VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年5月24日 01:15 |
![]() |
4 | 0 | 2010年3月14日 01:20 |
![]() |
24 | 9 | 2010年3月8日 23:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W
私はこのパソコンを使用しだして、一ヶ月が経ちます!
人生初のマイパソコンということもあってとても気に入っております♪
なので、このパソコンを買って良かった所を、みなさんで語りませんか!(^.^)?
私は、1番はデザインが気に入っています!
その他には、キーボードが打ちやすい♪
(純正のカバーはオススメです!)
液晶をフルハイビジョンにしたのでとても作業しやすい♪
処理が早い♪
起動、シャットダウンが早い♪
カメラ内蔵でスカイプしやすい♪
ブルートゥースマウス便利♪
ざっとこんな感じです!
良かったらみなさんの感想も聞かせてほしいです♪♪
よろしくお願いします♪
3点

オーナメードで買う予定です。
フルハイビジョンにラデ5650。なかなか良いですね
ただカラーが2種類しか選べないのは
不満です。
上位のCPU、メモリー、HDDにブルーレイ、バッテリー追加しても
20万円位なんで安くてコストパフォーマンス高いすね
書込番号:11400092
0点





ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B
子供にノートパソコンを買おうと思い保障内容が良いソニーで検索してたら法人モデルでXP搭載モデル発見。個人事業主で購入可能との事で自分用で買いました。
i5 430
Radeon HD 5650
メモリ4G
HDD320
3年ワイド保障
XP32 (Win7とWinXPのリカバリー付)
ボディー白
以上を変更しました。4000円引きクーポン使用で121800円で購入。
似た仕様でも10万以上はすると思うのでので安く買えたと思ってます。
ちなみに子供用では Nシリーズで購入しました。
納期予定は4月上旬です。
3点

私もオーナーメイドで注文しました。
windows7 pro
i5 430
Radeon HD 5650(ディスプレイはフルHD)
メモリ4G
HDD320
BD-RWドライブ
ボディー黒
クーポン4000円引きで125800円でした。
この機種、オーナーメイドならかなりコストパフォーマンス良です。
3年保障もついているし、24回まで金利1%。
3月中旬納品予定ですが、楽しみです。
書込番号:11047238
3点

Radeon HD 5650 を選択すると色が2色だけですからね・・・本当はカラフルな色が良かったかな^^
サブで購入したけど間違えなくメインになりそうです
3年ワイド保障は落としたりして壊れても修理保障出来るので6000円なら付けても絶対お得だと思いますよ。
書込番号:11047513
2点

ソニースタイルで価格シュミレーションしたのですが割と高くなってしまうのですが・・・
i5 430
メモリ4G
HDD500
ブルーレイディスクドライブ
Office Personal 2007
これらははずせない。店頭モデルのがいいんかなあ。
はいらいと1623さん、ざぶざぶーんさんってOffice無しの価格ですよね?
書込番号:11051091
3点

Office は無いですよ。特にXPにダウングレードしてるしグラボも付けてるのでOfficeなんか付けて500GBにしたら量販店よりかなり高いですね。保障も課金してるし。
ただ量販店で販売してるEシリーズだとグラボ搭載じゃないしXP32ビットがないですよね。
書込番号:11051910
2点

はいらいと1623さんもXP買ったんですね
私もCore i5 540Mの方で色々クーポンあるので11万台でした
このスペックでは安いですね
スムーズだし グラボも良いし 液晶もプラスのは質は良いですね
HD液晶は動画見る為には良いですが
文字系は解像度が高く小さくなるので
Zシリーズみたいに始めから画面のプロパテイの設定
詳細設定でDPIを大きなサイズにするといいかも
最近のPCはCドライブのみが多いみたいですが
私はC Dドライブ パーテションにしてるので
始めからC Dドライブ パーテション指定のリカバリーしちゃいました
Cドライブを80Gに指定 残りDドライブに
昔のと違い1G単位指定できるんですね
XPなので10分かからない位
他にもXP仕様のはXPとWin7のリカバリーデイスクがついてるので
何か安心します
書込番号:11052904
3点

キンさん詳しいですね^^。
ちなみにHD液晶はゲームは大丈夫ですか?
書込番号:11055116
2点

>はいらいと1623さん
ちなみにHD液晶はゲームは大丈夫ですか
ワイド液晶は始めてですが やはり縦幅で決まっちゃいますね
ゲームの1280×1024設定の場合でも800×600の設定でも
全画面にすれば縦横比が違うので横が黒くなり無駄になります
ゲームやるならでかいHDモニターに繋いで
ジョイパ持って立って飛び跳ねてやれば楽しいかも
始めの設定ではアスペクト比の保持になってないので横のび画面になりますよ
これはかなり気持ち悪い
ATI Catalyst™ Control Center ウィンドウで
デスクトップとディスプレイ
グラフィック設定タブ
ノートブック パネル プロパティ
アスペクト比の保持にすると普通になります
中スペックゲーム位なら快適だと思います
はいらいと1623さんそれでXPなんですね(謎
書込番号:11055557
3点

キン333さん返事ありがとうございます
OSはXPモデルで選択してます。
ゲームの方は一応ワイド画面対応だと思います。
書込番号:11056118
2点

ちなみに今日のPC watchで紹介されています。
ソニー「VAIO Eシリーズ」
〜フルHD液晶と単体GPUを搭載できるスタンダードノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100308_353037.html
ちなみにOffice無しとご指摘を受けたあとに、よくよく調べてみるとwindows7では手持ちのofficeXPが動かないとの罠が!
いや罠ではないんでしょうが・・・まいったな(汗)
書込番号:11056213
1点


最初|前の6件|次の6件|最後