VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種使っている方に質問です

2010/05/18 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

クチコミ投稿数:6件

パソコンを起動して、


薄黒くなって、10秒ぐらいたってデスクトップに
なりますか?

買った時は、起動して、
薄黒くならなくって
すぐに、デスクトップに
なっていましたが

この機種を使っている方
で同じ用なことに
なりますか
チョット心配で

書込番号:11374188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/18 00:14(1年以上前)

終了するときに「電源を切る」ではなく、「スタンバイ」や「一時休止」にすると、すぐにデスクトップになります。
その違いである可能性があると思われます。

書込番号:11374208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/18 00:32(1年以上前)

返信ありがとうございます
確かに、私は直接切ってます!
だから、立ち上げに薄黒い画面が10秒近くかかる
でしょうね

やっぱり直接切ると
薄黒い画面が10秒くらい
たってデスクトップに
いきますか?

書込番号:11374292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

使われている方に質問です。

2010/05/16 12:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

こちらか富士通のNF70で迷ってますが、ユーザーレビューを拝見してて、ネットしかしないのによく固まるとありましたが、使用されてる方で、そのような症状、あるいは他に不満な点が
ありましたら参考にしたいので教えてください。

書込番号:11367307

ナイスクチコミ!0


返信する
deden。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/16 13:14(1年以上前)

迷われてるのでしたらこの機種を選ぶべきでは無いかと。
VAIOを選ぶと次々と悪いところばかり書き連ねられて嫌な思いをするのが常だから・・・

ちなみにネットで固まる症状は僕の場合ありません。

悪いところは液晶の視野角の狭さ。
Blu-ray視聴時に少し体勢を変えるだけで黒い部分が浮いた感じに潰れます。
このストライクゾーンの狭さには辟易しますね。
でも、まぁ、お値段がお値段ですからとあきらめてます。

あとは持ち運びが微妙に嫌になる大きさ・重さってところかな。
もう少し大きいか重ければ諦めもつくのですが・・・(笑)

書込番号:11367384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2010/05/16 18:08(1年以上前)

>VAIOを選ぶと次々と悪いところばかり書き連ねられて嫌な思いをするのが常だから・・・

同感ですね。富士通のPCは品質もサポートもVAIOより良いのでしょうが、
比べると不快な投稿を書いてくる人もいるのであまり感心しません。

買った後、つまりサポートのことまで考えていて手堅い方を選ぶなら富士通のPCが良いとほとんどの方が言うでしょう。
これだけで充分じゃないでしょうか?

書込番号:11368445

ナイスクチコミ!5


スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

2010/05/16 19:21(1年以上前)

なるほど。十分参考になりました。返信いただきました方々、
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11368747

ナイスクチコミ!0


deden。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/16 20:21(1年以上前)

どう申し上げて良い物か・・・

僕の場合と言うか、ここで好意的に書かれてる皆さんが同じ思いに近いと信じているのですが、
PCを閉じてる時の佇まいがたまらなく好きなんです。
開いてる時の天板に描かれてるVAIOの文字が大好きなんです。

サポートが少々悪い(個人的には悪いとは思っていません)とか、壊れやすい運の悪い方が居られるとか、本当に残念ですけども、それを凌駕する何かがVAIOにはあります。

でも、こんな事を書くとガンガン責められるのです。それがこの板。
ユニクロンビーさんならご理解いただけるかと。

だからって、皆さんが仰るソニー以外の素晴らしいサポート例、サポートを擁する会社を教えて下さいと聞きますとスルーです。

あの方々は自作自演のダブルアカウント?と疑わしくもなっちゃう今日この頃です。

書込番号:11368979

ナイスクチコミ!6


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/16 21:55(1年以上前)

私は前のノートPCもVAIOでした。

このPCはアイソレーションキーボードと
デザイン、価格だけで選びました。

自分にとってメーカー製PCで色々付いてくるソフトは不要なので
ドライバだけバックアップしてあとはWINDOWSを
クリーンインストールし直して使います。

この使い方ができるくらいのスキルがある方なら
どのメーカー製PCを選んでも問題ないと思います。

HDDも入れ換え易い構造なので後々SSDなどへの
載せ替えも簡単です。

ちなみにソニーのサポートは昔も今も使ったことはありません。

なので自分はこのPC、買って満足できています。
(購入後1週間で1万円以上値下がりしたのは後悔してますが…)

この値段でこの"ハード"、として考えるならデザイン含めて
とても良いPCだと思います。

書込番号:11369425

ナイスクチコミ!7


oh-8さん
クチコミ投稿数:7件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/LのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Lの満足度5

2010/05/16 23:38(1年以上前)

全く同じように、どちらにしようか迷ってます。
ただ、「Quick Web Access」という機能があり、これが結構便利なような気がしているので、こちらに少し傾いています。

書込番号:11370066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/05/17 05:36(1年以上前)

>deden。さん

貴方のおっしゃっていることやお気持ち、私には痛いほど良くわかりますよ。
というか、私も貴方も同じVAIO愛用者として全く同じ気持ちでしょう。

FMVは確かに性能もデザインも素晴らしいPCであり、アフターもしっかりしていると思います。
私でさえ、FMVの方に買い替えの気持ちがぐらつくことだって正直あります。

ですが、ここのクチコミでVAIO叩きで他メーカーPCへの誘導をしている人達の投稿では、
少なくとも私は、FMVへの購入に背中を押されるという気持ちには全くなりませんね。
批判の書き方とか、VAIO愛用者を何だかバカにするような投稿も多いし…。

もちろん、他メーカーPCを叩いてVAIOをヨイショしている人も同じ。

何とかならないものですかね…。


書込番号:11370715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2010/05/17 05:41(1年以上前)

>kings001さん、

他のVAIOスレとかも覗いてみることをお勧めします。
貴方にとって参考にするスレも多いはず。
気分が悪くなるような投稿もそれなりに多いですが…。
違う機種で過去に似たようなスレを立てている人もいましたね。

いずれにしてもよく調べて、自分が納得できる形で選択をするのがベストでしょう。

書込番号:11370717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/LのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Lの満足度5

2010/05/17 08:18(1年以上前)

色々周りの方々からアドバイスをいただいて、結局これのブルーを購入しました。
決め手はキーボードカバーの着せ替えです。
派手過ぎるかな?とも思いましたけど、何とも言えずに可愛いのであっさり決定です。
こんないい加減な決め方もありでしょうか?(゚∇^*)

ソニーで「思い出したくも無いほど唖然とするヒドイサポート」を受けられた方が居られて、それだけが本当に心配だったのですけれど、書き込まれてる内容を読ませていただくとサポートに回されたとかリカバリーかけろの一点張りって事で。。。
deden。さんの仰るとおり、本当にごく普通のやり取りでは無いでしょうか?
それなら大丈夫!と言うことで取りあえずはご機嫌に一昨日から使ってます。

アイソレーションキーボード、爪の長い女性には絶対お奨めです!

書込番号:11370908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/17 19:35(1年以上前)

 Sukeyさん、こんにちは。

>アイソレーションキーボード、爪の長い女性には絶対お奨めです!

 そのような利点があったのですね>アイソレーションキーボード

書込番号:11372586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 20:16(1年以上前)

デザインが気に入って、オーナーメイドで買いました!

購入してから半月ほど毎日のようにネットサーフィンしてますが、1度も固まったりしていませんよ♪

見るたびに愛着が沸くパソコンです♪

書込番号:11372759

ナイスクチコミ!1


oh-8さん
クチコミ投稿数:7件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/LのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Lの満足度5

2010/05/17 23:16(1年以上前)

他のスレッドも含めてこの数週間参考にしましたが、こちらにほぼ決定しました。
客観的にコメントを見て、買って後悔しないように思います。初期不良とかサポート面ではなく、使ってからの感想を優先しました。自分では「Quick Web Acess」がアドバンテージにもなっています。この機能に対するコメントがはありませんが、普段使ってなくても、見たいときすぐにブラウザ開ける、って魅力です。

書込番号:11373838

ナイスクチコミ!1


deden。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/18 04:35(1年以上前)

oh-8さん

「Quick Web Acess」は確かに便利で起動が速いです。
ちょっと天気予報を!って時には便利ですよね。

あまり使って無い理由の一つに今のところはWindowsからの通常起動も速いんですよ。
Vistaとかと比べると嘘?ってくらいに。
と言うか、まだ慣れて無いから便利なボタンがあるのを忘れてました(笑)

ただ・・・「Quick Web Acess」から起動するとBluetoothマウス等の周辺機器が使えなくなります。

でも、これから先、常駐ソフトとかが増えてWindowsの起動に時間が掛かるようになったらありがたい機能になるのは間違いありませんね。

書込番号:11374719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/LのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Lの満足度5

2010/05/18 07:00(1年以上前)

>カーディナルさん

ちょっと前にniko01さんがタッチパッドの位置について質問されていまして、その時に彼女が書き込まれてました。
爪を伸ばしていても速いタイピングが出来るって。
それを読んだ時から何が違うの?アイソレーションって何?と興味津々だったんです。

実機を触ってみて本当にタイプしやすいので驚いています。
あの少しの隙間がキーを叩く時の安心感にも繋がってる気がします。
これから女性をターゲットにしたPCは全てこのキーボードにしていただきたいですね。

ただ、掃除が難しそうなのと余りにもポップで可愛いと言う理由で純正のキーボードウェアを使っているのですが、ウエア無しの状態とは似ても似つかないポコポコなキータッチになっちゃった事だけが残念です。

書込番号:11374854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/18 09:04(1年以上前)

 Sukeyさん、こんにちは。

 キーボードの使用感というのはやはり実機を触ってみるのが一番なのだなと改めて感じています。
 男の自分にはまず分からない事なので参考になりました。 

 キーボードカバーについては何とも難しいですね(^^;>長所と短所

書込番号:11375116

ナイスクチコミ!0


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/18 22:10(1年以上前)

スレ主さんそっちのけでスレが続いてて申し訳ないですが、
アイソレーションキーボードは良いですよね。

Appleのワイヤレスキーボードを使ってからこのキーボードのファンです。

たしかにSukeyさんの言われている「少しの隙間」が
とてもタイプし易く、男性の自分でも快適です。

最近は他メーカーの機種でも増えてきましたね。


「Quick Web Acess」も朝の通勤前にちょっと天気予報などを
確認するときには非常に便利です。

(クリーンインストールしちゃうと使えなくなっちゃいました…。
 この機能は便利なので何とかサルベージ出来ないか模索中です)

ソニーって結構面白い機能をつけてるんですけどね。
Bluetoothも標準装備ですし。

企業方針が良くないんでしょうか…?

書込番号:11377723

ナイスクチコミ!1


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/18 22:14(1年以上前)

あぁ、すいません deden。さんのコメントとかぶってました。

朝、通勤前にヤフオクチェックもさっと出来ます(笑)

書込番号:11377753

ナイスクチコミ!2


oh-8さん
クチコミ投稿数:7件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/LのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Lの満足度5

2010/05/18 23:22(1年以上前)

そうなんです。出掛ける前にちょっと見たい、それで「Quick Web Access」が気に入ったのです。通常の立ち上がりが速いのなら尚更いいことです。コメントありがとうございます。
キーに関しては、自分はdeleteキーの位置がポイントで、現在使っているものと同じ、「右上の角」にあるのが慣れているのでいいと思ってました。で、同じ場所にあったのが、この機種とFMVでした。

書込番号:11378220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

スレ主 ISSPさん
クチコミ投稿数:48件

この製品をご購入された方へお聞きしたいことがあります。リカバリーディスクは同梱されているでしょうか?差し支えなければディスクの合計枚数も教えて頂けると助かります。

書込番号:11362969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/15 14:13(1年以上前)

>リカバリーディスクは同梱されているでしょうか?
無いですy
HDDリカバリが主流ですので、リカバリCD/DVDはPC購入後に自分で作成するのが一般的ですね。他社でも。

書込番号:11363175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/15 15:41(1年以上前)

富士通のセレクタブルモデルだけは64bitのディスクはついてます。32bitは自分で作成。他メーカーは自分で作成が主流です。

書込番号:11363432

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/05/15 15:52(1年以上前)

リカバリーディスクは付属していません。

購入後に自分でディスクを作成するようになりますよ。

書込番号:11363460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/WのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Wの満足度5

2010/05/17 08:26(1年以上前)

DVDで5枚必要でした。
DVDのDLだと2枚との事です。
何故かBDは使えません。BDだと1枚で済むのにな。。。

書込番号:11370925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 20:19(1年以上前)

ぼくはDVDーRで4枚でした♪

書込番号:11372779

ナイスクチコミ!1


deden。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/17 20:33(1年以上前)

>スターにしきの。さん

僕もDVD-Rで5枚必要だったのですが、何が違うのでしょうね?

書込番号:11372841

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISSPさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/20 23:30(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

返事がおそくなりすみません。リカバリーディスクはついていないようですね。最近のパソコンは自分で作るのがトレンドなのでしょうか?

また枚数も教えてくださり助かりました。てっきり2枚ほどで済むと考えていました。DVD5枚も必要となるとここはBDの出番だと思いますが、まだまだ先の話になりそうです。

書込番号:11386620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/05/20 23:42(1年以上前)

BDでリカバリディスクは作れないと思います

書込番号:11386669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDのカリカリ音

2010/05/15 02:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

クチコミ投稿数:10件

先週このPCを買いました。

この機種自体は気に入ってるのですが、HDDのカリカリ音だけが若干大きくて気になります。
テンキーの下あたりから聞こえます。
ネットで別のページをクリックするたびに「カリカリカリ」ってかんじで。

家族が1年くらい前のVAIOのノートを使ってますが、そちらは気にならないレベルの音でした。
設計上の仕様であれば我慢できる範囲ですが、何かHDDに異常でもないか心配です。
とくに、このモデルを使ってる方の意見など聞きたいです。

書込番号:11361749

ナイスクチコミ!0


返信する
deden。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/15 12:03(1年以上前)

今、全く無音の部屋でネットに繋いでいますが、時々微かにHDD音らしきカリカリ音が聞こえます。
が、ホントに無音の状態でやっと聞き取れる程度です。
ファンの音がフォーって常に聞こえていますけどね。

気になる程のカリカリ音では無いかと。



書込番号:11362787

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/05/15 16:32(1年以上前)

私もこの機種を購入して使用していますが、いまのところ個人的に気になるような異音はしてませんよ。

書込番号:11363567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/17 13:28(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。

私もテレビなどをつけていれば気になるレベルではないですし、
とりあえずもう少し様子を見てみることにします。

万一に備えてデータのバックアップだけはとっておきます。

ありがとうございました。

書込番号:11371619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2010夏モデル

2010/05/14 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

そろそろ出ますかね?このモデルにしようか、夏モデルが出るまで
待つか迷ってます!今日K‘s電気で119800円で出てました。
もう少し値引きしてくれそうでしたが、希望のブルーが品切れでした。
夏モデルは結構変わるのでしょうか?でたばかりだと値段も高いのでしょうかね?

書込番号:11359580

ナイスクチコミ!0


返信する
LVHINAさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/14 21:39(1年以上前)

昨日、札幌のケーズで値引きで、10万3千円でホワイト買いました!ブルーはやはり、品切れでしたね!
値段交渉は、ヨドバシの価格(ポイント分で)を伝えました!
夏モデルは、良く解りませんが、USB3がつくとか余り変化ないと思い、買っちゃいました!
まぁ、あまり詳しくないので参考にならないと思いますが…

書込番号:11360555

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY製品で揃えるメリットはありますか?

2010/05/13 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

クチコミ投稿数:6件

ノートパソコンの購入を考えてます。候補はこのEシリーズと、ほぼ同スペックのNECとFMV(NF70?)です。

そこで、購入するにあたり現在BDレコーダーとTVはSONY製品でBRAVIAリンクで使用しているのですが、パソコンもSONYにするとなにかメリットはあるんでしょうか?

また、それぞれブルートゥース・スロット位置・USB3.0などで、一長一短みたいですので迷ってしまいます。
オススメと理由なども教えていただけると助かります。


書込番号:11356662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/13 21:38(1年以上前)

 HEAL THE WORLDさん、こんにちは。

 製品ページを見た限りでは、特に大きなメリットというのは無さそうですね>SONYで揃える
 メモリースティックをよく使われているのなら、VPCEB18FJ/Wが良さそうですが。

 もし、よく使われているソフトや周辺機器が64bit版に未対応であれば、他機種にされた方が良いでしょう。

書込番号:11356740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/13 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりメリットはないんですか。BDレコーダーはX90で、VAIOのVAIO Mediaで、HDDに録画した映像が見られると書いてあったので。ただ2007年のものですから今はなくなってるんですかね?

USBにこだわっているというか、長く使いたいため、性能がいいものがほしい。て感じで、値段からこの3つにしぼりました。

書込番号:11357242

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/14 01:34(1年以上前)

SONYでそろえるとBDレコも連携出来るようになるよ
まぁSONYのルームリンクで組んでるのが前提になっちゃうけど・・・
http://www.sony.jp/event/DLNA/

コレ有ればレコーダーで録画した番組をPCで見れるようになるからリビングとかのTVを占領されてても番組見れるのが利点
まぁ大まかにはそのくらいしかないけど結構大きい利点だと思う

ただ・・型番から見るとルームリンク対応レコは最近の機種のみになっちゃうんじゃないかな

書込番号:11357800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2010/05/14 08:33(1年以上前)

X90で録画した番組をVAIO EシリーズのVAIO Media plus でLAN経由(DLNA)で視聴することは可能です。

http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_vaiomp_video.html

他のPCでもDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトがインストールされていれば、
デジタル放送の番組をDLNAで視聴することは可能です。

書込番号:11358312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/14 12:31(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

SONYでそろえなくても、DLNAというものをインストールすれば、同じことができると分かりました。

SONYにこだわらずに、気に入った物を購入しようと思います。

書込番号:11358869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング