


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON V5 V5-32G-WH
携帯できる動画再生機器を探しています。
この機種はスピードコントロール機能はあるでしょうか?
WMVなどの動画を1,5倍速や2倍速で見たいのですが。
いくつかの機種を検討していまして、COWON O2やCreativeのZEN X-Fi2等が
あるのですが、Creativeのは同じ32Gでもcowonよりかなり価格が低いようです。
初心者でよくわからないのですが、やはり、何かしら機能の面で劣っているからなのでしょうか?
また、価格面も大差ないこととネットもできるということで、動画再生用にネットブックも
ありかなと思っています。ただ図書館で勉強しながらの使用が主なので(授業の動画です)、PCだとファンの音や周りの目がやや気になります。
このような使用目的の場合、v5が向いているのかメリット・デメリットなどをご助言いただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11236128
0点

この機種はスピードコントロール機能を搭載はしていますが・・・・
70%〜150%までで、10%刻みでの設定になります。
ただし、.FLV形式(youtubeなどのファイル)のファイルでは、速度を変更するとコマ送りのようになってしまいました。
.avi形式ならば滑らかに再生可能。
質問の.wmv方式は手持ちのファイルが無いために試せてはいません。
他の機種との価格差・メリットデメリットですが
価格が高い訳とメリット。
●V5は圧倒的に対応しているファイル形式が多く、また
4.8インチのWVGA(800×480)液晶を搭載しており、高い処理性能によって最大1280×720 30fpsのHD動画再生なども再生できます。
(PCで再生できるファイルを変換なしで、V5で見ることが出来ます)
●多機種に比べ、長時間再生可能です。(動画で10時間・音楽で45時間)
デメリット
●もし・・・再生する動画の形式や、サイズ(解像度)が決まっていて
動画再生時間が2時間程度でOKなら、V5では無いほうが安い。
(june07さんの場合、.WMV再生可能機種を選ぶと安上がりです)
まとめ
色んな形式の高画質のファイルを、長時間再生する→V5
決まった形式のファイルで、再生時間が2時間程度でOK→V5以外の機種
書込番号:11256482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





