VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初期状態に戻ってしまいました。

2010/09/26 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

クチコミ投稿数:8件

今年6月下旬に購入したのですが、さっき立ち上げたら
すべてが設定前の状態に戻っていました。
画像もお気に入りもすべてが無くなっていました。
こんな事ってあるのでしょうか?
もしかして壊れてしまったのでしょうか?
パソコンの事はあまり詳しくないので、教えていただければ
ありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11974733

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/26 23:09(1年以上前)

IEが壊れたのかな?復元では元に戻りませんか?

書込番号:11974838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/26 23:10(1年以上前)

 コワントローさん、こんにちは。

(VPCEB18FJ/Wのユーザーではありません)

「立ち上げたら」とのことですが、前回終了前に何かソフトをインストールされたりはしなかったでしょうか。

書込番号:11974846

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/26 23:17(1年以上前)

通常ならば無いですね。
購入時の状態に戻すなら、幾つかの手順と確認が必要ですから、初期化に関する
操作をまったくしていないなら、システム上かハードのトラブルでしょう。
ただ、メーカーに修理を出しても同じ事が再現されるか分からないので、不具合は
確認されませんでしたって言われて帰ってくる可能性が高いかも。

自分なら、そんな症状の出た機種は怖くて使えないんで、とりあえずメーカーの
修理に出して、帰ってきたら速攻売り払います。

もし、今後も使用するなら、定期的にバックアップをとる事です。


>現に起こったことをいちいち聞くな。

こんなの、通常起こりえることですか?って意味でしょ。
困ってる人につまらんコメする前に、文脈くらい読んだら?

書込番号:11974887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/26 23:18(1年以上前)

いつもと違うユーザー アイコンでログインしたとか。

書込番号:11974891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/09/26 23:40(1年以上前)

平さま、カーディナルさま、MOS-Bさま、ピンクモンキーさま
早々に返信ありがとうございます。

実は先ほど シャットダウンしてもう一度起動させてみたら
元に戻っていました。
前回終了した時も、今日起動させた時も いつもと同じでした。
違う事と言えば、ここ数日使っていなかったため バッテリーの残量がかなり少なくなっていた事ぐらいです。

動揺してしまい お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:11975019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/26 23:54(1年以上前)

一応見ておいてください。

http://blogs.shintak.info/archive/2010/01/31/51742.aspx

書込番号:11975092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

セキュリティーソフトとの相性について

2010/07/30 11:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

クチコミ投稿数:59件

この機種の夏モデルで、カスタマーオーダーを使用しています。

で、マカフィーが60日の体験版です。

期限切れ後に、何を使うべきかーアドバイスをお願いします。
PCとの相性からは、
マカフィーWEBでの、更新が最も簡単だとは思いますが、製品版の方が安かったりで、迷っています。

また、ノートン使用のPCも保有していますので、できれば、同じソフトの方が・・

セキュリティーソフトとPCの相性があるらしいので、ノートンとの関係はどうでしょうか?

初心者ですので、簡単でトラブルを避けたく、価格も安く・・希望多過ぎですか・・
よろしくお願いします。

ただし、FREE ・更新料ゼロソフトは、省いてください。

書込番号:11696274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/30 11:59(1年以上前)

 コマクサさん、こんにちは。

 同時に3台までインストールできるので、まだその枠を使い切っていなければノートンがいいでしょう。
 VAIOとノートンで特に相性が悪いという事は無いかと思います。

書込番号:11696293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/30 12:08(1年以上前)

マカフィーでいいと思うけどね。
早食いなんかするもんじゃないね、むせて次の瞬間には鼻からうどん惨状。

書込番号:11696321

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/30 18:54(1年以上前)

Notronは3台まで使えるからそれ使えばいいんじゃ?
VAIO、それもEシリーズにウイルスバスターとかNorton、Kaspersky含め色々と入れたことあるけど、どれもちゃんと動いたしねw
今時のPCにソフトの相性なんてほとんどないよ
まれにプリインストールソフトとバッティングすることあるけど、そんなのソフトのマレだから・・・w

書込番号:11697530

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/30 18:57(1年以上前)

こんにちは。

過去も含めOS:Vistaで使用した感じですが、
1位:カスペルスキー
2位:シマンテック
3位:イーセット

それ以外のウイルスバスター、マカフィーは可もなく不可もなくといった感じでした。

現在はLaVie、QosmioにカスペルスキーをVaioにはイーセットを使用しています。

自分のVaioはtype Aなのですが、カスペルスキーを最初設定していましたがスリープ解除時にブルースクリーンでリブートが発生するケース(エラーコード自体はVista特有)が多かったためにイーセットにしています。

シマンテックは仕事用のノートPCに入っているので企業用ですが、処理が重いのがいやです。

書込番号:11697539

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/07/30 19:51(1年以上前)

私はマカフィーの体験版終了後、ノートンのインターネットセキュリティを使用していますが今のところ特に不具合なく使用できています。

書込番号:11697723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/30 22:18(1年以上前)

一般的に Virus check関連のソフトウェアは「多機能になればなるほど処理は重くなる」のが知られてますから、技術的にユーザー側でセキュリティの弱い部分を補完出来るのであれば特にお金の掛からないものを使っていても危険は少ないと思いますし、実際自分で利用していて不安を感じた事はないのでそう思っています。

有料の製品版を使う意義ですが、個人的に思うところは「金払ってるんだから、ソフトウェア製品として機能的にそれなりの裏付けはしてくれるんだよね?」ってところでしょうかね。昨今は「自社製品拡販の為に無料版を公開しているソフトウェアメーカー」もありますし。

#個人的にその関連の仕事をしていた限りでは
 Symantecがかなり色々と R&Dに資金を投入
 しているところを見たので、企業が Symantec製品
 を選択するのはそういう背景もあるんだろうな、
 という感想は持っていますけどね。

書込番号:11698374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/BのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Bの満足度4

2010/09/05 00:56(1年以上前)

コマクサさん はじめまして

セキュリティソフトに

「ぜひお金をかけたい!」

ということですが
私はVPCEB18FJ/B
にMIcrosoftの Security Essentialsを使っています
悪くないと思うのですが…

書込番号:11862216

ナイスクチコミ!0


キン333さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/27 15:32(1年以上前)

私もMIcrosoftの Security Essentialsを1年位使ってますが
軽くて問題ないです
前に使っていてソフトと不具合が数回出たあの重いノートンバスターには戻れないです

書込番号:12283851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2010/07/20 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

パソコンのスピーカーがあまりにもしょぼいので、外付けしようと思います。
Bluetooth対応の以下のスピーカーをつけようかと思います。
Creative D200 SP-D200
http://kakaku.com/item/K0000118926/
このスピーカーであれば、USBアダプタもなしですぐに音楽を飛ばしたりできますか?

書込番号:11654714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/20 20:12(1年以上前)

http://jp.creative.com/camp/purewireless/bluetooth.asp

青歯繋ぎでも何か要るんじゃない?
でもおかしいね。VAIOは高音質とひたすら言い張って止まない人も居るのにね。

書込番号:11654759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/07/20 20:13(1年以上前)

接続方法はこちらにあります。
http://jp.creative.com/camp/purewireless/bluetooth.asp
基本、内蔵Bluetoothでつながるはずです。

書込番号:11654764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/07/20 22:45(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
早速、購入して試してみます。

書込番号:11655681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のWindowsロゴ画面でフリーズする

2010/07/08 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

クチコミ投稿数:4件

どなたか教えてください。
Windows起動時のロゴ画面で時折フリーズします。
そこでEnterキーを押すと起動するのですが。
気になってシステムのログを調べたところ。
電源投入時の時間帯にエラーがありました。

: 埋め込みコントローラー (EC) が指定されたタイムアウト期間内に応答しませんでした。EC ハードウェアまたはファームウェアでエラーが発生したか、BIOS が EC に正しくアクセスしていない可能性があります。アップグレードされた BIOS についてコンピューターの製造元に問い合わせてください。場合によっては、このエラーによりコンピューターが正しく機能しない可能性があります。

これは何が原因でしょうか?

書込番号:11598597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/08 11:09(1年以上前)

 チョロ助丸さん、こんにちは。

 完全にフリーズしてしまうという訳ではないとのことで間違っているかもしれませんが、
 もしUSB接続の外付けHDDといったものを使われていれば外してみて下さい。

書込番号:11598935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/08 17:09(1年以上前)

カーディナル様、お返事、ありがとうございます。
実はまだ周辺機器は一切取り付けてないのですよ。
ソフトウェア的な問題なのか、ハードウェアの初期不良なのかわかればいいのですが・・・
書き忘れたのですが。
フリーズの件でEnterキーを連打して起動したあとに、起動後、
ログインパスワードを何度も入力しても受け付けないという現象も起きました。
キーをでたらめにいじったせいかもしれませんが。
ログイン画面からシステムの休止を選んで起動しなおすと、元に戻りました。
ちなみに、
ただいま、ソニーのメールサポートで相談中です。
修理でなければいいのですが、購入してとても満足してたので少し残念です。

書込番号:11599958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/08 21:35(1年以上前)

ソニーのメールサポートに連絡したところ、返事が来ました。
上記の起動時フリーズは。
キーボードに何か起きてるか、BIOSの初期化すれば治るとのこと。
とりあえず、BIOSを初期化してみました。
キーボードがおかしいのではという指摘から試しに、
BIOS起動後にキーボードを押しっぱなしにして起動すると、上記の現象と同じ
タイミングで
ロゴマークのところでフリーズして、上記と同じ現象が再現できました。
ログインできなかったのも、おそらく特定キーが押されっぱなしになってた可能性が
ありますね。
フリーズしたとき、たまたまどこかのキーボードの特定ボタンが、もどらなくなって押しっ

ぱなしになっていたのかもしれません。
サポートの人によると、故障の可能性も全くは否定出来ないとも書いてありましたが、
私はキーボードのボタンが戻らず押しっぱなしになったのが原因だったような気がします。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。
返事をくださった方、ソニーのサポートの方ありがとうございました。

書込番号:11600873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/10 14:53(1年以上前)

解決したっぽいので報告しておきます。

キーボードのチェックとBIOSの初期化をして
またフリーズの現象が起きたため、今度は、ソニーの修理に電話しました。

すると、自分でインストールした常駐ソフトの常駐解除と、
キーボードのドライバ(日本語PS/2、106/109キーボード)の再インストール
をすすめられました。

すると、フリーズの現象は今のところ起きていません。

常駐ソフトを戻してもフリーズしないため。
もしかしたら、キーボードのドライバの再インストールがよかったのかもしれません。

同じ現象が起きてる人はキーボードのドライバを疑ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:11607883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/10 18:17(1年以上前)

 チョロ助丸さん、こんにちは。

 どうやら問題が解決したようで良かったです。
「キーボードのドライバの再インストール」というのは初めて目にしたので参考になりました。
 今後は順調に使えるといいですね。

書込番号:11608509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 16:58(1年以上前)

VAIO Eの起動時フリーズの本当の原因らしきものと対処方法がわかりました。
一度退会した、価格.com再登録して書き込みします。

その後、
ハードディスクを初期化して確かめたところ、
Wacomのペンタブレットのドライバ(CTH-460/K0)をインストールしたところでフリーズの現象が
起きることがわかりました。
ペンタブレットのドライバをインストールすると、キーボードのドライバが
初期状態ではPS/2キーボードのみ1つだったものが、
ペンタブレットインストール後、PS/2キーボードとHIDキーボードの2つになります。
おそらく、起動時にこの2つのドライバでWindowsが混乱してるのではないかと。
ソニーのサポートの人もキーボードドライバを疑っていたので間違いないと思います。

そこで、HIDキーボードのドライバをPS/2キーボードドライバに変更。
PS/2キーボードドライバがダブルの状態になるようにすると2重のドライバでエラーがでるものの、
完全にフリーズしなくなりました。

書込番号:11684472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/29 10:45(1年以上前)

P.S.
キーボードが受け付けなくなる現象について。
参考になるかもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/hiro-nagasaku/20091023/1256285427

キーボードドライバはただのPS/2キーボードよりも。
日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)のほうがいいみたいです。

書込番号:11691720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/10 16:01(1年以上前)

話が転々してしまって申し訳ないです。

その後、同じ症状が起きたため、
修理にだしたらキーボードの不良らしく。
交換修理してもらいました。
修理サポートの方、ありがとうございました!

書込番号:11743459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けビデオキャプチャ

2010/07/01 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

地デジをみたいと思います。この機種にバッファローのDT-H70/U2(http://kakaku.com/item/K0000114719/)やその他のビデオキャプチャをつけて鑑賞することは可能でしょうか?画面はFull HDではありませんのでHDCP対応ではないでしょうか?

書込番号:11567748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/01 09:31(1年以上前)

地デジ環境確認ツールをDLして確認。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html

書込番号:11567777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 15:30(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
ご返信ありがとう御座いました。
ツールで調べたところ鑑賞可能でした。購入してみます!

書込番号:11586839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が暗いです…

2010/06/29 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

スレ主 fm杏子さん
クチコミ投稿数:3件

3週間ほど前にVPCEB18FJ/Pを家電量販店で購入しました。

本日起動したところ、途中まではいつも通りだったのですが、
突然画面が暗くなりました。
省エネモード等ありますが、何をしても明るくなりません。

一度電源を落とし、再起動したところ、またしばらくは明るいのですが、すぐに暗くなります。

バックライトが切れかけているのか、不具合か……
購入して1ヶ月経っていないのに、このようなことはあるのでしょうか?
これから長く使う予定なのに、不良品は嫌です。

とりあえず、明日、購入店に持って行こうとは思っています。

書込番号:11562090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/30 21:02(1年以上前)

fm杏子さん>
> 本日起動したところ、途中まではいつも通りだったのですが、突然画面が暗くなりました。
> 省エネモード等ありますが、何をしても明るくなりません。
> 一度電源を落とし、再起動したところ、またしばらくは明るいのですが、すぐに暗くなります。

これって画面が暗くなる場合の明暗変化が「いきなり真っ暗」か「徐々に暗くなる」のどちらでしょうかね?。
おそらくバックライトが LEDとの表記がないので CFL(冷陰極管。簡単に言えば蛍光灯です)のものかと思いますから、インバータボードの問題だと思います。

インバータボードはディスプレイ内部に部材が入っている場合が多いので、そちらをそのままそっくり交換、で治るでしょうね。

> 購入して1ヶ月経っていないのに、このようなことはあるのでしょうか?
> これから長く使う予定なのに、不良品は嫌です。

工業製品ですから 100%「x年間は故障が発生しないと保証」なんてことは出来ません。

いわゆる製品保証というのは「製品を購入して一定期間内は製造側の責任として障害に対応する」と言う趣旨の基に設けられているものであって、その一定期間を過ぎて利用するのであれば「利用者側の自己責任で、利用期間内に同等の保証が受けられるような算段を初めからしておく」のは、自己防衛の為に半ば必要な措置だと思います。

そういう観点から考えた場合、製品の延長保証契約などを行っておくべきだと思うのですが、今回購入された製品に対して fm杏子さんは延長保証契約を行っていますか?。それを行っていないのであれば「長く使う予定」をしていても保証期間経過後は自己責任ですよ。そういう risk部分も十分検討しておくのが適切かと思います。

書込番号:11565791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fm杏子さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/30 21:47(1年以上前)

>>はむさんど、さん

返信ありがとうございます。

その後ですが、再起動しても暗いままになり、本日購入店へ修理に出しました。
購入店側もバックライトが切れているのだろう、とのことでした。
15日以上経過しているので、新品に交換ではなく、修理になるようです。

保証ですが、購入店で5年の延長保証に入っています。
ただ、故障の原因によっては有料になるんですね。

今回も最初、パソコン自体に加重したことによって液晶が壊れたのではと言われました。
これは保証外になるので…と言われた時はどうしようかと思いました。

修理に2週間はかかるそうなので、気長に待ちたいと思います。

書込番号:11566019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/01 02:21(1年以上前)

fm杏子さん>
> その後ですが、再起動しても暗いままになり、本日購入店へ修理に出しました。
> 購入店側もバックライトが切れているのだろう、とのことでした。
> 15日以上経過しているので、新品に交換ではなく、修理になるようです。
> 保証ですが、購入店で5年の延長保証に入っています。
> ただ、故障の原因によっては有料になるんですね。

ああ、でも延長保証を契約していて良かったと思いますよ。販売店側の延長保証は「通常保証経過後+通常保証ではカバーされない範囲の障害を補償する」ものですから。でも契約期間によって補償金額が減額される(期間逓減)場合もあると思うので、これを機会に詳細を確認しておいても良いと思います。

> 今回も最初、パソコン自体に加重したことによって液晶が壊れたのではと言われました。
> これは保証外になるので…と言われた時はどうしようかと思いました。

これって販売店側で言われたんですかね?。外傷があるかどうかでまずはその辺りの話をすべきかどうかを考えるべきだと思いますし「電灯を当てて液晶に破損がないかの確認」はするもんだと思いますけどね。そうすれば完全では無いにせよ、破損している場合に何らかの表示不良が確認できますので。

書込番号:11567230

ナイスクチコミ!1


スレ主 fm杏子さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/01 21:10(1年以上前)

>>はむさんど、さん

またの返信ありがとうございます。

加重による〜は最初、販売店側に言われ、私が否定して、その後バックライトの故障になりました。
その後の対応等に私の家族が怒ってしまい、販売店に抗議したら、

本日、「無料で新品に交換します」との返答をいただきました。

うるさい客には新品を渡して黙らしたいようです…。

1ヶ月も経っていない時点での故障だったので、交換して欲しいとは言いましたが、こちらが悪いのかと感じてしまいます。

私の一家は間違いなくその販売店のブラックになっただろうと思います。

書込番号:11569988

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング