VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年5月24日 09:37 |
![]() |
3 | 1 | 2010年5月24日 01:15 |
![]() |
11 | 7 | 2010年5月23日 22:43 |
![]() |
1 | 6 | 2010年5月23日 15:05 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月21日 23:28 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2010年5月20日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/P
ずいぶん安くなりましたね。私は4月末に、ヤマダ電機「LABI渋谷」で114,800円(15%ポイント)=実質97,580円で買いました。
先週金曜日(5月21日)にビックカメラ新宿西口店では、110,600円(21%ポイント)でした。これだと実質87,374円ですよ。コストパフォーマンスは抜群です。
性能としては、皆さんがご指摘の通り、「USBが右側だけに3つ」「液晶の質が良くない=白っぽくて薄い感じです。正面から外れると見にくい」などの欠点がありますが、他のスペック面では十分満足できます。
他のレスで、富士通、NECを推薦する方がいらっしゃいますが、私も他社の方にひかれていたのですが、日本メーカーの同レベル品には、ウエブカメラがついていないのです。「安いものだし、外付けすればいい」という考えもあるでしょうが、たまにスカイプをするとき、わざわざつけるのが手間なので、この機種にしました。
書込番号:11400814
3点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W
私はこのパソコンを使用しだして、一ヶ月が経ちます!
人生初のマイパソコンということもあってとても気に入っております♪
なので、このパソコンを買って良かった所を、みなさんで語りませんか!(^.^)?
私は、1番はデザインが気に入っています!
その他には、キーボードが打ちやすい♪
(純正のカバーはオススメです!)
液晶をフルハイビジョンにしたのでとても作業しやすい♪
処理が早い♪
起動、シャットダウンが早い♪
カメラ内蔵でスカイプしやすい♪
ブルートゥースマウス便利♪
ざっとこんな感じです!
良かったらみなさんの感想も聞かせてほしいです♪♪
よろしくお願いします♪
3点

オーナメードで買う予定です。
フルハイビジョンにラデ5650。なかなか良いですね
ただカラーが2種類しか選べないのは
不満です。
上位のCPU、メモリー、HDDにブルーレイ、バッテリー追加しても
20万円位なんで安くてコストパフォーマンス高いすね
書込番号:11400092
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B
富士通のFMVNFG70を某ネットショップで注文。しかし、クレジットカードが認証されず、カードにロックまでかかった模様。夜が明けて、カード会社に連絡。夕方ショップへ行くと、今度は物が売れてしまって無い。頭にきて、同等スペックの機種を検索し、この機種を見つけ衝動注文。今度はちゃんと認証され、契約成立しました。
今の今まで、自分がVAIOを買うとは思っていませんでした・・・
富士通の機種の板には、64ビットでプロフェッショナルにアップグレードし、XPモードで使うという人がいたので、自分もやってみようかと思っていたのですが、この機種ではそのようなことをやっておられる方はいらっしゃるでしょうか。(恥ずかしながら、これを書いている時点で32/64が選択できるのかさえ知りません。)
1点

反夢オチ委員会さん、こんにちは。
OSは64bit版だけで選択は出来ないです。
書込番号:11386089
1点

価格.comでは、以下のURLの方が大変VAIOに詳しいそうです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=E%3dmc%5e2
初心者でノートパソコンの購入を検討してる人にススメまくってますから、スレ主さんのお尋ねの件もよく存じ上げてるものと思われます。
書込番号:11386100
1点

早速のご回答ありがとうございます。
64bit版のみですか。週末には届くようなので、ぶっつけ本番互換性検証・・・
アップグレードしてXPモードというのも、泥縄式対応になりそうです。
今さらながら、えっUSB3.0って付いてなかったの? という始末ですし。
後は、今しがた見たサポートに関する口コミを、身をもって確認することにならないよう祈るのみ。
ご紹介の有名な方は、富士通板でお見かけしましたが、営業畑の方のようですので、買った人にサポートはされないんじゃないでしょうか。私は古いタイプの人間なので、売った後にサポートするのが営業だと思うのですが、最近は、売ったら次の客という方が一般的なようなので。
書込番号:11386709
3点

反夢オチ委員会さん
この機種は、ExpressCardスロット34が装備されています。
USB3.0については、Express Card対応のUSB3.0カードで対処できます。
価格.com内検索
http://kakaku.com/specsearch/0567/
そして、まもなく発売する製品のリンクを貼っておきます。
http://www.system-talks.co.jp/product/usb3/usb3-ec5g2p/usb3-ec5g2p_nr_.htm
書込番号:11387043
2点

ごめんなさい、「価格.com内検索」が無効になってしまいました。
4社の製品の個別ページを貼っておきます。
バッファロー IFC-EC2U3/UC (USB3.0)
http://kakaku.com/item/K0000073880/
IODATA USB3-EXC (USB3.0)
http://kakaku.com/item/K0000067058/
RATOC REX-EXU3 (USB3.0)
http://kakaku.com/item/K0000066150/
グリーンハウス GH-EXC302 (USB3.0)
http://kakaku.com/item/K0000111857/
書込番号:11387068
2点

> 今さらながら、えっUSB3.0って付いてなかったの? という始末ですし。
まだインテルやAMDのチップセットにはUSBホストコントローラが実装されてませんので、
USB3.0対応のPCには、別途USB3.0ホストコントローラが必要となるため、
USB3.0対応のPCはまだ少ないです。
チップセット内蔵化は、インテル2012年、AMD2010年の予定だそうです。
USB3.0のポートがひとつだけで用が足りるのならば、
PhotoFast「GM3000EX」も良さそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100518_367079.html
書込番号:11387560
1点

皆さん情報ありがとうございました。とりあえず、自己レスで締めます。
到着後、持っていたパーテーション操作・バックアップソフトは使えず、
パーテーションウィザードを導入後、システムの機能でHDにイメージ・
バックアップをとりました。
その後、マカフィー等を切り、AVGのウイルスソフトを導入。しかし、
コモドのファイアーウォールを導入したら、WinDVDが起動不能に。
(32ビット版は、私のデスクトップ、XPSP3で障害ないんですが。)
結局、バックアップから戻し・・・と、悪戦苦闘中。
こんな調子なのでいつになるかわかりませんが、早く教えていただいた
USB3.0の導入まで行き着きたいと思ってます。
書込番号:11399260
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W
現在、VAIO Eシリーズの購入を考えています。
ビックカメラでネット申し込みと同時購入で割引があるということなので
そちらを使って購入しようとしているのですが
標準品の4種類の色しかないといわれたので
白と黒で迷っています。
個人的には白にしたいのですが、まわりに聞くと
「汚れが目立つ」「黄ばんでくる」と言われるのですが
実際白を使っているかたが見えましたら、感想をお聞きしたいです。
汚れるにしてもそんなに気になるレベルですか?
どれぐらいで汚れが気になってきますか?
逆に黒の良いところ悪いところ等もありましたら、些細なことでもいいので教えてください。
常日ごろキーボードを掃除するような人間ではない為、
こちらの意見を聞いて検討したいと思います。
たいしたことない質問ですがよろしくお願いいたします。
0点

この製品の黒を使用してます。
天板(ふたを閉じたときに見える面)とパームレスト、液晶面は
つやありのテカテカなので、指紋はかなり目立ちます。
その点 白は若干目立ちにくいかな。。
キーボードはこの製品は各キーの間が開いており、
ほかのメーカーの機種に比べると埃はたまりやすいと思います。
とはいえ、なんでもそうですが、大事にすれば「汚れ」や「黄ばみ」は
通常使用ではそうそう発生するものではないと思いますよ。
逆もしかり。
要は持ち主の愛情、心がけ次第かと。
書込番号:11382444
1点

>OOO-1Rさん
返信ありがとうございます。
黒はやっぱり指紋が目立ちますよね。
実機をさわってそれは感じました。
白も気をつければ汚れはなかなか出てこないものなのですね。
閉じた時のデザインはは黒のほうがよかったのですが
開いた時が、会社のキーボードと同じ色ってのが、仕事しているみたいに思えて。。。
白を買う方向でもう一度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11390700
0点

私は白を使っていますが全く汚れていないです!
相当、雑に使わなければ汚れないと思いますよ♪
ちなみに、キーボードには純正のカバーを使用しております(^.^)
書込番号:11392772
0点

>スターにしきのさん
返信ありがとうございます。
白でもそんなに汚れないのですね!
結構、みんなビビらせてくるので・・・汗)
カバーは OOO-1Rさん の返信にも埃はたまりやすいかもとあったので
白を買うならあったほうがいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。参考になります。
書込番号:11393509
0点

キーボードカバーは埃防止には良さそうですが、
せっかくのアイソレーションキーボードのタイプし易さが
若干スポイルされてしまうようです。
高い買い物ですから周りの人がなんと言おうが
ご自分が気に入った色を購入された方が愛着わいて大事にできますよ。
書込番号:11394696
0点

たしかにカバーをつけない方が打ちやすいかと思います♪
でも私は初めから付けて使用しているのでそれで慣れてしまいました♪
それでも十分打ちやすいですよ♪
色は誰になんと言われようが、自分が気に入った色を買うべきだと思いますよ(^^)
書込番号:11397111
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W
こちらの機種を購入検討しているのですが、現在手元にあるHDV方式のハンディカム(HDR-HC3)からHDV映像をVaioに取り込んで、PMB Vaio Editionでカレンダー表示の管理やブルーレイへの記録ができないかを考えています。一人娘の誕生から今に至るまでを沢山HDVで撮影したのでその映像を素人ながら成長記録として作品風に残しておきたいと思うのです。
本機にはi.Link(IEEE1394)が装備されていないためExpressCardスロットにIEEE1394カードを挿してハンディカムと接続し、上記目的を遂げようと思うのですがどなたか似たような経験をお持ちの方いらっしゃればアドバイスをいただけないでしょうか?
(勿論、Type Fを購入すれば標準でi.Linkが備わっていることは分っていますが、こちらのType Eでできないかを思案しているものですから...)
0点

Pinky Fishさん>
同じ様な事を行った経験はありませんが、製品としては Express Card/34向けの IEEE1394拡張カードは存在するようです。問題は「そのカードを使ってデータの取り込みが出来るか否か」ですが、正直それはやってみないと何とも言えないところだと思います。
単に I/Fとしてしか使用していないのであれば使えるかもしれませんが、層でない場合は結構状況として難しいかもしれませんね。
書込番号:11328152
0点

はむさんどさん>
コメントありがとうございます。
あれからメーカーに購入相談の問い合わせをしたのですが、「映像を取り込むことはできるかもしれないがメーカーとして保証はしません。仮に取り込めて編集出来たとしてもType EはNVIDIA製グラフィックアクセラレータを搭載していないのでコマ飛びやカクカクした映像になってしまうと思います。所望の目的にはこのPCは合わないかと思います。」という内容の回答をいただきました。回答には納得のゆかない点もありましたがリスクと予算とを考えて結局Type Fを購入し、今は納品を待っているところです。
皆さんの情報の一助になればと思い、試してみることも考えましたがお役にたてずにもうしわけないです。
書込番号:11328441
0点

もう解決しているとのことですが、参考までに。
私の経験では、ExpressCard/IEEE1394アダプタ経由で、HDVキャプチャー(HDVカメラからの取り込み)が出来ないことはありませんでした。
このVAIO・Eシーリーズよりもずっと古いPCや低スペックのノートPC何台かでもやってきました。
お使いのソニーのHC3もよく使いましたよ。(もちろんメーカー・機種に関係なくできますが。)
それから再生が「コマ飛びやカクカクした映像になってしまう」という件ですが、このPCではお使いのカメラ(HDR-HC3)で撮影された映像の再生では、起こらないと思います。
それは現在主流のAVCHDカメラの場合ではないでしょうか?
このPCのCPUはCore-i5ですし、私のPCはもっと低スペック(Core2Duo、2.5GHz)でもHDVは問題なくキャプチャーも再生も編集もできています。
相談した時に対応してくれたメーカーの方が「HDV」を「ハイビジョンビデオカメラ」ということで「AVCHD」と混同されたのではないでしょうか?
話は逸れますが、このHDVキャプチャーには裏技があって、PC付属IEEE1394と、ExpressCard/IEEE1394アダプタと、二つのIEEE1394コネクタを使って、1台のノートPCで2台のHDVカメラを同時に接続してキャプチャーをすることもできます。(HDVテープからのキャプチャも勿論できますが、私が主にやったのはカメラからのライブ映像のキャプチャーを2カメ分リアルタイムで収録。)
この話は関係ないのでやり方の詳細説明は省きますが、それほどExpressCard/IEEE1394アダプタ経由でも信頼はできる(私は)、と言いたいだけです。
また余談で恐縮ですが、別のHDVキャプチャーの裏技ですが、IEEE1394コネクタの無いPCでも、USB経由でキャプチャーできるという周辺機器があります。(ピナクルの製品)
この手でもこのPCでHDVキャプできると思いました。
VAIO・EシリーズでもHDVの再生や編集をそれなりに楽しめたとのでは思いますが、VAIO・Fはもっと上位機種なので、更に映像製作を楽しめるのではないでしょうか。
AVCHDカメラに移行された後も主力で使えるでしょうし、これはこれで前向きな選択かもしれませんね。
解決されたあとに余談ばかりですみませんでした。
書込番号:11344736
2点

解決済みのようですが、同じことで悩んでおられるようなのであえて。
私もVPCEB18FJです。玄人志向の1394a2-EC34をExpressCardスロットに挿入し、
HDR-HC9とiLinkケーブルで繋いでPMBで問題なく取り込んでいます。
4000円しません。これが一番簡単で安上がりだと思います。
書込番号:11390133
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/B
皆さんの力が必要ですモ
この機種を買いましたが
チョット気になる点があって…
それは、デスクトップに
バイオの中にある
風景を富士山にしていたら(他の風景は、目立たない)
デスクトップの音量とかを調節する所の枠が
チョット薄く波うった用なそこの枠は、黒色ですが
艪、った用に薄く
出てるんですが
これは、故障ですか?
この説明で分かりずらいですが
宜しくお願いします
m(__)m
0点

携帯からだから、もしかして絵文字使ってない?
文字化けしてるようで、いまいち聞きたい内容がわからないんだが、、、
あと日本語の文章としても少々おかしい。
外国人?
書込番号:11342180
2点

すいません
日本人です
どう、説明したらいいのか頭が一杯ですいません
デスクトップの画面に
バイオの入っている壁紙を富士山の背景にして
外の枠の黒い(音の設定などが出来る右下)
の部分に波うった用な黒い枠の部分が薄く
波うった用な模様が
枠に出てるいるんですが
故障ですか
分かりずらいですか
書込番号:11342193
0点

>波うった用な黒い枠の部分が薄く波うった用な模様が枠に出てるいるんですが
この文章、誰か翻訳してくれないかな?
一気に文章書こうとせずに、ゆっくり順序立てて書いてみたら?
まぁ、おそらくはWin7のタスクバーのことを言ってるんだろうが、ここは今までのWinと違って半透明になってるので、壁紙(バイオ付属ではなく、Win7付属のでしょ?)の湖面の波が透けて見えてるだけだろ?
透けて見えるのが嫌なら、設定を変えたらいい。どこをどう変えるかはマニュアルでもじっくり読んでください。
書込番号:11342223
1点

大変ご迷惑かけてすいますん!
買った時のデスクトップの
風景は、バイオの
ロゴが入っていました
でも、どんなヤツに変えてもなります
どうしたらいいですか
書込番号:11342236
0点

あのさ、言葉でうまく説明出来ないのなら、その部分を写真に撮って掲示板に載せたら?
それか、全く同じモデルを持っている人の返事を気長に待ったら?
あとはお店に持ち込んでみて貰うかだね。
書込番号:11342246
2点

デスクトップの設定でAeroテーマを設定すると全てそうなりますね
故障ではないと思います
書込番号:11386698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
