


無線LAN中継機・アクセスポイント > ロジテック > SkyLink LAN-W150N/AP
設定画面へのアクセス方法をご指導下さい。
以前、LAN-W150N/APを購入しました。
PCのローカルIPを合わせ、設定画面にて設定してノートブックを
wifiで使っていたのですが新規購入したスマホが繋がらず
筐体後ろ側にあるリセットボタンにてリセットしました。
その後、ローカルIPを合わせても設定画面にアクセス出来なくなりました。
現在の構成は
IP電話アダプタ(ルーターBR500V)からPC(WIN7)とLAN-W150N/APに分かれています。
PCに直接繋いでもアクセス出来ない状況です。
IPアドレスもxxx部分をいろいろトライしたのですがダメでした。
192.168.2.xxx, 192.168.2.200
当初、問題無くIPを合わせ設定画面にアクセス出来たのですが
現在は、IPを合わせてもhttp://192.168.2.200/に
アクセス出来ません。
どなたかご指導頂けると助かります。
書込番号:13129518
0点

以下の内容を考えてみましたので試してみてはいかがですか。
●パソコン(Win7)
・無線の機能がある場合は、事前に無線の機能を止めてください。
(間違いなく、無線の機能がない場合はスルーして構いません)
・ローカルエリア接続という名前が1つだけであることを確認してください。
●LAN-W150N/AP
・事前に初期化しておきます。
●「LAN-W150N/AP」の【LANポート】とパソコン『だけ』を配線します。
●コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター
→アダプターの設定と変更を開きます。
ローカルエリア接続→プロパティ→インターネットプロトコルバージョン4
を開いて、以下を設定します。
IP:192.168.2.2
サブネットマスク:255.255.255.0
※ゲートウェイアドレス、優先/代替DNSは空欄のままにしてください。
ワイヤレスネットワーク接続(場合によってはワイヤレスネットワーク接続2など
複数存在する場合があります)がある場合は、
右クリックして「無効にする」にします。
●IEの場合の設定確認
InternetExplorerを起動する→ツール→インターネットオプションをクリック
設定タブを開いて、「ダイヤルアップと仮想プライベート ネットワークの設定」
に何か項目がある場合だけ、「ダイヤルしない」を選択して、「適用」をクリックし
「OK」をクリックします。
(適用が押せない場合は、そのまま「OK」でも構いません。)
その後、InternetExplorerを閉じて、InternetExplorerを起動しなおしてください
そのうえで・・・
InternetExplorerのアドレス欄(http://)に192.168.2.200を入れてエンターキーを
押すことで、開けるかどうか確認してみてください。
●設定画面に入れた場合
装置のIPアドレスを、「192.168.2.200」から、BR500Vのネットワーク設定に合わせて
変更したほうがいいかもしれません。
※BR500Vの初期IPアドレスは、192.168.0.1なので、この機器を合わせるならば、
「192.168.0.200」などにすると分りやすいかもしれません。
●上記までをやっても入れないとき
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを開きます。
表示された黒い画面で、以下のコマンド文字を入力してエンターキーを押します。
ipconfig
表示された結果で、「ローカルエリア接続」の「IPv4IPアドレス」に
設定したはずの「192.168.2.2」が表示されているかを確認してください。
この確認でIPv4IPアドレスが「192.168.2.2」以外なら、設定が適切な状態では
ないので設定画面に入れない状態だと思います。
※何かのソフトや設定が邪魔してIPアドレス設定の変更を更新してくれないときも
考えられます。
セキュリティソフトやウィルス対策ソフトみたいなものが邪魔していないか確認して
みてはどうでしょうか。
書込番号:13132505
1点

あらあらまぁまぁさん
大変細かな指示を頂き感謝しております。
残念ながら設定画面にはアクセス出来ませんでした。
ipconfigでみると
しっかり「192.168.2.2」が見えます。
release やら renew もトライしたのですが
だめでした。
現在、ローカルエリア接続という名前が1つだけです。
2時間程度、いろいろがんばったのですが・・・
やりつくした感があるので
ケーブルを疑っています。
明日、会社よりケーブルを拝借しトライしたいと思います。
また、結果をご報告致します。
大変感謝しております。
もし、なにかお気づきの点がございましたら
ご指示頂ければ幸いです。
書込番号:13133696
0点

本機のリセットボタンによる初期化は正しく行えましたか?
Reset ボタン
このボタンを5 秒以上押し続けると、Power ランプが点滅し、本製品の設定値が初期化されます(工場出荷時の状態に戻ります)。
Power ランプが点滅している状態では、電源を切らないでください。
最初の頃は設定画面にアクセスできたとのことですから、
初期化してしまえば、当時の状況に戻ると思うのですが・・・。
その後、PCのIPアドレスを192.168.2.xxxに静的割当して
192.168.2.200にアクセスできなかったら故障してるかも?
LANケーブルはストレートですよね?初めて使うのなら分かりますが、
使えていたのが急に壊れるというのはなさそうです。
書込番号:13134651
0点

あらあらまぁまぁさん
jeremiasさん
ご教授頂きありがございました。
ケーブルを変えてもダメでした。
リセットもトライしているのですが同様です。
2ヶ月程前に購入し
設定画面でIP、セキュリティーを設定し出張で使っていました。
先週も中国のホテルでノートブックを繋ぎ便利に利用したいたのですが・・
自宅でも便利に使用してました。
香港で購入したsimロックフリーのスマホが
セキュリティーを変えても繋がらないので
思わずリセットしたらこんな事になりました。
直接繋いだり、以前同様にルーターに繋いだり
ルーターの初期化をしたり
みなさのご指導を仰ぎながらトライしたのですが・・
大変申し訳ないですが諦めます。
明日、メーカーに連絡します。
既に一度連絡したのですが良い解決先はありませんでした。
あらあらまぁまぁさん
jeremiasさん、ご協力頂きありがとうございました。
書込番号:13136309
0点

あらあらまぁまぁさん
jeremiasさん
先日は、ご協力頂き大変ありがとうございました。
長野にあるロジテック修理センターに製品を送り
確認して頂いた結果、「故障」との連絡を手紙にてもらいました。
特に私の使用方法に問題があるのか?
製品の不良なのか?
原因は記載されておりませんでした。
良品と交換頂けれる旨の提案でしたが
返金としました。
残念な結果になりましたが
みなさんのご協力には大変感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:13208445
0点

あらあらまぁまぁさん
jeremiasさん
上記の通りでございます。
ありがとうございました。
書込番号:13208457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





