
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2011年3月4日 22:30 |
![]() |
20 | 13 | 2011年2月22日 14:30 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2010年6月29日 21:10 |
![]() |
3 | 2 | 2010年6月11日 00:24 |
![]() |
6 | 2 | 2010年6月4日 22:35 |
![]() |
68 | 30 | 2010年5月27日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
だいぶ値段も安くなってきましたね。
何となくペットの写真が少なかったので参考までに(参考になる程のモノではないですが)載せさせていただこうと思いました。
犬(屋外) 猫(室内)です。
ちょっとしたスナップ用に買いましたが、物凄く気に入ってしまいました。
皆様のペットの写真等ございましたら、是非載せて下さい〜。
http://gallery.me.com/natsukichi#100193&view=mosaic&sel=0
2点

こんばんは。
眼を閉じた仰向けのネコいいですね。ダウンロードさせてもらいました。一枚ずつかと思ったら全部ダウンロードで着るんですね。ありがとうございます。MobileMeも初めて見れて感動です。
書込番号:12712676
0点

買って間もなくですか・・・。
現像、うまくまとめてますね(チキショー^^;)。それともJPEG撮って出し?
カメラ側のホワイトバランスの設定はどの様な設定をされましたか、
現像ソフトは何を使われましたか?
書込番号:12713668
0点

こんにちは(^_^)
綺麗に撮れてますね〜♪
DPシリーズって意外と動物物少ないですよね。
やっぱり動き物に弱いのと、固定焦点だからでしょうか?
時々うちの犬は撮ってます(^_^)
書込番号:12714391
1点

返信ありがとうございます。
シュシュ76様
MobileMe結構便利に使っています。有料なのでちょっと高いですが。。。。
ジェンソン・ブットン様
カメラ設定はRAW、ホワイトバランスはオート、撮影モードはPモードです。
現像はSPPでやってます。現像時に晴れに変えてたりしています。
普段はペンタのK-7で撮影、Apertureで現像してます。
http://gallery.me.com/natsukichi#100196&view=mosaic&sel=0
なんとなくこじお様
写真の投稿ありがとうございます^^
ペットの写真少ないですよね。まぁ、手ぶれ補正もないし、フォーカスも遅め、感度も。。。なので仕方ないのでしょうか。
でも、撮れるときは撮れる!を 信じて(笑
手軽なサブで購入しましたが、はまってしまいましたwペンタはやわらかい描写なので真逆なのですが、どちらも面白く、暫くは飽きなそうです。
書込番号:12718379
1点

捺吉さん、こんばんは。
また、K−7の写真ダウンロードしちゃいました。すみません。ほんと、ありがとうございます。
ネコも犬も飼ったことがないので新鮮ですね。基本、犬が好きですが仰向けの眼を閉じたネコはたまりません!眼が開いてちゃダメなんです。無防備なとこが可愛いですね。
お気に入りはiPhotoに入れて、デスクトップにしちゃいましたよ。なんだか春らしく和やかになりました。
書込番号:12731393
0点

機種はDP2ですが、動物写真ということで投稿させていただきます。
猫は特に動きが激しいので、屋内ではちょっと難しいですね。
結局、猫が眠たいときに撮るため、動きのある写真は少なくなります。
絞りも開放に近くなるのですが、レンズの解像力は素晴らしいと思います。
猫二態です。
書込番号:12732738
1点

シュシュ76様
ダウンロードありがとうございます!気に入ったと言っていただけてとても光栄です。デスクトップにまで。。。(嬉
何となくで始めた趣味ですが、意外にも色々な人が喜んでくれるのでとてもやりがい?のある趣味だなと(笑
多少お金もかかりますが、現像代が無い分、失敗を恐れずにいっぱい撮れますしね^^ 時代に恵まれましたv
abbeyneko様
投稿ありがとうございます!
可愛いですね!猫ちゃん!
家の子もいつも寝ているんですが、それなりに色々な表情するので、出来るだけ沢山撮りたいと思っています。確かにDP2sなどは室内&動物には向いていないですが、撮れたときの描写はハンパないですよね! すっかり惚れ込んでます(笑
書込番号:12740574
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s

DP2sからの進化点は、DP1xやSD15と同じくAFE(アナログフロントエンド)を搭載。従来より高感度性能が向上し、ノイズが少なく高解像で優れた色再現が可能としている。
また、オートフォーカスアルゴリズムの最適化によるAF速度の高速化を実現したという。
そのほかの主だった特徴は、DP1sを継承している。画像処理エンジンはTRUE II。RAW記録およびJPEG記録が可能。感度はISO50-800。ISO1600とISO3200はRAW記録でのみ利用できる。
シグマは8日、X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した「DP2x」を発表した。価格はオープンプライス。発売時期は未定。
書込番号:12623475
2点

DP2x発売されるのですね。。。
この日曜日にフジヤカメラにて、オリジナルセット(フード+予備バッテリー付)を47,800円にて購入したばかり。この週末の試し撮りをホントに楽しみにしていたのに。。
初のFOVEONでわくわくでした。
中古品を見に行く予定が、あまりの安さに新品を即決したとこでした。ネットにも噂は立っていなかったし、店員さんに聞いてもこの新製品の情報はしらないとのこと。。
今頃ほくそえんでるんだろうなぁ〜〜。
まぁ、DP1sからDP1xでもそこまでの進化は無いようなので、安いお買い物だったのかもしれません。センサー、レンズには変わりは無いので、まずはFOVEONを使いきれるように頑張ります!!
皆さんも、DP2sも今が狙い目かもしれません。スレ主さんごめんなさい。。
書込番号:12623557
3点

ツッティ76さん
こんにちは、僕もDP2sを狙っていた一人です。
ヤフオクでキタムラさんが大量に出品しています。
ちょっと変だな〜…f^_^;と思って明日からCP+を見てからと思って様子見していました。
画質が変わらなければ値段が下がるであろうDP2sもいいでしょうね
僕は春からスナップに使いたいのでもう少し情報が入ってきたらどちらかを
購入するつもりです。
書込番号:12623629
3点

sがアウトレット価格で出ていたので やはりxが出ましたね。
CP+2011に間に合いました(笑)
書込番号:12623662
1点

さすらいの「M」さん
始めまして^^
ゴールデンウィーク前に発売して欲しいですね。
↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425628.html
書込番号:12623804
0点

ま、でも、そもそも高感度を云々というカメラじゃぁ無いし、
あえてDP2xじゃないと駄目って事は無いと思う。
ま、AFがより良くなってるってのもどれ程のものか微妙だと思うし。
いまDP2sがお買い得になってるのは、ある種本当にお買い得なのかも。
DP2xを流してお買い得なDP2s買ってDP2xの後継機を待つってのも
悪くない(賢い?!)手じゃないかな。
書込番号:12624068
1点

個人的にはDP1xと同様の色味にチューニングされているとうれしいです。
これでようやくDPシリーズが同じプラットフォームになりますね。
まさかこれで完結!ってことはないですよね?シグマさん!
新たな挑戦に向かってください!
書込番号:12624230
1点

>オートフォーカスアルゴリズムの最適化によるAF速度の高速化
ってことはDP2&DP2Sのファームアップも
期待して良いってことですよね?シグマさん。
この場をお借りして、よろしくお願いします。
CP+で実機触った方は
相当速くなったと述べておられるようなので期待しております。
書込番号:12633893
1点

ツッティ76さん:
私も先日土曜日フジヤカメラで,DP2sの「バリューセット」購入しました。
DP2xが近いのかという気もしていましたが,中古Aランクと同じくらいの
値段で買えると思い,思い切って購入しました。
DP2xはまだ発表されたばかりです。発売がいつになるかわかりませんし,
発売されたらおそらく7万円はこえてくるでしょう。だったら,
今から存分にDP2sワールドを楽しまれてはいかがでしょう。
私もそうするつもりです。
書込番号:12634979
1点

CP+ で DP2x を触ってきました.
ちょっと急いでいたので,とりあえず AF の速さだけ体感しておこうと.
自分が所有しているのは DP2(ファーム最新)なのですが,
それと比べるとAF の速さは劇的に改善していました.
もうストレスは微塵も感じられないくらいに速いです.
あまりの変わりようにびっくりし,近くにいた説明員の人に,
「これって,DP2/DP2s もファームウェアで対応するんですか?」と尋ねたら,
「まだ分かりません,今回は中の基板も変更しているのでファームだけではなんとも・・・」
ということでした.うーん・・・
書込番号:12645880
2点

yoshi-ta さん、こんばんは。
レポート有難うございます。
「まだわかりません」という部分に少し期待が持てますね。
合焦速度は実質2倍と聞きます。
基盤に依存する所があるとして
ファームでもし1.2〜1.5倍になるのならとても嬉しい話です。
恐らくDP2&2Sユーザーは
それだけの変更(AFE&合焦速度向上)で買い替えは無いでしょう。
(一部のコアなユーザーを除いて)
だとしたら、今回ファームアップして下さるのなら、
延命して資金を蓄え、
次の新しいセンサーを積んだDP2で買い替え!
そんなシナリオが描けるような気がするのですが…。
シグマさん、如何でしょうか?
書込番号:12647031
1点

AFが早くなったと聞いて直感的に
「余計なことを・・・」
と思った小生はおかしいんでしょうか?
なにかDP2が使いやすくなるほど
DP2の良さがスポイルされていくような感覚が。
この不自由な感じがよかったのに。
DP2で何でもかんでも簡単に撮れてしまうようになるのって
どうも自分の望むところではないような気がします。
「君のDP2と新品のDP2xを替えてあげるよ」
と言われても、何故かいらないと思ってしまう感覚。
感覚的な話で何ですが
小生のような気持ちになった方は
居られませんか?
書込番号:12675494
2点

xのAF速度そんなに速いですか。これはファームアップを期待したい所です。
716Rさんの仰る事、解りますよ。もともと尖った性格のカメラで弱点さえも個性に思えてくる、そんな楽しいカメラですからね。試行錯誤も楽しみのうちだし、そんな中でも時々ものすごい写真が撮れた時の感動、たまりません。
ただ、普段の持ち歩き用にDP2を持っていますが、最近は子どもと一緒の機会が増えたのでAFが速いのは個人的には嬉しいです。
先日DP2で撮った家族写真を家でちょこちょこっとプリントアウトしましたが、解像感、立体感は素人目に見てもすごかったです。改めてDPシリーズの底力を見ましたね。
シグマはこれからも尖った性格の面白いカメラを出して欲しいですね。SD1のセンサーを積んだ次世代DPとかもいずれ出るのかな?
書込番号:12691841
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
DP2にはまって、このコーナーで 皆様に色々 お世話になって居る者です。
シグマ純正フードを買ったのですが ネットやヨドバシカメラ等で探したのですが 46mm内爪レンズキャップがありません。やはり プロテクトフィルターを装着の方法しか
ないのでしょうか?どこか46mm内爪レンズキャップを置いてる店が、在りましたら
お教えください。宜しくお願い致します。
0点


ツァイスのキャップがいいと思います。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4530076890015&class=01
書込番号:11560223
4点

天国の花火さん じじかめさん 情報ありがとうございました。
フードを付けたままだと、ハクバのは 使いにくそうなので ツアイスの方にしょうと
思います。どうも有り難う御座いました。
書込番号:11561752
0点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
DPシリーズを使っていると、読みながら思わずうんうんと頷いてしまうような内容です。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1005/31/news025.html
4点

拝見しました。うんうんと頷けました。
しかし(カメラとは関係ありませんが)
「沖縄や海外の空気が乾燥した場所での相性がいいようです。」
という部分には頷けませんでした。
沖縄移住15年になりますが乾燥していると思ったことは殆どありません。
本もかびる湿気です(笑)。嘘と思ったら天気情報の湿度を見ていただきたい。
それともこの文は「沖縄や、」で一旦切れるのか…。
書込番号:11451540
2点

私も拝見しました。確かに「DPシリーズを使っていると、読みながら思わずうんうんと頷いてしまうような内容」ですね。
ただ、b_adjstblさんが言われる沖縄のことは良く分りませんが、とある南の島にも向かないと思います。(笑)
書込番号:11452224
0点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s

NEXは来月発売なのでは(銀座ソニーで触れます)?
サンプル画像もβ機の物だと思います。
書込番号:11365895
1点

ブドワールさん
NEXは操作音をOFFにできましたが、シャッター音はやはり消えませんでした。
パノラマなど連写の時はやや気になります(^^;
ローパス無しとオートHDR、どちらに魅力があるかが大きそうですね(^^;?…
書込番号:11366015
3点

>激しい値下げ合戦がはじまる
良いことですね。マイクロ4/3も含めて競争によりもっと安くなってほしいと思います。
レンズも・・・
書込番号:11366774
1点

こんにちは。
自分は少し遅れてNEXのことを知ったので、昨日銀座で触って来ました。
シャッター音については既にご指摘されてる方もいらっしゃいますが
自分も同感でしたね。
それとシャッターを切った時の振動がわりと大きかった印象を持ってます。
ボディの大きさは結構いい感じで、本体とレンズ2本くらいはカバンに
入れておいても苦になんないかなーと思いました。
レンズがビックリするほど軽い印象だったので。
あとはモードダイアルくらいは付けた方がよかったかなと。
ですが、ネットに出回っている画像を見ると、そんなに惹かれるものでは
なかった感じです。
レンズがどうなのかなーと思った次第です。
興味があるのは、オートHDR機能くらいで、DP1・DP2からの乗り換えも一瞬頭に浮かび
ましたが、まだまだこのモッサリ君達との付き合いが続きそうです(笑)
書込番号:11366945
1点

さて、いよいよDP2を抜きましたね。
どこまで落ちるかな?
初級デジイチ画質のNEXには全然興味はありませんが、DPファンにとってはありがたい存在です。
書込番号:11367543
1点

DPの価格表見ても本当にこのシリーズが身近で買い易くなったもんだと実感します。
DPファン以外にもこれまでDPの画質に興味深々ながら大型センサー機はチョイ古のデジイチ持ってるし、RAW撮影で動作
も遅いDPなんかより1/1.6〜1/2.3モノでもコンデジなら充分 フルサイズでの比較なんて無意味と言いつつも心の底ではDPの
曖昧さの無い100%表示での画像を視て舌をまいてた`隠れDPファン、の購買にも火が付くかもしれませんね。
NEXがDPシリーズより有利な点を上げてみますと
・JPEG撮影
・赤色の再現
・低照度撮影
・HD動画撮影
・レンズ交換での発展性
・フォーカス、書き込み速度
・解像度は勝っているので解像感も勝るかも
と思いつくだけでもこれだけありますので肝心な静止画 同条件画像比較が待たれます。
書込番号:11367738
3点

こんばんは。
HDMasterさんが挙げられた優位点が元で
買い替えるようなDPユーザーはあまりいないような(笑)。
万能で使いやすい機種が他にあるにもかかわらず、
FOVEON+シグマレンズの描写に惹かれて
DPを(も)使い続けてらっしゃるユーザーがほとんどというイメージが……。
書込番号:11369098
6点

HDMasterさんが挙げられた優位点は私にとっては全く優位ではないので全然関係ないかな?いくら小さくても、操作性が良くても、写真は画像が勝負です。
書込番号:11369148
3点

>写真は画像が勝負
その通りなんです。
NEX 然り、HX5V 然り、機用な万能デジカメに実写画像比較でSIGMA DP側の優位性を証明して欲しいと思って`あえてDP側の
できない項目、不利な項目を示しておきました。
弱点を隠して画質がいいと言っているより曝け出しておいてそれでも 『画質の良さは七難隠す』的な事が判るユーザーも多い
はずです。
書込番号:11369925
1点

ご好意はありがたいのですが、示さなくても結構です。
そのようなことはDPユーザーなら分かっているはずです。
書込番号:11370525
3点

DPユーザー以外も訪れる場所ですからね、ここは。
そういった方のために情報を書き込むのも良心的なユーザーの務め(?)ですね。
書込番号:11370564
9点

万事万年勉強中さん弁護していただきありがとうございます。
DP3さん 私は現役のSIGMA DP1 ユーザーですし、DP1をネガキャンするつもりは更々ありません。
私がDP1をイチバン気にいってるところは そのシンプルで画質のみに特化してるとこです。
逆にイチバン気にいらないところは使う機会の無いであろう320x240の動画機能が付いてるところです。
キャノンS90が出た時にハイビジョン動画でないと640x480でさえ酷評されたのに遠い昔でもない2008年3月DP1発売時期に
なぜこんな2000年にタイムスリップしたような動画機能が付いているのかという点もありますけど根本的に今のDPシリーズ
には動画機能は邪魔なだけでただでさえ並のデジカメに付いてる1:1.6程度のCCDより演算が忙しいフォビオンセンサーに
現在の画像処理エンジンTRUEU程度ではあれこれやらすには荷が重いのでいっその事 使わないJPEGも無くして静止画
RAW撮影専用機にして欲しかったと感じます。
シグマ DPユーザーでこれ1台(もしくはDP2台)だけで全て済ましている場合は稀でしょうから 他の便利コンデジと併用
(自分の場合WX1)するにDPはそれ位 スパルタンでいいかなと ・ ・ ・ ・
書込番号:11370659
0点

>シグマ DPユーザーでこれ1台(もしくはDP2台)だけで全て済ましている場合は稀でしょうから
その通りだと思います。私自身もDP1s以外に、複数所有してますがそれぞれに長所があります。
動画機能については使わないので拘りはありませんが、ISO感度の上限が800というのが、唯一不満ですね。
書込番号:11371102
0点

ゴメンナサイ、、
私はDP1しか持ってません、、、
欠点を知って使いこなすことは良いことですし、この掲示板含めメーカーが参照しているでしょうから要望を出すことは有意義かと思いますよ。
ただ、あまりにスパルタンな仕様にした場合、さらに敷居を高くして購入をためらう人が続出するような気もします。
使いやすさの追求・画質の追求・便利機能の追求はバランスされてこそ成されるものと思います。
そういうカメラでなければ発売する意義がなくなってしまう気がします。シグマにはそのようななかで開発を進めてもらいたいです。
スパルタンなマニアックカメラになれば当然ながら価格もマニアック価格になりますね。そうなったらHDMasterさんは購入しないのでは?
書込番号:11371203
5点

普通カメラが欲しい人にとっては、安くなったDPでも最初から除外っつーか「知らない」ですよね。
近所のキタムラや家電量販店なんか現物無いし、そもそもパンフレットさえ置いて無いですからね。
書込番号:11374297
2点

>スパルタンなマニアックカメラになれば当然ながら価格もマニアック価格になりますね。
機能を付け足すわけでなく、省いてシンプルにするだけですので価格は現在より上がらないはずでしょう。
DPのJPEG撮影と動画撮影は有ってもセールスポイントにはならず、JPEG撮影で普通に写せると思って購入したり、
高画質の良いイメージばかりを当てにして購入した多くの人たちは「こんなはずではなかった(´;д;`)」 とろくにDPを
使いもせず処分されてしまう場合も多いはずです。
DP出品のヤフオクみると「殆ど使っていませんでした」「ショット数100枚以下です」 の説明文の多い事が如実にその事実を
示しています。
しかるに DPを買う前には相当ネガティブな方面ばかりで想像を膨らまして覚悟をして 実際に使ってみたら それほどでも
なかったぐらいで丁度いいかとおもっています。
>家電量販店なんか現物無いし〜
池袋のBIGカメラ、LABI1日本総本店でさえどちらか1機種しか置いてないので その点相当マニアックなカメラと言えそう
ですね。
書込番号:11374623
2点

Jpegで色が出ない、遅い、AFが合わない、動画が撮れない、ズームが無い、高感度が弱い…
DP2のネガな部分を言い出せばキリがないでしょう。
でも、DPの持つ「光を満たす」という感覚を知った人は他の物では替えがたいと判るはずです。
まだNEXには触っていないので断言してよいのか解かりませんが…
書込番号:11388318
2点

NEX-5で撮影した画像について、ボケてると話題になっていますが、
これを見る限りDP2sの方が全然キレイに思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100520_368000.html
書込番号:11410480
0点

99Tahoeさん 見てないうちに言うのもなんなんですが、NEX-5のような 多機能 小型を売りにした機種のキャラクターは
SIGMA DPのような`画質至上主義ではないでしょうから当然と言えば当然かと
ただしセンサーの小さい 並のコンデジよりは画質が良いわけですから選択肢が増えたに過ぎません。
そういった意味では大いに歓迎したい機種だとおもいます。
場合によってはDPとコンビを組ませれば両方の足りないところを補い合えるのでは ・・
書込番号:11411374
3点

>NEX 然り、HX5V 然り、機用な万能デジカメに実写画像比較でSIGMA DP側の優位性を証明して欲しいと思って
>99Tahoeさん 見てないうちに言うのもなんなんですが、NEX-5のような 多機能 小型を売りにした機種のキャラクターは
SIGMA DPのような`画質至上主義ではないでしょうから当然と言えば当然かと
DP2の画質の優位性を見せてくれと実写画像おねがいしといて、
出してもらったら、見ないうちにDP2の方がキレイで当然でしょうて・・
書込番号:11415509
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





