SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

2010年 9月30日 発売

SIGMA DP1x

F4レンズや画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタルカメラ(1406万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) SIGMA DP1xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1xシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月30日

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

?収差???

2012/10/11 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 画紋さん
クチコミ投稿数:118件
機種不明
機種不明
機種不明

問題画像1

問題画像2

レタッチ済み画像

DP1X初心者です。

青い斑点?これは一体何?

ネットで色々と調べましたが何なのか判りません。

収差の一種だとは思いますが、発生原因とこの症状の名前など、
教えていただけると助かります。

★撮影情報★
iso200
RAW
1/1250
手持ち
f7.1

問題画像1と2を合成して、問題部分を除去して画を完成させましたが、
この症状はたまたまなのかな???

書込番号:15188153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/11 01:02(1年以上前)

単純に逆光によるゴースト現象ですので

「フレア ゴースト」でググって見てください

書込番号:15188207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 画紋さん
クチコミ投稿数:118件

2012/10/11 01:16(1年以上前)

餃子定食さん

なるほど〜。こんなゴーストもあるんですね。
これと違ったタイプのゴーストの中で結構好きなタイプもありますが、
こういうパターンの場合、好きにはなれませんね(^^)

おかげさまで1つ勉強になりました!

また何かありましたらご教示願います。

書込番号:15188249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SPPの更新について

2012/09/22 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

大変なことに今頃気づきました。

私は7月に入手したDP1xに同梱のSPP 5.2.0がx機用の最新で最終の現像ソフト
となぜか思い込んでました。

SIGMAのサイトで現在配布されている最新のSPP 5.3.2はDP1xのRAWファイルでも
問題なく使用可能でしょうか。

使用可能な場合は、現在のSPP 5.2.0をアンインストールして、
SPP 5.3.2のインストーラを実行すればいいだけでしょうか。
(システム要件は推奨条件を含めてすべてクリヤーしています)。

その他、使用に当たって注意すべき点がなにかありますでしょうか。

書込番号:15105847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/22 23:16(1年以上前)

SIGMAサイトからSPP 5.3.2をダウンロードのうえ、インストールするとSPP5.2.0と差し替えますかと聞いてきます。
差し替えを選択することで、インストールを完了できるはずです。

私はDP1sを持ってますが、RAWファイルを問題なく使用できていますので可能なはずです。

書込番号:15106451

ナイスクチコミ!1


スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

2012/09/23 00:11(1年以上前)

自堕落天家さん

早速のご教示ありがとうございます。

アンインストール不要で差し替えができ、しかも問題なく使用できるという
ことであれば、当方もSPP 5.3.2を安心してインストールできます。

早速SIGMAのサイトに取りに行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:15106791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:37件 フォト蔵の写真置き場 

2012/09/23 06:28(1年以上前)

普通の環境でSPPの複数バージョン同時インストールはたぶん無理だと思いますよ。やったことはないですが。

5.3.2をインストールするには、旧バージョンをコントロールパネルからアンインストールする必要があります。説明書きにも書かれています。

もし、旧バージョンに戻す必要があったときは、またアンインストールして旧バージョンのCDからインストールすればいいです。

書込番号:15107522

ナイスクチコミ!2


スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

2012/09/23 12:32(1年以上前)

旧バージョンのアンインストールなしでインストーラを実行しました。
いわれるとおりにボタンを何度かクリックするだけでアップデートは
あっけなく無事完了しました。

SPP本体は確実に新バージョンのSPP 5.3.2に差し替えられており、
同時インストールはされていません。とりあえずこの状態で使える
ような気がしますが。

SPP 5.2.0ではホワイトバランスの変更直後の表示画面がとげとげしく
異常表示されるバグがあったのですが、それは解消されているのを
とりあえず確認しました。

不具合が出れば、アンインストールを行って、再度インストールをやり
直したいと思います。

かずっち39さん、ご忠告を感謝します。

書込番号:15108878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ

2012/06/29 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角気持ちいいですね

金属、ガラスの描写、、、

X3Fill lightを下げた滲んだ感じもgood

モノクロ

DP2Merillも発表されて、DP1Merillも待ち望まれるところですが、PCスペックのこともあってまだまだDP1x、2xに頑張ってもらおうと思っています。

DPはさすがに高感度が弱いのでこれまでサブでGF3+電動ズームを使っていましたが、意外と大きく重い割にあまり好きになれなかったので最近お別れしました。
みなさん、DPのサブは何を使われています?硬派にDPのみでしょうか?SonyからRX100も出ましたが他まだまだ効果ですね。ずいぶんお手ごろになったCanonのS100がいいかなと思っています、24mmスタートですし高感度はかなり強いとか!薄くて持ちやすそうです。

参考まで皆さんのお持ちの機種を教えてください、お勧めポイントも。
DPだってコンデジなのにその「サブ」って、知らない人から見たらおかしいですよねw

書込番号:14740529

ナイスクチコミ!9


返信する
曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/29 23:27(1年以上前)

やっぱ抜けるような空の表現や全体のリアル感はRX100も真似のできない部分ですね。
私もDP1のサブとしてS95を使用していて、現在お手軽機のS95だけが残っていますけど
近々にDP2Xを買う予定です。
Merillも2〜3年後ぐらいには買いたいと思ってます。

書込番号:14741886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 21:39(1年以上前)

DP2xを使ってますが、K-5を所有してます。
どちらがサブとゆう訳でもなく、お互いに補完し合うような感じですね。
コンパクト、高画質はDP2x。
オールマイティ、夜撮りはK-5。
最近、広角のDP1が欲しいのですが、メリルかxかで迷っています。

書込番号:14763692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/07/05 00:00(1年以上前)

>曇天雲さん
S100にしました!DPのサブにはぴったりな感じです。しばらく併用してみようと思います。

>Dubpictureさん
僕も一眼はK-5です!偶然ですね。夜撮り、子供のイベントでは大活躍です。
子供と一緒の時はDPだと厳しいですね。

書込番号:14764570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/05 02:16(1年以上前)

ペンタとDP所有してる人多いですね。ペンタも独特の発色で、単焦点レンズを豊富にラインナップしてたりと画質にこだわりのあるメーカーですねw。

書込番号:14764974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2012/07/08 09:29(1年以上前)

DP2xを先日購入し、今までもっていたs90をサブにと思っていましたが、FOVEONにすっかりはまってしまい、広角もやっぱり欲しいなと思って、DP1xもオークションで落札しちゃいました。サブには高性能コンデジで良いんじゃ無いですかね。自分の腕ではやっぱりFOVEONはどうしても、シチュエーション選ぶし、手持ちでは厳しいときもありますからね。

書込番号:14779106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/07/10 23:19(1年以上前)

ペンタとの組み合わせ多いですよね、マイナー同士の集まりですw。

S100購入して使ってみましたが、良い選択でした。お勧めです!

皆様ありがとうございました。

書込番号:14790866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/07/11 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もマイナー同士の組み合わせで使っています。
相方はK-5です^^

ところで、乳1さんはDP1xの現像がお上手ですね。
私はLR4を使っているのですが、WBが気難しく感じます。
あとシャドウもすぐ潰してしまうんですよね。ダイナミックレンジが狭いからかな?
CMOSに慣れてしまったので、FOVEONで苦労しています。

でも画像自体は好きなので、もっと使いこなせるようになりたいです。

書込番号:14794901

ナイスクチコミ!2


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/07/11 22:52(1年以上前)

全く一緒の組み合わせですね!
現像はLR4のみですか?僕もLR3でペンタのRaw現像やっていますがシグマはDigma photo proのみです。
パラメーターが少なくてシンプルで使いやすくて気に入っています。
色々クチコミを見てもDPの現像はLRよりSPPの方が透明感があるらしいですよ〜。

書込番号:14795034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/07/12 00:20(1年以上前)

乳1さん 返レスありがとうございます!

SPPですか!
最初は使ってましたが、挫折してしまって今はLR4しか使っていませんでした^^;
(画像を一括管理したいというのも理由なんですが)

>LRよりSPPの方が透明感がある
確かに乳1さんの写真は、嫌味がなくてすっきり爽快って感じですね。説得力があります。
SPPに再チャレンジしてみようかなあ…

書込番号:14795502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 18:59(1年以上前)

photogenic blueさん

暗部が潰れるのならSPPの"X3 Full Light"でプラス補正してみて下さい。暗部だけ明るくなります。

フォビオンは一見、潰れてるように見えても色情報は残っているので、暗部が再現されますよ。

場所は調整パレットにあります。

書込番号:14798213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/07/13 00:00(1年以上前)

Dubpictureさん

アドバイスくださりありがとうございます!
LR4では、DP1x用のしっくりくる設定が見つかっていないので、とりあえずK-5用のセッティングで現像しましたが…やっぱりダメです。暗部が潰れてますね^^;

"X3 Full Light"試してみます。
あとはSSPのWBがうまくまとまるか…ですが(`-д-;)ゞ
気長にチャレンジしてみます。

書込番号:14799629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2012/08/29 22:57(1年以上前)

約1ヶ月使った感想です。まだ本格的に専用ソフトでRAW現像を試みていません。おそらくディスプレイとプリンタの色補正が完璧であれば「見た目通り」の発色に期待が持てると思います。プリンタはHP Photosmart B9180を持ってます。ただもっともパワーのあるLinux(Ubuntu12.04 LTS 64bit)でRAW現像が今のところGIMPのユーティリティで対応できないのが残念です。Linuxでの処理のノウハウを求めております。
またMirreriがでるそうですが、極端に大きなファイル容量は処理マシンの能力が問われてきます。現実解と考えるなら十分すぎるスペックを持ていると思います。

書込番号:14996822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大撮影倍率は?

2012/07/01 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件

現在、DP1xを持っていて、Merril にも興味津々です。

SIGMAのサイトでは、
DP1x
最短撮影距離が30cm、最大撮影倍率は記載なし

DP1 Merril
最短撮影距離が20cm、最大撮影倍率が1:8.4

と、最短撮影距離が10cmも短くなってますよね(^^)
それなら最大撮影倍率もずいぶん改善されるのでは?と思うのですが、
DP1xの最大撮影倍率を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14747756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2012/07/01 09:39(1年以上前)

1:15.4
です。

書込番号:14747804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件

2012/07/01 10:16(1年以上前)

ありがとうございます!

Merril では最短撮影距離が短くなった分、最大撮影倍率も大きくなってますね(^^)

書込番号:14747914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2012/08/28 21:35(1年以上前)

7月にオリンパスのコンデジが壊れてしまったので、スナップ用に購入しました。まだ十分に使いこなしているとは言い難いのですが、最近のコンデジがお子様、お姉ちゃん向けに対して、ひたすら硬派指向は好感が持てます。撮影した画像をディスプレイで見ると何とも言えない奥行きの深さ、色深度の深さを感じさせます。本来ならRAW-modeで撮るべきですが。RAW-modeについてはOlymps E-3で婚礼写真を撮影したら、色を上手に再現できず苦労しました。それで購入前にシグマのサービスに電話をかけて相談し、購入後はシグマ本社まで押しかけて技術者から直接ソフトウェアの使い方のレクチャーを受けることができました。
 まずひとえに万人向けのカメラではありません。ひたすら高品位の画像を飽くなき追求するコンセプトを感じさせます。レンズも構成数が少ないので、内面反射が少なく高いコントラストを発揮します。夜景を撮るとその差は歴然です。
 最後にシグマの開発の方に画像を突きつけて欲しいと思います。そのためには素人向けのメカは一切搭載しない。熱烈なシグマファンこそシグマの命だと思います。要望としてはバッテリの持ちが長くなるといいですね。私はAmazonで安く売っていた中国製のリチウム電池を2本用意してあります。

書込番号:14992301

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:35件

先日、ヤフオクでDP1を購入しました。sでもxでもないただの「1」ですサッポロポテトとか言われてますけど、画質は素晴らしく、散々こき下ろされている操作性も、私の使い方では丁度よく、不器用で世渡り下手そうなところが、とても気に入ってます。遅いと言われるAFも使いませんし…(ビューファインダーつけて、マニュアルで目測です)。これは何としても、もう1台ぜひ欲しい!RAWの画質に不満はありませんけど、やはりMerrillにするべきか、それともxにするべきか、迷っています。merrillの画質はxと比べて、それほど圧倒的なんでしょうか?その辺り情報がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:14947771

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/17 20:32(1年以上前)

メリルのスレを見て下さい(^-^)/

書込番号:14947917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/17 21:54(1年以上前)

メリルよりxやsのほうがダイナミックレンジは広いかもヨ!

メリルにするのでしたら・・・PCだいじょうぶ?

そうとうなパワーが要求されるヨ!

どちらにしてもフォビオンは一度その魔力にはまると抜け出せなくなります!

もう、あなたは・・・・・フォビオン菌に感染?まちがいない!

さぁ〜x,sそれともメリルいっちゃいます?!

書込番号:14948303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/17 22:13(1年以上前)

DP2merrillなら性質もダブらいないし後悔しないと思います。
DP2merrillとDP2xの画質はBlu-rayとDVD-VIDEOくらいの開きがあります。
ひとまわり大きいですが、これから買うならMerrillのほうが長く使い続けられると思います。

書込番号:14948402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:37件 フォト蔵の写真置き場 

2012/08/18 00:19(1年以上前)

別機種

ピントがちょっと合っていませんが、赤の見本ということで。

当たり前の話ですけど、何を期待するか・・によります。

ただ、大は小をかねる・・のもある程度確かなので、予算に余裕があるならMをお勧めします。

Mにしかできないこと・・等倍表示の圧倒的な解像感。撮影時に気づかなかったものが写っている感動、みたいな。トリミング耐性も高いので、つぶしが効くのも確か。クローズアップレンズでマクロを撮るならMが断然有利。


でも、A4プリントまでが目的なら、xでまったく問題なし。小さくて電池のもちが良い分、気軽に持ち歩いて機動性を活かした使い方ができます。フラッシュもついてますし。


あと、Mになってよかったのは、真っ赤やまっ黄色の花の色とびが大幅に少なくなったのは大きな進化です。普通のカメラでは黄色っぽく転んだり、赤がつぶれたりしますが、ベルベットのような赤の表現は、メリルセンサーならではと思います。ここはMお勧めのポイントです。

書込番号:14949020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/08/19 12:08(1年以上前)

マクロきれいですね!DP1の純正クローズアップレンズAML-1は国内販売終了したみたいだけど、amazonUSAに在庫があったので、早速注文しました。楽しみです。

書込番号:14954792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2012/08/20 13:32(1年以上前)

無印DP1とDP1xとの画質差なんてわずかなものです。
操作性に大きな不満が無いならxへの買い換えは不要と思いますよ。

Merrillはその解像度が話題ですが、
それ以上に色の階調がDP1以上に細かく表現されることが最大のポイントかと。
また、DP1 Merrillなら解放F2.8のレンズも魅力的です。

まあ、Merrillはこれからのカメラなので焦らず無印DP1の良さを感じていただいて
からでも良いような気もしますよ。

書込番号:14959346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/08/20 17:43(1年以上前)

こんにちは。
DP1xを半年あまり使っています。
昔、写真サークルに参加していた頃は写真展用に大全紙でプリントしていましたが、現在は個人ブログに細々とUPしたり、自社のHPに使用したりするだけなので、merrillのスペックは魅力的ですが、当面はxでいいかな、と思っているところです。
尚、DP1は使った事がないので、xとの違いがどれ位か分からないのでごめんなさい。
私にとってDP1xは、この数年間に購入したカメラの中でかなり価値のある買い物をしたのではないかと思っています。
たかだか実質460万画素程度ですが、コンパクトカメラで一眼並みの画質と云われるG1XやRX100と較べましても、日中の撮影に限れば別次元の画質だと思っています。
もちろん低感度専用と割り切った上で使っています。
それはまあ、私の使い方が偏っている事もあるかもしれません。主に空や雲を撮っているので、重なり合う雲の明瞭な質感の違い(繊細な絹雲のディテール、積乱雲のモコモコ感とか)それによる奥行き感、といった実にリアルな立体感の表現はどうやらベイヤー機では表現が難しいのかもしれない、と勝手に思い込んでいます。私の少ない経験からですし、主観的な部分もあるかもしれませんが。
本題からそれました。
スレ主様の用途が何かによるとも思いますが、DP1の絶対的な画素数に不足を感じられたり、より豊かな階調性を求められるなら、買われる価値はあるかと考えます。
それと、merrillの実物は思った以上に大きかったです。コンパクトさも人によっては考慮が必要かもしれませんね。
私の認識に間違いや不足がありましたらどうかご指摘下さい。また、長文失礼しました。

書込番号:14960040

ナイスクチコミ!5


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/20 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

個人的には色被りが気になってXまで来てしまいましたが、画質的に問題無ければDP1を使い倒されるのが良いと思います。
上手くチューニングされた無印DPの画は現在でも十分通用しますし、個人的は今でもなかなかその域まで到達できません。
もちろん予算的にクリアできるならメリルの選択肢も大いにあると思いますが、無印を使いこなされるうちにはメリルの価格もそれなりになっているでしょうから、それからでも遅くないと思いますよ。
無印DP2も追加購入されてW無印DPでのスナップも楽しいですよ。

書込番号:14960768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2012/08/20 23:15(1年以上前)

DP1の買い替えではなくて、もう1台欲しいんです。今のDP1は4年落ちなもんで、少し新しいモデルが欲しいと思ったのです。でも、発売当時10万円したのが、1万円台で極上中古が買えるんですよね。普通のコンデジなら4年落ちなんて化石ですけど、きちんと存在感を保っているところがスゴイ!!Merrillはいずれは必ず買うつもりですけど、まだ早いかな〜。フォベオンの現像テクニックなんて、まだ何にも知らないんで、みっちり修行してからかな…。でも、開放F2.8は確かに魅力…。

書込番号:14961491

ナイスクチコミ!2


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2012/08/21 06:10(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

SD1m

SD15

DP1x

DP2x

DP2mは使って無いですがSD1m(同じセンサー)使ってました。
Foveon新センサー機を使うと圧倒的な解像と色再現に度肝を抜かれると思います
しかしデッカイモニターとパワフルなPCが欲しくなるしプリントするならA3以上と金が掛かります(笑)

自分Merrill系はまだまだ出たばかりでハードもソフトも色々と熟成が必要と
現在は旧センサーのSD15、DP1x、DP2xに戻ってしまいました(ボンビーとも言う)

思いきってDP2mも良いですがDP1とDP2のコンビで楽しまれるのも良いとおもいますよ。

書込番号:14962242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/21 15:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

DP1x

K-5

trickstar666さん こんにちは

DP1xを使ってます。
確かにFoveonは、色のバランスを整えるのが難しいですね。
LR4との相性の問題なのかもしれませんが、WBを極めただけでは見たままの色にはならないです。
K-5のように素直に色が決まらないので、私も最初は苦労しました。

そうした色の特性は、merrillも同じではないかと思います。
merrillが必要かどうかは、引き伸ばしてプリントするのかどうかで判断すればいいんじゃないでしょうか?

まずはDP1、頑張って使いこなしてあげてください^^

書込番号:14963615

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2012/08/28 21:07(1年以上前)

やっぱりDPシリーズはフォビオンセンサーにつきますかね。唯一無二というか…。Merrillが安くなるまで、しっかり使いこなせるようになりたいです。

書込番号:14992167

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VF-11について

2012/05/27 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:2586件

先日より変わらず愛用しておりますか、VF-11を追加したいと考えております。
ただ、DP1メリルを間違いなく買うため、VF-11が流用出来るのがベストなのですが、電子機器ではないためホットシューさえメリルについていればそのまま使える物なのでしょうか?

書込番号:14610482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/31 12:19(1年以上前)

VF-11持っていませんが、DPメリルの写真を見るとオーソドックスなシューがついてるのでまず間違いなく使えるのでは?
レンズの同軸というか、直上にシューがあるので使い勝手もいい方なのではないでしょうか。

素子がかわり、レンズの焦点距離が若干異なりますが、35mmカメラ換算では同じ28mm相当ですね。

書込番号:14625718

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1x
シグマ

SIGMA DP1x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月30日

SIGMA DP1xをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング