Xacti SOUND RECORDER ICR-PS502RM
3マイクシステムを搭載したリニアPCMレコーダー(内蔵メモリー2GB・microSD/SDHC対応)



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS502RM
昨日本機を買いました。
「自動無音分割」・・MDからのライン入力録音が主ですので、
とっても楽しみにしていたのですが、
どの出力にしても分割されず、(分割されたりされなかったり・・)
結構 shock 受けました。
説明書によると、音楽の状態によっては、こういう場合もあるんですよねぇ??
あんまり納得いってませんので、どなたか、うまく説明できますか?
書込番号:12225149
0点

ふゆーんさん、結局、いいチョイスをしましたね!
無音検知のトラック分けは、録音レベルの無音状態が1〜2秒続いたら切るというアバウトな仕組みなんです。(iTunesみたいにネットに問い合わせてトラック名を得るのと訳が違います。過剰な期待は持たないように。)MDの場合、無音部分もなんらかのノイズが入っていて、うまく判定できないのだと思います。試しにCDでやってみると、かなりの確度で正確に分割できると思います。私はビクター alneo CA系でCDを取り込んだら、完璧にトラック分けして、音もすばらしく良くて感動しました。
ではMDの曲はどうすればよいのでしょう?
・好きな曲ベスト10、20,50を選んで手動で1曲ずつ録音する。
MDの曲を全部IDレコーダーに入れるのはあきらめましょう。
・アルバム単位でベタ録音する。
いずれにしても、STOPボタンを押すだけでトラック分けできますから(笑)。
トラック分けして曲送りするのは、聞きたくない曲がレコーダーに入っているわけだから、「聞きたい曲だけ」入れておけば、飛ばす必要もないのです。ノンストップ・ベスト・リミックス。
書込番号:12231164
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





