VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年6月6日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月1日 23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月30日 07:13 |
![]() |
6 | 5 | 2010年6月29日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月30日 10:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月29日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B
インテル グラフィック/メディア コントロールパネルでガンマ値等を調整しても、再起動するとデフォルトに戻ってしまい、大変困っています。
明るさの設定だけはWindowsのコントロールパネルの”明るさの調整”から永続的に変更できましたが、ガンマ値などは永続的な設定ができないようです・・・。
同じ症状を解決した方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。<(_ _)>
0点

僕も同じコトで困ってます…。
みんなが言われてるとおり、このモデルはちょっと液晶が見にくい気がしますが、
この設定でなんとか乗り切れるなーと思ってるのですが…。
便乗ですいませんが、僕も設定の保存方法があれば教えていただきたいです。
書込番号:11447680
0点

SONYのテクニカルサポートにもこの件を問い合わせていたのですが、本日回答がありました!
どうやら、この「VAIOの設定」機能が、インテル グラフィック/メディア コントロールパネルの機能よりも優先されるため、起こっている現象のようです。
よって、この「VAIOの設定」機能を無効にすれば解決できますので、くろたろさんもぜひやってみてください。
↓
すべてのプログラムから「VAIOの設定」を選びます。
その画面内にある”ディスプレイ”の”色モード設定”を選び、
”色モードを適用しない”にチェックを入れ、「適用」ボタンを押します。
これで再起動しても大丈夫なはずです。
書込番号:11447764
3点

とし1976さん
僕もできました!!
ありがとうございます。
個人的に、画面だけが唯一で最大の欠点だと思っていたのですが、これで解消されました。
これからも末長く大事に使いますー!
書込番号:11448803
0点

とし1976さん、くろたろさん、
私も昨日購入し、
何でこんな見ずらい液晶なんだろうと
悩んでおりましたが、やっと
ごろ寝しながらも見れる範囲になりました。
参考になりました。
書込番号:11459933
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L
ソニーのVPCEB18FJ/Lを購入したのですが、メモリーを安く増設したいのです。どんなものがお薦めか教えてください。最大の8GBまで上げたいです。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点


普通は4GBもあれば十分だと思いますよ。
速度アップを期待しての増設「交換」なら期待はずれに終わるかも。
書込番号:11427150
5点

大変参考になりました。有難う御座いました。
購入も、もう少し後に考えたいと思いました。
書込番号:11428248
0点

メモリー増設はSDY1066-4Gを一つ購入して、新しく開いている所に入れればよいのですか?それともSDY1066-4G×2を購入して全て入れ替えないといけないのでしょうか?
書込番号:11558235
0点




ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W
先日このパソコンを購入し快適に使わせてもらってます。
過去レスにもあるとおり、USBの位置が非常に悪いため有線マウスからBluetoothマウスに変えました。
製品はバッファロー社製『BSMLB02GR無線レーザーマウス』を使用しております。
しかし、問題が起きました!このPCの目玉機能でもあるクイックウエブアクセス機能を立ち上げて無線マウスを使おうとしたら…反応しません(T_T)
仕方がないので、普通に電源を入れ直した後(ウィンドウズを立ち上げ)はマウスがしっかり反応します。
これはクイックウエブアクセスソフトが必要最低限のアプリケーションしか立ち上げてないためマウスが使えないのでしょうか?
若しくは設定を変えればBluetoothマウスをそのまま使うことはできるのでしょうか?
せっかく無線マウスにしたのでしっかり使ってあげたいと思っております。
どなたかご存知の方居ましたらご教授お願いしますm(_ _)m
0点

>クイックウエブアクセスソフトが必要最低限のアプリケーションしか立ち上げてないためマウスが使えないのでしょうか?
その通りだと思います。
ドライバが対応していないようです。
クイック〜は最低限ウェブブラウズするのに必要な機能だけ、といった感じなので
仕方ないのではないでしょうか?
(あくまで”緊急用”のおまけと考えたほうがよいです)
そのうちVAIO UpdateEで対応してくれるかも。
どうしても、ということであればWINDOWSの休止をうまく使えば30秒程度で起動してくれるで、
そちらでIEをちゃんと使うほうが「マウスを活用」の使い方はできると思います。
書込番号:11427537
0点

000-1Rさんありがとうございます。
やはりそう思われますか…
これは無線マウス使ってる人の事考えると最低限立ち上げる部分にBluetoothを入れといてもらいたかったすね(T_T)
仕方がないので、本体のタッチパッド有効に(キーボード使うときいつの間にか触っててうざいのでオフにしてましたが)しました。
書込番号:11427762
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B
ソニーはいつ発表するのでしょうか?
他メーカーはもう店頭に並んでるのに!
これを、買うか、夏も出るまで待つか迷ってます!スペック的には、
あまり変化無いのでしょうか?
そろそろ、在庫切れも出てきているし、どうしようか迷ってます。
詳しい方アドバイス願います!
0点

自分も夏モデルのVAIOを待ってます。
マイクロソフトのOffice 2010 の発売後ではないでしょうか?
書込番号:11416044
0点

見極めが難しいですね。
同じように様子見していましたが、新機種が出て機能が加えられても、この相場になるまで数ヶ月時間が掛かるだろうと思い、27日に購入しました。ポイント付きで実質9.1万円でしたが、このスペックならいい買い物だと思ってます。
実際、近くの家電店で価格の駆け引きをしようとも、希望のホワイトの品切れ店が数件続いたため、購入できれば良し、と思うようになりました。
どの店もブラックはまだ残っていたので、もう少し様子見できるとは思います。
書込番号:11421870
1点

