このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク ケース > GROOVY > 35SATA-U3-BK
新型SurfaceProでWDの4TBドライブと共に使用してみました。
購入して組み立てるも外箱の動作確認してある要件にはwindows10や4TBHDDの記載がなく一気に不安に。
接続してみたところ、ドライバがSCSIとして認識され、当然フォーマットすらできず。
メーカーの公式HPを見てもドライバの配布などをしておりません。
完全に詰みました。明日購入したアプライドへ返品等の対応を要求してきます。
3点
この外付けHDDはUASP(USB Attached SCSI Protocol)には対応していないですが、「USB接続SCSI(UAS)マス ストレージ デバイス」とでも認識されましたか?
http://century1000.jugem.jp/?eid=42
書込番号:21089565
2点
フォーマットをしようにもエラーばかり返すためドライバを確認したところ
「JMicron SCSI Disk Device」と表記されていました。
ドライバの更新を試みようにもWindowsUpdateに引っかかりもしません。
書込番号:21089574
1点
>接続してみたところ、ドライバがSCSIとして認識され、当然フォーマットすらできず。
「ドライバがSCSIとして認識された」ために、「当然フォーマットすらできず」、という理屈は理解できません。
きちんと、SCSIドライブとして認識されているようですから、ボリュームとパーティションの作成は可能だと思います。
パーティションが存在しないので、フォーマッティングは実行できません。
以下を参考に、「ディスク1」の「未割り当て」の領域に、
ボリュームとパーティションを作成し、フォーマッティングを実施してください。
■Windows 10でハードディスクに新しいドライブを追加する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019141
書込番号:21089824
1点
>雪さん原理主義者さん
今度の画像では、ボリューム作成されていますね。
どのような形式でフォーマッティングしようとしたのですか?
NTFS ですね?
書込番号:21090027
0点
>papic0さん
NTFSの他exFATで試してもうまくいかず。通常フォーマットで数日無駄にするもやはりフォーマットできませんでした。
そもそもUSB大容量記憶装置として表示が出ておらず(右はバッファローの外付けHDDです)
誤認識しているSCSIドライブとしてすら正常に動作してるのか疑問です。
書込番号:21090051
0点
>雪さん原理主義者さん
ご説明ありがとうございました。
>完全に詰みました。明日購入したアプライドへ返品等の対応を要求してきます。
という方法しかないようですね。
お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:21090065
0点
USAPがなかった頃で少しでもパフォーマンスを稼ごうとSCSIにしたのでしょう。
ただそれとフォーマットが出来ないのは別な問題でしょう。
交換もしくは返品ということになると思います。
ただドライブに問題がなければですが...
書込番号:21091469
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)








