたいものですから。

ご存知の方がいましたら、教えてください。

書込番号:11242595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 06:39(1年以上前)

USB接続のマウスなら使えるはずですよ。

書込番号:11242621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/17 06:39(1年以上前)

使えます。

書込番号:11242622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/04/17 06:50(1年以上前)

みやたくさん、きらきらアフロさん、
早々に返信いただき、どうもありがとうございました。
この機種を検討してみます。

書込番号:11242643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/08 20:19(1年以上前)

えぇ?

マウスが使えないパソコンってあるの?

書込番号:11336092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ周りの色について

2010/04/11 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

クチコミ投稿数:7件

ASUSのHPでディスプレイ周りの色を見ると白色なのですが、そのほかのHPで見ると、黒色になっているものもあります。実際この商品のディスプレイ周りの色は何色なのでしょうか?

私の好みなのですが、このPCのディスプレイ周りの色が黒だった場合、色が統一されていた方がかっこいいと思うの1001HA(ブラック)を買おうと思います。

書込番号:11218435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/11 16:05(1年以上前)

メーカーサイトが1番正しいんじゃない?

他のサイトってのは結構適当だよ。もちろん価格コムもね。


というかこのモデル、黒と白の二つのカラーがあるんじゃないの?

書込番号:11218606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 17:53(1年以上前)

鳥坂先輩さん、ご回答ありがとうございました。

すみません。少し質問の内容が分かりづらいですね。
百聞は一見に如かず 。画像をUPしました。

UPしました写真が楽天のあるショップでありまして
実際はディスプレイの周りの色はどうなんだろうと思い、
質問いたしました。

書込番号:11219033

ナイスクチコミ!0


narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 19:03(1年以上前)

本日入手にましたが、白は全部白です。
※ちなみに、すぐ下の質問をした者です。

メーカーHPでもわかりにくかったのですが、
ディスプレイまわりを除いて、
指紋の付きにくいディンプルっぽい?加工アリです。

黒は写真で見てもその模様がハッキリしていたので
チカチカするかも、と思い白にしました。

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=O2gIMUVTCKmZUZt5


その写真は他モデルのものではないでしょうか?
※メーカーHPですら、1101HAとなってますから。。

まだ、届いたばかりですが、
価格を考えるとお買い得だと思います。

書込番号:11219365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/12 20:55(1年以上前)

narumi123さん

ご回答ありがとうございました。

購入者の声が直接お聞きできて安心しました。

白色のほうを買おうと思います。

書込番号:11224207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Officeを入れたいのですが

2010/04/10 04:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

officeなしのモデルを買って、officeを入れたいのですが、デスクトップパソコンとつないでそのドライブからインストールすることはできるのでしょうか?Office自体は持っています。どなたか教えて下さい。

書込番号:11211881

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2010/04/10 04:37(1年以上前)

普通は出来ます
この機種特有の何かが障害になることは考えにくいです

書込番号:11211899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/10 05:31(1年以上前)

ムアディブさん、自分も参考にしたいので手順教えていただけませんか?

書込番号:11211941

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/10 06:07(1年以上前)

デスクトップPCの光学ドライブをLANで共有すればいいんじゃないですか?

書込番号:11211971

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2010/04/10 06:13(1年以上前)

共有して、ルートの自動起動の設定(autorun.inf)を読んで、その実行ファイルをダブルクリックするだけです。

setup.msiとかそのあたり。

書込番号:11211979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/10 07:54(1年以上前)

LANでの共有...

自分は今までLANでの構成をした事がないので失念していました(笑;

有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:11212158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 08:54(1年以上前)

>Office自体は持っています。
==>
もし、他のPCに付いてきたOffice Personalなら、使えない。

書込番号:11212318

ナイスクチコミ!2


スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/10 09:29(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。


・Officeは単品で買って、デスクトップにインストールしたものです。

・LANとは「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」で設定するのでしょうか?

・ルーターがありますので、2台ともネット回線に接続できます。
 この状態で設定すればできますか?

初心者ですみません。。
よろしくお願いします。

書込番号:11212413

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/10 12:03(1年以上前)

XPであればネットワーク接続の左のネットワークタスクメニューにある「ホーム/小規模オフィスの〜」という
ウィザードからファイル共有を許可したりすることができます。
手動でもできますが、多分その方が手っ取り早いので。
次にマイネットワークの左側メニューのところでワークグループ内の全てのコンピュータを表示させれば
他方のPC名が出てくるはずです。

ファイアウォールソフトを入れていたら設定変更しないといけないかもしれません。
あとワークグループ名は同じものにして下さい。

書込番号:11212921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/10 12:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

できそうなので、早速注文しました!

届いたら教えて頂いたようにやってみます。

またわからないことがあればよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:11213067

ナイスクチコミ!0


スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 19:11(1年以上前)

ありがとうございました。

無事、デスクトップからOfficeをインストールできました。

はじめからOffice互換ソフト?が入っていたんですね。
削除してOfficeに入れ替えましたが。

いろいろありがとうございました。

書込番号:11219392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 1005HEとの違い

2010/04/07 02:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

スレ主 kyo-jacjさん
クチコミ投稿数:2件

1ヶ月以内に、ネットブックの購入を予定しています。
(用途はOfficeとネットサーフィン程度)
用途が用途ですので、安価なPCで十分だと判断し、値段、バッテリーを考えると1005HEか1001HAに行き当たり、迷っています。

1001HAでは、2月に発売されたのにXP搭載
1005HEは、昨年11月に発売されたのに7starter・・・

この矛盾の理由が納得できず、どちらにするか決めかねています。
噂の、XPの方が起動が早いとかで1001HAはXPになったのでしょうか?
XPの意図は何でしょうか?

書込番号:11198919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/04/07 02:49(1年以上前)

おそらく予想の域を出ないのですが、以下のような要因があるのではないかと?。

・XP Homeの行使ライセンスがまだ残っている為にそれを使い切る為の製品を作った。
・7 Starterではやはり色々と評判が良くなかった為、ライセンスコストの関係上、XP home(for UMCPC)を使った。

ただ、実際には UMCPCライセンスも 7 Starterが出た後には終息の予定でしたから、それが崩れたのであれば、場合によって ASUSと Microsoftの間で延長供給契約を結んだ可能性もありますけどね。当事者でもないので予想することくらいしかできませんが。

書込番号:11198972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/04/07 02:52(1年以上前)

ただ単に、ユーザーのニーズを考えてのことだと思いますよ?

ASUSは、同価格帯で商品を乱立させていますし、XPを希望するユーザーの囲い込みをかんがえたのでは>>

書込番号:11198975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/07 19:39(1年以上前)

 こんばんは。
 こちらの、評価など参考に。
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100226/1031107/
  
 Windows 7 Starter の、機能について
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/03netbook/03netbook_01.html

 私も、購入を検討しています。
 Windows 7 Starter については
 機能制限が付いているため
 Windows XP Home と、同等またはそれ以下と、
 評価する人もいます。
 ネットブックなので、スペックはほどほどが良いかと。

書込番号:11201421

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-jacjさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/09 00:55(1年以上前)

>はむさんどさん、永遠の初心者さん
なるほど、いくつか理由が考えられるみたいですね。
少し安心しました。確かに、XPを希望される方のニーズはあるようで、十分ありえることですね。

>のんべーおやじさん
ご丁寧にありがとうございます。
拝見させていただきました。
自分の予測や主観が裏付けられてとても安心しました。ありがとうございます。
ご購入を検討されているようですが、1005HEをどのように考えているかもお聞かせ願えればと思います。

僕にとっては1001HAのキーボードもタッチパネルも非常に使いやすく感じましたし、店頭での体感速度も1005HEより1001HAの方が圧倒的に上でした。
(1005HEのタッチパッドのタッチをクリックとしての反応が悪く感じた)

やはり、1001HAにしたい思いが強いですが、残る問題はバッテリーでして。


もし、1001HAのバッテリーが6セルに変えれるなら、1001HAにしたいと思いますが、どうでしょうか?二重質問になり申し訳ないですが、変えれた方いらっしゃいましたらどうぞお願いします。

書込番号:11207565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/09 13:33(1年以上前)

 こんにちは。
 Eee PC 1005HE ですが
  OS:Windows 7 Starter が、ネックです。
 Atom自体が、シングルコア。
 Windows 7 は Vista を土台に作られたものです。
 Vista世代には、Core 2 Duo :Core 2 Quad が使われていました。
 Windows XP 世代は、シングルコアでした。
 Eee PC 1005HE が、もっさり動くのはこの辺にあると思います。
 CPU使用率が、100%に近い状態が続いているから。
 ですから、バッテリーも使用頻度においては
 短いのではないでしょうか。
 
 それと、Windows 7 Starterは
 メモリー 1Gまでしか サポートしていません。
 そんなところですかね。
 
 

書込番号:11208925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 1001HA (ブラック)の満足度5

2010/04/18 04:25(1年以上前)

私はWindowsXP搭載のものを探してこの機種にたどりつきました。
Windows7Starterは評判があまりよろしくなかったのと、ネットブックのスペックでWin7はまだ不安がありましたので。
こういうユーザーはまだ多いと思います。
OSに関しては新しい方が必ずしもいいとは限りません。

実際、動作はサクサクです。
弊方も遅くならないようによけいなソフトは入れないように気を遣ってはいますが。

1005HEとの違いにバッテリーの駆動時間が6.5時間と8.4時間とあります。
これは個人の使い方にもよりますが、私の使い方では1日中持ち歩いても6.5時間を使い切ることはないので、8.4時間の方にメリットは感じません。
カタログ表記6.5時間ですが、実際でも5時間くらいは使えます。今後劣化するとどうかはわかりませんが。

ちなみにバッテリーは元々6セル?
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=O2gIMUVTCKmZUZt5
弊方あまり詳しくありませんが。。。

書込番号:11247406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設出来ますか

2010/04/05 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:184件

このPCは、メモリーを 2ギガに出来ますか。
 空きスロットがないことは承知いたしてます。
 2ギガ 1枚を増設出来るか
 お答え願えますか。
 よろしくおねがいします。

書込番号:11191732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/04/05 19:07(1年以上前)

>> のんべーおやじ さん

ユーザーではありません。
なので、無責任な回答になる恐れがありますが、一言。

装着されている1GBのメモリですが、取り外しできるようになっていれば、2GBのメモリーと交換は可能です。認識できると思います。

私が所有するN270、N280、Z520、すべて交換済みです。

書込番号:11192139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2010/04/05 20:35(1年以上前)

 初老な者さん、返信有難うございます。
 解体は、得意なので がんばってみます。
 ヂスクトップの自作はしているのですが
 このては、久しぶりですので。
 ついでと言っては何ですが、
 規格は、SODIMM の 何でしょうか。
 その辺の、詳しいHPも教えていただけますか。
 いろいろ、申し訳ありません。
 只今、猛勉強中です。

書込番号:11192501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/04/05 23:36(1年以上前)

メモリ規格がAsusの製品スペック表にも出ていません。

装着されているメモリを見れば分かるのではないかな?

無責任で恐縮です。

書込番号:11193747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/04/06 14:55(1年以上前)

以下のサイトにシステム診断ツール(EVEREST Ultimate Edition )があります。

http://www.altech-ads.com/Others/EVERESTUltimateEdition.htm

試用できると思いますので、ダウンロードして、試してみてください。

SPDの項目で、装着されているメモリの規格が分かります。
装着されているメモリがSPD対応していない場合は、表示されませんので、その場合は、マザーボードでメモリの有効クロック数が分かります。

書込番号:11195874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2010/04/06 18:04(1年以上前)

 初老な者さん、返信遅れまして申し訳ありません。
 まだ、購入検討中でして。
 本体を持っていません。
 色々有難うございました。
 CPUーZで見ても同じことが出来ますので
 購入したら、やってみます。
 記載している、HPがなかったものですから
 先に知っておきたいと思って
 書き込みしました。
 ありがとうございました。

書込番号:11196421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/02 21:37(1年以上前)

2GBに出来ますよ
今日別件でアキバに行ったんで、人柱的に2GBのSO-DIMMを買って
エイヤッと交換したらあっさり認識しましたよ

折角買いに行くならマシンそっくり持って行った方がいいです
ショップの人がモジュールを見れば
経験的にどんな規格の物かある程度は解ります

ちなみにメモリーの規格を書いておきます
PC2-6400

底面のメモリーポケットが開けられるよーになっていて
しかもユーザーレベルでモジュール交換できるよーになっているのに
メモリーの仕様を公開してないのは
恐らく、この機種は最安価格帯のいわゆるご奉仕商品であり
このまま使って欲しいというメーカー側の含みがあるからなんでしょうね
じゃないと、上位機種が売れなくなっちゃうからね(笑)

ちなみに私の1001HAは、HDDは既に640GBに載せ替えてあります(爆)

書込番号:11851362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 04:44(1年以上前)

規格はPC2-800の間違い
すんまそん

書込番号:11852760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2010/09/04 21:42(1年以上前)

 DECA_Radio さん
 お返事有難う御座いました。
 こちらも、2Gに増設できました。
 解決済みですので、宜しくお願いします。

書込番号:11861081

ナイスクチコミ!1


low-lowさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/11 14:13(1年以上前)

初めて書き込みさせて頂きます。
DECA_Radioさん、のんべーおやじさん、直接名指しでの書き込みで大変申し訳ないのですが
私もメモリの増設を試みたのですが、認識いてくれません?
お二人は、どちらのメーカーの物を使用されたのでしょうか?
こちらは素人なものですので、質問の内容におかしなところがあるかもしれませんがその辺は
ご勘弁戴きたくおもいます。
ご教授のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:12043523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2010/10/13 20:27(1年以上前)

 こんばんは。
 お返事遅れました。
 私の使用しているメモリーは
 http://kakaku.com/item/05209012145/spec/
 こちらです。
 どちらの、メモリーをご使用ですか。
 PCのメモリー規格はは、CPU-Zを使うと
 確認できます。
 メモリーは、相性出ますが
 規格は合っていますか。
 確認してください。

書込番号:12055011

ナイスクチコミ!0


low-lowさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/13 21:56(1年以上前)

のんべーおやじさん返答ありがとうございます!どうやら私のは規格があっていなかったようです(-_-;)
さっそく同じものをアマゾンにて購入しました!
色々ありがとうございました。

書込番号:12055553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/12 15:22(1年以上前)

バッファローのメモリを差してみましたが、1GBしか認識してくれません。
http://kakaku.com/item/K0000028707/

のんべーおやじさんのシリコンパワーのやつにすべきでした。

書込番号:13756255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2011/11/12 22:21(1年以上前)

 むーん・らいと さん こんばんは。
 私のは、トランセルドです。
 今年の夏に、手放してしまいました。
 今は、タブレットで遊んでます。
 PCパーツ関連は、かなり相性があります。
 よく調べて、注意してから購入をした方が良いですよ。

書込番号:13758140

ナイスクチコミ!0


Yes!!!!さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/10 15:16(1年以上前)

はじめまして。のんべーおやじさんと同じトライセンド製2GBを購入、交換したのですが、1GBの認識のままでした。なぜでしょう?どなたか教えて下さい。

書込番号:13873964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2011/12/10 21:56(1年以上前)

Yes!!!! さん
こちらのソフトで、確認できます。
インストール後、Memory と SPDを開くとメモリー情報が確認できます。

http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html

パソコン自体、相性があります。
同じパソコンでも、同じパーツが動くと限りません。
もう一度バッテリーを抜き、放電を確認してから挿し直しを
してみてください。
それでもダメなば場合は、相性保証を付けていれば交換等して下さい。
後は、評価の高いブランドのメモリーを、最購入しかないですね。

私の経験からですが、2Gに交換してもさほど変化はなっかたです。
ネットブック程度では、必要無いのでは。
重い仕事は、ディスクトップで行いましょう。

書込番号:13875536

ナイスクチコミ!0


Yes!!!!さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 11:22(1年以上前)

早速ありがとうございます。再度、バッテリーをはずし、メモリカードを抜き差しすると、2Gを認識してくれました!

書込番号:13877763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2011/12/11 14:49(1年以上前)

Yes!!!! さん よかったですね。
パーツの交換、組み立てには
冬場は特に、静電気などには注意が必要です。
バッテリーを、外しての放電は必修です。


書込番号:13878489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞について

2010/03/31 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 tette5さん
クチコミ投稿数:3件

ポータブルDVDプレーヤー代わりに、
安価なノートPCの購入を考えています。
外付けDVDドライブで、winDVDなどのソフトを入れ、
DVDを倍速再生させる予定です。
こちらの機種は、DVD鑑賞はできますでしょうか?

書込番号:11169700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/31 21:45(1年以上前)

DVD鑑賞はできますでしょうか?
うん。大丈夫。

書込番号:11169770

ナイスクチコミ!1


スレ主 tette5さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 21:59(1年以上前)

早速、ご回答ありがとうございます。

winDVDで2倍速程度でも、鑑賞可能ということでしょうか?

書込番号:11169864

ナイスクチコミ!0


スレ主 tette5さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 22:08(1年以上前)

追加でお伝えしますが、
外付DVDドライブは、DVRP-UN8LX2を使用します。

動作環境は、以下のことが必要とありました。

対応CPU データ保存時:Pentium III 500MHz以上
    ビデオ編集、DVD鑑賞時:Pentium 4 1.6GHz以上
ハードディスク 空き容量10GB以上(20GB以上推奨)
メモリー 512MB以上
チップセット Intel 915以降


こんな条件ですが、2倍速でも音が飛んだり、動きが止まったりすることなく、
DVDを観られますか?

なにぶん、PC初心者なので、CPU、メモリーなどの用語もまるで分からず。。。
初歩的なことをすみません。 


書込番号:11169924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/04/01 20:10(1年以上前)

>こんな条件ですが、2倍速でも音が飛んだり、動きが止まったりすることなく、
DVDを観られますか?

遅レスごめん。
うん。問題ないですよ。2倍速だと処理速度が2倍必要になるように思いますが、実際はフレームを間引いて処理しているので1倍速となんら変わりないですよ。

書込番号:11173688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/01 20:14(1年以上前)

DVDを見ると同時に他のこと(例えばネット)をしなければ問題ないと思います
ただDVDソフトについてはGOMプレーヤーっていうフリーソフトを検討するって手もあります
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:11173703

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/04/02 01:48(1年以上前)

同程度のスペックのN270のeee pc901を持っていますが、PowerDVD9だと、DxVAのハードウエアBOBだと倍速でも再生できますが。
インターレース解除のクオリティが低く、ジャギーが気になります。
DxVAを外して、スマートデインターレース→ピクセル結合だとインターレース解除のクオリティが高くきれいなんですが。
残念ながらCPU占有率が100%に張り付いて、パワー不足で途切れ途切れになります(等速でも)。
その辺をどうとらえるかじゃないでしょうか。

書込番号:11175383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/03 05:53(1年以上前)

初めまして

最近、安いポータブルDVDプレーヤーを購入じましたがDVD鑑賞ならこの手のパソコンよりDVDプレーヤーを買った方が良いかも知れませんよ

書込番号:11179902

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1001HA (ブラック)
ASUS

Eee PC 1001HA (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月13日

Eee PC 1001HA (ブラック)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング