Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

2010年 2月13日 発売

Eee PC 1001HA (ブラック)

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDなどを備えた10.1型WSVGA液晶搭載Netbook(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,143

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.25kg Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月13日

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7への入れ替えを考えています

2014/04/25 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

スレ主 chiloroさん
クチコミ投稿数:25件

Windows7へ入れ替えを考えています。
何か注意点やオススメがあれば教えてください。

メモリも購入時のままですので、2Gにする予定です。
(トランセンドのJM800QSU-2Gを検討しています)

なお、このPCの主な使用内容は、
・エクセル
・ネット閲覧
・専用ソフトでラジコンのコントローラーのデータ書き換え(Win7で動作可能なソフト)
です。

本当は新しいPCに買い替えたいのですが、
新しいPCを購入するのと既存品の内容が変わるのでは家族の反応が大きく違うので、
同等(かな?)の金額がかかってもOSの変更でいきたいです。
サイズが手ごろなので、外出先で重宝するという理由もあります。

よろしくお願いします。

書込番号:17448430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/25 17:07(1年以上前)

HDD(ある場合)に旧OSのリカバリー領域があったら消さないようにしておきましょう。win7にしたときに使えるソフトは、その領域をWin7がソフト起動時に参照するためです。なくても、起動できるけど、なかなか大変です。

書込番号:17448439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/25 17:09(1年以上前)

>新しいPCを購入するのと既存品の内容が変わるのでは家族の反応が大きく違うので、
==>
どういう事? Windows8.1だと XPと 違いすぎるという意味だろうか?
XPから Windows7でも相当変わるよ。ATOM N270なら、目立って遅くなるだろう。

因みに、メーカPCの OSの入替は、出たとこ勝負、やってみないと分からないという事が多い。
早めに買い替えて慣れる方が良いと思う。

Windows9まで待っても、それが XPライクになるとは まるで分からないし、いつかは変更しないといけない。

書込番号:17448444

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2014/04/25 17:13(1年以上前)

新しいPCを買う方向に、家族を説得した方が良いです。
このPCに新しく投資しても、無駄なだけです。

Windows7を入れる方法が皆無なわけではありませんが。ドライバーを自分で検証して、DVDドライブあたりを調達して…と、この辺のことが出来ますか?
掲示板で文章で書ける量と手間には限度があります。そのままXPにしておくか、新しく買った方が良いでしょう。

書込番号:17448450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/04/25 17:17(1年以上前)

WIN7 64bitのノートパソコンを使ってます。
このサイトを閲覧しているだけでメモリーの消費量は1.8GBです。
4G積んでいるから軽く動きますが2Gだとどうなんでしょうね。

XPのデスクトップはWIN7の32bitは使えますがマザーボードの認識は2Gまでなので使うのはあきらめました。

書込番号:17448459

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2014/04/25 18:08(1年以上前)

旧atomでもまぁそれなりのスピードでは動く。起動してwin updateが終わればちゃんと反応は返ってくるようになる。
Xpよりはもたつくかなぁくらい。


でも最低ラインはZ3740だと思うけどね。

書込番号:17448560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/25 20:36(1年以上前)

このPC用Win7ドライバーがメーカーサイトにあれば可能かも。
但し、非対応であった場合は如何するか?ですね。
やみくもにドライバーを入れれば動く訳ではないので、適切に見極めないと失敗しますよ。
好く考えて最良の判断を(・_・)

書込番号:17448920

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiloroさん
クチコミ投稿数:25件

2014/04/25 21:21(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん:

ありがとうございます。
やはり簡単にはいかないカンジですね。
テレビ報道とかでさも簡単そうにアップデートの事をやってたので安易に考えていました。
やるならそれなりの知識が必要ですね。


クアドトリチケールさん:

ありがとうございます。
>どういう事? Windows8.1だと XPと 違いすぎるという意味だろうか?
いえいえ、もっと単純な理由です。
家族は全く使わないPCですし、そもそもXPのサポート終わったからって、壊れて動かない訳じゃないと。
直接自分たちに関わらない事なので、買い替えるなんてとんでもないと言われてしまいます。
全く肩身が狭い・・・・。寂しい限りです。


KAZU0002さん:

ありがとうございます。
おっしゃる事、ごもっともなのですが、↑のような理由がありまして・・・。
ドライバーの調達も厳しそうですね。


神戸みなとさん:

ありがとうございます。
そんなにメモリ食うんですね!
2Gじゃ厳しいかもしれませんね。
セカンドPCなのでこのままでもいいかなって思いはじめました。


ムアディブさん:

ありがとうございます。
やはり時代遅れなんでしょうね。
このまま壊れるまで使い続けるのが妥当かしれませんね。
壊れれば、新しいの買える・・・・かもしれません。


ihard Loveさん:

ありがとうございます。
ドライバー問題があるのですね。
そこまで考えていませんでした。
ダメ元で探してみます。
でも・・・このまま使い続けるのが妥当なのかもしれませんね。

書込番号:17449053

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/25 21:35(1年以上前)

Windows XP から Windows 7 へのアップグレード
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/help/upgrading-from-windows-xp-to-windows-7#T1=tab01

に沿って、まずWindows7にアップグレードできるかを調べ、次にドライバを集めてください。

書込番号:17449097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/25 22:09(1年以上前)

低スペック機なら、Windows7よりもWindows8.1Updateの方が(可能なら)良いと思います。
AtomZ530のWindows7PC(LOOX U/G90)にWindows8.1Updateを導入したところ、
レスポンスが格段に向上し、メモリ消費量も減少しました。
ドライバはWindows7用を利用していますが、問題なく動作しています。

書込番号:17449223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/25 22:34(1年以上前)

7はもう手元にあります?
 なければメモリ使用量も7より少ない8シリーズが良いですよ。

ディスク(SSD&HDD)はバックアップするのにも必要だし、買っておいて損はないので、
ディスクを1個買う、
  で、

多分インストール出来るのでまずやってみる。

↓こちらに無料で試用できる8.1があります(試用期間は1か月)(ドライバー類はほとんど自動でインストールされます)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

書込番号:17449321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/26 01:24(1年以上前)

まず、基本的に現在のPCでWin7Pro以上が動作するかを確認して下さい。
PCでWin7が動作に適さないのに無理やりアップグレードしても意味ないですからね。
確認はこちらを参考に(Win7のインストールイメージやDVDはまだ必要ないです)

http://hamachan4.exblog.jp/19287044/

ここのアップグレードアドバイザーでOKと判定されたら、インストールはできるでしょう。
また、併せてドライバーの互換性も検証してくれますが、あくまでWindows標準ドライバーでの話。
PC独自の専用ドライバーが必要なことが多いので、メーカーにあるか確認が大事になるのです。

Windows8.1にしたければMicrosoftのWindows8.1アップグレードアシスタントで確認して下さい。

書込番号:17449795

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/26 03:53(1年以上前)

ihard Loveさん

>Windows8.1にしたければMicrosoftのWindows8.1アップグレードアシスタントで確認して下さい。

WindowsXPでは、MicrosoftのWindows8.1アップグレードアシスタントは使えません。
Windows8アップグレードアシスタントを使ってWindows8にアップグレードできるかを調べることは可能です。

書込番号:17449946

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2014/04/26 10:25(1年以上前)

ビデオカードさん

ほぅほぅ、Zで軽くなりますか。ちょっと遊んでみようかな。

Atom Zが蘇るなら1万円出してもいいですね。というか3,000円のときにもっと買っておけだったな。

書込番号:17450602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/26 16:29(1年以上前)

〉papic0 さん

確かに、アップグレードアシスタントは8.1対象では、無理ですね。
ここにも、アップグレードはWin8対象となってるし。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-from-windows-vista-xp-tutorial

主さん希望はWin7だから、拘りはないでしょう。

書込番号:17451551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiloroさん
クチコミ投稿数:25件

2014/04/26 22:35(1年以上前)

papic0さん:
ビデオカードさん:
1981sinichirouさん:
papic0さん:
ムアディブさん:
ihard Loveさん:

みなさん、ありがとうございます。(一緒の回答でスミマセン)
8は全くノーマークでした。
8の方が動作環境的に有利そうなんですね。
これから7を手に入れる段階なのですが、
調べてみようと思います。

↓こんなの見つけました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090622/1027241/?P=6
1001HAと同等スペックのようです。
XPより重くなるみたいですが、動作しているようですね。

書込番号:17452713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/28 21:48(1年以上前)

XPノートをwin7pro32bit(Xpのソフトを使うためにです。ただ、仮想にしなくても動きました。なので仮想しませんでした)にしましたが、重くもなく、快適です。メモリーも2GBです。プロセッサーだけは、cor2Duoの数百円で手に入れたものに換えました。グラフィックはアップデートデーターがあったのでwin7用にしました。

書込番号:17459450

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiloroさん
クチコミ投稿数:25件

2014/04/29 21:37(1年以上前)

結局Win7化に踏み切り、本日完了しました。
更新プログラムのダウンロードに3時間以上費やしました。
ちょっと動作は重いカンジもしますが、XPの時とあまり変わらない気もします。

色々アドバイスありがとうございました。


やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん:

ありがとうございます。
既製品のノートなのでCPUなんて交換できないとは思いますが、
何とか我慢できる程度で動作してくれています。

書込番号:17463232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク購入を検討中です。

2011/10/14 00:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:36件

この機種を中古で購入しました。
本体とACアダプタ以外付属品は無い状態です。
その為、HDDが壊れてしまった時の保険で新規にハードディスクを購入し、我が家にある「HD革命4」というソフトを使ってOSごとバックアップをとっておいて、壊れたら入れ替えようかと考えています。
BIOSを見るとHDD:PM-ST9160301ASと表示されていてこの情報だけではどのようなハードディスクが使えるかがわかりません。
ハードディスクのI/FでSATA300は使えるのか、厚みは何mm以下が使えるのか、お勧めのハードディスクは何かなど教えて頂けないでしょうか?

書込番号:13623189

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/14 01:10(1年以上前)

元々搭載されているHDDが3GbpsのSATAインターフェース対応モデルなので、意図されているような
3Gbps対応のHDD自体には問題ありません。
PC本体が1.5Gbpsまでだったとしても3Gbps対応HDDが使えるのが普通です。
その情報からは9.5mm厚以下のHDDなら入るとしか答えられません。
どのくらいの容量のものが希望かは分かりませんが、非AFTのHDDを前提に考えると
セール中のMK4055GSX辺りでいいんじゃないでしょうか。

http://www.bestgate.net/25satahdd_toshiba_mk4055gsx.html

書込番号:13623231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/14 01:24(1年以上前)

甜さんありがとうございます。
容量等はまだ検討中ですが、SATA300でも使えて9.5mm以下なら入るという情報がわかればだいぶ不安が解消されました。
オススメもありがとうございます。
すぐに購入するかもまだ決めていないのですが、参考にさせて頂きます。

書込番号:13623266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しております

2011/04/25 09:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

現在、外出先での作業はAndroidやiPhoneで代用していたのですが
様々な場面で限界を感じ、この機種の購入を検討しております。
使用用途は…
ウェブブラウジング・オフィス系資料の作成及び編集(マクロ含む)・移動中の動画観賞
PDFデータの作成及び編集・メール(10M程度のファイル送受信あり)
といった感じです。
この機種含め、同じようなサイズでお奨めのものが御座いましたら是非ともご教示頂ければ
幸いです(Windows7を使用した事が無いため、動作感などが分からないのです…)
尚、予算は5万円程度までで検討しております。
宜しくお願い致します。

書込番号:12935064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/25 09:56(1年以上前)

 HMK2さん、こんにちは。

・OSはXPでもいい
・Officeは既に持っている
・光学ドライブは要らない

 ということであれば、このEee PC 1001HA (ブラック)で良いのではと思います。
 ただ「移動中の動画鑑賞」は快適とはいかないかもしれません。

・OSはWindows 7が良い(ただしエディションはStarter)
・外出先でネットに接続したい(WiMAX機能内蔵)
・Officeは最初からインストールされている方がいい(ただし2年版)

 ということであれば、下記の機種が一候補としてあります。
 ただ光学ドライブは無しで、(レビューによると)メモリは1GB増設して計2GBにする必要があるでしょう。

「富士通 FMV LIFEBOOK MH380/1A FMVM381AR2 [ルビーレッド]」
 http://kakaku.com/item/K0000118705/

書込番号:12935126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2011/04/26 16:43(1年以上前)

カーディナル 様

お返事を頂き有難う御座いました。
昨日、ヨドバシ梅田に行って参り相談して来ましたがやはり
パワーポイント等を利用するのであればCorei3以上のもので
ないと相当にストレスが溜まるのでは?とのお話でした。

安物買いの…という事を申してしまうとこの機種を満足して
お使いの方に失礼となるかもしれませんが、用途的に用件を
満たしていないのであれば上位機種含め検討した方が良いかも
しれませんね…

一度、予算をもう少しあげて再検討してみたく存じます。

有難う御座いました!

書込番号:12939756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

クチコミ投稿数:2件

このPCの白の購入を考えています。

希望として、トップカバーがつや加工されているものを探しています。

商品画像見る限り判断できませんでしたので、もし白をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

書込番号:11570614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 1001HA (ホワイト)の満足度5

2010/07/03 21:56(1年以上前)

残念ながらツヤ加工ではないです。
ざらざらしているつや消し加工で、ディンプル(ゴルフボール表面のような感じ)があります。
ゴルフボールほどでかいディンプルではなく、よく見ないとわからない小さいものですが。
遠目に見るといわゆるギンガムチェックっぽく見えます。

おそらく質問者さんが見られた商品画像のブラックと同じ感じです。

書込番号:11578866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/04 01:22(1年以上前)

ご丁寧な返答ありがとうございます。
おかげさまで他の商品を再度検討させていただきます。

書込番号:11579956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーケースについて

2010/07/01 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:2件

このPCのPCバック(インナーケース)の購入を検討しています。おすすめの品がありましたらお教えください。

書込番号:11569597

ナイスクチコミ!0


返信する
舎利子さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 23:21(1年以上前)

ELECOMのZSB-IB019BKがぴったりです。
ぴったり過ぎてポケットにはカードくらいしか入りませんが、まるで専用ケースのようです。

書込番号:11570690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/02 08:55(1年以上前)

早速お返事ありがとうございました。店頭で現品を確認してみます。

書込番号:11571802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットブック初心者です

2010/06/29 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

購入しようと検討中ですが、私の知識はpen4あたりの所で、一時、PCから興味が離れて、最近のPC事情がさっぱり分かりませんので、アドバイスをお願いします。
.主な使用目的(よく使うソフト)は以下の通りです。
1.OFFICE2003のエクセルとワードのが普通にインストール使用出来るのか?
→特にワードで説明書や手引き書等を作製することがメインで使用するのが多い
2.PaintShop7(写真編集ソフト)等がインストール使用出来るか?
→ワードに説明用写真を貼り付ける為
3.フラッシュ・メモリー等のファイル管理
4.自宅(有線)でネット利用(メール,web)

現在、自作PC(pen4・3GHz,OS:Xp)とSONYのVaioノート(pen3・750MHzOS:WIN2K)を所持してますが、はVaioノートと比べて使い勝手はどうなんでしょうか?

書込番号:11560161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2010/06/29 14:16(1年以上前)

ビッグ・エレファントさん、こんにちは。
ネットブックと言っても今時のPCなので大概のソフト・作業は出来ます。
当然高性能機に比べれば処理速度は劣りますけどね。

ネットブックで一番の問題は画面解像度だと思います。
解像度1024×600なので、一時期のノートPCの標準解像度1024×768よりも狭いです。
最近の普通のノートは1280×800とか1366×768が多いですね。

横は良いんですが縦の解像度が小さいと作業性が落ちます。
縦スクロールが多くなるからです。

ネット閲覧は良しとしても、WORD、EXCEL等の操作が多いなら画面解像度を重視して下さい。
ネットブックより若干値ははりますがCULVノートと呼ばれる製品なら解像度1366×768です。

書込番号:11560252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/29 14:53(1年以上前)

>自作PC(pen4・3GHz,OS:Xp)とSONYのVaioノート(pen3・750MHzOS:WIN2K)を所持してますが
能力的には、この2機種の中間くらいでしょうか。

>PaintShop7(写真編集ソフト)等がインストール使用出来るか?
大丈夫ですy
WinXP対応ソフトですから。

>ネットブックで一番の問題は画面解像度だと思います。
そうですね。画面が小さいこと、解像度が高くないことですね。
これをメイン機のように用いるのは辛いと思います。画像も加工、Wordに貼りつけて詳細加工とか。
外出先やサブ機として、少し修正や軽く文章作成であれば問題ないと思いますが。

書込番号:11560373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2010/07/01 05:08(1年以上前)

大変参考になりました。
予算の関係で購入は今のところ未定ですが、他の機種も探してみたいと思います

書込番号:11567363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1001HA (ブラック)
ASUS

Eee PC 1001HA (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月13日

Eee PC 1001HA (ブラック)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング