17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)
ワイド側開放値F2.8を実現した手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用/最短撮影距離22cm)
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月19日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月24日 16:15 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月20日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)
キタムラでは下取りのカメラがあれば¥3,000円 値引で,¥39,800で購入できます。
下取りカメラは故障しててもOK。
早く欲しければキタムラですかナ。
只,PENTAXの17-70m/mのF4通しとシグマのこの製品と
画像比較したならばどうなんだろうね?
0点

こちらで比較できます。
http://www.lenstip.com/223.11-Lens_review-Sigma_17-70_mm_f_2.8-4.0_DC_Macro_OS_HSM_Summary.html
http://www.lenstip.com/175.11-Lens_review-Pentax_smc_DA_17-70_mm_f_4.0_AL_%5BIF%5D_SDM_Summary.html
DA17-70持ってますが微妙なので買い換えようかなあ
書込番号:11134191
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)
室内及び外出(小旅行)で主に子供を撮るためのレンズの購入を検討しています。
現在候補に挙がっているのが、次のシグマの4つのレンズです。
@ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
A 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
B 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
C 50mm F1.4 EX DG HSM
焦点距離だけで考えると、間違いなく17-70mmなのですが、室内撮影なども考えると少しでも明るいレンズの方が良いとも聞いています。
本来は、撮影内容によってレンズを換える方が良いのでしょうが、いくつも購入することは出来ませんし、持ち歩くのも大変です。
そこで、それぞれのレンズの最適な使い方や、私の撮影内容にあっているレンズを教えていただければと思います。
※撮影内容は、室内及び外出(小旅行)で主に子供(2歳)を撮るためのレンズです。
現在所有しているレンズは、シグマの3つのレンズです。
@ 18-200mm F3.5-6.3 DC ・・・・・・・・・・・・通常使用
A 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ・・・・・・・・・・望遠が必要な場合(最近は出番なし)
B APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM ・・・・スポーツ撮影用
また、使用しているカメラは「K-7」です。
17-50mmのF2.8のレンズも新発売されるようで、悩みはつきません。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100222_17-50_28_ec_dc_os_hsm.htm
0点

単焦点で考えるのなら50F1.4よりは28mm〜35mmくらいの方が室内では使いやすいと思います
書込番号:11020219
1点

室内ではF2.8でも辛い時があるので
できれば単焦点のF1.4あたりを
ひとつ所有されるのがよろしいかと。
50mm F1.4 EX DG HSM を持ってますが、
狭い室内では使いづらいと思います。
明るさは全く問題ありません。
ズームレンズで35mmと50mmを比べてみて下さい。
書込番号:11020395
0点

Frank.Flankerさん、まかろにんごさんコメントありがとうございます。
単焦点では、50mmではなく30mmのものを候補に加えてみたいと思います。
シグマの「30mm F1.4 EX DC」か純正の「FA31mmF1.8AL Limited」当たりでしょうか?
FA31mmの方は値段が高く手が出そうにありませんが・・・
また、室内だとF2.8でも辛いというのは、暗くなってしまうということでしょうか。
書込番号:11025346
0点

子供を室内で撮影する場合、
動いていることがほとんどだと思います。
被写体ブレを抑えるには
シャッタースピードを稼ぐ必要がありますが、
明るいレンズほど、
シャッタースピードが稼ぎやすくなります。
私はF2.8では足りないなぁと思うことが多いですし、
開放から1段or2段絞ると画質が良くなることを考えると、
F1.4あたりの単焦点が良いと思います。
書込番号:11025665
0点

まかろにんごさん、ありがとうございます。
室内用としては、F1.4の30mmレンズを中心に検討したいと思います。
また、外出時(小旅行)では、ズームレンズの方が使い勝手が良いと思うのですがどうでしょう。
晴天時には、現在所持している18-200mmでも十分な感じではあるのですが、17-70mm(旧型でも)や18-50mmのレンズは、写りが違ってくるものでしょうか?
書込番号:11030105
0点

悩んだ結果、シグマの30mmF1.4と17-70mmF2.8-4の両レンズを購入することにしました。
予算オーバーでしたが、両レンズともレンズ保護フィルターと販売店の保証も付けて、85,000円を切りましたので価格的には納得せざるを得ませんでした。
月曜日には全ての品物が届く予定です。
書込番号:11116034
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





