Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

2010年 2月13日 発売

Eee PC 1001HA (ブラック)

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDなどを備えた10.1型WSVGA液晶搭載Netbook(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,143

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.25kg Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月13日

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットブック初心者です

2010/06/29 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

購入しようと検討中ですが、私の知識はpen4あたりの所で、一時、PCから興味が離れて、最近のPC事情がさっぱり分かりませんので、アドバイスをお願いします。
.主な使用目的(よく使うソフト)は以下の通りです。
1.OFFICE2003のエクセルとワードのが普通にインストール使用出来るのか?
→特にワードで説明書や手引き書等を作製することがメインで使用するのが多い
2.PaintShop7(写真編集ソフト)等がインストール使用出来るか?
→ワードに説明用写真を貼り付ける為
3.フラッシュ・メモリー等のファイル管理
4.自宅(有線)でネット利用(メール,web)

現在、自作PC(pen4・3GHz,OS:Xp)とSONYのVaioノート(pen3・750MHzOS:WIN2K)を所持してますが、はVaioノートと比べて使い勝手はどうなんでしょうか?

書込番号:11560161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2010/06/29 14:16(1年以上前)

ビッグ・エレファントさん、こんにちは。
ネットブックと言っても今時のPCなので大概のソフト・作業は出来ます。
当然高性能機に比べれば処理速度は劣りますけどね。

ネットブックで一番の問題は画面解像度だと思います。
解像度1024×600なので、一時期のノートPCの標準解像度1024×768よりも狭いです。
最近の普通のノートは1280×800とか1366×768が多いですね。

横は良いんですが縦の解像度が小さいと作業性が落ちます。
縦スクロールが多くなるからです。

ネット閲覧は良しとしても、WORD、EXCEL等の操作が多いなら画面解像度を重視して下さい。
ネットブックより若干値ははりますがCULVノートと呼ばれる製品なら解像度1366×768です。

書込番号:11560252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/29 14:53(1年以上前)

>自作PC(pen4・3GHz,OS:Xp)とSONYのVaioノート(pen3・750MHzOS:WIN2K)を所持してますが
能力的には、この2機種の中間くらいでしょうか。

>PaintShop7(写真編集ソフト)等がインストール使用出来るか?
大丈夫ですy
WinXP対応ソフトですから。

>ネットブックで一番の問題は画面解像度だと思います。
そうですね。画面が小さいこと、解像度が高くないことですね。
これをメイン機のように用いるのは辛いと思います。画像も加工、Wordに貼りつけて詳細加工とか。
外出先やサブ機として、少し修正や軽く文章作成であれば問題ないと思いますが。

書込番号:11560373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2010/07/01 05:08(1年以上前)

大変参考になりました。
予算の関係で購入は今のところ未定ですが、他の機種も探してみたいと思います

書込番号:11567363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHC CLASS10 16GBは認識しますか?

2010/06/11 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

クチコミ投稿数:2件

質問です。
1001HAでSDHC CLASS10 16GBは認識するのでしょうか?

なお、BIOSで「Onboard CardReader」はEnabledに変更してあります。

まだSDHCカードは購入していませんので、購入時の参考にさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11481162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/30 08:54(1年以上前)

とってぃ738さん>
確実なことはいえませんが、SDHC Class10のメモリカードでも基本的には SDHC準拠になるので、一般的には「SDHCに対応していれば使えてしかるべき」だと考えますが?。
ちなみにデジカメで Class10の対応可否が不明な PENTAX Optio E60に SANDisk SDHC Class10 8GBを装着して利用し、他 Note PC(hp EliteBook 6930p。SDHCには対応だが Class10の動作未確認機種)で利用していますが、まったく問題なく利用できています。Class10なのでデジカメ、Note PC側ともに若干動作が速く感じるところはあります。参考になれば。

書込番号:11563589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/30 16:45(1年以上前)

はむさんどさん 
返信ありがとうございます。

SDHCに対応していればClass10でも認識すると考えていいのですね。
早速購入したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11564824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:215件

Eee PC 1001HA
Eee PC 1000HT
Eee PC 1000HD
この3機種、値段的には大差がないですが
比較するとどんな違いがあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:11538649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/24 17:40(1年以上前)

1000HDのみCeleronMになっています。
1001HAのスペック欄に無線LANとWebカメラの表記はありませんがついています。

スペック的にどれも変わりないのですが、1000HDはチップセットが違います。
省エネなどを考えるとAtom機のほうがいいでしょう。

3万ほど出すとなるとネットブック以外のものでも買えると思うのですが・・・

書込番号:11538848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/24 17:54(1年以上前)

仕様の比較をしたいなら、
Asusサイトに比較リスト作成機能があるからこれを使ってみるといい。
ざっとみて、一番の違いはCPU機種/バッテリー駆動時間 に見えましたね。
具体的には、Let'snote大好きさんが書かれたとおり。

書込番号:11538900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/06/24 19:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

せっかくだし、価格COMの比較機能を覚えてみては?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000056503.K0000062773.K0000089932

書込番号:11539205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2010/06/24 20:18(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

>>Let'snote大好きさん
ネットブック以外となると、どういったものがあるのでしょうか?
普段はデスクトップPC(3Dゲームがなんとか出来るくらいのそこそこスペック)
があるのですが、ノートパソコンは高いというイメージがあって
3万くらいなら、このくらいのネットブックが上限かな?と思っていました。
スレ違いになるかもしれませんが、ご意見聞かせていただければ助かります。

>>ZUULさん
webカメラなどは使う予定が全くないので
Atomで駆動時間が長い物にしようと思います。

>>ZUULさん
ASUSサイトで比較できるのを知りませんでした!
さっそく比較してみたいと思います。

>>機能より見た目重視さん
わざわざ比較の状態にまで飛べるアドレスありがとうございました。

書込番号:11539440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KINGSOFT office2010 USB版を入れて使いたい

2010/06/20 07:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

動作とかどうなんでしょうか?業務ては使わないのてMSOfficeの練習(基本操作や入力スピードや性格性の向上)を目的としてます
普段は調べ物とMP3プレイヤーのタグ編集とHP閲覧てYouTubeの閲覧がメインです
詳しいアドバイスよろしくお願いします

書込番号:11519623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/20 09:15(1年以上前)

KINGSOFT Office 2010 USB起動版は使用していませんが、インストールしてネットブックにて利用はしています。
動作ですが遅さは感じません、ただお使いのPC画面が10.1インチですから作業するスペースは少ないです。
ネットブックモードにすれば多少は広くなりますが。

Microsoft Office 2003も利用していますが操作上違和感はないですよ。

書込番号:11519860

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2010/06/20 09:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。このPCじゃなく11インチのネットブックにしたら使い安さ多少変わりますか?

SoftBankの定額プランとセット販売のネットブックでそのくらいのサイズの物があったので検討してみたいです

ちなみに他にはPC持っていないです(セカンド機じゃないです)

書込番号:11519875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/20 09:53(1年以上前)

私は普段は24インチ(解像度1920×1200)のモニターを使っていますがネットブックは10.1インチ(解像度1024×600)です。
ネットブックは外出時の打ち合わせ用として利用しています。
11インチの解像度が不明ですが作業スペース的にはあまり変わりはないと思います。

ネットブックでは、ほとんどの機種にDVDドライブは付いていないと思います。
YouTube閲覧ですが高解像度などでは映像が途切れることもありますよ。

Microsoft Office 2007も使用しますが、Microsoft Office 2003やKINGSOFT Office 2010とは使い勝手は違います。

もう少しお金をためて、ネットブック以外のPC購入がよいと思いますよ。

書込番号:11519987

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2010/06/20 10:13(1年以上前)

Windows7が互換性がまだ怪しい(愛用しているフリーソフトが対応してるか不明)32と64ビットで別れているようですし
普段はほとんどネットを見ない(月数回ネカフェ行くだけ)のであまりお金かけたくないのと
*5万以下にしたい

大きいPCは邪魔というのがあり15インチでXP、DVD読み書き可能を探してますがみんなWindows7なので探し疲れました

PCが趣味とか仕事で使っているなら(またそちらで採用される見込みがあるなら)10万とかかけても惜しくないんでしょうけど…
用途や目的から考えてそこまで払いたくないのが本音です
なんか適当なPCは無いでしょうか?

書込番号:11520068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/20 10:52(1年以上前)

Windows 7 Professional、Windows 7 Ultimateどちらも64bit使用していますが、使えないソフトはあまりないですね。
Windows 7でどうしても使えない場合は、XPモードで使用します。
XPモードでもだめな場合は、Windows XP Professional 32bitもPCにインストールしているので起動しなおして使っています。

http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=XP_DOWN

http://shop.epson.jp/note/

書込番号:11520219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

分かる方おりましたら、お願いします。

2010/06/15 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 MM岡さん
クチコミ投稿数:4件

現在、デスクトップ1台(vista)を有線で、ノート(vista)を無線で
繋げてネット接続しています。

先日このPCを購入しました。ワイヤレス接続は確認できるのですが、
IEへの接続ができません。

どなたかお分かりになりますでしょうか?

※ネット接続は、MegaBit Gear TE4571
※無線LANは、WHR-G300N 

書込番号:11499259

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/15 15:48(1年以上前)

IEへの接続
とは、どゆこと?

書込番号:11499336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/06/15 16:38(1年以上前)

MM岡さん、こんにちは。

コマンドプロンプトから、まずはipconfigでアドレス配布の確認を。次にnslookupでYahooなどの著名なサイトからアドレスが返ってくるかどうかを試してみてください。

これで異常が無ければ、IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」→「LANの設定」で自動構成やプロキシサーバのチェックボックスが外れているかどうかの確認を。

書込番号:11499469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2010/06/15 16:57(1年以上前)

念の為ADSLモデムと無線ルータの電源をOFF、10秒ほど待って再度電源ONでどうでしょう。
あとWHR-G300N裏面のROUTERスイッチはOFFかAUTOにしといた方が良いですね。

書込番号:11499537

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM岡さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/15 22:13(1年以上前)

きこりさん
IEはインターネットエクスプローラのことを指して表現しました。
ネットが見られないんです。

フォア乗りさん
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
◆ipconfig は確認できました。
◆nslookupでYahooなどの著名なサイトからアドレスが返ってくるか〜
 ⇒ これはやり方が分かりませんでした。涙。
◆インターネットオプションの接続は、チェックはすべて外しました。
でもまだ見られません。

ひまJINさん
コメントありがとうございます。
モデム&ルータ電源を切って、試してみましたが、駄目でした。。。
ルータ背面はオートにしてます。

書込番号:11500912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/16 03:16(1年以上前)

 MM岡さん、こんにちは。

 あまり可能性は高くなさそうですが、IEのリセットをされてはどうでしょうか。
 http://engawa.kakaku.com/userbbs/49/Page=2/#49-299
(IE8の例で書いていますが、他でもほぼ同じはずです)

書込番号:11502033

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/16 08:38(1年以上前)

>◆ipconfig は確認できました。

で、ちゃんとしたIPアドレスが振られていたでしょうか?

192.168.・・・・ならOK
169.254.・・・・ならNG

書込番号:11502430

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM岡さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/18 15:15(1年以上前)

カーディナルさん

リセットしてみましたが、やはりだめでした。


バネラさん
169.254.・・・・ならNG
でした。
タスクバーのアイコンも△の!が出ていて、
接続状態:「限定または接続なし」
と出ています。

書込番号:11512026

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM岡さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/18 17:29(1年以上前)

メーカーに電話をして、初期設定で再設定したら
できました。

http://www.asus.co.jp/ContentPage.aspx?Content_Type=bottom&Content_Id=1214

他の方の書き込みにあったサポートページがあり、電話してみました。
日本のサポートは無いと思っていました。。。

システムリカバリをして、つながりました。

お騒がせいたしました。

書込番号:11512417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EEEPC 1001HT BK

2010/05/19 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

いわゆる¥100PCについてですが、1001HTは選択に値するかどうか聞かれました。

スペック検索しようとASUSのサイトを調べましたが該当機種はありません。
そこで1001HTで検索するとniftyにスペックらしきものがありました。

これをASUSのサイトから近い型番とスペックを比較したところ、
1001HAあたりの派生機種だと推測しましたが、メーカースペックとは微妙に違っています。
一番の違いはバッテリーの持ち時間です。

要は、おまけPCにすべく、1001HAのスペックダウンした機種と判断しましたが、
この件について何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

1001HA
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=O2gIMUVTCKmZUZt5&content=download

1001HT
http://setsuzoku.nifty.com/promo/bbset/spec_pc.htm

書込番号:11378713

ナイスクチコミ!0


返信する
junzo3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 06:24(1年以上前)

おはようございます。

仰るとおり、1001HTは1001HAの派生バージョンで、
1001HAが6セルバッテリーのところ、1001HTは3セルバッテリーだそうです。

僕が購入した1001HTの箱には1001HAと記載されたリカバリDVDが入っていましたし、
OSをクリーンインストールした後に1001HAのドライバーを当てて使用しています。

書込番号:11383406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


junzo3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 06:25(1年以上前)

付け忘れましたが、参考URLです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238338156/

書込番号:11383407

ナイスクチコミ!1


スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

2010/05/20 11:52(1年以上前)

junzo3さん

大変有益な情報ありがとうございました。

本人がどういった用途で使うか定かではないので
なんともいえないと言うのが本音ですが、
メンテナンスは多分こっち持ちなんだろうなと言うことで、
情報のないこの機種をどうしようかと思っていたところです。


用途が確定しない状況で質問するのは何なんですが、

ユーザーであるjunzo3さんからみて、ご自身が使われるなら
後、数万円追加して、これとは違う、最新機種を推奨されますか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:11384096

ナイスクチコミ!0


junzo3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/21 04:40(1年以上前)

mallionさん
どういたしまして、僕は逆に近所のドコモショップにて0円で購入した後で
型番で調べようとしたら「なんで公式情報がないの???」でしたので…

ネットブックのスペックなんて「どれも横並び」だと思っていたのですが、
今調べてみたらいつの間にか世代交代してたんですね。 (^^;

しかし、この機種だとスペックが旧世代な代わりにOSもWindowsXpですので、
もしmallionさんがWindowsXpをご愛用でしたら断然サポートしやすいと思います。

で、ご質問の件ですが、やはり「ご本人次第」としか言えないと思います。
普通に購入する場合は3万円と5万円の差でも、
データ通信セットの場合は「0円」と2万円の差になりますから… (^^;;;;

なお、ドコモではなくてイーモバイルとのセットで購入するのでしたら、
値引き前の価格で4万円前後の他の機種にした方がお得かと思います。

↓以下蛇足。
mallionさんご自身はネットブックをご利用でしょうか?
典型的なネットブックでは縦の解像度が600ドットしかないことが最大の難点です。
Internet Explorerでは「F11」を押せば全画面表示に切り替わることを
教えてあげると良いでしょう。
またGoogle Chromeではブックマークバーを常時表示しない設定にすれば
快適に使えます。
その他、一部のアプリケーションにて「縦が足りない」と感じることがよくあります。
その点に目をつむればネット閲覧用端末としては必要十分なスペックだと思います。

書込番号:11387305

ナイスクチコミ!1


スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

2010/05/21 09:39(1年以上前)

junzo3さん
おはようございます。
早朝よりお手を煩わしていまい、申し訳ありません。


ご指摘どおり、「くれるなら、もらっておこうか」と言う程度の感覚らしく、
あまり興味がないみたいなのですが、いざ実際にもらえるとなると欲が出て、
もう少し出してまともな?物にしようかと、こっちにマル投げしてきたと言うことらしいです。

自分ではネットブックは所有しておりません。
エラーを起こしたものを2〜3度修復させたくらいで、個人的にも興味の対象外です。
(ただでもいらないと豪語しておりますが、彼みたいに実際にただでもらえるとなれば、やはり、どうしようと悩むんでしょうね・・・凡人です)

実際のところN270とN450が使用時にどの程度違うのかもぜんぜん解りません。
しかもWin7など一度もお目にかかったことはありませんし(笑


junzo3さんのおかげですっきりしました。
とりあえず、「無駄出費はせず貰っておけ」としましょう。
それで気に入らなかったり、パフォが足りないなら
売り飛ばして気に入ったものを買えと言っておきます。



大変参考になりご意見ありがとうございました。

書込番号:11387740

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1001HA (ブラック)
ASUS

Eee PC 1001HA (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月13日

Eee PC 1001HA (ブラック)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング