


無線LAN中継機・アクセスポイント > ロジテック > SkyLink LAN-W150N/AP
解決できないことがあるのでどなたか教えてくださると幸いです。
iPod touch を買いました。
これまでPCを有線のみのルータに接続して使用していたので、そこに LAN-W150N/AP を接続し、WEP のパスワードを設定してから iPod touch を無線接続し、正常動作しました。
この状態で、iPod touch でサーバ機能のある他のソフトを立ち上げて PC側からアクセスすることは可能でした。
ところが、この PC に iPod touch 側からアクセスできません。
プライバシーセパレータ機能は無線機器同士の通信を遮断するのみで無線機器→有線機器の遮断はしないはずだし、そもそも有線機器→無線機器は遮断されていないのだから何が起こっているのか理解できません。
もしかするとものすごく基本的な勘違いをしているのか、知識がないだけかもしれないのですが、どなたか解決策を教えていただければ幸いです。
書込番号:11433761
0点

見えてないならセパレータは正常ですね。
PCが見えている場合、名前、passは合ってますか?
でもこの場合見えたら危険だと思う。
有線側=ホスト役の筈なんで管理する為見えないとw
IDを一日ごとに変更なら、接続ID発行、更新にはホスト役必須〜
書込番号:11434092
0点

訂正〜
有線側はホストじゃないでした。
でも有線同士は見えるみたいです。
参考になるかな?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1205
書込番号:11434111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





