VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのマウス

2010/04/30 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

クチコミ投稿数:46件

ネットでこの機種を購入し今日届きました
皆さんはどんなマウス使われてますか?

せっかくなのでBluetoothのものにしようと考えてますが
合性がよかったり悪いメーカーとかありますか?
やはりSONY製のほうがいいのでしょうか?

現在、
ロジクールBluetooth Mouse M555b 
バッファローBSMLB02BK
あたりで検討してますが
おすすめやよくない等情報よろしくお願いします

書込番号:11299926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/01 14:07(1年以上前)

マウスは手に馴染むものがBESTです。メーカーや市販のものは手よりやや大きいものが多いようです。やや小さ目のほうがノートPCにはいいようですね。(キーボードの下のスペースで使うことも多いので)
 私はLogicoolのV550Nanoのシルバーを使ってます。スクロールホイールも丈夫で感性もよく、手にピッタリです。Nanoレシーバーの突起が6ミリしかなく重宝しています。ただ、単3電池を入れるとやや重たいので、単4電池にスペーサー2個(アダプター)をつけて毎日快適です。

書込番号:11304119

ナイスクチコミ!0


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/01 21:15(1年以上前)

私はロジクールのM555bを使ってます。

マウスの追従性も良く、Setpoint(ロジクールのソフト)を使えば
左右ボタンの設定なども好みで切り替えられます。

ホイールもモード切替できますし、
Bluethoothマウスの中では使いやすいほうだと思います。

欠点といえば電池の減りが早いことくらいですが、
これはエネループなど充電式を使えば問題ないと思います。

書込番号:11305572

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/05/01 22:14(1年以上前)

こんにちわ。

私は持ち運びPC用にBluethoothマウスを使用しています。
ELECOM M-BT1BLを使用していますが比較的コンパクトで4ボタンは便利です。
(専用ソフトのインストール無しでブラウザのBACKが使えるのは良いです)
欠点といえば電池持ちが気になるところです。
機能的にもON/OFF,cpi変更,電池残量と充分です。
買うときにM555bと悩みました。

紹介されておらず、触ったことのあるマウスは
MS Bluetooth Notebook Mouse 5000(使い易いが少し重い,4ボタン)
ELECOM M-BT4BL(5ボタンが使い易い)
でしょうか?

Bluethoothマウス限定です。

書込番号:11305862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/05/03 21:37(1年以上前)

皆さんお礼が遅れて申し訳ありません
アドバイスありがとうございました

実際電気店でさわるのが一番とおもうのですが
近くのお店でBluetoothのマウスがあまり置いてないため
情報はとても助かります

一番気になっていたBluetoothの反応が悪いというのは
なさそうなのでおすすめいただいた中から決めようかと思います

ありがとうございました

書込番号:11314058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

耐久性についてです

2010/04/29 18:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

クチコミ投稿数:17件

このPCを大学の情報科で使おうと思い購入を検討しています。
大学までは自転車で20分なのですが、耐久面や雨の日等に不安を感じます。
このPCの利点等を紹介するメーカーのページで、耐久性をアピールしていないということは、他のPCと変わらない位なものなのでしょうか?

やはり大事な事はケースや運び方、扱い方等の自分で気を付けることなのでしょうか?
その場合、できればお勧めのケースやカバンを教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:11296552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/04/29 18:53(1年以上前)

耐久性とかよりもこのパソコンはモバイル向けではありません。
重量も約3sとかなり重いです。毎日持っていくのは辛いと思います。

また、製品紹介で耐久性について何もないのは耐久性がないからです。
何が理由でVAIOに行き着いたか知りませんがVAIOはやめてモバイルPCを買ったほうがいいです。
ThinkPadとLet's noteは耐久性で定評がありますのでおすすめです。

書込番号:11296633

ナイスクチコミ!6


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/29 18:55(1年以上前)

VAIOだと他よりさらに弱いこともあったりする。


耐久性を気にするならThinkPadとかLet's noteあたりがいいかな。

書込番号:11296652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/29 19:07(1年以上前)

まずはこれをご覧下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002006/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#11283758

店頭展示でちょっとずつ触れられてるだけでこの体たらく。

それとソニーは64bitOSを積みプリインストールアプリも多いので挙動のクセがきついですね。
大学で使うと言うことなら、学校か生協の推薦機種が有ると思いますが、それと搭載OSはそろえておきたいですね。

筐体の強度とタイプしやすさ、搭載OSがいろいろ選べると言う点で、Lenovo Thinkpadの方が遥かに良いですね。
X100e、エッジシリーズは値段も手頃でお薦めできます。

書込番号:11296701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/29 19:36(1年以上前)


こんなノートを大学に持って行ったら、皆が羨望の眼差しで見つめてくれることでしょう、信じがたい光景です(笑う)

書込番号:11296809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/04/29 20:06(1年以上前)

みなさん色々とご返事ありがとうございます。

そうですか…。やはりLet's Noteですよね。
仰る通り、大学の生協の指定ノートがあります。
それがスペックの割に17万と高額でして、基礎ゼミの教授も「正直ボッタクリ。ソフトフェアは全てフリーソフト」と聞きました。
ですので、私立ということもありこれ以上親に負担をかけないように、少々安いPCを購入し自分でUbuntu LINUX等の指定ソフトフェアを導入しようと考えております。
そこでどうせなら家でも使えるように高性能PCでバッテリーがそこそこの安いのを探していた所、これが目に付いた というわけです。


ちなみに指定PCのスペックは、
Windows 7 Professinal 32bit
Let's Note CF-Y9
14.1インチ 1400×1050
CPU Core 2 Duo SU9600(1.6GHz)ULV
2次キャッシュ 3MB
チップセット Intel GS45
メモリ 4GB
HDD 320GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
USB 2.0×3
1.51kg バッテリー稼働約8時間

というような感じです。
OSは7 Home Premiumでも大丈夫と教授に聞いております。

書込番号:11296947

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/29 20:12(1年以上前)

 メーカー云々でなく、こういうサイズのノートPCは「毎日持ち運ぶ」という前提では無い訳で、モバイル時の耐久性という項目は「空欄」=特に考えてないということになろうかと思います。

 それでも15ワイド、3kg弱の機種を毎日学校まで持って行くとして、更に自転車であれば、背負う形になりますよね。

ちょっと探してみたけど、こんな感じになるのかな?

http://www.caselogic-japan.net/line_up/klb_15.html
http://www.boblbee.jp/products/group_detail.cgi?group_id=bob-meg-ar
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=631

なかなかごつい大荷物になりますねえ。

書込番号:11296977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/04/29 20:16(1年以上前)

Yは法人向けのみでの販売になったので少し高いんだと思います。
17万ならSシリーズがいいと思います。
親に負担をかけたくないとのことですが、安物を買ってすぐに壊れて買い替えることはよくあるのでしっかりした物のほうがいいです。
よくLet's noteは高いと言われますが、質が違うので仕方ないです。その代わりに素早いサポートで修理もかなり早いです。

書込番号:11296992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/29 20:27(1年以上前)

私だったら、これがいいですね。

http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957&current-category-id=F1788CBB51CF499CBE120CC254940DC3
(要コピー&ペースト)

この中から良さそうなのは…
ThinkPad Edge 14" (グロッシー・ブラック) - 05787UJ
キャンペーン価格:¥70,980(税込)

Intel Core i3-330M Processor ( 2.13GHz 1066MHz 3MB )
OS Windows7 Professional 32
メモリー 2GB DDR3 SDRAM
ディスプレイ 14.0インチ 1366x768ドット
HDD 320GB 5400RPM
質量 約2.34kg

スペック表です
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/edge14_web_0406.pdf

書込番号:11297038

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/04/29 20:33(1年以上前)

Let's noteの性能で17万は高いですね。
VAIO Zはいかがですか?
フルHD液晶搭載で154,800円です。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Z/VPCZ11AHJ_VPCZ11AGJ_VPCZ11AFJ/
情報科でしたらプログラミングなどを使うでしょうから、高解像度が便利です。
4年間使う道具なのにたかだか数万円をケチって苦労する必要はありません。
両親のことを思うのであれば、一生懸命勉強して良い仕事に就いて親孝行することが一番です。
Eシリーズもいいですけど、ソニースタイルでフルHDを選択したほうがいいですね。

書込番号:11297064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/04/29 20:52(1年以上前)

またSONYセールスマンがいますねww
E=mc^2氏はVAIOしか推奨してきません。更には他社のPCをけなしています。
この人の過去の書き込みを見ればわかるとおりVAIOの欠点を指摘されると反撃するすべがなく返信しません。
この人は無視することがここの暗黙ルールです。

ちなみに指定PCスペックに近づける+数式の言うFullHDにしたら18万行きました。
これはHDDにするとDVDドライブが搭載できないためで、DVDドライブを搭載するとなるとSSDを強制選択させられます。するとこんな価格になります。
更に壊れたときが問題でサポートがカスなため(ここの掲示板を見るとわかります)修理とかよりも買い換えたほうがいいという事実です。
大学で使うなら指定PCかThinkPad、Let'snoteのどれかですね。
大学に行けばThinkPadやLet'snoteが多く見られると思います。反面VAIOはほとんど見かけないと思います。

書込番号:11297143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/29 21:05(1年以上前)

ティートさん

E=mc^2氏のレスよりも、下記スレッドを見ることを推奨します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082939/SortID=11267493/

E=mc^2氏はVAIOの押し売りと併行して、他のVAIOユーザーを敵に回します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6425406/#6428364

スルー厳守です。

書込番号:11297217

ナイスクチコミ!5


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/29 21:22(1年以上前)

>ちなみに指定PCのスペックは、
>Windows 7 Professinal 32bit
>Let's Note CF-Y9
>14.1インチ 1400×1050
>CPU Core 2 Duo SU9600(1.6GHz)ULV

 おや、CPUはSUのCore 2 Duo ?
でしたら今お安いCULVノートで行けるんじゃないですか?

ドライブは外付けになりますけど、富士通、東芝、NECが11.6ワイドと13.3のタイプ出してます。
このあたりがお手頃かな?

http://kakaku.com/item/K0000081250/

解像度は同じですから、ディスプレイが小さくてもよければ、これでもいいかも。

http://kakaku.com/item/K0000062898/spec/

書込番号:11297324

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/29 21:43(1年以上前)

VAIOでこんなことしたら粉々でしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=xBcW90ngh4g

予算を安く済ますならアジシオコーラさんの紹介しているThinkPad Edge 14がオススメです。
最上位だとATI Mobile Radeon HD 5145 512MBもついてたりしますし。

もう少し出せるならT410がオススメです。
Windows 7 Professional 32、ディスプレイをWXGA+、メモリを4GBにし、9セルバッテリーを搭載して159,180円です。Windows 7 Home Premiumでいいなら-23,730円です。
土日にクーポンが出るので使えばもう少し安くなるかな?
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957&current-category-id=979B16C53C2847CB942DF46C41EA26A0

書込番号:11297459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/30 21:06(1年以上前)

自転車通学で雨天も考慮したらカバンはボブルビーでしょうか。
インナーケースに更にボブルビーで保護ですかね。

http://www.boblbee.jp/

これならVAIOも保護できる???
いやスレ主さんの使い方に一番向かないのがVAIO。
デザイン重視でぺにゃぺにゃですからw

書込番号:11301331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/30 21:34(1年以上前)

 ラスト・エンペラーさん、こんにちは。

 リンク先の製品のいくつかを見てみましたが、確かに高性能な印象な感じですね>BOBLBE-E
 私も自転車によく乗るので良いなと思ったのですが…いかんせん、値段がちょっと(^^;
 まあこれは仕方ないのでしょうが。

書込番号:11301470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/30 21:53(1年以上前)

カーディナルさんこんばんはぁ〜

ボブルビーって出た頃、パソコンを入れて樹脂部分で道路を滑ったり
スキー場を滑走したりそれでも中のパソコンは壊れないって
派手なパフォーマンスで話題になってましたね(笑)
自分も買おうと思ってましたが派手さがちょっとねぇ〜www

書込番号:11301583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/04/30 23:30(1年以上前)

さすがSONY爆弾と言われるだけはありますね〜。
i5の中で安くて機能豊富、バッテリーがそこそこという面ばかり見ていました。
やはり4年間となると慎重にしないといけませんね。

みなさん色々とありがとうございました。

書込番号:11302115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドの位置について

2010/04/20 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

スレ主 niko01さん
クチコミ投稿数:10件

今ブルーレイが見れる、持ち運びができる15インチという事でこの機種にしようかと最終検討をしています。店頭で同じ大きさのノートを比べてもデザイン的にもこちらが一番理想型なのですが、ひとつだけ気になる点が・・・

VAIO全体に言えることかもしれませんが、タッチパッドの位置が左に寄り過ぎていませんか?店頭で使用してみても今まで使っていたFMVに比べるとどうも左寄り過ぎていて慣れるのに時間が掛かりそうな気がします。
もしかしたらマウスユーザーが多いのかもしれませんが、使い勝手について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11257330

ナイスクチコミ!0


返信する
deden。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/20 10:32(1年以上前)

全く同じ事が気になりながらも購入しましたが、何すら困る事はありませんでした。
FMVをお使いとの事なら、そのFMVよりVAIOを少し右にずらして置けば大丈夫。

書込番号:11257355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


deden。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/20 21:25(1年以上前)

言葉足らずな気がしまして補足させていただきますと、ホームポジションを取りますとキチンと最適な位置にタッチパッドが来てます。
そのホームポジションが左寄りなんですけどね(笑)だから全機種より少し右にズラして置いてます。

PCの中心を真ん中としますと確かに左に寄り過ぎなのですが、10キーの便利さが全てを凌駕してくれてますよ。

書込番号:11259491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 niko01さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/27 22:06(1年以上前)

dedenさん

レス、遅くなってすみません!
コメントを信じてすぐ購入しました!
矢印キーはちょっと小さく感じますが、
仰る通り、慣れれば問題ないですね。

私は女性なので、爪が長いのですがこのキーの方が押しやすいし
タイプも早くできて大満足です。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11288931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボードの上下パネル破損

2010/04/26 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

スレ主 HAYAMALIFEさん
クチコミ投稿数:2件

購入検討中です。
よろしくお願いします。

元々VAIOは良い思い出が無いのですが、今回多種で悩んでいたところ、店員さんからEシリーズを強く勧められ検討しています。

もう10年ぐらい前ですが直ぐに壊れ初期不良も認められず有料修理を2回もした事もあり、今回は3店舗見て回ってみました。

このシリーズ、キーボードの手前のFeliCaが付いてるところのパネルが浮いていたり、隙間が目立っていたり、バリっと剥がれていたりしませんか?10台中、4台もそうなっていました。

触られる頻度が高いからかもしれないのですが、簡単に剥き出しになってしまうのを見たら不安になりました。展示品だからでしょうか。
ご購入された方、気になる感じはないですか?

書込番号:11283758

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/04/26 18:33(1年以上前)

展示品は酷い扱いを受けますからね。
キーボードが取れていたりするのも日常茶飯事です。
特にVAIOは人気があるので展示環境は厳しいですね。
まあ普通に扱って使えばまったく問題はないですから気にする必要はないでしょう。

書込番号:11283872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/04/26 19:22(1年以上前)

>>このシリーズ、キーボードの手前のFeliCaが付いてるところのパネルが浮いていたり、隙間が目立っていたり、バリっと剥がれていたりしませんか?10台中、4台もそうなっていました。

最近のPCじゃほとんどありえないですね。塗装も昔とは違いそんなにはがれません。(製品設計の問題で熱をもち、はがれることはありますが)
塗装がはがれるならまだしも、パネルが浮いたり隙間が目立つのは製品設計の問題です。展示品で触られていてもこれだけはありえません。
私は展示機がこのような状態で置いたあったことを目にしたことはありません。

なお、数式氏が言うことは大体がデタラメです。VAIOは人気も一部のユーザーを除き人気はありません。なにが何でもVAIOを薦めてきますので今後はスルー推奨です。
普通の使用で問題ないって根拠はなんなんですかね?

書込番号:11284021

ナイスクチコミ!11


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/26 19:38(1年以上前)

>普通の使用で問題ないって根拠はなんなんですかね?

壊れなかったら普通、壊れたら使用者の扱いが悪い。
数式君による簡単な分け方です。

わざわざいい思い出のないメーカーの商品を買うことはないんじゃないかな?
店員の勧めだとしても万が一故障したらまたかと失望するだろうし、
わざわざそんな疑心暗鬼になるようなメーカーを使う必要はないでしょう。
取り立ててこの機種だけが突出して何かいい所があるとかそういう訳じゃないので他社にしたほうがいいですよ。

書込番号:11284060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/26 19:51(1年以上前)

まあ量販店なんかに同じように展示されててVAIOだけが集中的に触られるってな状況は考えにくいでしょう。触りたい人は展示されてるどのメーカーの機体でも操作するだろうし。
同じような扱いでも脆弱ボディのVAIOだけが壊れてしまうってのが真実でしょう。

書込番号:11284102

Goodアンサーナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/04/26 19:58(1年以上前)

HAYAMALIFEさん
いくら店員のお勧めとは言え、いい思い出がないVAIOを選ぶこともない気もするんですが(^^ゞ
他の人も言ってますが、VAIO以外でまず検討してみてはどうです?

そして数式だが
>キーボードが取れていたりするのも日常茶飯事です。
>特にVAIOは人気があるので展示環境は厳しいですね。
相変わらず無茶苦茶言うねぇ〜
日常茶飯事と言えるくらい、キーボードが取れてるとか見たこと無いんだが。
そしてどうしてそこで「VAIOは人気がある」と結びつけるのかも意味不明。

書込番号:11284118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/04/26 20:01(1年以上前)

>>ハル鳥さん
壊れなかったら普通、壊れたら使用者の扱いが悪い。
数式君による簡単な分け方です。

こんなこともわからなかった私って・・・
以後気をつけます。

書込番号:11284130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/26 21:04(1年以上前)

>特にVAIOは人気があるので展示環境は厳しいですね。

ノートPCに関しては、VAIOは7位にランクインするのがやっとですが何か?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/23/news057.html

E=mc^2氏はVAIOに関する不利な話は出しません。
鵜呑みにされぬように。

>元々VAIOは良い思い出が無いのですが

スレ主さん、もうVAIOはやめて、富士通・NEC・東芝あたりで落ち着きましょう。

書込番号:11284400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/04/26 23:06(1年以上前)

なんでそんなに不安を持っている機種の購入を検討しているのかが分かりません。不安を吹き飛ばして購入するほどのいい機種には思えませんが。
展示機とは専用の機種ではなく一般に販売しているものを展示しているだけなので、実際にご自分で見て回った結果が間違いのない現実だと思いますけど。展示機って普通は触るだけで持ち上げたりはしないので、それだけで不具合の状況のものが多数見つけられたということは、その程度の機種として見るべきです。
その上で、値段などを考慮してそれでもいいと納得することができなければ、絶対に買わない方がいいでしょう。


人気があるんだかどうだか知らないけど、特にVAIOは展示品のキーボードが取れてたりするのが日常茶飯なんですか。大丈夫なんですかね、VAIOって。
展示品は酷い扱いを受けるって言うけど、どういうことなんですかね。普通は叩いたり落としたりはしないと思いますが。数式君は展示品とどういう風に格闘しているんですかね?
VAIO以外の機種は叩いたりしてそうだけど…

書込番号:11285109

ナイスクチコミ!4


スレ主 HAYAMALIFEさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/27 00:56(1年以上前)

皆さん ありがとうございました!
ノートの購入が実に10年ぶりで、全てが新しいので迷っていたところ
アドバイスいただき大変助かりました。

E=mc^2さん

デスクのみでなく、出張など移動でも持ち歩く事があるため、堅牢度が高い方が安心です。
今回はもう少し他も調べてみます。ありがとうございました。

Let'snote大好きさん

なるほど。『展示品なのでどうしても・・・』は理由にならなさそうですね。
気になって細かく見てしまっていたのですが、浮いた状態になっていたのがあり、
取れそうだな、と思って触ったらパリっとめくれてしまいました。
持ち運びが多いので、他を検討してみます。ありがとうございました。

ハル鳥さん

10年ぶりにノートを購入するんですが、『もう昔とは違いますよ!』とかなり勧められ
堅牢についても、FUJITSUのFMVの小型タイプよりずっと頑丈と聞き、迷っていました。
おっしゃるとおり、疑心暗鬼で買い物するのも良くないので、他に検討中のメーカーをあたってみます。
ありがとうございました。

朝焼けの仮面ライダーさん

そうですね。結局そういうことのようですね。
私に先入観があってたまたまVAIOを細かくチェックし過ぎたかと思いましたが
やはり今一度検討しなおします。ありがとうございました。

armatiさん

はい。『今のVAIOはすごく良いですよ』との接客を受け、先入観がありすぎたかしら?と思っていました。
やっぱり納得いく買い物をしたいので、他社メーカーをあたります。ありがとうございました。

アジシオコーラさん

質問にて不安が払拭される情報が出てくるかとも思っていました。
やはり見たままが事実のようなので、他社で再検討します。ありがとうございました。

ヒメマルカツオブシムシさん

当初まったくVAIOに興味がなかったのですが、何を質問しても『それならやはりVAIOのEシリーズが
ご希望にぴったりです!』と勧められ、昔と違うのだなと迷い始めていました。
デザインは安っぽくて好きではないですが、マットブラックあたりにしておけば良いし
お店の方が言う『頑丈・キーが打ち易い・今かなりの割安機種』というメリットが3点もあるなら・・と。
ですがオーナーメイドで約11万で安い買い物ではないので、改めて検討しなおします。
ありがとうございました。

書込番号:11285671

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/04/27 11:05(1年以上前)

解決済みにはなってますが・・・。
ふと思ったのは店員って正規の店員さんですか?
メーカーから来てる人もいたりしますし
そこまで1つのメーカー薦めるのは
メーカーの方じゃないのかなぁと思ってみたりしました(^^;

書込番号:11286572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/04/27 11:13(1年以上前)

>メーカーの方じゃないのかなぁと思ってみたりしました(^^;

かもですね。自分の周り「関西」のヤマダじゃVAIOを毛嫌いしてますからね。

書込番号:11286592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/27 12:43(1年以上前)

そいつ店員のフリした数式だったのでは?

書込番号:11286880

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏モデルは?

2010/04/20 09:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

クチコミ投稿数:46件

特に急いでるわけでもないので夏モデルがでてから
春モデルと比較しようか考えてます
スペック的にはこの機種で満足してるのですが
夏モデルが出れば今より結構安くなると思われますか?

夏モデルって来月辺りから発表ありますかね?

書込番号:11257240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/20 12:43(1年以上前)

VAIOに関しては、信者のE=mc^2クンが[良](←Web見ただけで…)で必ずスレッドを立てますので、それまで待ちましょう。

書込番号:11257761

ナイスクチコミ!4


obochanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/20 13:11(1年以上前)

レッドリボン軍 様
私も買おうと思って状況を見ている者です。NECが夏モデルを発表
したので、ソニーも5月には発表するでしょうね。NECの冬モデルが
1月21日、ソニーは1月18日(Cシリーズなど)、2月16日(Eシリーズ
など)ですから、5月20日頃と予想することができるかと思います。

それにしても、私もスレッドを立てたのですが、全然返信がありません
でした。あまり盛り上がりがないのですかね。どの機種も新規性がなく
話すようなこともないのでしょうか。

実はコストパフォーマンス的にはNECのノートが絶対得だと思うので
すが、ウエブカメラが付いていないのです。富士通も同様。その意味で
VAIOしかないと考えた次第です。

夏モデルの発売をにらみながら、春モデルが安くなったら買おうかと
思います。

書込番号:11257858

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

スレ主 豹助さん
クチコミ投稿数:1件

専門学校でパソコンが必要になりVAIOシリーズを買う予定です。
Eシリーズがいいと思ったのは、

・キーボードウエアがあって掃除がしやすそう。見た目も良い。
・オーナーメイドでも安く済む。

という点です。

そこでお聞きしたい点があるのです。

・イラストレーターやフォトショップは動作するか?
・持ち運びはしやすいか?
・Office系は問題なく動くか。
・バッテリーの持ちはどの位か。

あと不具合やVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Bを買うにあたり、おきやすい不具合や利点などが有りました教えてください。

書込番号:11251706

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/04/19 03:56(1年以上前)

>・イラストレーターやフォトショップは動作するか?
>・Office系は問題なく動くか。
問題はないでしょう
>・持ち運びはしやすいか?
比較機種によるので ひとそれぞれ
>・バッテリーの持ちはどの位か。
HPに記載されているので その7掛け程度と思えばいいと思う

書込番号:11252288

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/04/19 09:58(1年以上前)

こんにちわ。

VAIO EはSONY製品ではバランスが良くオーナーメードでは選択肢
も広く良い機種ですね。
jjmさんがお答えしているのは私も賛成です。

補足するとVAIO Eは持運び用に作られていません。例え14型でも。
たまに持運ぶのなら大丈夫と思いますが常時持運ぶなら1.5kg.以下
程度の機種を選択した方が良いと思います。
一般的にはモバイルノートを選択すべきでしょう。

バッテリーの持ち時間については場合によって半分程度と思った
方が良いでしょう。特に動画は短くなります。

キーボードウェアを着けるとキーが押しにくくなりますよ。
私は未だに慣れません。

私は持運び用にVAIO Z使用中です。

書込番号:11252764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング