SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

2010年 9月30日 発売

SIGMA DP1x

F4レンズや画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタルカメラ(1406万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) SIGMA DP1xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1xシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月30日

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

壊れちゃった

2021/11/25 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 taka8815さん
クチコミ投稿数:13件

レンズが出たまま動かなくなりました。。(´;ω;`)

メーカーに問い合わせたところ、この様な返事が返ってきました。


弊社DP1xを長年ご愛用頂き、誠に有難うございます。

この度はお使いのカメラのレンズ部分が元に戻らなくなってしまったとのことで、
ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。

ただ、こちらのカメラは販売終了からかなりお時間が経過してしまった為、
修理用部品の在庫が無く、修理の受付ができないモデルとなっております。
大変申し訳無いのですが、修理サポートを終了させて頂いたモデルということで、
何卒ご了承頂けますでしょうか。

尚、○○様のように弊社製品を長くご愛用頂いているお客様に対し、
後継機種を特別価格でご提供させて頂く、「代替販売制度」というものがございます。
もしそちらの故障したカメラを弊社で引き取らせて頂ければ、
弊社オンラインショップでの購入価格が101,500円(税別)のところ、
81,200円(税別)にて、以下の現行機種の新品をご提供可能ですので、
ぜひご検討頂ければと思います。

550円(送料、手数料込)でそちらのカメラを引き取りに伺う、
「ヤマト引取サービス」もご利用いただけますので、ご検討下さいませ。

dp1 Quattro(28mm相当、F2.8、APS-Cサイズセンサー搭載)



とのこと。
やっぱ修理できないのですかね。dp1なんて高くて買えません。
欲しいけど・・・

書込番号:24463287

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2021/11/25 20:43(1年以上前)

お気持ちお察し致します。
さすがのシグマさんでももう厳しいんですね。
該当機ではありませんが、他のシグマを数台まだ使っているので、故障したらと思うと気がきではありません(^^;

中古だと2万前後で見かけますので、そちらをあたられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24463305

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2021/11/25 20:54(1年以上前)

あとは、もし程度のいいDP1xの中古でもあれば、いいのですが。

良心的な対応だと思います。いろいろな事情で8万円は出せない、ということはあるでしょう。スペック的には高い価格とは思いません。ただ、後継機と言ってもデザインが大幅に変わっているので、同じようには使えないかもしれません。
dp2Quattroはすでに販売終了になっており、残りのdp0 Quattro、dp1 Quattro、dp3 Quattro、さらにsdQuattroも在庫限りではないでしょうか。フォビオンセンサーもQuattro以降が出ておらず、先が見えないのが寂しいところです。

書込番号:24463332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2021/11/26 00:42(1年以上前)

コンデジでAPS-Cセンサーのはしりでしたね。
予算がないなら、同機種の中古を探すしかないでしょうね。

書込番号:24463687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/26 07:14(1年以上前)

>taka8815さん

SIGMAの生産完了機種で
修理受付可能なのは、次の7機種とサイトに掲載されています。

sd Quattro H
dp2 Quattro
SD1 Merrill
SD1
DP3 Merrill
DP2 Merrill
DP1 Merrill

SD1は一眼レフなので、別にレンズを買わなくても良い
修理可能な無印フォベオンのコンデジは、一つも無いと云うことですね。

基本は保証のつく中古店でも、修理不能機種に関しては
保証なしで取り扱うことが増えているのではないでしょうか。

SIGMA機の中古良品との出会いは
簡単では無いけれど
出会えれば、本当に素晴らしい体験ですね。

書込番号:24463823

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka8815さん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/28 08:16(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
>MiEVさん
>holorinさん
>あんちゃん@T4さん

コメントありがとうございます。
やっぱ修理無理みたいですね。
キタムラとかマップカメラとか見てみたけどDP1Xは無いですね。
気長に探すか、ちょっと予算オーバーだけど、DP1 Merrillを狙うか検討します。
シグマの画質は気に入ってるので、1台は所有しときたいです。

書込番号:24467101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/06 20:30(1年以上前)

2万円で引き取るとは、良心的な対応ですね。

販促の一環ですね。

書込番号:25373463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2023/08/06 23:13(1年以上前)

お気持ちお察し致します。

私は DP1M を使っていますが、撮影はできるものの、若干不安定で修理を依頼したところ、やはり終了していました。
シグマさんの対応は何回かやりとりしましたが、とっても素晴らしいですよね。

DP1x もたまにマップカメラやヤフオクに出ますので、出物のに出会うことを願っています(^-^)

やはり、クワトロとは違い、いいですよね。初代フォビオンは♪

書込番号:25373623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件 SIGMA DP1xの満足度4

2023/08/30 20:28(1年以上前)

>taka8815さん

そうなんですね。寂しいですよね。

私の場合はDP2xですごいお気に入りだったので何度も買い直していましたが、4台目(中古で購入)が壊れた事で諦めてしまいました。涙。

だって、中古だと2年も持たずに壊れるんだもん。涙。



書込番号:25402719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 日付設定について

2018/12/31 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 taka8815さん
クチコミ投稿数:13件

以前から欲しかったDP-1を買いました。
日付なんですけど、バッテリーを外すと初期化されてしまいます。こういうもんなでしょうか?
説明所が無いのでわかりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:22362868

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2018/12/31 23:44(1年以上前)

通常はバッテリーを外してもすぐ日付がリセットされることはありませんので、内蔵バッテリーの低下か、故障の可能性がありそうですね。

書込番号:22362897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/01/01 06:36(1年以上前)

時計用の内蔵電池またはキャパシタに充電されるのに、一日みてください。
それで駄目なら、内蔵電池・キャパシタのヘタリの場合が殆ど。

書込番号:22363112

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2019/01/01 07:21(1年以上前)

機種不明

DP1x取説抜粋

お早うございます。

DP1xの取説のp25に以下のように内蔵時計の電源について記載があります。
「カメラの内蔵時計は、カメラ動作用電池から内蔵の充電池に充電された電気で動いています。長期間カメラに電池が入っていない状態で、充電がされていない場合は、内蔵時計を再設定する必要があります。 」

と言う事でフル充電のカメラ動作用電池を1日程度入れて内蔵の充電池に充電されたであろう後で確認してみて症状が変わらないようなら内蔵の充電池のへたりかと思います。

書込番号:22363128

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka8815さん
クチコミ投稿数:13件

2019/01/01 08:42(1年以上前)

みなさん、早速のご返信ありがとうございます。

充電したバッテリーを入れて一週間位経つので、内臓電池の劣化なんでしょうか、
それ以外は大丈夫なので、普通に使えてますが、日付を設定し忘れたまま撮影して、パソコンに取り入れると2010/01/01で取り込むので最初どこ行ったか判らくなってしまって。
ファイル名は書き換えればいいのですが、アプリで開くと2010年のままなので、さかのぼらないといけないので困ってます。

書込番号:22363199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/01/01 08:58(1年以上前)

既に撮影済みの画像は、EXIF修正ソフトで日付データを修正しましょう。
https://freesoft-100.com/pasokon/exif.html

書込番号:22363225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka8815さん
クチコミ投稿数:13件

2019/01/01 10:18(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
そんなソフトがあるんですね、知りませんでした。
ありがとうございます。早速使ってみようと思います。

書込番号:22363320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2019/03/03 15:22(1年以上前)

時計をバックアップする内蔵電池の消耗が原因です。SIGMAに問い合わせたところ部品の在庫はないということで、修理は
断られてしまいました。それでネットを調べたところ奈良県にある「あすか修繕堂」という企業に問い合わせたところ、電池交換
を引き受けてくれました。送料別で税別6000円程度です。内蔵電池が上がったぐらいでこのカメラを捨ててしまうのは本当に
もったいないです。電池交換をして使いましょう(^^)あすか修繕堂の連絡先を記載しておきますね。

http://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/

〒634-0043 奈良県橿原市五条野町357-2
お問い合わせ asuka.syuzendo@gmail.com
電話 0744-35-4747 FAX 0744-35-6190 (営業時間09:00〜20:00 不定休)  本店担当 桐沢佳子

書込番号:22506382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA_PhotoPro6の取り込み時の画像

2015/04/29 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:11件

SIGMA_PhotoPro6で取り込み時に表示される画質が3〜4秒程経つと色味など変わってしまいます。
取り込み時の方が好きなのですが、どのように操作すればよいのでしょうか?
お教え頂けますと幸いです。

書込番号:18729901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2015/04/29 14:31(1年以上前)

しらかしさん、こんにちは。

PhotoPro6に取り込んだ写真が、3〜4秒たつと色味などが変わってしまうとのことですが、、、
その写真を、何の編集も加えず、そのままの状態でJPEGに書き出した場合、その書き出したJPEGの色味は、変わる前の色合いと変わった後の色合いの、どちらに近いですか?

書込番号:18730044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 17:14(1年以上前)

secondfloorさん
ご連絡をありがとうございます。

何の編集も加えず、そのままの状態でJPEGに書き出した場合、その書き出したJPEGの色味は、変わった後の色合いに近いです。
また変わった後は若干全体的にボケて見えてしまいます。

私の希望としては、変わる前の画像でJPEGへ書き出したいです。。

書込番号:18730479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2015/04/29 18:37(1年以上前)

しらかしさんへ

> 何の編集も加えず、そのままの状態でJPEGに書き出した場合、その書き出したJPEGの色味は、変わった後の色合いに近いです。

それでしたら、撮影時のパラメータではなく、SPPが自動的に判断したパラメータで、プレビュー画面やJPEGが作られているのかもしれませんね。
これは「環境設定」の「調整設定の適用」で、「常にX3Fで開く」を選んであげると、撮影時のパラメータが使われるようになり、ご希望の色味に近くなると思います。

ただカメラ内現像とSPPによる現像では、どうしても色味が違ってしまいますので、元々の色味のJPEGがほしいのでしたら、「JPEGデータの抽出」という機能を使ってみるのも良いと思います。

書込番号:18730693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 20:14(1年以上前)

secondfloorさん
ありがとうございます!

カメラ内現像とSPPによる現像では、どうしても色味が違ってしまうのですね。
「JPEGデータの抽出」機能でうまくいきました!

書込番号:18730994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/07 21:27(1年以上前)

横ヤリ失礼いたします。
小生もこの現象に悩まされております。

「JPEGデータの抽出」で確かにファイルを開いた直後の色目の画像を得ることができますが
この方法だと細かいパラメーターの調整ができません。
やはりファイルを開いた直後の色目からSPPで調整することは不可能なんでしょうか?

書込番号:18755010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAW現像について

2013/09/14 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

RAW現像するためにPCを新たに購入しようと思っています。
調べてもイマイチピンとこないんですが、ノートPCでRAW現像は難しいのでしょうか?

書込番号:16585313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/14 18:50(1年以上前)

>ノートPCでRAW現像は難しいのでしょうか?

難しいと言うことはないでしょうけれど、モニターは外付けの物を別途用意した方が良いのではないですかね。

とりあえず、これだけの処理能力があれば、処理時間に関してストレスを感じることは少ないのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000563871_K0000554103_K0000433149_K0000552304_K0000517868

書込番号:16585508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/15 05:52(1年以上前)

「露出・ホワイトバランス」の補正程度なら、4〜5万のノーパソでも充分です。

どんな画像編集ソフトを、どの程度使うかで変わってきますが
PCのメモリーが4Gもあれば、カメラ付属の画像編集ソフトは無難に扱えると思います^^v


でも、画像編集するなら画面が出来るだけ大きいノーパソを選ばれてください!

これは結構重要です(笑)

書込番号:16587629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 flickr 

2013/09/15 08:05(1年以上前)

DP1xのRAWを扱うのでしたら、CPUは、4core/2.5GHz以上のクラスで十分かと
思いますが、将来SD/DP Merrillの導入をお考えでしたら、Core i7 3770
クラスの馬力が無いと、RAW現像での処理がてきぱきとできないですね。

Foveon X3のRAWをSPPで現像するのに必要なのはCPUパワーで、グラボは
特段に能力が高いものでなくとも大丈夫です。
ディスプレイを含めてカラーマネジメントがきちんとできる物がよい
選択かと思います。

また、Windows OS版のSPPは32bitアプリですので、64bit OS上で使用しても
32GB積んだから早くなるというわけではありませんので、ご注意ください。

具体的な機種選択は、上記を念頭に探してみてください。

書込番号:16587892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 flickr 

2013/11/23 18:48(1年以上前)

機械好きやっさんさん、こんばんは。

 Goodアンサーありがとうございます。
その後、PCはどうされましたか? また、DP Merrillもだいぶ買いやすい
お値段になっていると思います。ぜひ、DP1xだけでなく、Foveon搭載の
SIGMAのカメラでで素敵なショットを撮られ、この掲示板で拝見できる
ことを楽しみとしております。


書込番号:16871326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/11/23 19:26(1年以上前)

その後、DP1を見送り、じっくり次の愛機を検討中です!

書込番号:16871459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGのみという使い方

2013/08/01 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 モリ1さん
クチコミ投稿数:56件

こちらのカメラの中古で程度の良いものがあったので、購入を検討しています。
RAW基本というご意見が多いのですが、RAWでないと真価が発揮されないのでしょうか。
JPEGのみという使い方をされている方はいらっしゃらないのでしょうか。

書込番号:16426536

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/01 21:16(1年以上前)

jpgで撮った写真に満足出来るなら、あえてrawで撮る必要は無いと思います。

僕はホワイトバランス等の微調整が出来るのが一番のメリットだと思います。
カメラで微調整出来ない物をrawで調整する事がメリットだと思います。

書込番号:16426576

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 flickr 

2013/08/01 21:43(1年以上前)

JPEGだけでお使いになるのは構わない
ですが、そうなると、Foveonの画の良さが
あまり感じられないのかと思いますので、
カメラの使い勝手が気になって、使われなく
なるのかなぁと、思ってしまいます。

書込番号:16426670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 モリ1さん
クチコミ投稿数:56件

2013/08/01 22:17(1年以上前)

t0201さん
jm1omhさん
レスいただきありがとうございます。
JPEGで満足できるのであればそれでいいけど、それなら別のカメラの方が便利なわけで、
RAWで撮るからこそ、Foveonを堪能できる…そのように解釈いたしました。
今回は購入を見送ることにしたいと思います。

書込番号:16426793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/08/01 22:21(1年以上前)

私なら・・ですが・・・

RAWを前提としないのなら他の機種にすると思います。
AFや電池の持ちなどを度外視にしても良いほどRAW現像で得られてました。

撮って出しでのホワイトバランスには手を焼いてました。

書込番号:16426812

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 flickr 

2013/08/02 09:39(1年以上前)

Foveon X3センサーがとらえた光をRawで
記録して、SPPで現像する、このプロセスは
ちょっと手間ではありますが、その画に
魅力されてしまうんですね。

書込番号:16428155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 モリ1さん
クチコミ投稿数:56件

2013/08/02 11:17(1年以上前)

天国の花火さん

このカメラ(というかシグマのカメラ全般)に対して、気難しい、不便という言葉を聞くことがありますが、オートで気軽にサクサクと…という使い方には適していないことは承知していました。ホワイトバランスなどの細かい設定や調整が手間なのですね。気軽にスナップという用途には適していないということもつかめてきました。

書込番号:16428373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/02 13:11(1年以上前)

RAWのメリットとしては
・撮るときは適当でも後でなんとかなるからサクサク撮れる。
 
 JPEGだと一発勝負なので、私には逆に難しく感じます。
 失敗したら終わりなので怖くてJPEGのみでは撮れません。
 RAWなら少々失敗しても全て成功写真にすることが可能です。

・RAW現像するときにセレクトするから、無駄な写真が溜まらない。
 
 JPEGだと後で見ることもないような写真も一応保存したりして
 いらない写真が溜まる一方です。

書込番号:16428703

ナイスクチコミ!5


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP1xの満足度5

2013/08/02 18:46(1年以上前)

私も、716Rさんと同意見です。
RAWで撮影すれば、後から何ともならない部分(感度,絞り,シャッタースピード,ピント,構図)だけに集中できます!

書込番号:16429451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/05 17:18(1年以上前)

モリ1さん、初めまして。
DP1xの中古とのことで、情報が混乱しているようです。DP1Mでようやく、撮って出しのjpegが使えるレベルです。DP1xは更に、感度特性も悪く、レンズも暗いので、今回はスルーするのをおすすめします。

書込番号:16439476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2013/08/06 22:07(1年以上前)

>ホワイトバランスなどの細かい設定や調整が手間なのですね。
>気軽にスナップという用途には適していないということもつかめてきました

ん?スナップ撮影行為とRAW現像が同列で評価されるのはおかしいですよ。
スナップ撮影そのものはおそらく他のどんなカメラよりもやりやすいです。
レンズが暗いので被写界深度も浅くないですから撮影距離2〜5mはとてもスナップしやすいです。
AFを使っても他のカメラと大差ないですから気軽に撮影はできますよ。

撮影後のRAW現像行為がひと手間ということは否めませんが、
自動現像だけでもJPEG撮ってだしよりも数段まともな写真が出来上がりますから、手間というより時間がかかるといったほうが適切かも。
JPEGであっても細かく調整する人はしますから、自動現像だけで済ませられるならあまり手間ではない、とも言えます。

書込番号:16443710

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリ1さん
クチコミ投稿数:56件

2013/08/07 21:05(1年以上前)

みなさまいろいろとご教示くださってありがとうございます。
結局今回は購入を見送ることにしました。

書込番号:16446862

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 flickr 

2013/08/07 21:07(1年以上前)

もったいない。

書込番号:16446872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 tarrrさん
クチコミ投稿数:2件

初めてカキコミ致します。カメラ初心者です。

DP1Xの購入を検討しています。
基本的な事だと思うのですが、クローズアップレンズについて教えてください。

クローズアップレンズを使用すると、より近い撮影距離で接写が可能になるとのことですが、
接写時ではなく、対象物と通常の距離で(10mとか)撮影した場合、どのように写るのでしょうか?

画角が狭くなるのでしょうか?それともピントが合わなくなるのでしょうか?
レンズの知識も浅く、うまくイメージできません。

簡単な質問ですみません。教えてください。

書込番号:16102466

ナイスクチコミ!1


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/06 18:19(1年以上前)

クローズアップレンズを付けると、そのフィルターで指定されている範囲内でしかピントを合わせることが出来ません。

その範囲はクローズアップの倍率によって違いますので、購入の際には、そこの部分をチェックされてからが良いと思いますよ。

だから、10mなどにピントを合わせたい時はフィルターをはずすしかありません。

書込番号:16102598

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/06 18:25(1年以上前)

クローズアップレンズは…レンズ用虫眼鏡(p_-)ですね。
虫眼鏡じゃ遠くは見えませんよね♪
指定範囲のみの仕様ですから、つけっぱなしでミスすることはないですよ。

ガラスフィルターの中にはクローズアップレンズの真ん中をくりぬいてソフトにしてるものもあるくらいです♪

書込番号:16102616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/06 18:43(1年以上前)

クローズアップレンズをつけて対象物と通常の距離で(10mとか)撮影した場合はピントが合わなくなります。
↓が参考になるかと。
http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html

ご存知だと思いますが、「フードアダプター HA-11」をつけないと、
DP1xにフィルター類は装着できません。
(フィルター径は46mmになります)

書込番号:16102683

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/06 19:59(1年以上前)

クローズアップレンズを着けると、合焦距離は数センチ程度の幅しかありません。(例えば30cm±3cm程度)

書込番号:16102991

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarrrさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/06 21:17(1年以上前)

適切なご回答をたくさんありがとうございました。
最初にご回答頂けた方をベストアンサーとさせてもらいました。

皆さんの解説でクローズアップレンズのイメージがつかめました。

仕事で広角、プライベートで35mm程度がほしいなと思っていたので、
クローズアップレンズがコンバージョンレンズようなものかと期待してしまいました。

いずれはメリルがほしいのですが、まずはDP1XでFoveonを楽しんでみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16103319

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1x
シグマ

SIGMA DP1x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月30日

SIGMA DP1xをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング