R5770 Hawk (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5770 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の価格比較
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のレビュー
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のオークション

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月18日

  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の価格比較
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のレビュー
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のオークション

R5770 Hawk (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R5770 Hawk (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
R5770 Hawk (PCIExp 1GB)を新規書き込みR5770 Hawk (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2010/04/17 02:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:6件

4/14に購入し取り付けしたのですがCCCが立ち上がると画面がぐちゃぐちゃになってしまいます。
HD3450からこのカードに変更
付属のCDよりドライバーとCCCをインストールにて上記症状だったので 最新の10.3にアップデートしましたが現象変わらず

最初 HDMI+DVI-D→D-SABにて接続していたのでHDMIの不具合かと思い
DVI-d単独に変更してみましたが現象変わりませんでした。
現在はDVI−Dにてドライバーのみで稼動させています。
現状は問題ないようですがデュアルモニターにて使用したいためCCCをインストールしたいのですが出来ない状態です。

ちなみにOSはXPです。

書込番号:11242440

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/04/17 03:54(1年以上前)

トモートモーさんこんばんわ

製品の初期不良の可能性もありますけど、その前にお使いのPCはどの様な構成のPCで電源容量はどれくらいのW数の電源ユニットをお使いでしょうか?

また、ドライバインストールする前に、以前のドライバはアンインストールしてますでしょうか?それとレジストリもクリーンアップしてますでしょうか?

書込番号:11242515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/17 04:23(1年以上前)

CCCが立ち上がらないというのであれば
インストールがうまくいっていないのではないのでしょうか
ドライバを上書きしていたりするとインストールが失敗している事があります
以前のドライバを完全にアンインストールして再インストールしてみて下さい

1.Catalyst旧バージョンとCCCをアンインストール
2.再起動
3.ドライバクリーナーなどでレジストリなど旧ドライバの残骸を消去
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
4.再起動
5.Catalyst新ドライバをインストール

としてみください

書込番号:11242531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/17 12:10(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

ドライバクリーナーをダウンロードして削除後 再インストールで解決しました。

ドライバクリーナーを探すところまではいっていたのですがダウンロードが有料みたいだったので「Driver Sweeper」というソフトで代用していました。

原因はアナログのTVチューナーのmagicTVというソフトと干渉していたようです。
ドライバクリーナーで消されて起動できなくなってしまいました。

HD3450のときは問題なく使用できていたのに盲点でした。


構成は
CPU:E6500
MB:DG33FB
メモリ:(DDR2 PC2-6400 2GB 4枚組) RAM4.8GB
ビデオカード:MSI R5770 Hawk
電源:無印500W
OS:Windows XP SP3

書込番号:11243709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチ画面出力について

2010/04/12 01:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

スレ主 hiko98specさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品とHIS HD5770 IceQ 5 (H577Q1GD)との購入検討で悩んでおります。
気持ちは、大半こちらに傾いているのですが、少し気になることがありまして、
質問させてください。

表題のとおり、画面出力において気になってます。
というのも、どちらの商品も「ATI Eyefinityテクノロジ」をうたっていて、
3画面出力可能とのことですが、自分の現在の環境が、
「D-subのみのモニタ」と「DVI or HDMI接続のモニタ」の2台構成で2画面出力にしたいのです。
もちろんD/Pは使わず、HDMI端子に「DVI or HDMI接続のモニタ」をつなげ、
DVIに変換コネクタ使用して「D-subのみのモニタ」をつなげて使えるのか?
と、いうことが疑問で踏みとどまっております。

HIS HD5770 IceQ 5だと、DVIが×2なので、片方をDVIに変換コネクタ使用だけでいけますよね?
そのあたりに詳しい方、ぜひお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:11221367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/12 07:48(1年以上前)

可能とは思いますが、他社5750カードで良ければHDMIとDVI→D-sub15ピン変換アダプタでマルチモニタ可能か検証してみますよ。

書込番号:11221762

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiko98specさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/12 12:04(1年以上前)

口耳の学さん、さっそくのレスありがとうございます。

>他社5750カードで良ければHDMIとDVI→D-sub15ピン変換アダプタでマルチモニタ可能か検証

おぉ、それはとても参考になりそうですね。おなじ5700シリーズですしね。
ぜひお願いします。
お手数かけますが、よろしくお願いします。

書込番号:11222411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/12 16:45(1年以上前)

試してみました、HDMIとDVIをD-sub15ピンへ変換しての組み合わせで無事マルチモニタで使用できましたよ。

書込番号:11223215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiko98specさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/12 22:42(1年以上前)

口耳の学さん、またまた、さっそくの対応でありがとうございます!

おお、無事いけるんですねー。それは安心しました。
このカードでいこうと思います。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11224905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI端子で出力できません

2010/04/10 01:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:7件

RADEON HD5770(R5770 HAWK)でHDMI端子で出力できません

OS:windowsXP SP3
CPU:Core2Duo E6850
マザーボード:GA-P35-DS4 (rev. 1.0)
ビデオカード:R5770 Hawk
メインモニタ:FP92W(DVI接続)
クローンモニタ:HD2452W(HDMI接続)

の環境にて、映像出力をしたところ
ATIドライバのCatalyst control center(Ver2010.0302.2233.40412)上では、HDMI接続のHD2452Wを認識して
クローンモニタとして設定することができるのですが、実際にモニタへは映像がでません。

また、HD2452WをHDMI接続でメインモニタ(これのみ1台接続)した場合でも、映像がでない状態です。
ちなみにDVI接続の場合は正常に映像が出ます。

思いつく限りですぐに試せることはやったのですが、どうにもなりません。
HD2452Wの故障も考えましたが、他の機器(XBOX360)のHDMI接続は可能ですのでモニタ自体は正常だと思います。

PC上で認識するにもかかわらず映像が出ないあたり、ビデオカードの初期不良なのでしょうか?

あるいは私の接続・設定方法に問題があって、その解決策はあるでしょうか、皆様よろしくお願いします。

書込番号:11211686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/10 07:12(1年以上前)

HDMI接続はモニターとHDMIの出力のバージョンが合わないと信号を認識されない場合があり、故障ではないのに映らない事がありますので、その辺の確認をした方が良いかと思います。

書込番号:11212069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/10 18:02(1年以上前)

きらきらアフロさん、返信ありがとうございます。

バージョンといわれますと、HDMIケーブルのバージョンでしょうか?
手持ちのケーブルはver1.3aですのでケーブルに問題はないと思われます

HD2452WへのHDMI出力がまずいのかと思い、REGZA Z9000へHDMI出力してみましたが、
同じくPC上で認識するにも関わらず映像がでない状態でした…

HD5770はwinXPで使うとHDMI関連の制限があるらしいですが、OSの問題なのでしょうか

書込番号:11214155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「R5770 Hawk (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
R5770 Hawk (PCIExp 1GB)を新規書き込みR5770 Hawk (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
MSI

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月18日

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング