Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

2010年 2月13日 発売

Eee PC 1001HA (ブラック)

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDなどを備えた10.1型WSVGA液晶搭載Netbook(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,143

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.25kg Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月13日

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1000HTと1000HEと1001HEで悩んでいます

2010/04/29 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 咲祈さん
クチコミ投稿数:2件

ここで聞いてもいい種類の質問か悩んだのですが、田舎のため商品が揃ってないので自分で現物確認できないので相談します。不適切な質問の場合はすぐ削除しますのでよろしくお願いします。
使用目的がエクセル、ワード、インターネット、メールのみなので、ネットブックの小さくて安い奴ということでこちらの1001HAにしようかなあと考えています。
が似たような価格帯で1000HTと1000HEというのがあって、素人目での変化では発売時期と大きさだけのようです。
質問は、やはり発売時期が遅い(新製品の)方が改良とかしてあっていいのか?と、お店で唯一あった1000HEの表面の(貝のようなと商品hpに書いてある)つるっと感が気に入ったので1001HAと1000HTもそんな感じなのか・・・ということです。
あと調べた限りではeeeパソコンは液晶が光沢?でないようですが、もし光沢のものがあればそれも目がつらいので除外したいと思います。

書込番号:11298252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 1001HA (ホワイト)の満足度5

2010/05/02 06:05(1年以上前)


違いとしては
PC重量(1001HAがやや軽量)
バッテリーの持続時間(1000HTが9時間、他は6時間)
webカメラ(1000HTが130万画素、他は30万画素)
VGAポート(1001HAのみ装備)

あたりでしょうか。
私の場合は出張中に持参するために購入したため、仕事でもちょっと使えそうということでVGAポート(プロジェクターに接続できる端子)が搭載されている1001HAに決めました。

どれを優先するかによりますが、最新機種だけあって1001HAはバランスいいと思います。

ちなみに液晶は光沢ではありません。
また1001HAの外側はつるっとしているわけではなく、メーカーホームページで見られるようにツブツブ(ゴルフボール表面みたいなディンプル)が施されています。
個人的には指紋が付かなくて気に入ってますが、ここも個人の好き好きでしょう。

書込番号:11307162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 咲祈さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/15 20:44(1年以上前)

すいません返信遅れました。
小心者なので無視されたらどうしようと思ったら掲示板をチェックする勇気がなくて。すいません。

参考になりました。
特に外観は製品HPでもホワイトはわかりにくくはっきりしなかったので、悩みすぎてもう最新のだしこれにしようかと思っていたので危なかったです。届いてからショック受けるとこでした。
駆動時間はかなりのものぐさなので長いに越したことはないのですが、webカメラは使わないので関係ないですし、もう少し熟慮してからどちらにするか決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11364415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページビルダー14

2010/05/08 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 lll.comさん
クチコミ投稿数:3件

購入検討しています。
Win初心者です。
ホームページビルダーを外付けのドライブで、
インストして使いたいのですが、
スペック的に問題なくスムーズに作業できますでしょうか。

同じようにされている方、お詳しい方、回答お願い致します。

書込番号:11334919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/05/08 15:28(1年以上前)

CPUのスペック以前に、画面の解像度が小さすぎです。
作業効率がかなり悪くなると思います。
ソフトの重さは、ワープロ並でしょう。

書込番号:11334951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/08 15:29(1年以上前)

こんにちは。lll.comさん 

メーカーはもしもの際を考えて動作環境PCスペックをかなり大目に書き込んでいます。
CPU:Atom N270/1.6GHz(512KB) メモリ容量:1GB HDD容量:160GB OS:Windows XP Home
よりお馬鹿なPCでも動きますよ。

ただウェブアートデザイナーなどを同時駆動したら多少重くなる場合があります。

http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/spec.html

書込番号:11334958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/08 15:38(1年以上前)

lll.comさん

画面の解像度=ガラスの目さんのお書きの通りです。
もうPCを買ったのでしょうか?まだなら14〜15インチあると見やすいです。

買ったあとならお持ちのTVに出力して大きくみる方法もありますが。
(お持ちのTVがPCとの接続可能な場合)

書込番号:11334985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/08 16:17(1年以上前)

>メーカーはもしもの際を考えて動作環境PCスペックをかなり大目に書き込んでいます。


逆だよ。最低限動作するスペックを書くのが通常。
メーカーの動作環境ギリギリの性能ではマトモに動かないのが通常。
大目のスペックにしたら一般的なPCでは動かないって思われるソフトは少なくない。

特に写真や動画を扱うソフトやゲーム関係には多いね。


メーカーのいう動作環境の2〜3倍無いとマトモには動かない。
ましてやEeePCは性能的にかなり貧弱。
こいつのCPUは現在販売されているCPUの中でももっとも貧弱な部類に入る。
あくまで閲覧用。作成などの作業には不向き。

ATOMは2〜3年前のCPUにも劣る。

書込番号:11335140

ナイスクチコミ!3


スレ主 lll.comさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/08 17:28(1年以上前)

ガラスの目さん、take a pictureさん,
鳥坂先輩さん
早速のご回答ありがとうございます。

購入はまだです。

ご指摘の解像度は、少々気になっておりました。
また、持ち歩く事もありそうなので、ミニノートで探していました。

ホームページビルダーでは、あまり細かい動きや編集のないような、
簡単なサイト作りの予定です。
それでも、解像度は気にした方がいいでしょうか。

価格も安くて、大きすぎないノートだとしたら、
どの辺のものがいいでしょうか。

書込番号:11335405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/08 18:47(1年以上前)

スレ主さんが作る予定のページの大きさが、このPCの解像度より小さければ、それほど気にしなくてもいいかもしれません。

書込番号:11335692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/08 20:03(1年以上前)

>> lll.com さん

Atom N270のネットブックで編集作業を行うこと自体、勧められませんが、操作のし難さや遅さを我慢すればホームページビルダーを使ってホームページを作成することはできます。

横幅を1000ピクセル以内にすれば、横スクロールをしない画面を作ることが出来ます。

ただ、設計する画面が横いっぱいになると、実際の編集作業はし難いと思いますね。

もう少し画面が大きく画面解像度が高いPCを選択されることをお勧めします。

書込番号:11336029

ナイスクチコミ!1


スレ主 lll.comさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/08 21:08(1年以上前)

岡的次郎さん、初老な者さん
返信ありがとうございました。

みなさんのご親切な返信を拝見し、
実機を見てみたり、いろいろ再検討してみよう思いました。

ありがとうございました!

書込番号:11336300

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2010/05/09 02:53(1年以上前)

>また、持ち歩く事もありそうなので、ミニノートで探していました。

これは勘違い。ミニノートは低性能なノートというジャンルです。

軽いノートはモバイルノートというジャンルになります。

クリエイティブな作業をするなら、モバイルの中でも通常電圧版のCPUを使ったノートの方がいいと思います。超低電圧のCPUだと1.4Gが上限になるので。

書込番号:11337863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/09 04:39(1年以上前)

どうしてもノートがいいなら、このくらいの製品がいいんじゃない?
なんといまどきまだWinXPが積んであるし、CPUだってそこそこいい。
メーカーはレノボになってるが、このシリーズに限ってはIBMが面倒みてくれるよ。
http://kakaku.com/item/K0000065535/

画面も15.6インチだしね。重さは約2倍くらいだけど、光学ドライブもついているから便利じゃないかな?

どうしても軽いのがいいのなら、このへんかな?画面サイズは小さくなるし光学ドライブもないけど、その分軽いね。
http://kakaku.com/item/K0000065550/

書込番号:11337999

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ周りの色について

2010/04/11 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

クチコミ投稿数:7件

ASUSのHPでディスプレイ周りの色を見ると白色なのですが、そのほかのHPで見ると、黒色になっているものもあります。実際この商品のディスプレイ周りの色は何色なのでしょうか?

私の好みなのですが、このPCのディスプレイ周りの色が黒だった場合、色が統一されていた方がかっこいいと思うの1001HA(ブラック)を買おうと思います。

書込番号:11218435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/11 16:05(1年以上前)

メーカーサイトが1番正しいんじゃない?

他のサイトってのは結構適当だよ。もちろん価格コムもね。


というかこのモデル、黒と白の二つのカラーがあるんじゃないの?

書込番号:11218606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 17:53(1年以上前)

鳥坂先輩さん、ご回答ありがとうございました。

すみません。少し質問の内容が分かりづらいですね。
百聞は一見に如かず 。画像をUPしました。

UPしました写真が楽天のあるショップでありまして
実際はディスプレイの周りの色はどうなんだろうと思い、
質問いたしました。

書込番号:11219033

ナイスクチコミ!0


narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 19:03(1年以上前)

本日入手にましたが、白は全部白です。
※ちなみに、すぐ下の質問をした者です。

メーカーHPでもわかりにくかったのですが、
ディスプレイまわりを除いて、
指紋の付きにくいディンプルっぽい?加工アリです。

黒は写真で見てもその模様がハッキリしていたので
チカチカするかも、と思い白にしました。

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=O2gIMUVTCKmZUZt5


その写真は他モデルのものではないでしょうか?
※メーカーHPですら、1101HAとなってますから。。

まだ、届いたばかりですが、
価格を考えるとお買い得だと思います。

書込番号:11219365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/12 20:55(1年以上前)

narumi123さん

ご回答ありがとうございました。

購入者の声が直接お聞きできて安心しました。

白色のほうを買おうと思います。

書込番号:11224207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Officeを入れたいのですが

2010/04/10 04:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

officeなしのモデルを買って、officeを入れたいのですが、デスクトップパソコンとつないでそのドライブからインストールすることはできるのでしょうか?Office自体は持っています。どなたか教えて下さい。

書込番号:11211881

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2010/04/10 04:37(1年以上前)

普通は出来ます
この機種特有の何かが障害になることは考えにくいです

書込番号:11211899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/10 05:31(1年以上前)

ムアディブさん、自分も参考にしたいので手順教えていただけませんか?

書込番号:11211941

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/10 06:07(1年以上前)

デスクトップPCの光学ドライブをLANで共有すればいいんじゃないですか?

書込番号:11211971

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2010/04/10 06:13(1年以上前)

共有して、ルートの自動起動の設定(autorun.inf)を読んで、その実行ファイルをダブルクリックするだけです。

setup.msiとかそのあたり。

書込番号:11211979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/10 07:54(1年以上前)

LANでの共有...

自分は今までLANでの構成をした事がないので失念していました(笑;

有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:11212158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 08:54(1年以上前)

>Office自体は持っています。
==>
もし、他のPCに付いてきたOffice Personalなら、使えない。

書込番号:11212318

ナイスクチコミ!2


スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/10 09:29(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。


・Officeは単品で買って、デスクトップにインストールしたものです。

・LANとは「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」で設定するのでしょうか?

・ルーターがありますので、2台ともネット回線に接続できます。
 この状態で設定すればできますか?

初心者ですみません。。
よろしくお願いします。

書込番号:11212413

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/10 12:03(1年以上前)

XPであればネットワーク接続の左のネットワークタスクメニューにある「ホーム/小規模オフィスの〜」という
ウィザードからファイル共有を許可したりすることができます。
手動でもできますが、多分その方が手っ取り早いので。
次にマイネットワークの左側メニューのところでワークグループ内の全てのコンピュータを表示させれば
他方のPC名が出てくるはずです。

ファイアウォールソフトを入れていたら設定変更しないといけないかもしれません。
あとワークグループ名は同じものにして下さい。

書込番号:11212921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/10 12:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

できそうなので、早速注文しました!

届いたら教えて頂いたようにやってみます。

またわからないことがあればよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:11213067

ナイスクチコミ!0


スレ主 narumi123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/11 19:11(1年以上前)

ありがとうございました。

無事、デスクトップからOfficeをインストールできました。

はじめからOffice互換ソフト?が入っていたんですね。
削除してOfficeに入れ替えましたが。

いろいろありがとうございました。

書込番号:11219392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面について

2010/03/30 20:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:21件

非光沢で安価なミニpcを探しています。
ところで、1001HAは非光沢の液晶でしょうか?教えてください

書込番号:11164441

ナイスクチコミ!0


返信する
Go-Roaderさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/31 02:03(1年以上前)

こんばんわ。

http://sky7pc.blog102.fc2.com/blog-entry-1505.html
に「グレアタイプ」とありますので
残念?ながら非光沢ではありません。

書込番号:11166406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/31 14:08(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。
光沢の液晶でも見やすいものもありますが、私には非光沢の方が目が疲れません。
製造メーカーは、何故光沢の液晶画面を主に製造するのか解りません。もっと目にやさしい
液晶画面を製造してもらいたいです

書込番号:11168030

ナイスクチコミ!1


p-miniさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/04 07:53(1年以上前)

使用している者ですが、液晶は、非光沢ですよ。

書込番号:11185052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/04/11 14:50(1年以上前)

ありがとうございました。購入の検討にしたいと思います

書込番号:11218300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1001HA (ブラック)
ASUS

Eee PC 1001HA (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月13日

Eee PC 1001HA (ブラック)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング