Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

2010年 2月13日 発売

Eee PC 1001HA (ブラック)

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDなどを備えた10.1型WSVGA液晶搭載Netbook(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,143

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.25kg Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月13日

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD入れてみました。

2010/11/17 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 K45splさん
クチコミ投稿数:3件 Eee PC 1001HA (ホワイト)のオーナーEee PC 1001HA (ホワイト)の満足度5

最近流行のC300 64Gを苦労して入れてみました。
OSの起動時間は確かに半分程度になりますが、通常使用で劇的に早くなったと言う印象は有りませんでした。

標準のHDDがジーコジーコと結構煩かったので、無音になったのは良かったと思います。
ベンチマークで1Gで130M程度ですが、512Kや、4kファイルはさすがに早く、実用上の高速化は得る事が出来ます。

しかし、SSD64Gのコストで500M級比較的早いHDDが2台購入できる事を考えるとあまり喜べない結果でした。
速度を選ぶか、ストレージを選ぶか、悩む所でしょう。

ブート・ブーストも使え無くなったし(大差は無いですが)、もう少しいじってHDDに戻すつもりです。

分解してマザボを見ると、悪戯は出来そうです。ブルートゥースの接続回路も付いてるし、面白そうですよ。
因みにメモリーは2Gに換装してます。

書込番号:12228452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/11/17 07:03(1年以上前)

コネクターがSATA3ではないので、本来の性能が発揮できないのでは。

書込番号:12228771

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/17 08:18(1年以上前)

SATA2でもなかったような…

書込番号:12228915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/17 09:43(1年以上前)

SATA(1.5Gbps)であること、Atomであることから、思ったほど・・・・となってるのかな。
SATA2.0(3.0Gbps)であれば、速度は倍になるからね。
Atomが処理が遅いから、劇的とまではいかないのかも。

最近のPCでは、CPUやメモリが良くなり過ぎてHDDの高速化が追い付いてないからSSDにすると劇的に変わるy
例えば、人であれば頭は良いから計算は速いけどノート書くのが遅いから時間かかった。だから、書くのさえ速くなれば時間短縮・高速化が可能となる。

それでもSSDだとHDDに比べればレスポンスが良くなるから、HDDに戻すと遅く感じることになると思うy
ノートPCにSSDを入れる利点は、HDDのように軸が無いから振動を与えても問題ないこと、省電力でバッテリー駆動には少し優しいこと。
コストは、SSDの速度をとるか、HDDの容量をとるのかだね。

書込番号:12229161

ナイスクチコミ!1


スレ主 K45splさん
クチコミ投稿数:3件 Eee PC 1001HA (ホワイト)のオーナーEee PC 1001HA (ホワイト)の満足度5

2010/11/17 10:38(1年以上前)

ノーマルHDDとSSDの比較。

みなさん、コメントありがとうございます。

きらきらアフロさん>
kanekyoさん >
パーシモン1wさん>

そうなんです。ドライブがどんなに早くても繋いで知るIFが細いんです。
PC本体の性能を上回ってます。

このPCの本来の性能から考えれば十分過ぎるSSDだと思います。
性能は半分しか出せなくても、SSDのコストも安いし、まあ良い選択だったかなとは思います。
劇的では無いにせよ、レスポンスは早くなってます。

思い切って128Gや256Gにすればよかったかな、とも考えましたが、本体よりドライブが高くなるのもどうかと思いまして。(^^;
せっかく苦労して組み込んだのでブート・ブースト機能も復旧させてみようかと思います。

データ取れたので画像UPしておきます、因みにXPですがオフセットはいじってます。

書込番号:12229345

ナイスクチコミ!0


スレ主 K45splさん
クチコミ投稿数:3件 Eee PC 1001HA (ホワイト)のオーナーEee PC 1001HA (ホワイト)の満足度5

2010/11/17 13:45(1年以上前)

追記 ブート・ブースト機能復活させました。

手順
1.USB接続のDVDドライブを接続する。(持ってないのでWSから外してきた)
2.EeePC付属のリカバリーディスクでリカバリーする。
  これは、本当に出荷状態にしちゃうんですね、EFI領域とリカバリー領域まで再製されました。残りをCとDドライブに真っ二つに切っ手有った。
  この状態だと開始オフセットが31.5Kなので微妙に遅くなるので1024Kに作り直す。(画像参照)そのために・・
3.Vistaのインストディスクが有ったので、インストール作業をする。(中国語版だったので苦労した)
4.パーテーション設定でEFI領域以外をすべて削除。そして必要なCドライブ領域を作ってフォーマットする。
5.ファイルコピーが始まったら、電源ボタンを長押しして、強制終了。
6.XPのインスト・ディスクに入れ替え、インスト開始。
7.パーテーション設定でCドライブを選択して、NTFSでクイック・フォーマットして、後は通常どうり。

OSの入れ替え何回やっただろう?。もう目をつぶってもインストできます。(嘘)
当分こいつで遊んで見ます。

PS
VistaのフォーマッタとXPインストーラを組み合わせる事が出来ないか考え始めました。

書込番号:12230029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1001HA (ブラック)
ASUS

Eee PC 1001HA (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月13日

Eee PC 1001HA (ブラック)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング