17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)
ワイド側開放値F2.8を実現した手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用/最短撮影距離22cm)
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月19日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_17_70_28_4.html
デザインも一新されてリニューアルされるみたいですね。
新設計のようなので期待ですね、ペンタマウントちゃんと出ます、、、よね?
1点

乳1さん 情報ありがとうございます。
かなり軽量化されているようですね!
書込番号:15088955
0点

こんにちは
少なくとも、今のシグマの製品展開だとOSは外してくるでしょうね。
書込番号:15089937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
初代の、17-70mmF2.8-4.5を愛用しております。
マクロ撮影の描写もかなりのレベルなので、重宝しております。
昨日、新型が発売されたら、買い替えしたいと思い、
シグマへ電話して見ました。(シグマさんからは新しいパンフをお送りくださり、
電話もフリーダイヤルなので親切です♪)
ところが、発売予定の新型17-70mm、35mmF1.4もペンタックスマウントの予定が今の所、
無いそうです。。。ガッカリ。。。
因みに、タムロン90mmマクロや70-200mmF2.8の新型も予定が無いと、伺いました。。。
レンズメーカー製の意欲的で個性的な新型レンズを使用したくても、ペンタックス用が
発売されないと、困りますね。
個人的には純正に拘るよりも、自分の撮影目的を最優先に考える撮影スタイルなので。。。
書込番号:15098321
2点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)
小生のレビューの補足です。
画像を縮小する過程でEXiFが消えていました。
当方、Macなのですが画像縮小の良いソフトがなく失礼しました。
【上段左】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0.3
露出モード: 露出自動
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 400
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 17
35 mm 換算レンズ焦点距離: 25
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
【上段中】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0.3
露出モード: 露出マニュアル
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 40
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 19
35 mm 換算レンズ焦点距離: 28
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
【上段右】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 10
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 29
35 mm 換算レンズ焦点距離: 43
ISO スピードレート: 800
【下段左】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 10
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 29
35 mm 換算レンズ焦点距離: 43
ISO スピードレート: 800
【下段中】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 125
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 70
35 mm 換算レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
【下段右】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 40
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 9
レンズ焦点距離: 19
35 mm 換算レンズ焦点距離: 28
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





