『CPRM再生できない。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM TS-H663B+Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TS-H663B+Sの価格比較
  • TS-H663B+Sの店頭購入
  • TS-H663B+Sのスペック・仕様
  • TS-H663B+Sのレビュー
  • TS-H663B+Sのクチコミ
  • TS-H663B+Sの画像・動画
  • TS-H663B+Sのピックアップリスト
  • TS-H663B+Sのオークション

TS-H663B+S東芝サムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月17日

  • TS-H663B+Sの価格比較
  • TS-H663B+Sの店頭購入
  • TS-H663B+Sのスペック・仕様
  • TS-H663B+Sのレビュー
  • TS-H663B+Sのクチコミ
  • TS-H663B+Sの画像・動画
  • TS-H663B+Sのピックアップリスト
  • TS-H663B+Sのオークション

『CPRM再生できない。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS-H663B+S」のクチコミ掲示板に
TS-H663B+Sを新規書き込みTS-H663B+Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRM再生できない。。

2010/04/23 20:02(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S

スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

先日、このドライブを使用して自作したのですが、HDDレコーダーで焼いた
DVDが再生できません CPRM対応のドライブのはずなのに困ってます。


システム構成

CPU   Phenom II X4 955BE
マザー  FOXCONN A85GM(BIOS P04)
メモリ  BUFFALO D2/800 2G*2
GPU 玄人志向 RH4350-LE256HD/HS(Catalyst 10.3)
OS XP HE SP3
サウンド 玄人志向 CMI8768P-DDERCI


再生ソフトはPowerDVD EXPERT(CPRM対応)で、再生しようとすると「この
光ドライブはCPRMをサポートしていません。CPRM対応のドライブを使用
して下さい」と表示され、再生できません。

どなたか解決法が分かる方がおられれば、ご教授願います。

書込番号:11271717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/23 20:06(1年以上前)

まずはドライバを確認してみてはいかがかと。

書込番号:11271745

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/23 20:18(1年以上前)

inner-thoughts様 レスありがとうございます

チップセットとグラフィックのドライバは最新のものにしてあるのですが、
他に確認すべきドライバーは何でしょうか?

書込番号:11271800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/23 20:48(1年以上前)

まさかとは思いますが
ファイナライズをし忘れたって言う
うっかりミスではないですよね?

書込番号:11271927

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/23 21:46(1年以上前)

松本朔太郎様 レスありがとうございます

ファイナライズは確実にしております。
念のため別の録画したDVDでも同様の結果でした。

書込番号:11272186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/23 22:16(1年以上前)

>ファイナライズをし忘れたって言ううっかりミスではないですよね?
==>
まさか、PCで見るのに、ファイナイズするのが当然って思ってる?
我が家の環境(VARDIA => WinDVD CPRM対応、中国製DVDプレーヤ)では、ファイナライズなんて不要だよ。

ファイナライズってデバイス間に互換性に問題があるときに必要な処理でしょ。何やってるか良く知らないけど。

書込番号:11272329

ナイスクチコミ!0


yuu2009さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/23 23:16(1年以上前)

はじめまして。

WinDVDを使っていますが、CPRMの認証をしないと再生できなかったので
同じかな?と思います。

参考まで
https://membership.cyberlink.com/prog/support/cs/index.do
http://support.cyberlink.jp/%40tool/cprmfail/

書込番号:11272670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/24 00:57(1年以上前)

> まさか、PCで見るのに、ファイナイズするのが当然って思ってる?

> ファイナライズってデバイス間に互換性に 問題があるときに 必要な処理でしょ。

だからその問題があって再生できないのでは?って言ったのですが・・・
PCで録画してPCで再生できないって言うスレではないので。


toro_yanさん 一応、ドライブのファームウェアも更新してみては、どうでしょうか?

書込番号:11273184

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/24 01:30(1年以上前)

yuu2009様 レスありがとうございます

紹介して頂いたCyberLinkカスタマーサポートを参考にセキュリティーソフトを
切ってみたり、ネットワーク障害の回避スクリプトを実行したり、RAMDISKを
停止したり、PowerDVDを再インストールして見たのですが、どうにもCPRMの
認証をしないようです。

もう半ば諦めました。



松本朔太郎様

ファームウェア、探してみたのですが、見つけることが出来ませんでした。

書込番号:11273278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/24 08:54(1年以上前)

>だからその問題があって再生できないのでは?
==>
”うっかりミス”とか書いてあるから、他の機器で再生するのには処理するするのがあまりにも当然と思ってるのかな、と勘違いしました。
ごめんなさい。

書込番号:11273885

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/24 21:37(1年以上前)

その後、ファイアウォールを無効にしたらCPRMを認証して再生できるように
なりましたが、カクカクして視聴に耐えないです。

作動音も普通のDVD再生時より大きく、耳障りになりました。

書込番号:11276567

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/24 21:49(1年以上前)

再生のカクカク、PowerDVDの設定で再生支援機能をオフにしたら
スムーズに再生されるようになりました。 ご報告まで

これで作動音だけが気になりますが解決いたしました。
皆様、ありがとうございます。

書込番号:11276622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/24 22:47(1年以上前)

>再生支援機能をオフにしたら
==>
え? 普通逆じゃ? 

書込番号:11276950

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/24 22:59(1年以上前)

My Favorite Things様

私にも理由が分かりません^^;

再生支援機能が上手く機能してないんでしょうかね?

書込番号:11277013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/28 22:18(1年以上前)

私も以前、再生支援機能をオンにしたら不安定になりました。
かなり前だったので、どうやって解決したのか思い出せず
PowerDVD9ウルトラ の設定をイジってみながら思い出しました。
EXPERT にどういう設定があるのかは知らないのですが「詳細設定」の中に
「デインターレース」をハードウェアでさせる、させない等の項目がありませんか?
それらを色々とイジって設定を変えてみるといいかもしれません。
各設定の意味については長くなるのでこの場では控えます。
私と同じハードやソフトではないので、結論的な設定は解りませんが
やるだけやってみては、どうでしょう。

書込番号:11292976

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/29 01:50(1年以上前)

松本朔太郎様

映像のアドバンス設定の中に「ハードウェアの機能でインターレース解除を
行う」と云う項目があり、その中に5つの選択肢がありますが、どれを選んで
良いか分からなかったので手を付けていませんでした。

また試行錯誤して結果を報告させて頂きますね。

とは云うものの、このドライブの話題から外れて来たのに続けても良いのかな?

書込番号:11294000

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2010/04/30 01:24(1年以上前)

 すでに解決済みになってますが、参考資料的に。

【光学ドライブの動作音を低減する方法】

「回転速度」のコントロールをするソフトがあります。
 音楽CDなど、エラーを抑えて「ゆっくり確実に焼きこみたい」ときにも、速度コントロールは重要ですよね。

こちらのフリーソフトをお試しください
http://jp.downpanda.com/nero-drivespeed-20970.html

 起動速度を「SILENT」をクリック。最速設定は「FAST」に。
オプションで好みの速度設定もできます。
 メディアが入っていないときはCD-Rの設定しか表示されませんが、DVDメディアを入れればきちんと対応しますのでご安心を。
 設定後ソフトは「閉じる」で閉じてOK。
(タスクバーに常駐します。アイコンダブルクリックで再出現します。)

 オプションで「起動時に実行」に入れておけば、PCスタートアップから常駐可能です。

(あくまでも回転速度のコントロールです。
レンズ自体が動く音の低減には効果が薄いです。)

書込番号:11298545

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:188件 TS-H663B+Sの満足度2

2010/04/30 10:45(1年以上前)

松本朔太郎様

報告です。結果、いろいろ試してみましたが、インターレースの設定を
変えても、再生支援をオンにしていると上手く再生出来ませんでした。

再生支援をオンにしなくてもスムーズに再生されるので、これで良しとします。


φなる様

レス、ありがとうございます。
紹介して頂いたソフト試してみました。しかし、このソフトを立ち上げて
いると、CPRMを認証しない結果に陥りました。ライティングの時に
不都合があるとの報告もありますので、使用を断念しました。

使用用途に合わせて利用するには良いソフトかも知れませんね。
ご紹介、ありがとうございました。


書込番号:11299417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS-H663B+S
東芝サムスン

TS-H663B+S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月17日

TS-H663B+Sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング