
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 14 | 2010年12月13日 19:58 |
![]() |
4 | 2 | 2010年9月20日 22:24 |
![]() |
8 | 6 | 2010年7月28日 18:14 |
![]() |
13 | 6 | 2010年7月4日 11:52 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2010年6月29日 21:10 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月24日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
DP1が発売された頃からずーと、FOVEONが気になり悩みに悩み。
マイクロフォーサーズ各機種やNEXを様子見て・・・・やはりFOVEONに戻り
とうとうDP2sを購入しました。
よく言われる空気をも写す描写力と一眼をも凌ぐ画質はイメージどうりの品物で大変満足です。
4点

駒形橋近辺からですか。朝なので逆光で少々靄付いていますね。
雰囲気が出ています。
私には使いこなせない機種だなと思って、今のところ静かにしています。
書込番号:12030338
0点

私も、ついに Foveonユーザーになりました。DP2sゲットです。
DMC-GF1、E-PL1と迷った結果、皆さんの写真を拝見して、どうしても Foveonの雰囲気が棄てきれずに決断しました。
スピードは確かに早くないけど、自分としては許容範囲内です。思うような写真はまだ撮れていませんが、これから頑張ります。
GX200ユーザーですが、やはり撮影素子の大きさの違いを実感してます。
書込番号:12032976
3点

ご購入おめでとうございます。
旧型ですが、最近は標準〜広角域は、もっぱらDP2になりました。
5D II と比べても、微塵の不満感も生まれないどころか、
解像感はDP2のほうがいいぞとか楽しめるところが痛快です。
若干話題がずれますが、最近買った iPhone4のカメラも、
なかなかどうしてバカにしたものではアリマセン。
記録カメラどころか、HDR機能など絵作りをできるカメラとして
十分に役に立ちます。
5D IIにテレズーム付けたまま + DP2 + iPhone4 の3台体制・・・楽しいですよ。
書込番号:12033222
0点

bearpinoさんの1枚目は、素晴らしいですね。
立体感があり、手前のボケた花と後ろの空と、構図も
素晴らしい!
いい写真撮りに出かけたくなる週末ですが、天気が・・・
まだまだ初心者の自分ですが、三脚を持ち出すくらい
写真が好きになりそうです。
あと悩みは、大きくきれいにプリントできるようになり
たいことです。A3プリンタが欲しい。
書込番号:12033841
0点

月並みですが、今日、夕日と雲を撮りました。
なかなか液晶画面が見えずに、水平保持が
大変でしたが、やっぱりFoveonの立体感が
好きです。
今度は、ケースと自動開閉レンズキャップ
を買って、より持ち出しし易くしようと思っ
てます。
書込番号:12045202
1点

ゆうゆうじてきさんの雲は流石ですね。
私もいい感じの雲を発見すると、カメラを持っていないことを悔やみます。
Dot by Dot で表示した時のシャープさはミラーレス一眼を完全に完封しますね。
書込番号:12045345
0点

>Dot by Dot で表示した時のシャープさはミラーレス一眼を完全に完封しますね。
ミラーレス一眼もそんなもんなんですか。私は一眼持ってないんで興味がある
ところです。
実は、私の雲の写真の2枚目には、ところどころに黒い点のような影が写って
いました。
初めは、ゴミでも付いてしまったのかと思いましたが、よく見ると鳥の影。
等倍で見ると、翼をひろげているのがわかり、写りの良さに驚きました。
周りの景色を見るのも、いい構図はないかなと思うようになったこの頃です。
楽しみを与えてくれた Foveonに感謝です。
書込番号:12051133
0点

よく言われる空気をも写す描写力・・・>
DP1から始まったDP一族のカメラは人間の視覚を超えた光の陰影を写すカメラだとも思います。
書込番号:12062805
0点


ゆうゆうじてきさんのお姿も綺麗に捉えてますねw
個人的にはDPシリーズは自然を撮りたくなるカメラですね。
書込番号:12128804
0点

>ゆうゆうじてきさんのお姿も綺麗に捉えてますねw
分かりましたか。しっかり入ってるでしょ。偶然です。
>個人的にはDPシリーズは自然を撮りたくなるカメラですね。
自分もそう思いますが、街の中でも大胆な構図の作品を見ると
自分でもそんなのを撮ってみたいも思います。
しかし、なかなか良い構図がひらめきません。
まだまだ勉強が必要なようです。
書込番号:12136909
0点

購入おめでとうございます。DP1/DP2系は末永く楽しめる一台ですよね。
僕はDP2の方ですが、初心者なのに買って、勉強させられました(笑)
スカイツリーではないですが「塔」に関連しそうなものを投稿します。
(参考に一般コンデジで撮ったものも1枚上げます。差が分かります)
是非DPで、素敵な作品を撮り続けられて下さい。
書込番号:12359397
1点

>是非DPで、素敵な作品を撮り続けられて下さい。
ありがとうございます。
DPの良さが出ている素敵な写真ですね。
私も建造物が好きでよく撮るんですが、輪郭と稜線の描写力(クッキリ感)がすごいと思います。
特に等倍表示した時の空と建造物の境目など…
初心者なので、評価基準が分かりませんが
10万以下のデジイチだと、そこら辺がDPシリーズに負けているように感じます。
書込番号:12362299
0点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
普段はNikon D700で女性ポートレートを主に撮影しています。
風景撮りのために、小型で画質の良いカメラとして
DP2sを購入し、初撮りをしてきました。
まだまだ慣れていないため、使いこなせていませんが、
画質は評判通りだと思います。
4点

bmw318ciさん、
遅くなりましたが、ご購入おめでとうごさいます。
HPを拝見したら、本格的にモデル撮影をなさっているのですね!
DP2sでの風景写真の作例も楽しみにしております。
書込番号:11938204
0点

手ぶれ撲滅さん
ありがとうございます。
以前は、花や花火の撮影をしていましたが、
今は女性ポートレートがメインです。
このカメラは風景や街角スナップでの構図や野外ロケ地探しの際のロケハンにも使うつもりです。
今日、ポートレート撮影をしていたロケ地で撮影してきた1枚をアップしますね。
書込番号:11942257
0点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
本日DP2s購入したのですが
フォーカスの時にグーグーと
結構気になる音がします。
近いうちに販売店に相談に行こうと思いますが
こんなものでしょうか?
それともはずれを引いたのかな?
皆様のご意見お聞かせ下さい。
0点

多分そんなものです。静かな部屋だと1m離れてもグーグーした音が聞こえます。
でも直ぐに慣れますけど。
書込番号:11622920
2点

PostDIGITALさん今晩は。
返答有難う御座います。
フォーカスもスムーズで、他に不具合も無いので
こんな物かな?とも思ったのですが
こんなモーター音は初めてなので
心配しました。
これで安心して使えます。
書込番号:11623060
0点

こんばんは。
私も購入当時はかなり気になりましたが、
慣れればそういうものだと‥思います。
書込番号:11623926
2点

紫のけむりさんが心配になった部分以外にも、このカメラ、いろいろとなぜこうなのだろうと思う部分はありますよね。
私もまだDP2sビギナーみたいなものですが、この10日間ほど使っていて画質がよければ、これはこれで許容範囲かとも思えてきました。
書込番号:11624066
3点

nikorrさん
Post DIGITALさん
アドバイス有難うございます。
本日少し晴れ間が出たので
ちょこっと試し撮りをしてみましたが
Foveon X3 の実力は凄まじいものがあると実感です。
ただ、操作が馴れないと大変そう(-_-;)
書込番号:11626637
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
大げさなタイトルですいません^^;
純正フード装着時のレンズキャップは皆さん苦労と工夫をされているようですね。
私もDP2購入から1年余り、当初は46mmツァイスの内爪キャップを使っていましたが、どうも使いづらい…
最近やっとひらめきました!これで私も満足しています!!
フードの横幅が62mm。そこで62mm用内爪レンズキャップを加工しました。
フードの上下からはみ出す部分の爪だけをヤスリで削りました。
どうして爪だけかと言うと、キャップをフードと同じ形に切るとバネ部分も切り取らなくてはいけなくて
キャップが使えなくなるからです。ただしそれはハクバ製だからで、
エツミ製ならバネの仕組みが違うため、キャップをフードと同じ形に切ることも可能です。
シグマ製のSIGMAロゴ入りキャップもありますが、横書きのロゴに対してつまみ部分が上下にあるので、
同じように62mm用を加工すると、ロゴを縦にしてはめることになるので格好悪いと思います。
もう一点、フードの内側にはネジが切ってないため、キャップが外れやすいです。
そこでつまみ部分、フードの内側にはまる部分には薄いゴムを貼りました。
これで1年悩んだレンズキャップは解決しました!
わかりづらい説明でごめんなさい。
でも簡単です!私でも1時間かかりませんでしたし、
なによりこういったこと、楽しいです!
よかったらお試しください!
4点

イワクニさん ありがとうございます。
ツワイスのレンズキャップ送料が800円するので、未だ迷っていますが、
ツワイスのキャップは、フードを着けたままだと装着しずらいのでしょうか?
書込番号:11568280
0点

a373さんこんにちは。
ツァイスも他の46mm内爪式も同じだと思いますが、
やはり46mmと小さいせいか、つまみにくく、
指から飛び出さないようにつまんだままを維持し
フード先端から約1cm奥まったところまで持っていくのは
ストレスでした。
加工がご面倒で、お近くにカメラ店がありましたら、
52mmのキャップを試されてはどうでしょう?
フードの縦が52mmですので、フード両サイド約5mmが開いた感じで
キャップできると思います。
それでもレンズ保護には十分だと思います。
書込番号:11568454
2点

ツァイスキャップは摘んだまま奥に持っていくのではなく、奥においてから摘めば
それほど難しくないと思います。
書込番号:11569050
2点

じじかめさんこんにちは。
確かにその手もありますが、きっちりはまるまでフィルターにカチカチ当って、
その程度でフィルターにキズは入らないのでしょうが気になって^^:
書込番号:11569084
3点

皆さんどうも有り難う御座いました。色々迷ったあげく 見た目から入ってしまい
ツアイスのキャップを注文しました。イワクニさんと 同じような道をたどるかも
知れないですが・・・・。
書込番号:11581402
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
DP2にはまって、このコーナーで 皆様に色々 お世話になって居る者です。
シグマ純正フードを買ったのですが ネットやヨドバシカメラ等で探したのですが 46mm内爪レンズキャップがありません。やはり プロテクトフィルターを装着の方法しか
ないのでしょうか?どこか46mm内爪レンズキャップを置いてる店が、在りましたら
お教えください。宜しくお願い致します。
0点


ツァイスのキャップがいいと思います。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4530076890015&class=01
書込番号:11560223
4点

天国の花火さん じじかめさん 情報ありがとうございました。
フードを付けたままだと、ハクバのは 使いにくそうなので ツアイスの方にしょうと
思います。どうも有り難う御座いました。
書込番号:11561752
0点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s
現在、SPPを使って現像しています。
数年前に比べてものすごい進歩ですよね。暗所撮影のノイズ消え具合がすごい。
・・・などと素人目線でいろいろ感動しながらいじっているのですが、、それは置いといて^^;
このたびノートPCを購入しまして、それにもSPPを導入しようか迷っています。
ATOMの2ギガ、メモリも2ギガ。CPUがなんだか微妙なウルトラモバイル機です(笑
もともと出先や長期外出用に購入した通信内蔵のPCなので、使うとしてもちょっとした
ブログ更新程度の簡単な使用を考えていますし、その場合でも枚数は少なく単発でちょこちょこのつもりです。
さて、ここで質問なのですが…貧弱PCで「まぁ、この現像ソフトなら多少はマシ(動く)かな」
みたいな現像ソフトはありますか?
それなりに軽くて、基本の機能がまぁ普通に使えたらそれだけでよいのです。
(実際に本番の取り込みは帰宅後ゆっくり行うので)
先ほどRawShooterを試してみましたがDP2sのRAWは認識してくれませんでした、。
我慢して自宅での編集だけにする、という選択肢以外で
外での作業を前提とした回答をいただけたら非常に助かります。
それとフリーソフトであれば余計に非常に助かります(笑
経験者の方からのよきアドバイス、すみませんがお待ちしています^^
0点

残念ながらAtom環境でまともな速度で現像するのは現実的じゃありません。
私もAtomZ540(1.86GHz)メモリ2GBの環境でSPPを入れていますが、大体一枚開ききるのに40秒近くかかります。旅先の宿で1・2枚処理してギブアップと言ったところでしょうか。
とりあえず現像したものでなくても良いと言うのであればSPPのJPEG抽出でJPEGを取り出して後日自宅のパワフルなマシンでRAW現像して差し替えるのが現実解かなと言うのが今のところの感想です。
ちなみにPhotoshopでもSilkypixでも耐え難いレベルですね。
書込番号:11533197
1点

私の前使っていた、かなり昔の格安ノートパソコン(メモリも512MB)
当然、SPPもSILKYPIXも、めちゃめちゃ遅くてイライラしましたが、
↓以前、こちらの下の方で教えていただいたソフトは、そんなPCでもサクサク動きました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061327/SortID=10422615/
まあ、用途がちょっとしたブログの更新程度で、本格的なRAW現像は自宅でしっかりされるとのことですし・・
書込番号:11535991
0点

xeno-xさん
こんなに適切なアドバイスを早くにいただけると思っていませんでした!
本当にありがとうございます。
やはり現像ソフトと考えると、貧弱CPUではクロック数がそこそこあっても厳しそうですね。
実際に似たスペックのPCを持っている方からの意見なのでリアリティがあってよく伝わりました^^
書込番号:11536503
0点

にっきょ!さん
なるほど、ビューアーですか!
そっか、わざわざガッツリ現像しようとしなくていいんですよね確かに。
いま早速使ってみましたが、サクサクです!いや、ほんまに普通にサクサクなんですけど(笑
まだ説明は詳しく読んではいないのですが、これは現像でなく表示用のJPEG抽出か何かなのかな?
そうであれば…その手があったか! そうでなければ…RAW扱ってるのに早っ!
どちらにせよ大満足です^^
これで出先で日記リアル更新している自分に酔うことができそうです(笑
お二方とも、自分と同じカメラの愛用者がこんなに親切で、なんだろう、なんか嬉しいですね。
意味もなくニタニタしてしまいます。笑
本当にありがとうございました。
書込番号:11536541
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





