Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

2010年 2月13日 発売

Eee PC 1001HA (ブラック)

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDなどを備えた10.1型WSVGA液晶搭載Netbook(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,143

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.25kg Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月13日

  • Eee PC 1001HA (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 1001HA (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 1001HA (ブラック)のオークション

Eee PC 1001HA (ブラック) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHC CLASS10 16GBは認識しますか?

2010/06/11 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

クチコミ投稿数:2件

質問です。
1001HAでSDHC CLASS10 16GBは認識するのでしょうか?

なお、BIOSで「Onboard CardReader」はEnabledに変更してあります。

まだSDHCカードは購入していませんので、購入時の参考にさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11481162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/30 08:54(1年以上前)

とってぃ738さん>
確実なことはいえませんが、SDHC Class10のメモリカードでも基本的には SDHC準拠になるので、一般的には「SDHCに対応していれば使えてしかるべき」だと考えますが?。
ちなみにデジカメで Class10の対応可否が不明な PENTAX Optio E60に SANDisk SDHC Class10 8GBを装着して利用し、他 Note PC(hp EliteBook 6930p。SDHCには対応だが Class10の動作未確認機種)で利用していますが、まったく問題なく利用できています。Class10なのでデジカメ、Note PC側ともに若干動作が速く感じるところはあります。参考になれば。

書込番号:11563589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/30 16:45(1年以上前)

はむさんどさん 
返信ありがとうございます。

SDHCに対応していればClass10でも認識すると考えていいのですね。
早速購入したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11564824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

スレ主 kouryoさん
クチコミ投稿数:7件

さっそくですがお願いします。

ツール→オプション→設定で
「windows の起動時にwindows Messengerを実行する」
のチェックを外しても、

電源を入れ、windowsが立ち上がると
自動的にウィンドウズメッセンジャー画面(サインイン)
が出てきてしまうのは何故なのでしょうか?

エプソンのノートパソコンでは出てこなくなったので
何かEee pc 1001HAに問題があるのかと悩んでいます。

皆さんはどうなのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:11449642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/06/04 11:09(1年以上前)

ウィンドウズメッセンジャーの設定から変更したんですよね

バックグラウンドでの使用だっけ、それも停止してみては
タスクバーから定常が消えるはず

あとはスタートアップくらいしか思いつかない


ちなみに
私のPCではその現象おきてません

書込番号:11449754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/04 11:16(1年以上前)

私の設定では
Windows MessengerとWindows Live Messenger設定です。
後はスタートアップ項目にショートカットアイコンがあるなら削除。
それでもだめなら、Glary Utilitiesなどを使ってスタートアップ項目を無効にするか。

書込番号:11449771

ナイスクチコミ!2


スレ主 kouryoさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/04 11:50(1年以上前)

2絞りオーバー さん
尻尾とれた さん

こんなにも早く有難う御座いました。

Windows Live Messengerと言うのもあるのですね(爆)!

Windows Live Messengerの設定を変更していませんでした!
無事、出なくなりました。

出てくるサインインの画面にツールバーが
非表示になっていたのも解らなかったです。

まだまだ勉強不足です。

有難う御座いました。



書込番号:11449862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

29,800円

2010/05/20 20:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:495件

台数限定ですが29,800円です。
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=45977&stid=1

ここのショップは、5年間の自然故障に加えて物損をカバーするスーパー延長保証に加入できるのでメリットが大きいです。
http://www.a-price.co.jp/guide/sv_warranty_2.jsp

書込番号:11385524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EEEPC 1001HT BK

2010/05/19 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

いわゆる¥100PCについてですが、1001HTは選択に値するかどうか聞かれました。

スペック検索しようとASUSのサイトを調べましたが該当機種はありません。
そこで1001HTで検索するとniftyにスペックらしきものがありました。

これをASUSのサイトから近い型番とスペックを比較したところ、
1001HAあたりの派生機種だと推測しましたが、メーカースペックとは微妙に違っています。
一番の違いはバッテリーの持ち時間です。

要は、おまけPCにすべく、1001HAのスペックダウンした機種と判断しましたが、
この件について何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

1001HA
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=O2gIMUVTCKmZUZt5&content=download

1001HT
http://setsuzoku.nifty.com/promo/bbset/spec_pc.htm

書込番号:11378713

ナイスクチコミ!0


返信する
junzo3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 06:24(1年以上前)

おはようございます。

仰るとおり、1001HTは1001HAの派生バージョンで、
1001HAが6セルバッテリーのところ、1001HTは3セルバッテリーだそうです。

僕が購入した1001HTの箱には1001HAと記載されたリカバリDVDが入っていましたし、
OSをクリーンインストールした後に1001HAのドライバーを当てて使用しています。

書込番号:11383406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


junzo3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 06:25(1年以上前)

付け忘れましたが、参考URLです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238338156/

書込番号:11383407

ナイスクチコミ!1


スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

2010/05/20 11:52(1年以上前)

junzo3さん

大変有益な情報ありがとうございました。

本人がどういった用途で使うか定かではないので
なんともいえないと言うのが本音ですが、
メンテナンスは多分こっち持ちなんだろうなと言うことで、
情報のないこの機種をどうしようかと思っていたところです。


用途が確定しない状況で質問するのは何なんですが、

ユーザーであるjunzo3さんからみて、ご自身が使われるなら
後、数万円追加して、これとは違う、最新機種を推奨されますか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:11384096

ナイスクチコミ!0


junzo3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/21 04:40(1年以上前)

mallionさん
どういたしまして、僕は逆に近所のドコモショップにて0円で購入した後で
型番で調べようとしたら「なんで公式情報がないの???」でしたので…

ネットブックのスペックなんて「どれも横並び」だと思っていたのですが、
今調べてみたらいつの間にか世代交代してたんですね。 (^^;

しかし、この機種だとスペックが旧世代な代わりにOSもWindowsXpですので、
もしmallionさんがWindowsXpをご愛用でしたら断然サポートしやすいと思います。

で、ご質問の件ですが、やはり「ご本人次第」としか言えないと思います。
普通に購入する場合は3万円と5万円の差でも、
データ通信セットの場合は「0円」と2万円の差になりますから… (^^;;;;

なお、ドコモではなくてイーモバイルとのセットで購入するのでしたら、
値引き前の価格で4万円前後の他の機種にした方がお得かと思います。

↓以下蛇足。
mallionさんご自身はネットブックをご利用でしょうか?
典型的なネットブックでは縦の解像度が600ドットしかないことが最大の難点です。
Internet Explorerでは「F11」を押せば全画面表示に切り替わることを
教えてあげると良いでしょう。
またGoogle Chromeではブックマークバーを常時表示しない設定にすれば
快適に使えます。
その他、一部のアプリケーションにて「縦が足りない」と感じることがよくあります。
その点に目をつむればネット閲覧用端末としては必要十分なスペックだと思います。

書込番号:11387305

ナイスクチコミ!1


スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

2010/05/21 09:39(1年以上前)

junzo3さん
おはようございます。
早朝よりお手を煩わしていまい、申し訳ありません。


ご指摘どおり、「くれるなら、もらっておこうか」と言う程度の感覚らしく、
あまり興味がないみたいなのですが、いざ実際にもらえるとなると欲が出て、
もう少し出してまともな?物にしようかと、こっちにマル投げしてきたと言うことらしいです。

自分ではネットブックは所有しておりません。
エラーを起こしたものを2〜3度修復させたくらいで、個人的にも興味の対象外です。
(ただでもいらないと豪語しておりますが、彼みたいに実際にただでもらえるとなれば、やはり、どうしようと悩むんでしょうね・・・凡人です)

実際のところN270とN450が使用時にどの程度違うのかもぜんぜん解りません。
しかもWin7など一度もお目にかかったことはありませんし(笑


junzo3さんのおかげですっきりしました。
とりあえず、「無駄出費はせず貰っておけ」としましょう。
それで気に入らなかったり、パフォが足りないなら
売り飛ばして気に入ったものを買えと言っておきます。



大変参考になりご意見ありがとうございました。

書込番号:11387740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページビルダー14

2010/05/08 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ホワイト)

スレ主 lll.comさん
クチコミ投稿数:3件

購入検討しています。
Win初心者です。
ホームページビルダーを外付けのドライブで、
インストして使いたいのですが、
スペック的に問題なくスムーズに作業できますでしょうか。

同じようにされている方、お詳しい方、回答お願い致します。

書込番号:11334919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/05/08 15:28(1年以上前)

CPUのスペック以前に、画面の解像度が小さすぎです。
作業効率がかなり悪くなると思います。
ソフトの重さは、ワープロ並でしょう。

書込番号:11334951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/08 15:29(1年以上前)

こんにちは。lll.comさん 

メーカーはもしもの際を考えて動作環境PCスペックをかなり大目に書き込んでいます。
CPU:Atom N270/1.6GHz(512KB) メモリ容量:1GB HDD容量:160GB OS:Windows XP Home
よりお馬鹿なPCでも動きますよ。

ただウェブアートデザイナーなどを同時駆動したら多少重くなる場合があります。

http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/spec.html

書込番号:11334958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/08 15:38(1年以上前)

lll.comさん

画面の解像度=ガラスの目さんのお書きの通りです。
もうPCを買ったのでしょうか?まだなら14〜15インチあると見やすいです。

買ったあとならお持ちのTVに出力して大きくみる方法もありますが。
(お持ちのTVがPCとの接続可能な場合)

書込番号:11334985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/08 16:17(1年以上前)

>メーカーはもしもの際を考えて動作環境PCスペックをかなり大目に書き込んでいます。


逆だよ。最低限動作するスペックを書くのが通常。
メーカーの動作環境ギリギリの性能ではマトモに動かないのが通常。
大目のスペックにしたら一般的なPCでは動かないって思われるソフトは少なくない。

特に写真や動画を扱うソフトやゲーム関係には多いね。


メーカーのいう動作環境の2〜3倍無いとマトモには動かない。
ましてやEeePCは性能的にかなり貧弱。
こいつのCPUは現在販売されているCPUの中でももっとも貧弱な部類に入る。
あくまで閲覧用。作成などの作業には不向き。

ATOMは2〜3年前のCPUにも劣る。

書込番号:11335140

ナイスクチコミ!3


スレ主 lll.comさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/08 17:28(1年以上前)

ガラスの目さん、take a pictureさん,
鳥坂先輩さん
早速のご回答ありがとうございます。

購入はまだです。

ご指摘の解像度は、少々気になっておりました。
また、持ち歩く事もありそうなので、ミニノートで探していました。

ホームページビルダーでは、あまり細かい動きや編集のないような、
簡単なサイト作りの予定です。
それでも、解像度は気にした方がいいでしょうか。

価格も安くて、大きすぎないノートだとしたら、
どの辺のものがいいでしょうか。

書込番号:11335405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/08 18:47(1年以上前)

スレ主さんが作る予定のページの大きさが、このPCの解像度より小さければ、それほど気にしなくてもいいかもしれません。

書込番号:11335692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/08 20:03(1年以上前)

>> lll.com さん

Atom N270のネットブックで編集作業を行うこと自体、勧められませんが、操作のし難さや遅さを我慢すればホームページビルダーを使ってホームページを作成することはできます。

横幅を1000ピクセル以内にすれば、横スクロールをしない画面を作ることが出来ます。

ただ、設計する画面が横いっぱいになると、実際の編集作業はし難いと思いますね。

もう少し画面が大きく画面解像度が高いPCを選択されることをお勧めします。

書込番号:11336029

ナイスクチコミ!1


スレ主 lll.comさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/08 21:08(1年以上前)

岡的次郎さん、初老な者さん
返信ありがとうございました。

みなさんのご親切な返信を拝見し、
実機を見てみたり、いろいろ再検討してみよう思いました。

ありがとうございました!

書込番号:11336300

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2010/05/09 02:53(1年以上前)

>また、持ち歩く事もありそうなので、ミニノートで探していました。

これは勘違い。ミニノートは低性能なノートというジャンルです。

軽いノートはモバイルノートというジャンルになります。

クリエイティブな作業をするなら、モバイルの中でも通常電圧版のCPUを使ったノートの方がいいと思います。超低電圧のCPUだと1.4Gが上限になるので。

書込番号:11337863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/09 04:39(1年以上前)

どうしてもノートがいいなら、このくらいの製品がいいんじゃない?
なんといまどきまだWinXPが積んであるし、CPUだってそこそこいい。
メーカーはレノボになってるが、このシリーズに限ってはIBMが面倒みてくれるよ。
http://kakaku.com/item/K0000065535/

画面も15.6インチだしね。重さは約2倍くらいだけど、光学ドライブもついているから便利じゃないかな?

どうしても軽いのがいいのなら、このへんかな?画面サイズは小さくなるし光学ドライブもないけど、その分軽いね。
http://kakaku.com/item/K0000065550/

書込番号:11337999

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2010/05/06 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001HA (ブラック)

クチコミ投稿数:15件

PC DEPOT 神栖店(茨城県)
メモリ2G増設済品で
29700円でした

GW神栖店のみのゲリラ販売らしいです

メモリは価格コム調べ
4600円位の物でした

かなりお買い得なんじゃないかと思いました


未通電品と通電品とありましたがショップで通電品が新品扱いのはおかしいと思った

書込番号:11325463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/05/06 15:20(1年以上前)

2絞りオーバーさん>
> 未通電品と通電品とありましたがショップで通電品が新品扱いのはおかしいと思った

メモリ増設機種って言っても、メーカー側出荷時に増設しているものでなければ、ショップ側で増設する際に電源投入→通電&BIOS上認識の確認は必要だと思いますけど?。
もしもショップ側で増設したメモリに問題があった場合、それが原因で製品が破損しては元も子もないと思いますので。

書込番号:11326107

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1001HA (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1001HA (ブラック)を新規書き込みEee PC 1001HA (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1001HA (ブラック)
ASUS

Eee PC 1001HA (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月13日

Eee PC 1001HA (ブラック)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング