このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年6月13日 21:16 | |
| 2 | 11 | 2011年9月17日 12:42 | |
| 0 | 0 | 2011年7月19日 16:43 | |
| 0 | 0 | 2011年7月18日 21:24 | |
| 0 | 5 | 2011年5月7日 04:19 | |
| 4 | 0 | 2010年10月1日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV P3 SK-MTVP3
このモデルのアプリで正規版のラストバージョンを探しています。
最新版のアプリでは以下の事情があるため。
※本アプリケーションではCorel TV Advanceによるダビング機能が正常に動作しない場合があります。
正常に動作しない場合は、修正版の公開までアプリケーションVer.3.10.0722.0をご利用ください。
色々探したのですが、Ver.3.10.0722.0が見つかりません。
かといって、付属CDのアプリも問題有りでして・・・(B-CASカードエラーが出るというお粗末。)
なんかないかなと思った次第です。
0点
アプリならMonsterTV U3とかと共通じゃないの?
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
共通でなければゴメンね。
書込番号:14674472
![]()
0点
64bit版Ver3.10.0722.0を入れられるのか?問い合わせるとか? 自己責任で試してみては?
書込番号:14676394
![]()
0点
甜さん、オジーンさん、カメカメポッポさん
アドバイスありがとうございます。
オジーンさんU3用が一緒ものだったらしくて無事インストール出来ました。
これでCorel TV Advanceを使ってBR−REに焼くことが無事できました。
P3用で未だにβ版のアプリを公開しているのにはかなり矛盾していますね。
書込番号:14677251
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV P3 SK-MTVP3
BS放送が受信できないです。
アンテナの方向の問題かとも思うのですが、一つ気になることがあったので質問しました。
アプリケーション上で設定からカード情報を開くと
「1個のチューナーを検出しました」
と表示されるのですが、地デジのチューナーとBSのチューナーで2つ検出されるものではないのですか?
どなたかご存知のかたいましたら回答お願いします。
0点
地上波と合わせて1チューナーとなっているのかもしれませんね。
BSはテレビ等に繋げて受信できるか試せませんか?アンテナへの電源供給はどうなってますか?
書込番号:13494478
0点
地デジのチューナーと合わせて1個と認識されることもあるんですね。
テレビを視聴できるものはこれしかないです・・・。
アンテナへの電源供給はBS/CSアンテナ電源にチェックが入っているので大丈夫なはずです。
やはりアンテナの方向調整なのでしょうか。もうすぐ午後2時なので太陽を見て調節頑張ってみます。
書込番号:13494507
0点
地デジとBSが受信出来る場合は“2波1チューナー”と表記されるのが普通だと思います。
アンテナはピンポイントで合わせてください。
少しズレても感度が落ちます。
書込番号:13494618
1点
衛星アンテナは自前での設置なんですね?少しズレただけでも受信できないです、左右の方位角だけではなく上下の仰角もしっかり合わせてください。
書込番号:13494995
0点
3波対応(チューナーが2個内蔵)でもチューナーは1個表示です
メーカー問わず
図ではXSWが2個になっていますがボードを2個搭載してます
書込番号:13495230
![]()
0点
結局自前での設置は難しいということで、業者さんに頼んでしまいました^^;
業者さんにアンテナをあわせて貰い、検波器で測ってもらった所、間違いなく電波を受信できているということでした。
しかし、チューナーに接続してもBSは表示できず・・・
これはソフトウェア側の設定の問題なのか、もしくはハードの初期不良なのか・・・
とりあえずSKネットのサポートセンターに連絡したところ折り返し連絡があるということで待機中ですので、なにかBSが見れないことについてわかる方がおりましたら回答お願いします
書込番号:13495257
0点
BSアンテナはデジタル用でしょうか?
古いBSアナログアンテナだと受信出来ないものもあるようです。
地デジ(UHF)アンテナだけという事はないですよね?^^;
書込番号:13495656
0点
あらっ解決w
次はちゃんと映るといいですね^^
書込番号:13495680
0点
とりあえずメーカーの方に送ったので解決ということで^^
結果どうなったかも戻って来次第報告します
書込番号:13510497
1点
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV P3 SK-MTVP3
こんにちは。
windows7 home Premium 64bit版でアプリを起動させると、互換性の問題でエアロがオフに切り替わりベーシックになります。
互換のトラブルシューティングではxpのsp2に変更されましたがこれでエアロが正常になりました。しかし、管理者権限で起動させないといけなくなりましたがそういう仕様なのでしょうかね?
アプリは現在、ホームページ上にある64ビット用の最新アプリを入れて有ります。
ドライバは添付CD仕様のままです。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV P3 SK-MTVP3
PCとしてのスペックはi865G/ICH5搭載の同社製Socket 478マザーボード「P4P8T」を採用し、AGP×1、PCI×1、DIMM×2(DDR400対応、最大2GB)のスロットが使用できる。主な搭載機能はVGA、6チャネル出力サウンド、Serial ATA、LAN。
CPUはP-4 3GHZ ドライブはHD-S-ATA 300GB DVDドライブは IO-DATA AD-7260S A-ATA接続
MonsterTV P3付属のアプリケーションは問題なく起動、CorelのTV Advanceを起動させるも、
必ず非対応メディアが表示されてしまう。
メディアは各社DVD-R CPRM対応のものを入れ替え試していますがいずれもだめ。
念のため ドライブをP社 DVR-105に変更しても同じ。
どなたかお助け願います。
0点
mam3rdさん こんにちは。
回答ではないですが、
私はI-OデーターのGV-MVP/XSを使っています。
これも、メディアに書き込むアプリケーションは、Corel社が開発しています。
全く同じ内容ではありませんが、BD-Rメディアへの書き込みに障害が出ています。
お陰で、BD-Rメディアを10枚以上も駄目にしました。
Corel社は開発能力がないのかな〜。
冷やかし、済みません。
書込番号:12972871
0点
所持はしていませんが....
β版のドライバーは書き込みエラーがアルらしいですが?
御存知ならごめんさい.....
と言っても....去年の9月だよ....どうなってるの この会社......
β版で書き込み不調? ....使えねーじゃないか...
あれ全部β版??? 何これ.....
http://www.sknet-co.jp/download/appli_data/readme_100927_App_HD_32bit.txt
-------------------------------------------------------------------------
エスケイネット株式会社
地上・BS・110度CSデジタルテレビチューナー
MonsterTV P3
Application Ver.3.10.0827.0(β版)
2010年9月27日
このファイルをお読みになるときは最大化ボタンをクリックしてフルスクリーン表示すると読みやすくなります。
また、メニューバー「編集」より「右端で折り返す」にチェックして下さい。
■対象OS
・ Windows7(32bit)
・ WindowsVista(32bit)
・ WindowsXP (SP2以降32bit版)
各OS 日本語版
※64bit版Windws7及びVistaをご利用の場合は、64bit対応版をご利用ください。
●●ご注意●●
本アプリケーションはβ版でのご提供となります。
本アプリケーションは、エスケイネットサポートセンターでのサポート対象外となります。
■変更点
BS/CSアンテナへの電源給電機能が、有効にならない場合がある問題を修正。
※本アプリケーションではCorel TV Advanceによるダビング機能が正常に動作しない場合があります。
正常に動作しない場合は、修正版の公開までアプリケーションVer.3.10.0722.0をご利用ください。
長々とゴメンね...orz
書込番号:12974462
0点
mam3rdさん こんばんは
P3のメーカーホームページに掲載されていますが、
対応メディアは以下の3種となってます。
BD-RE、DVD-RW、DVD-RAM
自分もRで試したことありますがやっぱりダメでした。
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvu3/function.html
過去のスレにも書き込みましたが、
BS-Hi(今はBS Premium)はDISKへHDで落とせないしダメなメーカーですよね。
書込番号:12976202
0点
皆さん数々のコメントありがとうございます。
本日やっと解決しました。
satosato2さんありがとうございます。
本日サポートにも問い合わせてみたところ、どうやらDVD-Rでは
基より対応していないとのことですね。
早速ながらシブシブDVD-RWを購入してきて試してみました。
ドライブを認識しメディアフォーマットも完了し書き込み開始・・・
無事書き込んではいるものの・・
番組60分ものが何と4時間強もの時間を費やしてしまいました(T_T);
ヒャー!!現実的に 2度と書き込みしたくないと思いましたね・・。
意味がないですよねこれでは・・! 撃沈です。
録画は(HDに録画データーを残す)うまくいくんですがね、映像もまあまあ
綺麗だし。しかし、貧乏な私にはHD300MHzもいっぱいになるのが時間の
問題。です(T_T);
画期的にDVD−Rに残せるソフトなどありましたらお教え願えれば幸いです。
書込番号:12979659
0点
書き込みが遅いのは、ドライブやメディアが原因ではなくて、
PCの性能に因るところが大きいと思われます。
内部で何をやっているか。
それは、HDDに録画してあるデーターを一度編集できるデーターに変換します。
この時に、PCの性能が良ければ良いほど早い。
そして、編集し終わったデーターをメディアに焼く時、また、エンコードしながら焼きます。
これは、CPRM(ACSS)対応にする為に。この時もPSの性能が聞いてきます。
失礼になりますが、お使いのPCの構成ですと少々性能的に厳しいと思います。
このボードのスペックを見ますと、
CPUは
Intel Core 2Duoプロセッサ E4300(1.8GHz)/T7100(1.8GHz)以上、
AMD Athlon64X2 3800+(2.0GHz)以上 と なっていますので、
Pentium4 3GHz 1コア2スレッド?かな。クロック的には3GHzですけど、物理1コアは厳しい。
地デジのメディアの記録方法は、基本的に何処のメーカーも説明したような方法です。
しかも、メディアに書き込むときの速度は1倍です。1時間の番組であれば1時間かかります。
この時間とエンコードと再エンコードの時間を足すと、結構な時間になると思いますよ。
私も、Corei7-2600Kでやっていますが、地デジの書き込みは時間が掛かっています。
後は、録画する時の画質を下げる方法がありますが、
折角に地デジなのですから落としたくないですよね。
でも、DVD-RWに焼く時点で画質は自動的に落とされてしまいます。、
>画期的にDVD−Rに残せるソフトなどありましたらお教え願えれば幸いです。
これは殆ど無理。地デジの場合は専用ソフトが多いです。
あえて言えば、バッファローのDT-H70/U2ならば、
ペガシスのエンコードソフトと「TMPGEnc MPEG Editor 3」で編集できますがが、
ハードとソフトを揃えるだけで、3万円以上は掛かると思います。
最近、以上の様な事から、
民生品の地デジ対応のHDDレコーダーでも買ったほうが良いかな?と思ってしまいます。
長々と済みませんでした。
書込番号:12980367
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV P3 SK-MTVP3
このチューナーを購入しようとしている方へ
NHK BS-Hi録画番組をBD-REにダビングできない仕様なので
注意が必要です。
7月下旬にサポートに問い合わせて、本日メールで回答が着たので
情報として載せておきます。
メーカー検証の結果、
DVD-RW/RAMにはダビング可能であるが、
BD-REにNHK BS-Hi録画番組をダビングできるようにすることは
断念せざるを得ない結果となったそうです。
後日ホームページへ掲載するそうです。
夏にBS-hiで放送されたスターウォーズ、BD-REへコピーできない
今更仕様と言われても…
購入を検討されている方、他社メーカーをお勧めします。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




