VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

画像ファイルが勝手に複製される

2010/11/21 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B

クチコミ投稿数:10件

写真(画像)をカメラから取り込むと、その保存先フォルダーに画像が勝手に順次2枚複製されてしまいます。正確には複製ではなく、オリジナルが2メガ程度の画像に対して小さなファイルで、「160×120」「832×624」という2つのものができてしまいます。

消してもまたしばらくするとできてたりします。ファイルのアイコンは薄い色です。これはどういった現象なのかご存知の方は教えていただけませんか?

知らないうちにそういったソフトがインストールされてしまったのでしょうか?ちなみにウイルス検索をしても異常はないです。

書込番号:12250004

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/21 13:47(1年以上前)

VAIOの自動コンテンツ解析機能でしょう。
特に問題はないですが、どうしてもいやなら設定を変えると良いと思いますよ。

書込番号:12250010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/21 14:13(1年以上前)

インデックスやサムネイルなどの為だと思うけど
勝手に作られるのはいささかおせっかいが過ぎますね(笑)

ユーザーより前に立つおせっかいな常駐ソフトが多くて
トラブルも多いのがVAIOの長所ですョw

http://search.vaio.sony.co.jp/appl/S0908171065708/
http://search.vaio.sony.co.jp/appl/S0906011062856/

書込番号:12250109

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/21 14:39(1年以上前)

おせっかいだと思うならOFFにすれば良いだけの話。
使いたい人が使えばいいことでしょう。

書込番号:12250219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/11/21 14:53(1年以上前)

なるほど・・・そういうことですか。

vaioのhome pageにも出ているのですね。

ありがとうございました。

書込番号:12250269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/11/21 23:14(1年以上前)

<E=mc^2>さん
> おせっかいだと思うならOFFにすれば良いだけの話。
> 使いたい人が使えばいいことでしょう。
おいおい、VAIOを悪く言われたからってそういうことを言うなよ。
貴方みたいな熱狂的VAIOファン以外は、自動コンテンツ解析機能OFFに出来るということを知らないんだから。
だとすると、VAIOは初心者には使いこなせないから、初心者にはVAIOを薦めるべからず。
VAIOは無駄な余分な邪魔な常駐ソフトをプリインストールして不具合を多くしているメーカーブランドなんですから。
初心者にもやさしい設計をしているメーカーを薦めましょう。
この点においてVAIOはクズ。

書込番号:12253053

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初期状態に戻ってしまいました。

2010/09/26 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

クチコミ投稿数:8件

今年6月下旬に購入したのですが、さっき立ち上げたら
すべてが設定前の状態に戻っていました。
画像もお気に入りもすべてが無くなっていました。
こんな事ってあるのでしょうか?
もしかして壊れてしまったのでしょうか?
パソコンの事はあまり詳しくないので、教えていただければ
ありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11974733

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/26 23:09(1年以上前)

IEが壊れたのかな?復元では元に戻りませんか?

書込番号:11974838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/26 23:10(1年以上前)

 コワントローさん、こんにちは。

(VPCEB18FJ/Wのユーザーではありません)

「立ち上げたら」とのことですが、前回終了前に何かソフトをインストールされたりはしなかったでしょうか。

書込番号:11974846

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/26 23:17(1年以上前)

通常ならば無いですね。
購入時の状態に戻すなら、幾つかの手順と確認が必要ですから、初期化に関する
操作をまったくしていないなら、システム上かハードのトラブルでしょう。
ただ、メーカーに修理を出しても同じ事が再現されるか分からないので、不具合は
確認されませんでしたって言われて帰ってくる可能性が高いかも。

自分なら、そんな症状の出た機種は怖くて使えないんで、とりあえずメーカーの
修理に出して、帰ってきたら速攻売り払います。

もし、今後も使用するなら、定期的にバックアップをとる事です。


>現に起こったことをいちいち聞くな。

こんなの、通常起こりえることですか?って意味でしょ。
困ってる人につまらんコメする前に、文脈くらい読んだら?

書込番号:11974887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/26 23:18(1年以上前)

いつもと違うユーザー アイコンでログインしたとか。

書込番号:11974891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/09/26 23:40(1年以上前)

平さま、カーディナルさま、MOS-Bさま、ピンクモンキーさま
早々に返信ありがとうございます。

実は先ほど シャットダウンしてもう一度起動させてみたら
元に戻っていました。
前回終了した時も、今日起動させた時も いつもと同じでした。
違う事と言えば、ここ数日使っていなかったため バッテリーの残量がかなり少なくなっていた事ぐらいです。

動揺してしまい お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:11975019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/26 23:54(1年以上前)

一応見ておいてください。

http://blogs.shintak.info/archive/2010/01/31/51742.aspx

書込番号:11975092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のWindowsロゴ画面でフリーズする

2010/07/08 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

クチコミ投稿数:4件

どなたか教えてください。
Windows起動時のロゴ画面で時折フリーズします。
そこでEnterキーを押すと起動するのですが。
気になってシステムのログを調べたところ。
電源投入時の時間帯にエラーがありました。

: 埋め込みコントローラー (EC) が指定されたタイムアウト期間内に応答しませんでした。EC ハードウェアまたはファームウェアでエラーが発生したか、BIOS が EC に正しくアクセスしていない可能性があります。アップグレードされた BIOS についてコンピューターの製造元に問い合わせてください。場合によっては、このエラーによりコンピューターが正しく機能しない可能性があります。

これは何が原因でしょうか?

書込番号:11598597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/08 11:09(1年以上前)

 チョロ助丸さん、こんにちは。

 完全にフリーズしてしまうという訳ではないとのことで間違っているかもしれませんが、
 もしUSB接続の外付けHDDといったものを使われていれば外してみて下さい。

書込番号:11598935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/08 17:09(1年以上前)

カーディナル様、お返事、ありがとうございます。
実はまだ周辺機器は一切取り付けてないのですよ。
ソフトウェア的な問題なのか、ハードウェアの初期不良なのかわかればいいのですが・・・
書き忘れたのですが。
フリーズの件でEnterキーを連打して起動したあとに、起動後、
ログインパスワードを何度も入力しても受け付けないという現象も起きました。
キーをでたらめにいじったせいかもしれませんが。
ログイン画面からシステムの休止を選んで起動しなおすと、元に戻りました。
ちなみに、
ただいま、ソニーのメールサポートで相談中です。
修理でなければいいのですが、購入してとても満足してたので少し残念です。

書込番号:11599958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/08 21:35(1年以上前)

ソニーのメールサポートに連絡したところ、返事が来ました。
上記の起動時フリーズは。
キーボードに何か起きてるか、BIOSの初期化すれば治るとのこと。
とりあえず、BIOSを初期化してみました。
キーボードがおかしいのではという指摘から試しに、
BIOS起動後にキーボードを押しっぱなしにして起動すると、上記の現象と同じ
タイミングで
ロゴマークのところでフリーズして、上記と同じ現象が再現できました。
ログインできなかったのも、おそらく特定キーが押されっぱなしになってた可能性が
ありますね。
フリーズしたとき、たまたまどこかのキーボードの特定ボタンが、もどらなくなって押しっ

ぱなしになっていたのかもしれません。
サポートの人によると、故障の可能性も全くは否定出来ないとも書いてありましたが、
私はキーボードのボタンが戻らず押しっぱなしになったのが原因だったような気がします。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。
返事をくださった方、ソニーのサポートの方ありがとうございました。

書込番号:11600873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/10 14:53(1年以上前)

解決したっぽいので報告しておきます。

キーボードのチェックとBIOSの初期化をして
またフリーズの現象が起きたため、今度は、ソニーの修理に電話しました。

すると、自分でインストールした常駐ソフトの常駐解除と、
キーボードのドライバ(日本語PS/2、106/109キーボード)の再インストール
をすすめられました。

すると、フリーズの現象は今のところ起きていません。

常駐ソフトを戻してもフリーズしないため。
もしかしたら、キーボードのドライバの再インストールがよかったのかもしれません。

同じ現象が起きてる人はキーボードのドライバを疑ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:11607883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/10 18:17(1年以上前)

 チョロ助丸さん、こんにちは。

 どうやら問題が解決したようで良かったです。
「キーボードのドライバの再インストール」というのは初めて目にしたので参考になりました。
 今後は順調に使えるといいですね。

書込番号:11608509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 16:58(1年以上前)

VAIO Eの起動時フリーズの本当の原因らしきものと対処方法がわかりました。
一度退会した、価格.com再登録して書き込みします。

その後、
ハードディスクを初期化して確かめたところ、
Wacomのペンタブレットのドライバ(CTH-460/K0)をインストールしたところでフリーズの現象が
起きることがわかりました。
ペンタブレットのドライバをインストールすると、キーボードのドライバが
初期状態ではPS/2キーボードのみ1つだったものが、
ペンタブレットインストール後、PS/2キーボードとHIDキーボードの2つになります。
おそらく、起動時にこの2つのドライバでWindowsが混乱してるのではないかと。
ソニーのサポートの人もキーボードドライバを疑っていたので間違いないと思います。

そこで、HIDキーボードのドライバをPS/2キーボードドライバに変更。
PS/2キーボードドライバがダブルの状態になるようにすると2重のドライバでエラーがでるものの、
完全にフリーズしなくなりました。

書込番号:11684472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/29 10:45(1年以上前)

P.S.
キーボードが受け付けなくなる現象について。
参考になるかもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/hiro-nagasaku/20091023/1256285427

キーボードドライバはただのPS/2キーボードよりも。
日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)のほうがいいみたいです。

書込番号:11691720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/10 16:01(1年以上前)

話が転々してしまって申し訳ないです。

その後、同じ症状が起きたため、
修理にだしたらキーボードの不良らしく。
交換修理してもらいました。
修理サポートの方、ありがとうございました!

書込番号:11743459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ140

返信30

お気に入りに追加

標準

2度も不良が・・・

2010/07/04 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W

クチコミ投稿数:10件

買って3カ月で突然起動しなくなり、ソニーに言ったら、原因不明とのことでHD全交換されて戻ってきたのですが、1週間も経たないうちに今度はディスプレイが砂の嵐状態となりました。ログオフしても駄目で、再起動したら症状はなくなりましたが、不安なので交換依頼を申し出たところ、「原因が機械にあるのかHDにあるのかHD内のwindowsにあるのかわからないから、リカバリーしてしばらく使用してみて」とのことで交換には一切応じないとのことでした。

そこで、買ったときにプリインストールされていたOffice2007から3,000円で2010にアップグレードしたものが、今後数か月で再度HD交換を余儀なくされた場合でアップグレード期間(10/31)が過ぎた場合どうなるのですか?と聞いたのですが、どうなるかはわからないし、仮定の話にはお答えできない、とのつれない回答でした。

こういうケースは他にもあるように思えるので、どなたかお力添えを頂ければ有り難いと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:11582149

ナイスクチコミ!3


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/04 15:35(1年以上前)

HDDの不具合でなくてパソコン本体の不具合かもしれません。
メーカーには不具合の調査をする様に強く要求すれば良いと思います。
Officeのアップグレードはライセンス番号を確認して下さい。
マイクロソフトに問い合わせれば良いと思います。



書込番号:11582203

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/07/04 15:36(1年以上前)

HDDが変わったからと言ってOffice 2010がインストールできなくなることはないのでは?
そもそも故障は良くあることですから、悪評価で立てる必要もないと思いますが。
壊れるたびに悪評価を立てていては、すべての製品に悪評価がついちゃいますね。

書込番号:11582210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/04 15:43(1年以上前)

>>買って3カ月で突然起動しなくなり、ソニーに言ったら、原因不明とのことでHD全交換されて戻ってきたのですが、1週間も経たないうちに今度はディスプレイが砂の嵐状態となりました

少なくとも後者はHDDの問題じゃありませんね。前者はメッセージの内容によって変わりますけど。
ディスプレイが砂嵐になるのはハード的な故障だと思われます。

officeに関してはわかりませんが、アップグレードした状態でOSごとバックアップをとるのがいいと思われます。もちろん正常に動いているときにです。
なお、SONYが嫌いな数式さんは日本語すら理解できないようなので相手にしないほうがいいです。
3ヶ月で故障ってよくある話じゃありませんからね。

書込番号:11582231

ナイスクチコミ!10


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/07/04 15:48(1年以上前)

数式よ
>そもそも故障は良くあることですから、悪評価で立てる必要もないと思いますが。
おまえはVAIOの故障スレではいつもそれだな。
そうやってほかのVAIOユーザーをおちょくって楽しいか?
購入して3ヶ月とちょいで、2回も壊れてりゃ十分「悪」だろうが。

書込番号:11582241

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/04 15:49(1年以上前)

こんにちは

いやぁ、その砂嵐の現象って、機器の異常以外に考えにくいと思います。
もう一度交渉して、基盤の交換ができるといいですね。


Windowsに問題があってとか、
HDDに問題あって砂嵐が出るってのは、
あまり聞かないですし…

そもそも最初に、HDD交換してフルインストールしなおしてるわけですよね。
その上で、そう言ってくるなら、修理した内容がおかしいってことになるのですから、
砂嵐の原因を作ったのは「ソニーの修理」ってことになるですしねぇ。

なんか変なサポートですねぇ

書込番号:11582243

ナイスクチコミ!10


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/04 15:52(1年以上前)

まあ、ソニーのサポートなんてそんなものだしねぇ〜

買ったのが家電量販店ならそっちに頼んでみるのも手だけど…

>そもそも故障は良くあることですから、悪評価で立てる必要もないと思いますが。
>壊れるたびに悪評価を立てていては、すべての製品に悪評価がついちゃいますね。
立てたほうがいいと思う。
それはそこそこ有意義な情報だし。
このスレに関して言えば、プラスソニーのサポートが無いに等しいって情報も付け加えてる。

書込番号:11582252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/04 16:14(1年以上前)

たしかにある程度なら、黙ってる人多いですけど…

ただこの場合では、修理後に違う現象がでてます。
それなのに、この対応はちと「ムっ」とくるんじゃないすかね。

単に再現したのなら「原因が発見しにくいのかなぁ」とも思えますが。

メーカーがHDD交換して、インストールしなおして、そのあとに砂嵐。
それでいて「HDDか、Windowsが原因の可能性もある…」と言うのです。
これは? ソニーサポートの自虐的ギャグなんすかね。

書込番号:11582326

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/04 16:52(1年以上前)

まずは御気の毒です。
SONYサポートの悪評を知ってたら避けられたトラブルですよ。
価格では散々警鐘を鳴らしてますから。

故障はある程度は致し方ないかも知れませんが
SONYはその時の対応が非常に情けない。。。

プロフェショナルでなければならないメーカー側が原因が解らないと
購入者に告げるなど恥ずかしくないのかって思いますね。
解らないなら意地でも原因を突き止める事もせず
ユーザーに様子を見させて原因を探るなどホント情けない。
今後の発展のために調査する良い機会を失いましたね。
故障原因が不明のPCはメーカーにはお宝だろうに。。。

ユーザーを不安に落としめる、この対応はさすがに悪評価でしょ。
SONYだけは悪評価をつけてはいけないって言う発想をまずは直しなさい(笑)

書込番号:11582458

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/WのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Wの満足度4

2010/07/04 17:11(1年以上前)

uekyu1さん
私は買って3週間でキーボードが不良になり、
今日修理に出しました。
修理上がりが3週間後だそうです。
どこまで初期不良なんだろうと思いました。 
やっとデータ移動を終えたばかりなのに
結構ショックですよね。

書込番号:11582537

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/04 17:27(1年以上前)

>>ヘポシです。さん
お気の毒です・・・なぜこんなに不良が多いのでしょうかね?
SONYもものづくりにおいては昔はよかったと思います。

VAIOではありませんが、(スレ違いだったら削除要請を出します。)PS2がかれこれ今年で9年目です。最近になってドライブがおかしくなり、PSのディスクは完全に拒否、PS2も読み込めないことがあります。
10年ほど前は造りがよかったのだと思います。今のものでは9年なんかもたないでしょう。

書込番号:11582586

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/04 17:32(1年以上前)

>Let'snote大好きさん 
確かにそんな感じがありますよね。
VAIOでは顕著に…

うちのPS2も11年目を迎えても現役です(SCPH-10000系の不具合はあるけど)。

SONYのすべてを否定するつもりはないけど、今のVAIOはないかな…

書込番号:11582613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/04 17:41(1年以上前)

>>kanekyoさん
初期のPS2は耐久性高いですね。SCPH-50000系から質がかなり落ちたと思います。
私もSONYを否定はしたくないのですが、VAIOが特にひどいためにどうしても否定的なことに・・・
まあVAIOが過度にひどいといわれる理由も数式のせいだと思うんですけどね。

モバイルはLet'snoteですが、据え置きの大型ノートはVAIOにしようと思っていたのにこんなに問題だらけじゃ怖いです。

書込番号:11582656

ナイスクチコミ!3


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/04 17:46(1年以上前)

へぇ〜〜
vaioの故障が「よくあること」って認識してんだ。

だから故障が前提のvaioを買うユーザーは
実際、故障したら文句言うなと??

「所有してもいないのに店頭で触った程度でユーザー気取りで酷評する奴」
「ソニーが新製品を出したら ”良” の評価をする奴」
「資料を改ざんしてまで反論する奴」

こんなことしてる奴が
何言っても信用されるわけないだろ。

書込番号:11582674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/04 17:56(1年以上前)

 uekyu1さん、こんにちは。

 とりあえずはSONYサポートの指示通りにリカバリした方がいいかもしれません。
 それで再発するようでしたらハードウェアの不具合ということになるかと。

書込番号:11582716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/04 18:16(1年以上前)

>>とりあえずはSONYサポートの指示通りにリカバリした方がいいかもしれません。
それで再発するようでしたらハードウェアの不具合ということになるかと。

さすが数式の仲間。
画面が砂嵐になる時点でハードの故障だというのにね。それなのにリカバリー薦めるの?
ログオフでダメ、再起動すると直る。ソフトの可能性よりハードの可能性が圧倒的に高いけど?
そもそもこんな現象になっても修理に応じずリカバリーしろなんていうサポートもおかしい。

書込番号:11582822

ナイスクチコミ!1


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 20:22(1年以上前)

度重なる不具合ご愁傷様です。
初回のハードディスク故障は原因が確定でき修理対応されたとのことでメーカーは責任をとっていると思います。
二度目の画面が砂嵐上になったのはおそらくドライバ等のソフトウェア的な事だと私は思います。
その事象が頻繁に起きるようであればハードウェア・ソフトウェア双方の可能性があると思いますので
現象が起きた場合は事前に行っていたことなどをメモに記録しておくと修理に出す際に伝えることができますので
原因特定につながると思います。
Officeのアップグレードに関してはインストールディスク等が送付されると思いますので
再インストール時などは2007インストール後2010にアップデートする流れになると思います。

手間がかかりますが一度リカバリされる方が善いかと思います。
それとバイオアップデートをお忘れ無く

書込番号:11583372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/04 21:09(1年以上前)

あ〜、とりあえず場外乱闘は他でやってください>彼&ご批判の皆様。

で、uekyu1さんにとって目下のところ一番問題かと思われるのが下記の点。

> そこで、買ったときにプリインストールされていたOffice2007から3,000円で2010にアップグレード
> したものが、今後数か月で再度HD交換を余儀なくされた場合でアップグレード期間(10/31)が
> 過ぎた場合どうなるのですか?と聞いたのですが、どうなるかはわからないし、仮定の話には
> お答えできない、とのつれない回答でした。

既にご存じかと思いますが、PCに添付されている形式の Officeライセンスは「所有者にひも付かない」ので、本来であれば「アップグレード版を使う場合、アップグレードに使用した元ライセンスも同時に所有していないとライセンス違反」になります。

ただ、uekyu1さんの様な場合、万一メーカー都合で本体交換や返品返金が発生した場合となると話がややこしいので、念のために Microsoftへ連絡してみて、その上でどう対処するのか確認するのがよいと思います。おそらくユーザー登録しなくても案内はして貰えると思いますし、NGだったらその際にはメーカー経由で確認して貰えばよいと思います。

●マイクロソフトサポートオンライン−Officeサポートページ・お問い合わせ−
http://support.microsoft.com/gethelp/default.aspx?content=ph;ja;13615

書込番号:11583626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2010/07/04 23:03(1年以上前)

みなさん、短時間の間にたくさんのアドバイスや経験談を載せて頂き、有難うございました。

tora32さんやLet'sNote大好きさん、K8T890さんのご指摘で、windowsの問題である可能性が少なく、ただ、アップグレードした状態でバックアップしておいて、さらにライセンス番号とか送られてきたメディアを保存しておけば、何とかなりそうな気がして少し安心しました。

リカバリーしたら再故障の危険性が1つ減るとは思うのですが、私はPCにはあまり詳しくなくて、一般の人も似たりよったりだとは思うのですが、今回のHD交換でメールとか無線とかプリンターとか諸々の再設定に1日かかってしまったので、もうこういうことは勘弁願いたいというのが本音です。

ソニーカスタマーセンターの方は、「windowsの不良かHDの不良か機械の不良かは現段階では判断できないが、今は症状が出ていないのであれば交換はできないので、リカバリーを試してみてください。それでまた同じような症状が発生したら機械の方の問題の可能性が高くなる」というような趣旨のことなので、「それは仕方ないとして今から1年以内に同じ現象が出たら対応してくれますか?買ってから1年たったから保証は終わりということじゃないですよね」と最後に聞いたところ「今からお客様もいろいろお使いになるのでしょうし、それをこちらでは全て把握できないので」というようなことを言われ、結局、交換も預かり修理での原因究明も断られて、使ってみてダメならその時対応するけど同じ症状が出たとしても買って1年までね、ということでした。今回出た症状をカメラと動画に残しているので、と言っても、症状を確認したいとの話は頂けませんでした。原因不明なのに症状の追究には興味がないようです(ソニー全体がそうだとは思いませんが)。

私はソニーの製品がデザインや機能とか含めて好きで、テレビもブルーレイもハンディカムもコンポも携帯までも全てがソニーで、今までもVaio-Rを使ってました。今回のことがあったからといってソニー製品のファンであることには変わりありませんが、願わくば、ラストエンペラーさんのおっしゃる通り、不具合が発生した際の対応(≒ソニーカスタマーセンターの対応)が一般製品のレベルに追いついて、ソニー製品の信頼性が増すことを真に願っています。

書込番号:11584395

ナイスクチコミ!9


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/04 23:53(1年以上前)

uekyu1さんSONYのサポートが受けられなくて残念ですね。
しばらく様子を見てみて再発するみたいでしたらパソコンショップで診断してもらった方が良いかもしれません。
昔Macの専門誌でeMacのCRTに起こる不具合をSONYの技術者が調査する記事が載っていました。
雑誌の取材なのかこころよく引き受けていたのが印象に残りました。
今では、自社製品の不具合を調査する技術者が減ってしまったのかな残念ですね。

書込番号:11584734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/WのオーナーVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Wの満足度4

2010/07/05 00:09(1年以上前)

uekyu1 さん、はじめまして

uekyu1 さんの立てたスレッドなのに数式氏宛のレスになってしまい申し訳ありませんでした
お詫びします


さて私も同機種のピンクを所有していますがとりあえず不都合は起きていません

SONYにはuekyu1 さんのHDD交換の修理履歴が残っているはずだし
返送の際にひととおりの動作チェックをしているはずですから
今度の不具合を話して徹底的に動作チェックをしてもらったらいいと思います
「不都合は恒常的ではないが必ず発生するから」と言えばそれでも断られることはないと思います

そして…SONYのサービスがそこまで腐っていないことを私は望んでいます

書込番号:11584821

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2010/07/20 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

パソコンのスピーカーがあまりにもしょぼいので、外付けしようと思います。
Bluetooth対応の以下のスピーカーをつけようかと思います。
Creative D200 SP-D200
http://kakaku.com/item/K0000118926/
このスピーカーであれば、USBアダプタもなしですぐに音楽を飛ばしたりできますか?

書込番号:11654714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/20 20:12(1年以上前)

http://jp.creative.com/camp/purewireless/bluetooth.asp

青歯繋ぎでも何か要るんじゃない?
でもおかしいね。VAIOは高音質とひたすら言い張って止まない人も居るのにね。

書込番号:11654759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/07/20 20:13(1年以上前)

接続方法はこちらにあります。
http://jp.creative.com/camp/purewireless/bluetooth.asp
基本、内蔵Bluetoothでつながるはずです。

書込番号:11654764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/07/20 22:45(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
早速、購入して試してみます。

書込番号:11655681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けビデオキャプチャ

2010/07/01 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

地デジをみたいと思います。この機種にバッファローのDT-H70/U2(http://kakaku.com/item/K0000114719/)やその他のビデオキャプチャをつけて鑑賞することは可能でしょうか?画面はFull HDではありませんのでHDCP対応ではないでしょうか?

書込番号:11567748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/01 09:31(1年以上前)

地デジ環境確認ツールをDLして確認。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html

書込番号:11567777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 15:30(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
ご返信ありがとう御座いました。
ツールで調べたところ鑑賞可能でした。購入してみます!

書込番号:11586839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Pをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング