R5770 Hawk (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5770 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の価格比較
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のレビュー
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のオークション

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月18日

  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の価格比較
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のレビュー
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • R5770 Hawk (PCIExp 1GB)のオークション

R5770 Hawk (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R5770 Hawk (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
R5770 Hawk (PCIExp 1GB)を新規書き込みR5770 Hawk (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

スレ主 btt0125さん
クチコミ投稿数:1件 R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の満足度5

アフターバーナー使うと、自動で下がってくれるMem clockや Core clockが下がってくれなくなってしまいました。
これは普通の現象なのでしょうか?初心者ですいません。

書込番号:11737569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

モノがないということは?

2010/06/21 23:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

ここでも1位なほどの人気商品とはいえ、価格に関係なくどこにも売られていないというのはすごいですね。
発売したばかりの商品でもないので、ここまでモノがないというのはただ単に爆発的に人気なので品薄なのか、メーカーが何らかの都合で供給量を絞っているのかと思います。
もし供給を抑えているとしたら近々新型が出てくるなんてことはあり得ますか?
それとも一般的に1つのメーカーが同チップで後継製品を出すってのはまずないことなんでしょうか??

書込番号:11527370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/21 23:46(1年以上前)

私も第一候補に上げて探し回ったんですが、最短で3週間というショップがあっただけで、他は納期未定・・・。

幸い程度の良い5850が入手出来たので、こちらの商品は諦めた次第です。

ショップに聞いた話では、「ボードに搭載されているメモリ(GDDR5)の供給量の関係で、入手が厳しいメーカーではほんの数ロット出しただけで後は増産できない状況」だそうです。

OCモデルのこのカードとStormの他にMSIが5770ベースの別製品を出すとは考えられませんし、出るとしてもGTX400シリーズのツインフローザーモデルでしょうか。

決してメーカーが意図的に供給を絞っているって事ではないようです。

書込番号:11527513

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/22 00:25(1年以上前)

デリバリショートの原因はサムスンのGDDR5メモリじゃなくて
TSMCの40nmプロセストラブルだったのじゃないですか。
これも春までのことで、ショップの在庫が少ないからだと思う。

書込番号:11527732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/22 00:55(1年以上前)

ZUUL さん。

自分で調べてみたらそのようですね。

認識不足のカキコミでスレ主さんを惑わせてしまい申し訳ありません。

書込番号:11527870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/22 01:06(1年以上前)

供給を抑えているというのはないと思います。

もしそうだとしたらこんなキャンペーンしないかと。。。

http://www.msi-computer.co.jp/info/campaign/2010_VGA/index.html

むしろ、このキャンペーンで買い続出とか。。。

いや、私も買おうかな〜なんて思ってたので^^;

書込番号:11527913

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/22 01:19(1年以上前)

いまどきのビデオカードの機種の多さは異常だと
思います。よりどりみどりなのはいいけど、
ショップの在庫負担が大きいでしょう。気をつけて
切らさないように、でも数は絞って仕入れている様子。
5770はまだ人気機種らしくうちの近くのショップには
いつも2〜3タイプありますね。

書込番号:11527965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2010/06/22 12:41(1年以上前)

みなさん有り難うございます。
メーカーの裏事情まで解説していただき、理由がよくわかりました。
技術的トラブルなら早急に供給が解決するかはわからないですね。
市場全体にモノがないのなら、入荷をじっと待つか諦めてStormにするか他の5770にするかをちょっと考えます。新モデルが出るわけではないというのでモヤモヤがなくなりました。

しかしこれとStormではOCの分スペックも多少落ちますよね。ポートや冷却も…。

書込番号:11529227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/22 13:07(1年以上前)

5850も含め、5870も不足していますね。
私もこのタイミングで組んでしまったので5850欠品が響いています。
しかたなしにX1600を組み込んでいますが
せっかくなので早くメーカーの供給を再開してほしいです。

私も2点ほどから部品供給不足で・・との回答をいただきました。
お!もしや新製品か!?とも思ったのですが、そうでもないようですね

書込番号:11529326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の満足度4

2010/06/22 22:38(1年以上前)

TSMCの劣悪な歩止まりに苦しむのはNVIDIAとATi両方共なんですが、販売が好調なATIの方が割を食う形になっちゃてますね^^;

TSMCの40nmプロセスにおける歩留まりは、公式には50%を切れる位だそうですが、噂では25%を切ることも・・・あるそうです。TSMCは、40nmプロセスのフォトリソで初液浸体験にて、相当苦労している模様ですね・・・。液浸のフォトリソはホント難しい。

http://journal.mycom.co.jp/news/2005/07/14/004.html
↑半導体のフォトリソに興味のある人はどうぞ

FusionもTSMC 40nmプロセスなんですよね・・・大丈夫なのか?

なんか、インテルの高笑いが聞こえてきそうですよね・・・。


書込番号:11531387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 R5770 Hawk (PCIExp 1GB)の満足度4

2010/06/22 22:57(1年以上前)

TSMCの液浸リソグラフィの導入は「65nm」からに訂正します。

TSMCが駄目ならUMCに頑張ってもらいましょう。

書込番号:11531517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/25 19:50(1年以上前)

ゴールデンウイーク明けに注文入れて1ヶ月半以上経ちましたが、未だに納期回答はありません。途中で納期状況の確認の問い合わせもしてみましたが、メーカー欠品により納期未定のままとの返事でしたね。気長に待つしかなさそうです。

書込番号:11543404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 22:46(1年以上前)

こんばんは。
解決済みですが…。

私も注文してましたが、
三週間経っても納期未定だったのでキャンセルしました…。orz

書込番号:11544229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2010/06/26 23:13(1年以上前)

まだスレが伸びていたのですねw
やはりみなさん品不足で入手できていない様ですが、なぜ「人気があっても販売数が多くないであろうこのグラボが1位なんですかね」(販売数=売れ筋じゃない?)

自分も諦めていたのですが、先日たまたま寄ったPC 1'sに普通に置いてありました!
思わず即買いしてしまいましたwしかもここの最安値よりちょい安かったのでラッキーです。

書込番号:11549129

ナイスクチコミ!2


greenxiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/02 19:48(1年以上前)

3週間ほどたったのでお店に問い合わせしてみたら
『現在も引き続きメーカー欠品状態が続いておりまして、入荷予定日、入荷予定数が未定なため、現状では発送日の詳細をご案内することができない状況となります。』
いつになるか分からないらしいので別の物を検討する事に悩んでいます。

書込番号:11573562

ナイスクチコミ!0


Masa,さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/12 20:12(1年以上前)

greenxiさん様、購入希望の皆様

私の場合は、このサイトと某自作雑誌のレビュー記事で高評価だったためG.W明けに注文をし、昨日、ようやく届きました。

現在注文をされたかたが、どれくらいの期間で入手できるのかは何とも申し上げられませんが、一応、一つの事例としてお知らせいたしました。

# 今回、間に合わせのために(低スペックですが)別のビデオカードを調達してしまい余分な出費でした。

書込番号:11618116

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/12 22:11(1年以上前)

FF14プレーヤの買いが一巡したら落ち着くでしょう。

書込番号:11618795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/08/07 07:32(1年以上前)

今は各店豊富に在庫がありますね〜。
またすぐ、なくなるかもしれませんが、、

書込番号:11729710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MSIの文字が逆?

2010/07/07 23:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

こちらのグラボの排気口は「MSI」の文字がありますが、
商品の画像を見る限りタワー型のPCに取り付けると文字が逆になると思います。
(ファンの部分が下になると)

しかし、画像をみて頂ければ分かりやすいかと思いますが、私が購入した分は「MSI」の文字が上下が正しくきちんと読めるようになります。
(取り付けた状態でわかりにくく申し訳ありません)
これはマイナーチェンジ等あったのでしょうか?それとも・・・

書込番号:11597547

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/07 23:46(1年以上前)

なにしろ社名ですからね、上下逆はまずいから
スロットカバー板の抜き型が2種類あってカタログ用と
製品用を使い分けているんじゃないですか。
某社は電源ユニットの横のロゴでも同じことを
やってます。

書込番号:11597663

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/08 09:34(1年以上前)

しょうもないこと気にするなよな。

世の中には上下左右反対向きのマザーやケースもある。




書込番号:11598718

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/08 10:40(1年以上前)

装着した状態で正しければイイだけじゃないかと。
でも仮にMSIが天地逆で【ISW】に見えた所で、それがどうした?としか思わない。

書込番号:11598864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/07/08 23:52(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

>ZUULさん
そうですね社名ですもんね折角入れたのに逆じゃイマイチですよね

>鳥坂先輩さん
上下左右反対向き結構あるんですね知りませんでした。
これからは気にしないようにします。

>満腹 太さん
そうです。どう見えてもいいんです。
サンプル写真と逆だったので気になりました。

みなさんのおかげでまったく気にならなくなりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11601679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/09 10:33(1年以上前)

ネットでポチっとなさん

解決されたようですが、補足させて下さい。
私のは、逆になっています。
最初はなんで????
とおもいました。マザーボードの規格等考えても、ロゴが逆になるのは、
分かりきっているのに・・・
その時は、ミスしたのか、わざと逆にしたのかは、分かりませんでした。
ですから、ネットでポチっとなさんの投稿を見て、納得しました。
絶対、ネットでポチっとなさんの言われるように、変更したのだと思います。
まあ、私の推測ですと、下請けに仕事を出す時に、逆に発注してしまって、
納品された分は、とりあえず使って、次のロットからは、正しくロゴが
見えるようにしたんじゃないかと。
私の写真を見ると分かるように、msiのロゴ以外のスリットなどの形状は
同じですから、明らかに型を変えたんではと思います。
私もネットでポチっとなさんのように、こういう事は、気になります(笑)
(添付画像が汚くてすいません)

書込番号:11602836

ナイスクチコミ!5


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/10 00:29(1年以上前)

>こういう事は、気になります(笑)
あー、やっぱり上下逆だと「品位」が落ちますね。
こういうことはメーカの技術はGOを出しても
営業企画とか販売推進といった部署が直させるんでしょう。

書込番号:11605735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/18 18:08(1年以上前)

msiのロゴの向きか・・・
私はmsi買わないし。

書込番号:11644867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードの買い替えを検討しています

2010/06/30 09:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

スレ主 koakuma155さん
クチコミ投稿数:9件

現在GigabyteのX38 DQ−6のマザーボードを使っています。
商品購入ページに PCI Express補助電源が必要です。とかかれていたのですが
このマザーで使用することはできるのでしょうか?

書込番号:11563661

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/30 09:35(1年以上前)

マザーボードは問題無いです。電源容量が問題かな。

書込番号:11563696

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2010/06/30 10:23(1年以上前)

補助電源は電源ユニット側に付いているものなのでマザーボードとは関係ありません。
マザーボード側はPCI-Express x16スロットさえ搭載していてば良いです。
補助電源ケーブルは一般的に、400〜450Wの電源に1個、550W以上で2個ほど搭載されています。
現在使用している電源を確認してみてください。

書込番号:11563813

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HMDI接続について

2010/06/17 12:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

スレ主 デドさん
クチコミ投稿数:61件

このビデオカードにはHDMI端子がついてるのですが、
PCモニターにDVI接続、テレビモニターにHDMI接続して「同じ画面を同時に」表示は可能なのでしょうか?
ビデオカードについてるHDMI端子は「テレビ側のHDMI入力」に差し込んで「テレビ画面でのPCを操作」ができるのでしょうか?

書込番号:11507483

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/06/17 13:35(1年以上前)

デドさんこんにちわ

メーカーHPを見ますと、ATI Eyefinityテクノロジをサポートしていて、3画面出力まで可能と書いてあります。

http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5770_Hawk.html

HDMI出力が可能ですから、HDMIポートのあるTVでしたら、画面表示は可能ですし、画面を見ながらPCの操作は出来ると思います。

書込番号:11507632

ナイスクチコミ!0


角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/17 13:37(1年以上前)

出来ます。

書込番号:11507644

ナイスクチコミ!0


スレ主 デドさん
クチコミ投稿数:61件

2010/06/17 14:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
大型テレビにPCをつなぎPCモニターと連動させたかったので、安心しました。
この製品購入したと思います。

書込番号:11507876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

設定画面

xpで10.4のドライバで使っていました。
この時はgpuスケーリングは問題なく使用できていました。

xpから7のhomepremiumを新規にインストールし
10.5のドライバを入れたのですが、
gpuスケーリングにチェックを入れることができても
スケーリングの変更がグレーになったままで変更できません。

10.4にもどしてみても同じ症状です。

根本的な解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

今の環境:
os:windows7HomePremium
gpu:R5770 Hawk
モニタ:p223w(acer)dvi接続

書込番号:11491001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/13 19:33(1年以上前)

 (*゚ー゚*)ノおまえは絶対ゆるさん、こんにちは。

 下記のページは参考になるかもしれません。
「ATI RADEON シリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される (dot by dotにならない)」
 http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:11491515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/06/13 20:48(1年以上前)

カーディナルさん

ありがとうございます。

参考にするというのは
”スケーリングオプションでオーバースキャンになっているかを確認してみて”ということでしょうか?

確認したところオーバースキャンにはなっていました。

ちなみに”とりあえずの対策”として(普通の操作ではない)
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html#win7
を見つけて試したところ思った設定にはできました。

でもすっきりしなかったので
普通の操作で設定できるようにする方法がわかればと思い質問しました。

書込番号:11491911

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/13 21:26(1年以上前)

チェックをつけた状態で一旦適用を押せば、グレーアウトしてるとこが選択可能になるはずですけど。

書込番号:11492132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/06/15 02:22(1年以上前)

八景さん

ありがとうございます。
windows7でも設定できるんですね;;
あきらめずに調べてみます。

今日は別の症状が出たので追記です。

イメージスケーリングの
GPUスケーリングを有効にするにチェックを入れる(または外す)で
適用をクリックすると画面が暗転するようになってしまいました。
(ユーザーアカウント制御設定は無効にしているのに・・・)

暗転中(2,3秒)に何か効果音がなっているのですが
暗転から復帰しても特に警告表示等はありません。
(適用はできているようですが八景さんのとは違い設定はグレーのままです)

どなたか何か情報ありましたらお願いいたします。

書込番号:11497823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/06/15 22:56(1年以上前)

(*゚ー゚*)ノおまえは絶対ゆるさん


CatalystControlCenterを開き、属性の欄を指定して、その画面のまま
上のヘルプタブを開き、このページ用のヘルプF1を開いてみてください。

その要領ですべてのヘルプを参照できますよ。

書込番号:11501175

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/16 00:21(1年以上前)

ちなみに、GPUスケーリングにチェック入れる時、液晶ネイティブの解像度じゃないよね?

書込番号:11501647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/06/16 02:04(1年以上前)

Ein Passantさん

返信ありがとうございます。
ヘルプは読んでました。

八景さん

再びありがとうございます。
そして、ご指摘のとおりネイティブの解像度(1680×1050)で設定しようとしてました。
一度違う解像度(1280×1024)に変えたところスケーリングの設定を選択できるようになりました。

ネイティブの設定だとスケーリングが使えない仕様?なのでしょうか。。。
(使えないんだからそうなんでしょうね;;)

xpでは設定できていたので少しすっきりしませんが、
それに合わせて使っていくようにします。

返信頂きました皆様ありがとうございました(*゚ー゚*)ノ

書込番号:11501950

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「R5770 Hawk (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
R5770 Hawk (PCIExp 1GB)を新規書き込みR5770 Hawk (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
MSI

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月18日

R5770 Hawk (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング