VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年6月2日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月1日 23:21 |
![]() |
1 | 5 | 2010年5月31日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月31日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月30日 10:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月30日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
いくつかの候補から迷って購入しました
「スペック的にも激戦区でどこのメーカーも安定した良い機種を投入しています」
と言うことでデザインが気に入って好きなピンクのVAIOに決めました
質問ですがターボブースト機能ってスイッチとかあるんでしょうか?
インジケーターは特に無いしいつ効いているのかな?って不思議です
0点

http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/CS-029908.htm
http://www.intel.com/jp/technology/turboboost/index.htm?iid=tech_arch_nextgen+body_turboboost
↑このサイトを読んでみてください
ソフトを使って監視すると具体的に解りますが↓ 動作が遅いと感じますか?
普通はそんなに気にしなくてもいいと思いますが
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18353&lang=jpn
書込番号:11441045
0点

こんなガジェットがありますから使って確認してみてはどうですか。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18353&lang=jpn
書込番号:11441048
1点

尻尾とれたさん
レスありがとうございました
ゆっくり見てみます
書込番号:11444261
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L

まずBSはデジタル放送のみなので、著作権保護機能があります。
一部のHDD付きTVやレコーダでは、DLNA により特定機器へ
ムーブできる場合があるようですが、VAIOへは無理なようです。
BD / DVD へダビング/コピーしても、メディアは最終駅なので、
VAIOには取込めません。
TVやレコーダの具体的な型式が明示されていれば、
もう少し具体的なレスが付いたと思います。
書込番号:11422463
0点

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
VAIOには取り込めないのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:11426461
0点

VAIOに取込む目的は何でしょうか?
VAIOで再生することが目的でしたら、幾つか方法があります。
取込んでの再生に最も近いのは、DLNAによる配信&再生です。
レコーダにDLNAのサーバ機能があれば、
レコーダとVAIOをLAN(有線/無線)で接続し、
VAIOの VAIO Media Plus で再生することができます。
つまり、レコーダがLAN経由で映像ストリームを配信し、
VAIOがそれを受けて再生する訳です。
書込番号:11427577
0点

VAIOに取込む目的は何でしょうか?
取り込んだものをディスクに書き込みできればと思い質問しました。
DLNAによる配信&再生です。
なんだか難しそうですね。
書込番号:11435046
0点

> 取り込んだものをディスクに書き込みできればと思い質問しました。
DVDレコーダでは、画質の落ちるDVDにしか焼けないので、
HD画質のままBDに焼きたかった訳ですね。
残念ながらこれは出来ないように思います。
> DLNAによる配信&再生です。
>
> なんだか難しそうですね。
確かにネットワークの知識は必要ですので、
多少しきいは高いかも知れません。
しかし、もしルータが既に導入済みでしたら、左程でもないです。
書込番号:11435164
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B
昨日ですがビックカメラ池袋パソコン館でEB18を購入しました。
まずはLABIにて価格チェック。
モデル末期らしく、黒のみの在庫で口頭値引きで95,000円ポイント21%とのこと。
ビックカメラにその条件を伝えたところ、
「え?・・・毎度、毎度、ほんと無茶な値段出してますね・・・・」
と言いながらも何とか同条件に合わせてくれました。
私が行った夕方には白以外の在庫はありましたが、青以外の在庫は少ないとのこと。
青もあと10台ほどで完売と店員さんが言ってましたね。
安いと思うので欲しい方は早めに行ったほうがよさそうですね。
本体に合わせて純正のキーボードカバーも購入。色も全て揃ってました。
ビックカメラパソコン館の方が純正アクセサリーは豊富に揃っていましたね。
0点

バンクーバーさん
おめでとうございます。
私は先週購入しましたが、それでもかなり安いと思い、
とても嬉しかったですが、
¥95,000の21%って、めちゃくちゃ安いですね。
ヤマダに残り少ないブラックの在庫があるうちに
ビックと競合させないと、ビックはもう今の価格で
推移するでしょうね。
> 「え?・・・毎度、毎度、ほんと無茶な値段出してますね・・・・」
ヤマダは売ってナンボですから、原価割れさえしなけりゃトコトン
勝負するのでしょうね。
仕入れも相当安いのでしょうが。
それにしても池袋は本当に激戦区だなぁ。
我が家は池袋に近いので、これからますます家電を
買うのが楽しみです。
書込番号:11431687
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W
先日このパソコンを購入し快適に使わせてもらってます。
過去レスにもあるとおり、USBの位置が非常に悪いため有線マウスからBluetoothマウスに変えました。
製品はバッファロー社製『BSMLB02GR無線レーザーマウス』を使用しております。
しかし、問題が起きました!このPCの目玉機能でもあるクイックウエブアクセス機能を立ち上げて無線マウスを使おうとしたら…反応しません(T_T)
仕方がないので、普通に電源を入れ直した後(ウィンドウズを立ち上げ)はマウスがしっかり反応します。
これはクイックウエブアクセスソフトが必要最低限のアプリケーションしか立ち上げてないためマウスが使えないのでしょうか?
若しくは設定を変えればBluetoothマウスをそのまま使うことはできるのでしょうか?
せっかく無線マウスにしたのでしっかり使ってあげたいと思っております。
どなたかご存知の方居ましたらご教授お願いしますm(_ _)m
0点

>クイックウエブアクセスソフトが必要最低限のアプリケーションしか立ち上げてないためマウスが使えないのでしょうか?
その通りだと思います。
ドライバが対応していないようです。
クイック〜は最低限ウェブブラウズするのに必要な機能だけ、といった感じなので
仕方ないのではないでしょうか?
(あくまで”緊急用”のおまけと考えたほうがよいです)
そのうちVAIO UpdateEで対応してくれるかも。
どうしても、ということであればWINDOWSの休止をうまく使えば30秒程度で起動してくれるで、
そちらでIEをちゃんと使うほうが「マウスを活用」の使い方はできると思います。
書込番号:11427537
0点

000-1Rさんありがとうございます。
やはりそう思われますか…
これは無線マウス使ってる人の事考えると最低限立ち上げる部分にBluetoothを入れといてもらいたかったすね(T_T)
仕方がないので、本体のタッチパッド有効に(キーボード使うときいつの間にか触っててうざいのでオフにしてましたが)しました。
書込番号:11427762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
