17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2010年 3月19日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)

ワイド側開放値F2.8を実現した手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用/最短撮影距離22cm)

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,200

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x88.9mm 重量:535g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月19日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

新型

2012/09/19 12:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_17_70_28_4.html
デザインも一新されてリニューアルされるみたいですね。
新設計のようなので期待ですね、ペンタマウントちゃんと出ます、、、よね?

書込番号:15088835

ナイスクチコミ!1


返信する
VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/19 13:25(1年以上前)

乳1さん 情報ありがとうございます。

かなり軽量化されているようですね!

書込番号:15088955

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2012/09/19 17:55(1年以上前)

こんにちは

少なくとも、今のシグマの製品展開だとOSは外してくるでしょうね。

書込番号:15089937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/21 10:56(1年以上前)

こんにちは。
初代の、17-70mmF2.8-4.5を愛用しております。
マクロ撮影の描写もかなりのレベルなので、重宝しております。
昨日、新型が発売されたら、買い替えしたいと思い、
シグマへ電話して見ました。(シグマさんからは新しいパンフをお送りくださり、
電話もフリーダイヤルなので親切です♪)
ところが、発売予定の新型17-70mm、35mmF1.4もペンタックスマウントの予定が今の所、
無いそうです。。。ガッカリ。。。
因みに、タムロン90mmマクロや70-200mmF2.8の新型も予定が無いと、伺いました。。。
レンズメーカー製の意欲的で個性的な新型レンズを使用したくても、ペンタックス用が
発売されないと、困りますね。
個人的には純正に拘るよりも、自分の撮影目的を最優先に考える撮影スタイルなので。。。

書込番号:15098321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューの補足

2010/11/10 22:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)

スレ主 狸穴さん
クチコミ投稿数:14件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)の満足度5

小生のレビューの補足です。
画像を縮小する過程でEXiFが消えていました。
当方、Macなのですが画像縮小の良いソフトがなく失礼しました。

【上段左】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0.3
露出モード: 露出自動
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 400
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 17
35 mm 換算レンズ焦点距離: 25
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光

【上段中】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0.3
露出モード: 露出マニュアル
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 40
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 19
35 mm 換算レンズ焦点距離: 28
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光

【上段右】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 10
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 29
35 mm 換算レンズ焦点距離: 43
ISO スピードレート: 800

【下段左】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 10
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 29
35 mm 換算レンズ焦点距離: 43
ISO スピードレート: 800

【下段中】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1 / 125
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 4
レンズ焦点距離: 70
35 mm 換算レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光

【下段右】
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-7
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 40
フラッシュ: ストロボ発光せず、強制発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 9
レンズ焦点距離: 19
35 mm 換算レンズ焦点距離: 28
ISO スピードレート: 200
測光方式: 分割測光

書込番号:12196030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月19日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング