VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
ずいぶん安くなりましたね。私は4月末に、ヤマダ電機「LABI渋谷」で114,800円(15%ポイント)=実質97,580円で買いました。
先週金曜日(5月21日)にビックカメラ新宿西口店では、110,600円(21%ポイント)でした。これだと実質87,374円ですよ。コストパフォーマンスは抜群です。
性能としては、皆さんがご指摘の通り、「USBが右側だけに3つ」「液晶の質が良くない=白っぽくて薄い感じです。正面から外れると見にくい」などの欠点がありますが、他のスペック面では十分満足できます。
他のレスで、富士通、NECを推薦する方がいらっしゃいますが、私も他社の方にひかれていたのですが、日本メーカーの同レベル品には、ウエブカメラがついていないのです。「安いものだし、外付けすればいい」という考えもあるでしょうが、たまにスカイプをするとき、わざわざつけるのが手間なので、この機種にしました。
書込番号:11400814
3点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B
埼玉県の地元では122800円でした。ネットと30000円も差があります。
池袋LAB、などはもっと安いのでしょうか。いくのに電車賃などがかかるため
情報がほしいです。夏モデルもそろそろ発表になるのでしょうか?
宜しくお願いします
0点

池袋界隈だって10万overじゃないの?
ただ安く買いたいなら通販ショップより安く買える所なんて無い。
書込番号:11355580
0点

tarioさん、
納入時の不良品は量販店であれば新品交換してもらえるケースが多いと思いますがそれ以外は長期保証を購入出来る通販であれば問題ないと思います。
そのうち通販価格で9万2,3千円までになるのではないでしょうか。
新製品についての情報は全く知りませんがOffice2010のリリースが6月17日ですのでそれ以降が濃厚な気がします。
これからOffice2007を搭載したPCを購入する場合、Misrosoftが実費と称している3,000円を支払えばアップグレード出来ますがユーザ登録やアップグレード作業など面倒ですね。
それからSONYは無線の5GHz帯をどう考えているか分かりませんがIntelのUltimate-N 6300などを採用し始めたメーカーも出てきていますし、USB3.0も気になりますね。
書込番号:11355754
0点

