SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

2010年 9月30日 発売

SIGMA DP1x

F4レンズや画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタルカメラ(1406万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) SIGMA DP1xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1xシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月30日

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

短焦点のみなのでしょうか?

2013/05/03 02:38(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:10件

画の空気間に魅了されて手にしたいのですが、
光学ズームなし、一眼レフではないので短焦点でしか
撮影できないという事なのでしょうか?
素人すぎる質問ですみません。。

書込番号:16087719

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/03 04:20(1年以上前)

>光学ズームなし、一眼レフではないので短焦点でしか撮影できないという事なのでしょうか?

はい、その通りです。28mmの単焦点レンズです。

書込番号:16087827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/03 04:34(1年以上前)

heroicverseさん、おはようございます。

>光学ズームなし、一眼レフではないので短焦点でしか
>撮影できないという事なのでしょうか?

その通りです。(~_~;)
分類上は「レンズ固定式単焦点コンパクトデジタルカメラ」とでもなりましょうか。

換算28oという画角は35oとならんでスナップや日常写真に適した画角です。
現行の単焦点高級コンデジでも多用されている画角ですね。

どうのような画角か。
(人によって異なりますが)
自然に世界を見ている風景を切り取る感じ都でも言いますか、
ちょっと注視している視界の35oや50oよりも広めの世界です。

どう使うのか。
自然にパシャパシャとやっていいと思います。
ただ、写した画像がやや漫然としたものに感じるかもしれません。
写すときに一歩二歩と踏み込んで撮ってみることも試してください。
広く写したいときには後ずさりです。
これを称して「足ズーム」と言います。(~_~;)

単焦点の利点は?
普及タイプのズームに比べると明るいレンズですんで、
より柔軟に光をコントロールすることができます。
また、大口径ズーム(f2.8クラス)とは同じ明るさのレンズですが、
はるかに軽量小型で軽快な撮影ができます。

また、光学的にも、
複雑なズームに比べて収差の補正も良くなされており、
レンズ枚数も少ないですからフレアが少なくなります。
(これは、同程度のレンズでの比較ですが。。。。)

フォビオンという素晴らしいセンサーの「味」ばかりが喧伝されますが、
このレンズも良く出来たレンズだと思います。
(最良の、とまでは行きませんが)

このカメラ、そして搭載された単焦点レンズの焦点距離は、
写真を楽しむのにも、写真を学ぶにも、とても良いものと思います。
特に、このセンサーの「味」に興味があったり、好みであったりするのなら、
導入されて損はないと思います。

その写りにもかかわらず機能的に短所があったりで
マニア向けのように言われることもありますが、
ゆったりと撮影して、じっくりと学ぶには良いカメラに感じます。

レンズ交換式カメラとは違った楽しさや軽快感を体験されてはいかがでしょうか。
ふぉびおん、良いですよ。(~_~;)

書込番号:16087834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/05/03 04:47(1年以上前)

 ありがとうございます。シグマのコンデジは全て光学ズームないのですね。
これだけ素晴らしい画が出るのならそれも已む無し。。
デジイチのサブやお散歩カメラとして持ちたいと思います。

書込番号:16087851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/03 06:48(1年以上前)

シグマさんが自信を持ってるセンサーです。
だから、きっちり調整されてるシグマの単焦点で、その性能をあますところなく導き出したいのでしょう。

センサーとレンズ…シグマの矜持でしょう!

書込番号:16088009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2013/05/03 08:33(1年以上前)

heroicverseさん こんにちは

もしかしたら ズームの方は 一眼レフで使うよう 住み分けが出来ているのかも でも望遠もでたのですから 要求が沢山あれば今後出る可能性もあるかもしれませんね

書込番号:16088236

ナイスクチコミ!0


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP1xの満足度5

2013/05/03 12:40(1年以上前)

heroicverseさん

レンズ1本分の価格でDPがもう1台買えますので、レンズ交換式ではなく、カメラ交換式で使うのがDP派の常です。でも、レンズを交換するよりは、カメラを持ち替えた方が断然早いですよ。2台首から下げても一眼レフ1台よりもまだまだ軽いですし。これこそ、コンパクトなDPの強み。

書込番号:16089029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 AF動作音の異音?について

2013/01/09 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

DP1xを購入して一週間程度なのですが、AFの音が非常に気になっております。
AFでピントが合わなかった時に、部品と部品の擦れあう様な音が毎回生じるのです。
具体的に情況を説明出来ずに申し訳ないのですが、
[AF成功時] ギィイイーギィッ ピピッ♪
[AF失敗時] ギィイイーギィッガガッ
という様な音です。
この異音が果たして故障なのか仕様なのか分からず困っております。
2ヶ月後の旅行に持っていく予定なので、初期不良なら修理に出したいですし...。
お手数をお掛けしますが、ご助言頂ければ幸いです。

書込番号:15596053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/09 22:57(1年以上前)

私のは
[AF成功時] ギィイ
[AF失敗時] ギィイーイ

音はしますが気になるほどではないですよ

書込番号:15596101

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/01/15 22:20(1年以上前)

これまで気にしてなかったですが、『ギィイイーギィッガガッ』です。
私のも多分同じです。一時的にDP1xを2台所有していましたが、
同じ音でしたよ。

書込番号:15624369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:71件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4
当機種
当機種
当機種

どうです?

なかなかでは?

勘弁して欲しいです

うちの坊主に内蔵フラッシュ作動で撮影した画像です。
なかなかいいできだと思いますが如何でしょう。

今月4日購入で、明後日にでもシグマに発送しようかと考えておりますが、その前に念のため小生の勘違いでないか確認するために皆さまにご質問します。

書込番号:15233957

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/21 17:40(1年以上前)

こんにちは。

これは…普通に撮影してこのようにしか写らないってことですか?
これは初期不良でしょ。

書込番号:15233979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/10/21 17:48(1年以上前)

こんばんは。

左端が撮れたので電源を落とし、再度撮影したら普通に撮れましたが、しばらくすると右端の絵となり、そして真ん中に。
もちろんキャップは外しておりますし、特殊設定は行っていません。

書込番号:15234004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/10/21 17:49(1年以上前)

失礼、右端と左端は時間が逆でした。

書込番号:15234012

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/21 17:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今月4日の購入でしたら販売店での新品交換を相談されてもいいと思うのですが…。

書込番号:15234033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/10/21 19:06(1年以上前)

にゃこらさん
こんばんは。
私も下のスレッドで同じ現象の報告をしました。ストロボ使用する事が稀ですし、長期間使えないことも嫌なのでまだ修理に出していませんが、にゃこらさんの場合は初期不良扱いになるかもしれませんので、早めに出された方がいいかもしれませんね。

書込番号:15234316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 flickr 

2012/10/21 19:06(1年以上前)

にゃこらさん、こんばんは。

ちょうど少し前に下記
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092171/#15204480

同様にフラッシュ使用で撮影不具合の事例がでています。
初期不良として購入店での交換対応もしくは保証での対応を
されることをお勧めします。

書込番号:15234317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/10/21 21:51(1年以上前)

こんばんは。
ご紹介の故障と矢張り同じなんですかね。
とすれば、ご紹介の箇所に書いておくべきでした。
失礼しました。

明後日と思っていましたが、明日出勤時にでも修理に送り出します。

工業製品ですから故障は確率論ですが、同じような状態で同じような絵になるとしたら、ソフトの問題なんですかね。
RAW画像を入れたSDカードも同封して送るので、何らかの改善につながれば…
皆様ありがとうございました。

書込番号:15235100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/10/31 20:40(1年以上前)

ちょっきり5営業日で帰ってきました。

記録画像異常(斑点状のノイズ)に対し、スイッチEFベースユニット交換、調整だそうです。

皆様ありがとうございました。

報告まで。

書込番号:15277423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/11/04 18:57(1年以上前)

本日外付けEF-140DGで撮影しようとしたら、ストロボが認識されませんでした(発光はする)。
修理に出すまではSモードでもAモードでも(むろんPモードでも)認識されていたような気が。
電池の問題かと思ったので電池を新品に替えても同症状。
もしかして、再修理コースですかね。

書込番号:15294799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2012/11/14 22:39(1年以上前)

フラッシュを認識しなかったことから再修理したところ、スイッチEFベースユニット交換でした。
MADE IN JAPANもあてにならないですね。

書込番号:15341189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャー優先モードでの動作

2012/11/06 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:25件

先日当機を購入しいろいろと設定を試しならが楽しんでおります。

キャプチャー優先モードを設定した場合に液晶モニタ表示の切替時に
液晶表示OFFとビューファインダーモードが設定できません。

仕様かなと思いますが、マニュアルに記載されておりませんでしたので気になりました。

個体の不具合なら購入直後なので早めに交換など交渉したいと思い質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:15301790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2012/11/06 19:21(1年以上前)

デジカッパ親分さん、こんにちは。

私はこのカメラの所有者ではありませんが、下のリンク先の情報によりますと、CPタイマー使用時は、液晶表示を消すことができないようです。

http://www.sigma-dp.com/DP1x/pdf/DP1X_FW_1.03_JP.pdf

書込番号:15303832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/11/06 20:24(1年以上前)

secondfloorさん

情報ありがとうございます。

私もご指摘の説明書は参照しましたが、CPタイマー動作時と書かれており
@シャッター⇒ACPタイマー動作中(デフォルトでは10秒間)⇒Bカード書込の流れで
Aの間(10秒間)だけがそうなるのかなと理解していました。

でも良く考えてみたら、LCDオフ設定出来たとしても、シャッタ後のAの間だけLCDがONになる事になり、それも動作としてはシックリしない気持ちになりました。

当方、ビューファインダーを取り付けましたのでビューファインダーモードにしての使用をしたくて、設定が出来ないのに気づきました。

キャプチャー優先モードをOFFにしたらビューファインダーモードの設定は出来ましたので、キャプチャー優先モードを諦めるかの2択ですかね。

キャプチャー優先モードは結構、使える機能なので悩ましいところです。

書込番号:15304062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dp1、dp2の違いって何?

2012/11/04 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 s.wさん
クチコミ投稿数:42件

カメラ初心者です。
dp1,dp2の違いって何ですか?
発売日を見ているとdp1の方が後から出てますが…??

書込番号:15294460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 flickr 

2012/11/04 18:09(1年以上前)

s.wさん、こんばんは。

 DPシリーズは、"Foveon X3センサー with Lens"といった製品で、
DP1は35mm換算で28mm相当/F4、DP2は35mm換算で42mm相当/F2.8の
単焦点レンズを持っています。

 あとはリリース順でボディの機能・性能が順にUPして発売されて
きたでしょうか。無印、s、xのサフィックスでみるとファームアップ
でリリース時期に追従してそれぞれのサフィックスでは機能同等と
いうことでしょう。

 DPシリーズもMerrillに移行し、生産終了しているようですので
最終的な流通在庫が無くなる前にDP1xの入手を希望されるなら
今、入手されることをお勧めします。

書込番号:15294571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s.wさん
クチコミ投稿数:42件

2012/11/04 19:14(1年以上前)

早々の書き込みありがとうございます。今までは買うならキャノンかリコーと思ってましたが、シグマ、綺麗ですね(^-^)

書込番号:15294869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ使用時の不具合

2012/07/30 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 Dubpictureさん
クチコミ投稿数:11件

DP1M発売まで待つか、悩みに悩んで今日DP1x注文しました。

これでうちにDPx兄弟が揃うので、どうせならいずれ生産中止になるであろうフードアダプター HA-11と、クローズアップレンズも手に入れておこうと思いました。

ネットを見ると、シグマのクローズアップレンズは手に入らないようなので、ケンコートキナーのMCクローズアップレンズNo3を注文したのですが、その時ふとピントは合うんだろうかと疑問が湧きました。

そこで質問なのですが、クローズアップレンズ使用時の不具合などあるのでしょうか?。
ピント以外の事でも不具合があれば、教えてもらえると助かります。

書込番号:14877210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:37件 フォト蔵の写真置き場 

2012/07/30 23:27(1年以上前)

径さえ間違えなければ、どんなクローズアップレンズでも使えます。

ただ、シグマのクローズアップレンズは周辺部までコントラストも高く非常に良く映ります。安価なものだと周辺部が流れたり、比べれば明確な差はあります。

でも、中心部ではあまり違いは判らないでしょう。
いずれにしても、「比べれば」判る、という程度だと思います。

書込番号:14877279

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dubpictureさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/31 00:02(1年以上前)

かずっち39さんへ

今、ケンコートキナーのHP見てたらNo.10の流れが物凄い事になっていました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/sonoe/

安いし、2枚がけが出来るというので、調子にのってNo3を2枚頼んだのですが…。
1枚でよかったのかもしれませんね(-_-;)。

書込番号:14877408

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/31 03:49(1年以上前)

こんばんは。

>ネットを見ると、シグマのクローズアップレンズは手に入らないようなので、ケンコートキナーのMCクローズアップレンズNo3を注文したのですが、…

メーカー純製品は、たぶん、ケンコーのACタイプに相当する物です。
MCタイプと比べると、(特に周辺部の)描写が良くなります。


>…、調子にのってNo3を2枚頼んだのですが…。

No.3×2枚より、No.3+No.5の方が、使い勝手は良いと思います。
No.3×2枚だと、No.3 or No.6(相当)の2通りにしか使えませんが、No.3+No.5だと、No.3、No.5、No.8(相当)の3通りで使えます。
もし可能なら、注文変更をお勧めします。(ネットだと無理かな?)

1枚で良いなら、MCタイプからACタイプに変更しても良いかも??

書込番号:14877856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/31 12:53(1年以上前)

私もACタイプのものも2枚持っています
ACタイプはレンズを複数枚合わせた高性能なクローズアップレンズで各種収差が補正されています
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html

花などを写した場合はそれほど違いはわかりませんが、文字などの接写では違いがわかりやすいです

書込番号:14878973

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dubpictureさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/31 19:25(1年以上前)

影美庵さん、Frank.Flankerさん返信ありがとうございます。

フードアダプター HA-11は径が46mmで、ACタイプとMC No5はその径がありませんでした。
ステップアップリングで着くらしいのですが、HA-11のフード部と干渉するか確認がとれなかった為、MCのNo3で落ちついたのです。

焦点距離の違うクローズアップレンズどうしを組み合わせるのは良いアイデアですね。
MCのNo1、2、3なら46mmがあるので、No3を2枚組み合わせて流れるのなら、No3,No1の組み合わせを試してみるのも良いかもしれません。
とはいえ、Frank.Flankerさんの話から考えれば組み合わせでかなり画質が低下しそうですがw。

書込番号:14879990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/02 14:10(1年以上前)

ステップアップリング+AML-2 はフードと干渉しますが、描写に関してはクローズアップレンズを感じさせない優れものですよ。
個人的には普段からフードを使わないので干渉には全く問題ないのですが、そうで無い方でも脱着で事足りるなら純正を選ばれた方が良いと思います。
メリル購入後にも無駄にならないですしね。

↓手前味噌ですが、タイムリーな記事を書いたところなのでよろしかったらどうぞ。
http://idosan2.exblog.jp/15826866/

周辺画質に関しては↓で簡単なテストをしています。
http://idosan2.exblog.jp/15862062/#15862062_1

書込番号:14887027

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dubpictureさん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/03 00:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

クローズアップレンズ無し

No3 1枚

No3 2枚

idosanさんありがとうございます。
僕もDPメリルのどちらかを手に入れるつもりなので、メリル用のクローズアップレンズならそう無駄な出費にはなりませんね。

さて、まだDP1xは届いてないんですが、フードアダプターとクローズアップレンズが届いたので板違いにはなりますがDP2xで撮り比べてみました。
ピントがマニュアルだと、DP2xの液晶では小さい文字が合ってるか分からないので、オートフォーカスを使いました。
夜の室内光で条件が悪いので、大体このぐらいという事で参考になればと思います。

各最短距離は
クローズアップレンズ無しの場合、内蔵フラッシュの後端から缶までが約28mmだったので、そこからの距離を測っています。
・No3 1枚 約21.3mm
・No3 2枚 約17mm
でした。

2枚重ねでもケンコートキナー・AC No10程の流れはありませんが、画質が命のフォビオン機なら非常用かなと思います。
個人的には1枚までなら許容範囲かなと思いますが、まぁこの手のレンズを買うのは初めてなので使ってみないとわかりませんがw。

それと、同じ条件で画質の低下を撮ってみようと思い28mmの所でレンズを1枚ずつ足しながら撮っていたのですが、2枚つけた所でどうピント調整してもボケボケの絵にしかなりませんでした。
ピントの合う範囲が極端に狭くなるようです。

書込番号:14889260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/16 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

般若寺のコスモスと石塔

石仏とコスモス

昨日(10月15日、月曜日)奈良市の般若寺でクローズアップレンズNo.3の二枚重ねで撮りました。
まだ、カメラ歴初心者ですが、このカメラは確かに先輩方が述べられるように、万能では有りませんが、撮影の過程の楽しさを味わえるカメラです。
昨日はコスモスに話しかけながらの撮影でした。(変なオジサンだっただろうな!)

初心者の感想ですが、クローズアップレンズのおかげで、花を撮るのが楽しくなるました。

書込番号:15213182

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dubpictureさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/18 11:32(1年以上前)

Re:元禄寿司は美味しいさん

前から思っていたのですが、花撮りというのも上達には良いですね。

割とどこにでもあるし、思いついた事を気軽に試せます。

その点、DPx系はあまり寄れないんでクローズアップレンズがあると重宝しますね。

書込番号:15219902

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1x
シグマ

SIGMA DP1x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月30日

SIGMA DP1xをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング