
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年9月3日 21:35 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月29日 06:01 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年9月1日 11:15 |
![]() |
3 | 13 | 2010年8月29日 14:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年8月27日 17:59 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年8月28日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
こんばんわ
最近、グラフィックカードをHD4550からHD5770に変更したのですが、HDMI出力時、数分時間経過をすると音声出力にノイズが走り始め、最終的には音声が割れてしまい、まともに視聴できるような環境ではなくてなってしまいました。
(動画が連続で小さくカクついているため、音がぶれるような状況です)
GPUの出力が動画程度はでGPUが300MH程度だったのでFF14ベンチをかけて875MHまであげてみましたが、やはり多少はマシになったものの同じ結果でした。
マザーボードのPCI-Eに関する電圧制御?ctlystの設定関係で必要な条件等はあるのでしょうか?
(HD4550は何もいじらなくても問題ありませんでした 付属CDインストールのみです)
構成環境は以下になります。
OS:WinXPsp3
DIS:LC-42DS5(1920x1080)※SHARP液晶TV
CPU:i7 860(低格)
HDD: HITACHI:1T x1
M/B:P7P55-M
HDD: WD 2T x1
MEMO:2x2G
GPU:MSI 5770 Hawk
VGA:MSI HD57
Power:SCPCR-1000
Ohter:Monxi PT2
サブ電源○
電源1000Wクラスなので減力不足はないようですし・・・
HD5000クラスだとBIOSの管理で何かしなければならないのでしょうか?
なにかヒントに情報がありましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点


>>永遠の初心者(−−〆)さん
了解いたしました。
とりあえず最新のドライバに変更してみます。
最悪、一度Windows7でクリインストールして結果をみてみようかと思います。
またご連絡いたします。
書込番号:11829059
0点

結果報告遅れてしまいました。
結局OSクリインストールで解決いたしました。
(ドライバは最新)
お騒がせ致しました。
書込番号:11855788
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
「ぬさいく」とはどういう意味? 平安時代のことば?
書込番号:11828582
0点

> 「ぬさいく」とはどういう意味?
「ぶさいく」のタイプミスでは。
書込番号:11828688
0点

目の「ぱっちり感」が無くてちょっと目つきが悪いかな?
RADEONはたまに(特にnvidia製描画エンジン搭載のゲームだと)テクスチャうまく貼れない事があるから、これは瞼のテクスチャパーツ貼れてないんだと思う。
ただ一昔前の「低スペック機でゆめりあベンチ」ほど酷くは無いから動き重視でゲームするなら問題は無いレベル?
書込番号:11828894
1点

β版のゲームに原因があるだけだろ?
不具合の報告はソフトメーカーへ。
スレ主はアホですか?
書込番号:11829591
2点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
すみません。
初心者な物で、非常に根本的な事を教えてください。
他にも玄人志向などから、同型のR5770仕様の物が出ていますが、
その中でもこの商品が人気がある理由は何なのでしょうか?
この商品よりも安い5770も沢山あるのですが、これが選ばれている
理由を教えていただきたいのです。
他の同型、他メーカーの物とは違う機能があるのでしょうか。。。
よろしくお願いします。
0点

今どきのビデオカードはみんなATIやnVIDIAのレファレンスと同じです。
違いは値段とクーラーくらいしかありません。
MSIのビデオカードはオリジナルクーラーを搭載し、オーバークロックモデルを出すなど、ここのところ人気が高いです。人気が上がれば取扱店もふえますし、さらに人気があるというだけで買う人も増えます。
このモデルもその流れにのっただけでしょう。
書込番号:11825652
0点

玄人志向は慣れてない人にはお勧めしません
それ以外の安いメーカーでも十分でしょう定格で使うなら
冷却性もそれほど気にする必要もないでしょう
書込番号:11825726
1点

早速のご返信ありがとうございます!
納得致しました。
何か大きな違いがあると勘違いしておりました。
ありがとうございました!
書込番号:11825749
0点

だいぶ遅れてしまいましたが
このモデルは電源回路を改良した独自基盤により、
他の5770よりもワットパフォーマンスに優れる・・・らしいです。
ただデフォルトでOC&電圧盛りがされてるので、
そのまま使う場合の消費電力自体はむしろ微妙に上がってるとの報告も。(設定すれば下がりますが)
実際に独自基盤がどれほどの効果があるかは分かりませんが、
似たようなタイプのPowerCollar製5750はかなりの省電力製で人気ですね。
書込番号:11844909
1点

なるほど。電源効率ですか。
毎日使うものなので、意外と大きい差になるのでしょうかね。
ご返信ありがとうございまいした!
書込番号:11845048
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
FF14のためにHAWKを買ったのですが、思うようにスコアが伸びません。
Mainboard :JETWAY HA06
Processor :Athlon 64 X2 5600+ @ 2900MHz
Memory :2048MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card :5770 HAWK
OS :XP SP3
FF14スコア↓
high :714
low :2019
CPUを換えるべきなのでしょうか?
それとも、他のとこに原因があるのでしょうか?
0点

Mainboard :JETWAY HA06
Processor :PhenomU X4 955BE(定格)
Memory :4GB (2 x 2GB DDR2-SDRAM )
Video Card :4870(玄人)
OS :Vista HP SP2
FF14スコア↓
high :2200
low :3570
同じマザーで同等の性能と思われるVideo Card なんで、システムに問題なければ
CPUの差と思われます。
書込番号:11825557
1点

回答ありがとうございます。
これを機会に、CPUの方も換えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11825689
0点

CPU交換のためBIOSをフラッシュするなら十分注意して下さい。
>http://wikiwiki.jp/ha06/
最新BIOSへの更新は危険です。
私はA17へ無事更新できましたが、後でぞっとしました。
書込番号:11825832
0点

とりあえず、グラボの性能でてないです
ちょっと回してみたけど
X3 440@2core2.4G
9600GT
win7 32bit
これで
Low1200
High1960
ラデだと5670あたりのグラボでもこれくらいCPUも2coreで
ダウンクロックしてるので近い性能だと思います。
これより最低でも20%くらいは上が出るはずだけど
書込番号:11825904
0点

>突撃AMDさん
アドバイス、ありがとうございます。
危く、最新BIOSにするところでしたw
書込番号:11825909
0点

High1731
Low 2892
PhenomIIx3 720BE(定格)
DDR2 2GBx2+1GBx2
RADEON HD4770
Win7 64bit
CPUに思いっきり足ひっぱられてますね。スレ主のは。
それはそうと4870との差が少ないのには驚いた。
書込番号:11826281
0点

いまのスレ主のスコアだとGPUが足ひっぱってますよ
FF14のベンチはCPUとGPUで足かせがどっちかスコア見るとだいたいわかる
HighとLowの差が詰まるとCPUが足らない
逆に開くとGPUが足らないと
私の上に出したスコアは結構詰ってますよね?
これ4コア定格で計測すると
Highは1400ちょっと
Lowは2600ちょっとな感じで開いてきます
今の状態でCPU変えてもHighは伸びないですよ。
書込番号:11826390
0点

今度は1コアで2.4Gで計測
High 1166
これでもHighは大して落ちないでしょ?
スレ主さんはグラボまともにしないと意味ないです
もちろんCPU交換はしたほうがいいと思いますけど。
書込番号:11826466
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
スコアに縛られず、とりあえずCPU交換だなと実感しました。
>>角465さん
>HighとLowの差が詰まるとCPUが足らない
>逆に開くとGPUが足らないと
これについては知りませんでした。
非常に参考になります。
書込番号:11829807
0点

グラボが同じだとしてもCPUによってもスコア差は出ますね。
グラボがHD5850固定でCPU別のスコアの参考
http://www.dosv.jp/feature/1009/06.htm
書込番号:11830299
1点

やっぱ、グラボの性能を十分に引き出すためには相当程度のCPUは必要ってことですよね。
逆に言うと、このCPUならこの程度のグラボが釣り合うってのもあるんでしょうねえ。
AMDのCPUはよく知りませんが、HD5770あたりだとPhenomUX3以上はほしいのかな。
もし自分ならX4の955くらいにしちゃいますね。
独り言でした。
書込番号:11831153
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
こんにちは
このパソコンに対応してますかね・・・?
Inspiron 580 クアッドコアモデル(2) - Inspiron 580, Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
-- 製品名:
-- Inspiron 580
-- CPU:
-- インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ)
-- デル製キーボード+マウス:
-- デル USBエントリー日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック)
-- メモリ:
-- 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1066 SDRAM メモリ
-- グラフィック:
-- NVIDIA(R) GeForce(R) G310 512MB(DVI/HDMI/VGA付)
-- ハードディスク:
-- 1TB SATA HDD (7200回転)
-- カードスロット:
-- 19メディア対応カードスロット
-- OS:
-- Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
-- 光学ドライブ:
-- DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Burn付属。バックアップメディア添付なし)
よろしくお願いします
0点

追記 主に、3Dゲームをしますがこれに変えたら、体感できるくらい変わりますか?
書込番号:11821605
0点

KadamdMさん、こんにちは。
Inspiron 580だと、まず電源交換が必要になります>RADEON HD 5770の搭載
Inspiron 530だと
>MSI R5770 Hawk:物理干渉して搭載出来ず
という情報があるので、他メーカーのにされてはどうでしょうか。
下記のクチコミが参考になるでしょう。
「INSPIRONを初めて改造増設したいのですが」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=11800345/
書込番号:11821628
0点

スロットの規格的には対応しています。ただ,カーディナルさんのおっしゃるようにケースによってはカードの寸法が合わずに取り付けができないということはあります。
また,HD5770カードの消費電力の関係で,Inspiron580に搭載されている電源ユニットから十分に電力供給できず、もっと大容量の電源ユニットに交換する必要があるのではないかという懸念があります。
どういう3Dゲームをするかにもよりますが、交換前と交換後の性能差を考えたら,一般的には体感できるくらいの差はあります。
>このパソコンに対応してますかね・・・?
この手の丸投げに近い質問が最近多いなあ。
もう少し規格や消費電力、内部干渉の有無なんか調べたり考えたりしないのかなあ。
書込番号:11821731
2点

回答ありがとうございます
電源交換も考えてましたがパソコン内部のことは全く分からない状態で・・・
こういう交換はパソコン専門店などでおこなってもらおうと考えてます・・・
書込番号:11821780
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

voentonさん、こんにちは。
可能です>分けて表示
書込番号:11820748
0点

こんにちは
こちらも一度読んでみてください
http://www.amd.com/JP/PRODUCTS/DESKTOP/GRAPHICS/ATI-RADEON-HD-5000/HD-5770/Pages/ati-radeon-hd-5770-overview.aspx
書込番号:11820936
0点

デュアルモニターは特別問題ないけど、単純に性能低くてFF14きついんじゃないかな?
書込番号:11821313
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
>ハル鳥さん
性能低くてきついというのは、デュアルでやる場合という事でしょうか?
別の書き込みで結構高いベンチのスコアだったのでこれにしようかと思っていたのですが、、、
問題なくプレイするにはどのくらいのビデオカードが必要でしょうか?
他のスペックは、
Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600)Service Pack 3
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
で、現在のカードはCard name: NVIDIA GeForce 8800 GTSでFF14のスコアはロー三桁です。。。
予算は3万ぐらいまででおすすめあったら教えてください。
書込番号:11823441
0点

スレ主 voentonさん
FF14をやりながら調べたりです。
↑すみません そこ見過ごしてました
手持ちのスペックではCPU性能も高いとは言えず メモリも少なくてかなりきついかもですが
HD5850クラスならカードのスペックはいけるようです だめでも新しいのに載せられますし 試してみますか?
http://kakaku.com/specsearch/0550/
書込番号:11823753
0点

>性能低くてきついというのは、デュアルでやる場合という事でしょうか?
別の書き込みで結構高いベンチのスコアだったのでこれにしようかと思っていたのですが、、、
問題なくプレイするにはどのくらいのビデオカードが必要でしょうか?
Lowでやるなら5770でもできなくもないかな。
Highは厳しいね。でも正直いうと5850あたりを購入したほうがどちらにしても快適だと思う。
これなら3万ちょっとで買えると思う。
http://kakaku.com/item/K0000107328/
XPならメモリー2GBもあれば問題ない。そのCPUがなんだかわからないけどE6600ならFSBを333にしてE6850相当にすれば多少かわるかも?
今Q6600+8800GTなんてPCでベンチとったらLowで2500ぐらいだったのでグラボさえいいものに変えればLowならいけちゃうかもね。
タスクマネージャー見てる限りは2コアで問題ないっぽいし。
書込番号:11824025
0点

詳しいお返事ありがとうございます。
HD5850も検討したのですが、電源が微妙なので諦めました。。。
古いPCを情報用にし、メインPCにこれを積んでFF14だけにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11826765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





