SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

2010年 9月30日 発売

SIGMA DP1x

F4レンズや画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタルカメラ(1406万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) SIGMA DP1xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1xシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月30日

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

Foveon Blue!

2011/05/25 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 
当機種
当機種
当機種
当機種

0519スカスカの藤棚

0524ツェッペリン号

0524乙女像

水郷公園1分の1

DP1xユーザーの皆さん、Foveonファンの皆さん、カメラと写真を愛する全ての皆さん、ウィ〜
(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

ヤシコンZeissとPentaxの中判645と67をメインとし、ほぼKodakのPKRばかりで仕事をして
いたせいもあり、エポックとも言えるリバーサルVelvia50やそれに追随したかのような
エクタ100プラスプロが出ても、派手目な色合いには最後まで馴染めないものがあります。
とか言いながら、今は相当派手目の画像を撮ってはいますが...σ(^◇^;)

また、今のカメラとの付き合いは単なるリタイアオヤジの絵日記カメラですから、Foveon
素子のカメラスレッドで良くお見かけするHDRっぽさのあると言いますか、X3 Fill Lightが
効き過ぎた感じも馴染めないものがあり、買ってから暫く戸惑っておりました。

いつも真っ昼間にいつもの公園に出掛けるだけのお散歩カメラですから、Foveonでの青空
の色表現が好みになるべく試行錯誤していましたが、WBは晴天固定にして、カラーモードは
ニュートラルオンリー。彩度やコントラストは0位置で、シャープネスだけ-4位置に。

SPP現像に於いて、ハイライトは被写体に因っては適宜+にして、シャドウは0位置のまま。
また、解像感は高いんですが、拡大して行くと輪郭のギザ感が多めに感じるので、カメラ内の
シャープネスは-4ですが、被写体に因っては現像時に幾分か+にするようにしました。同様
にコントラストも0位置から適宜+にしています。

まだDP1xとの蜜月期間もレリーズ回数も少なく、まだ完全に好みの画質には至ってるとは
言えませんが、一昨日、いつもチャリ散歩で出掛けるいつもの公園にて、かなり好みの青空
を収める事が出来ました。

UPさせていただいた4枚は、チャリ散歩での何て事の無い絵日記画像ですが、じっくりと向き
合いながら、もっとDP1xを使いこなせるようになりたいと思っております。

※画像は全てPLフィルターを使っています。

書込番号:13051838

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/26 21:49(1年以上前)

自然なスカイブルーが素敵ですね。
私はよく水色の空になってしまいます。
とても勉強になりました。

書込番号:13055201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2011/05/27 09:39(1年以上前)

キレイなブルーですね。
しかし、一枚目のお写真を見てもまったくサッポロポテトは出なく
なったんですね。自分はDP1ですがこのシーンをf8まで絞って撮ったら
盛大に出てしまいます(笑)
やっぱり、DP1xを買おう。

書込番号:13056834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/05/27 10:42(1年以上前)

フォビオンに大変興味があるのですが偏光フィルターを通した為に青が際立つのでしょうか?
それともセンサーが極めて優れている証明なのでしょうか

書込番号:13056988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2011/05/27 14:18(1年以上前)

PLフィルターですね。普通はもっと薄いです。

書込番号:13057569

ナイスクチコミ!3


onlyseedさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/27 20:07(1年以上前)

>豆乳ヨーグルトさん

作例ありがとうございます。
素敵な青色ですね。

私も先日PLフィルターを使ってみたのですが、
DP1の液晶では、PLが効いているのか効いて
いないのか、分かりませんでした。

以前、DPのどこかのスレで、PLファインダーを
使っている方がおられましたが、対応のPLフィルタが
49mmからしか売られていないこともあり、
普通のC-PLをつけています。

PLが効いているかどうか、どのように見極めて
いらっしゃいますか?

書込番号:13058540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/05/27 22:50(1年以上前)

DP1xユーザーの皆さん、Foveonファンの皆さん、カメラと写真を愛する全ての皆さん、ウィ〜
(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

皆様、リタイアオヤジの絵日記画像にお米をいただきまして、本当に蟻が糖御座いますm(_ _)m
しかし読み返してみると、日本語がおかしいですね。書き込みする時はいつもほろ酔い状態
なので、ご勘弁下さい。

*Takuのパパさん 
まだFoveonとつきあい始めたばかりの豆ちちですが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

*hitoshi-D300さん
買う前に各所のレポートを拝見しておりましたが、初代のDP1と比べると、サッポロポテトの
登場シーンはだいぶ減ったようですが、この画像では、光芒は欲しいけど逆光線があまり強く
入らないように、藤棚の棚で太陽を一部隠して光量を抑制しました。

また、この時の太陽は白い雲のオブラートに包まれていて、時折りオブラートの破れから
キラリと顔を覗かせるような状態だった事もあり、サッポロポテトの出番は無くなったよう
です(;^ω^)

*茶柱3本さん
ワラシは現役の頃からPL常用派なので、望遠系のレンズと物理的に付けられないコンデジ
以外では殆どPLが付けっぱ状態になっている程のPL好きです。"お気楽カメラ絵日記"の画像
も空が深く落ち込んで濃淡のある空ばかり...(^u^;)ハァハァゼェゼェ 

オリンパスブルーとかリコーブルーのような言われ方をしますが、ワラシやプロ亀の仲間内
で酒を飲んでいると、この透明感のあるブルーの再現力は、処理エンジンを含め、CCDが長じ
ているんじゃないかと良く話題に上がります。

フォビオンはCMOS素子ですが、CCDかCMOSか以前に、構造が全く異なるのでブルーの出方
には以前から興味があったんですが、多くのFoveonユーザーさんの画像は彩度が高い&プチ
HDR路線の画像が多く、判断出来ないでおりました。

今回手にしてまだ見切る程使ってない状態である事、同じ光線状態の空を他のカメラと同じ
光線下で撮影している訳ではないのであくまで印象程度でしか申せませんが、一般のAPS-C
サイズのCMOSと比べると、このDP1xの方がCCDブルーに近いと感じています。

"みちゃ夫さん"も仰っておられますが、PLフィルターに因って、空の青は深くい色を呈して
います。また、画面全域で偏光効果がある訳では無いので、空に濃淡が出て変化が生まれます。
この点に於いて、Foveonセンサーが際立った青を呈している訳ではありません。

下にあるメルモグさんがお建てになった"超安い"のスレに参加させていただき書かせていた
だきましたが、オーバーからSPPでマイナス補正して行くと、表情が消えていた一様の空に
階調の抑揚が現れて行く様を見ると、、ベイヤーと違ってオーバー目に強い事に少なからず
衝撃を受けました。

誤解を恐れずに言えば、ベイヤーは基本アンダーのリバーサルで、フォビオンはオーバー
の中から階調を復元させる事が出来るネガカラーと言えましょうか。

*onlyseedさん 
>私も先日PLフィルターを使ってみたのですが、DP1の液晶では、PLが効いているのか効いて
>いないのか、分かりませんでした。

液晶の表現能力のせいなのか、ローパスの無いフォビオンの構造故の事なのか分かりません
が、ワラシも最初DP1xの背面液晶を見た時、偏光効果が良く分からず戸惑いました。

光線状態や対峙角に因って効果が確認しづらい事は勿論ありますが、かなり長く使っている
PLなので、PLがマゼンタに変色して終焉を迎えているのかと確認した位ですが、同時に携行
していたリコーの古いコンデジGX100の背面液晶でははっきりと偏光具合が見えました(^_^;)

ハクバやデルキンの液晶シェードですとか、UNのモニタリングルーペのような用品を使えば
偏光効果も確認し易くなると思いますが、ワラシはただ手で覆うだけぇ...σ(^◇^;)

http://www.hsgi-shop.jp/product-list/25

http://kakaku.com/item/K0000079513/

書込番号:13059361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2011/05/30 17:06(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん

 気持ちのいい写真を見せて頂いて有り難うございます。

 私はDP2ですが、そろそろ風景用にDP1xを買わねばと思っています。

 もっぱら雲などを取り入れた風景が多いのですが、私もPLフィルターは
付けっぱなしです。

 これが利いているかどうかの判断ですが、素人考えですけれど、
ヒストグラムの表示が一番左に寄った所で少し戻して撮っています。

 これで本当に良いのかどうかは判りませんが、当らずと云えども遠からず
だと思って。

書込番号:13071253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2011/05/31 11:38(1年以上前)

別機種
別機種

ヒストグラムを左に寄せたもの

ヒストグラムを右に寄せたもの

 台風一過、雲の多い明るいお天気となりましたので
近くの公園で試してみました。

 カメラはDP2ですが、一枚目がヒストグラムのグラフを
一番左に寄せたもの、二枚目が一番右に寄せた画像です。

 ご参考になればいいのですが。

書込番号:13074368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/05/31 13:23(1年以上前)

DPもPLフィルターも
けっこうなお値段です
皆さんのような鮮やかで綺麗な青空を撮ってみたいです
500円貯金を初めよう♪

書込番号:13074722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/06/06 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狛犬の腹の下

桜川好日

小坊主

45度の邂逅

DP1xユーザーの皆さん、Foveonファンの皆さん、カメラと写真を愛する全ての皆さん、ウィ〜
(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

沢山のナイスポチリを蟻が糖御座いまぁ〜っす!ワラシは書き込みに参加していただいた方
にしかポチリ出来ないのが残念です(-д-`*)ウゥ

今日はあまり澄んだ空ではありませんでしたが、DP1xをお伴にチャリ散歩でカメラで絵日記
して来ましたので、4枚だけUPさせていただきますぅ〜m(_ _)m

*ろーとる418さん 
初めましてこんばんはぁ〜m(_ _)m

DP2をお持ちなんですね。DP2の焦点距離は、クローズアップレンズを装着して何ちゃってマクロ
撮りにもいいですよね。DP2シリーズにDP1シリーズを加えて1台づつ持ってのお出掛けなんか、
想像しただけで楽しくなります(^o^)♪

また、ヒストグラムでの偏光効果の確認法ですが、背面液晶がどうにも見え辛い時は十分代替
出来ますね。UPされました画像ですが、PL効果の空の何とビビッドな事!ヽ(*'0'*)ツ ワォ!

*茶柱3本さん
PLを常用していると、汚れも付くし、次第に偏光効果も落ちて来たり、はたまた色に濁りも出て
来るし...そうなると新品が必要になって来るしぃ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

ワラシは大は小を兼ねるで大きい径のPLを買って、小径レンズにはステップアップリングで
使い回ししていますが、52mmに77mmなんてカッコ悪くて持ち歩けないし、何枚かは買うしか
ありませんよね...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:13100136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2011/06/07 11:59(1年以上前)

スレ主の豆乳ヨーグルトさん こんにちは。

 私の書き込みに対してコメント頂けてラッキーです。
 ちなみに私には、私が書き込んだ板はそこで終わってしまうという
ジンクスが有りまして、書き込んだ後は何時も自己嫌悪に襲われます。
 決してネガキャンを張るのでもないし、又大向こうの喝采を狙って
奇をてらった書き込みをするのでもなく、自分の経験をした事で返事が
出来る場合しか書いてはいないつもりなのですが。

 ですからこうしてスレ主さんから書き込みに対するレスが頂けた時は
もう嬉しくなってしまいます。


 ヒストグラムを見ながらPLフイルターの効果を確認する方法は、結構
まともに使えしそうですよね。
 水面の照り返しを軽減する様な微妙な調節は難しいかもしれませんが、
そこはそれ、夫々の方の試行錯誤で経験を積めば乗り越えられそうです。
 カメラメーカーさんが、入力光の強さをバーグラフででも表示する機能
を付けてくれると、PL効果の確認が容易に出来そうな気がしますが。


 別のP7000の板で、スレ主でDP1をお持ちののyapp-yさんが、ポート
レートの撮影にいいおすすめのコンデジを教えて下さいとの書き込みが
有りました。
 他のお一人がDP2xを薦めていましたので、私もそれに乗ってDP2xを
推奨し、日本カメラのムック誌の記事なども紹介しましたら、フォビオン
の魔力から抜けられないでいるとの事でした。

 SD15にも傾きかけていますが、旅行で使うのがメインなのでどうやら
小さいカメラが望ましいらしく、これならもうDP2xに決まりですよね。
 彼女の次の様なポートレートが撮りたいとかで、DP2xは最適ですよね。
 http://www.zorg.com/sigma/view?lens_id=23#app=47e&fdcd-
selectedIndex=0&5159-selectedIndex=0&6984-selectedIndex=0

 カメラ、レンズの防湿やハンドリングにジップロック袋が有効などと
話が弾みましたが、これでもうSIGMA愛用者に列席されそうです。


 DP2にはキャノンG3のクローズアップレンズを付けていました。
58ミリですが、G3のアダプターがDP2にぴったりなのですね。
 しかし、最近GF1やP200GXRなどを買い、夫々の特徴を楽しんで
いますが、GF1には46ミリのPLフィルターも付けてやったのに、
液晶は奇麗でもその効果が判断出来ませんでした。
 そこで同じ46ミリであるDP2取付けてみて色々とやっているうちに、
ヒストグラムでの判定を思いついたのです。


 スレ主さんが書かれているように、少なくともDP1xとクローズアップ
レンズを買って、私の残りの人生を楽しみたいと思っています。

書込番号:13101843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/06/11 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青い夕光

光の環

シベリアワシミミズクの零ちゃん

ベンガルワシミミズクのヤマちゃん

DP1xユーザーの皆さん、Foveonファンの皆さん、カメラと写真を愛する全ての皆さん、ウィ〜
(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

今回も毎度毎度のチャリ散歩のカメラ絵日記です。このスレッドでUPしております画像は
全て、ステップダウンリング46-43mmを介してリコーのワイドコンバージョンレンズDW-6を
装着して撮っております。トリミングも一切しておりません。

*うーとる418さん
ワラシも最終書き込みになってしまう事があって、やっぱり何となく寂しい思いをした事が
あります。お仲間ですねヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ♪...Σ(^o^;) アヘッ

ヒストグラムでのPL効果の代替操作ですが、以前から聞いた事はありましたが、今までの
カメラの背面液晶ではヒストグラムで代用したくなる程見づらいと感じた事がありません
でしたが、このDP1xで初めてやってみた次第です。

>他のお一人がDP2xを薦めていましたので、私もそれに乗ってDP2xを
>推奨し、日本カメラのムック誌の記事なども紹介しましたら、フォビオン
>の魔力から抜けられないでいるとの事でした。

フォビオンが持つ豊かな解像感で緻密な描写力、更にコンデジ範疇に入れられているとは言え
、APS-Cサイズに近い素子が見せる豊かな情報量に因る立体感・空気感は、現在の販売価格を
鑑みると、最高のコストパフォーマンスで、標準画角ポートレートカメラとして活躍してくれそうですね。

以下はあくまで仕事レベルでの話ですが、ワラシはポスター等専門のスタジオワークでした
ので、所謂ポートレートと言われる範疇の仕事をしておりましたが、現在ワラシの知る狭い
付き合いの中ではフォビオン素子のカメラをスタジオに持ち込んでいる者は今の所おりません。

大なり小なり某メーカーとのしがらみを持つカメラマンなので、基本的に該当メーカー以外の
カメラはメインとなりえないのと、フォビオンの絶大なる解像感は魅力ですが、SD15までの
フォビオンではベイヤー式で考える画素数が少なく、大画像では輪郭のギザ感が目立ちやすい
事と、絶妙なライトワークをもってしても微妙な肌階調を醸すのにはベイヤーと比べて処理
に時間と苦労を伴うと考えられているからのようです。

駅の構内の壁に貼ってあるような大型ポスターでは、ライカ版サイズでも微妙な肌階調再現
に充足しない感もあり、H3Dのような大型素子カメラを使う場合が多いのが現実です。

新しいSD1は、一気に上がった画素数によって大画像に於いても輪郭のギザ感は払拭され、また
、潤沢な解像感に因る無機質な被写体の再現性はエポックな領域に達していると思われますし、
ニコンやキヤノンの契約プロもクライアントからの仕事によっては色々な場面でSD1を持ち込む
人も増えるのではないかと想像しています。

書込番号:13120281

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2011/06/12 16:21(1年以上前)

スレ主の豆乳ヨーグルトさん

 今日は。パンパカパーンにも似たファンファーレと共に登場される賑やかさは楽しめます。

 そうですか。ではあまり自分だけかと気にすることは無いのですね。今回は私がトリを務めましょう。

 今回掲載の画像はDW-6で更に広角にしたものなのですか。これもいいですね。
 それにしてもミミズクちゃん達は眼球にぴったりとピントが合っていて凄いですね。双方の絞り値を換えたりして
おられるので、雰囲気も良く掴まれているなと感心しました。
 ヤマちゃんは毛を寝かせていすので、少し警戒しているように感じられます。

 前回紹介した方は彼女のポートレートが撮りたいので、初めての一眼になるけれどSD15と50ミリF1.4にした
そうです。こんなのが撮りたいと参考にした女性のポートレートがSD14と50ミリでしたので。
 私もキタムラがベスト金額を提示してくれたので、ついつられてSD15と17/50ミリを注文してしまいました。
 勿論DP1xも気軽に使える良き友として、クローズアップや出来ればコンバージョンと共に買うつもりですが。

 それにしてもスレ主さんも含めたポスターなどを専門とするプロの方々にとっては、解像度も命なのですね。
 あそこ迄大きくすれば、SD15ではどうしてもシャギーは出てしまうのでしょうから、メーカーとのしがらみも
有っては今迄のSDはそのような仕事には使えなかった訳ですね。
 そこで今度のSD1がどのようにそのしがらみなどに立ち向かって、使えるぞと評価されるようになるかですね。

 私などは家でA4にギーコギーコとプリントして楽しんでいるだけですからカワイイものですが、これを仕事に
するとなると、これはもう別の世界。その方達のご苦労、気苦労を伴うその世界は私には想像出来ません。


 色々と為になるお話を有り難うございました。素人ながらフォベオンの世界を知ることが出来て本当に幸福です。

書込番号:13123111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

超安い

2011/03/31 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:1134件

なんと3万円台が出ました
アライカメラです、即買いでしょう

http://www.araicamera.com/shop/prod_detail.php?pid=719444

書込番号:12843883

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/31 19:14(1年以上前)

何かの間違いでなければいいのですが・・・

書込番号:12843968

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/31 19:17(1年以上前)

こんばんは。メルモグさん

アライカメラで特 価:39,800円 (税込)で
さらに40ポイント進呈と載っていますね。

う〜ん、頭を抱えますよ。

書込番号:12843982

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/31 19:26(1年以上前)

楽天市場にも、42,000円程度で販売している店増えてきましたね。
どうやらメーカーが在庫処分ということで、安く卸しているのかも?
こりゃDP1S@3万祭りの再現ありそうですな〜〜。
キタムラで買ったDP1X返品できないかしらorz

書込番号:12844014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 19:38(1年以上前)

安っ 今が買い時ですね。

書込番号:12844053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2011/03/31 21:27(1年以上前)

うっはー!ちょっと前にオークションで52000円で落札されてた事を考えると驚きの値下がり率ですね!DP1Xが3万円台ならGF2やNEXよりもオススメできます。

書込番号:12844432

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/31 23:26(1年以上前)

FujiのX100が発売されてから
DPシリーズに目がいくようになった人が増えたような気がします。
シグマも最近元気が出てきてるので
 次機種の予兆でしょうか?
SD1に合わせてレンズも色々出そうですし
しばらく気にしていないといけなさそうですね。

書込番号:12845003

ナイスクチコミ!1


NYAN-Vさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 23:40(1年以上前)

情報ありがとうございましたm(_._)m。
アライカメラ様\39,800 DP1x GETできました(^^)/。

書込番号:12860103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/04/08 20:36(1年以上前)

メルモグさん、情報ありがとうございます。
アライカメラでGETできました。
初めてのフォビオンでしたが、画質は感動モノですね。

書込番号:12874215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/16 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メルモグさん、皆さん、こむばむはぁ〜♪

アライカメラさんですが、現在の価格さんの価格比較では41800円になってますが、クリック
してお店に飛ぶと39800円(夜間のみ?)。三星カメラさんも以前から似たような価格表示を
してましたが、昼間は価格比較の金額通りで、夜間だけお店に飛ぶと39800円(何時から金額
を変更しているのか詳細はわかりません)になっていますね。

ワラシはネットショップではありませんが、地元のキタムラさんでとDP1x、電池2個、フード
アダプターを一緒に買いました。まだ近所で試写程度程度の撮影しかしてませんので、様々な
光線状態下での色の出方や癖は全然掴めていませんが、兎にも角にも評判通りの解像力に惹き
付けられています。

書込番号:12904393

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2011/04/22 15:32(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさんSIGMAにようこそ^^
RICOH機を使っていた頃から相変わらず良い写真を撮りますね!

書込番号:12924180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/23 23:26(1年以上前)

メルモグさん、皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

*ボーテンさん
お久しぶりですぅ〜m(_ _)m
まだ家の近所の公園などでピントや色の転び具合を手探りしただけで、20枚程度の撮影
ですから、DP1xを使いこなすには程遠い状態です。

今のワラシのカメラとの付き合いは、お気楽な絵日記カメラですが、新しい相棒とも仲良く
やっていけたらと思っています。5月になったらDP1xとじっくり付き合って、親交を深めよう
と思っていますσ(^◇^;)

書込番号:12930047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

フィレンツェにて

2011/01/09 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 
当機種
当機種
当機種

年末年始の旅行に持ち出しました。
所持したカメラのメインはCanon 60Dで、EFS15-85mmをつけて行きました。
60Dもキレ良く、概ね満足でしたがDP1xはやはり一味違った描写をしてくれますね。
雲と石畳そしてレンガや壁の質感は得難いものがあります。
RAW撮りでSPP4で画像処理しています。SPP4は面倒ですが素晴らしいソフトだと思います。
SD15を買おうか真剣に悩んでしまいます。

書込番号:12485427

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2011/01/11 19:39(1年以上前)

いいですねぇ〜♫
自分も旅行の時は一眼とDPを持ってきます。
この装備が一番便利だったりしてます。

SD15ですか・・・自分はSD1が気になって仕方ないっす。

書込番号:12494735

ナイスクチコミ!2


スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2011/01/11 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

これはCanon60D!

hitoshi-D300 さん

HP拝見しました。素晴らしい作品の数々に感銘しました。
思うにSD15に行く前にDP2でしょうかね!
いずれにせよ旅行に帯同するにはデジ1眼とDPの組み合わせはホントに良いと思いました。

今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:12496220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/01/14 11:21(1年以上前)

チョット見、何でも無いような写真ですが、やはりコンパクトカメラには
撮れない見事さです。
NHK「世界ふれあい街歩き」静止画版のようです。(笑)
イタリアの路地の狭さは、日本人にとって「ホッ」とできるものですね。

書込番号:12506705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2011/01/14 11:53(1年以上前)

Honeyrock さん、はじめまして。 美しい写真を見せて頂き、有難うございます。

ところで、[12496220]の最初の写真、右下辺りほかに「緑の帯」状のものが見えますが、
これは何でしょうか? 元画像にもあるものでしょうか?

実は、私はDP1を購入後、曇り空や四隅が緑っぽくなるのが我慢できずに手放し、
これが改善されたと思ってDP1xを購入しました。
今のところ、目立った「緑被り」は無さそうで安心していたのですが、ひょっとして
「出る時は出る」のではないかと、懸念しています。

書込番号:12506803

ナイスクチコミ!1


スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2011/01/15 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SONY・BLUE さん

はじめまして。
望外のお言葉、有難うございます。
石の文化がこのカメラとマッチするように思います。


ぼーたん さん

はじめまして。
購入に際して度々、ぼーたん さんのコメントを参考にさせて頂いておりました。
それでも迂闊ながらこの「緑被り」には気付きませんでした。
元画像(RAWをSPP4で画像処理)はかなりアンダーなのですが、明るくするうちにやはり浮き出て来ますね。大聖堂の扉の色が反映しているのでしょうか?他の画像ではあまり気にならないのですが・・
今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:12510462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2011/01/15 10:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

DP1 四隅が緑っぽい

DP1x この程度なら調整出来る

DP1x 気にならない例

DP1x 緑かぶりが出てもおかしくない条件なのに、出てない

Honeyrock さん、ご回答有難うございます。 やはり「緑かぶり」のようですね。
私の手持ち画像も、注意深く見ると、「時々」緑っぽくなっていました。
初代DP1の場合、「グレー=四隅が緑かぶり」だったのが、DP1xは「時々緑かぶれ」
になるようです。

折角の美しいスレを汚すような作例で申し訳ないのですが、参考までに
画像を貼っておきます。

ただ、初代もそうでしたが、このレンズの描写力(≒解像力)は凄いと思います。
フルサイズ一眼の28o代りに、十分なりますし、歪曲収差が良く抑えられており、
建造物を撮っても自然な感じになります。
よって、今回は「時々緑かぶれ」より、「描写力の魅力」の方が大きく上まっており、
手放す気にはなりません。

書込番号:12511008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ようやく値下がり

2010/11/16 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんにちは。

ここにきて、ようやく値下がりはじめましたね。

PCボンバーでは、53,000円です!(ただし元箱が破損で)

http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=253890000048900

書込番号:12225405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/18 03:37(1年以上前)

DPの板、クチコミ数が伸びないですね。

DP!xに興味ありますが同じ28mmのGRD3があるのでなかなか手を出しにくいです。

書込番号:12233867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2010/11/18 13:48(1年以上前)

GRDとは全然方向性が違いますよ。
レンズの出っ張りを無くしてより小型化、そして小さいセンサーによるマクロの強化とレンズの明るさの実現を目指したのがGRDシリーズ。

大きく、特殊なセンサーを積んだDPは画質に特化しています。

コンデジだからその範疇の絵で良いのか、コンデジでも一眼と同じクオリティを目指すのかで選ぶ機種は変わります。

書込番号:12235221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/18 17:15(1年以上前)

ボーテンさん 
こんばんは。

そうですね!確かに28mmという事意外に画質や性格は大きく異なるかと。

ただ自分の好きな画角は40mmくらいなんです。
そうしたらDP2sなんでしょうが、これまたGF1パンケがあるんで手を出せないでいます!

書込番号:12235857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2010/11/18 18:13(1年以上前)

DP2は私も使っていましたが、あまりの色被りの酷さに手放してしまいました。。
DP1Xは若干マゼンタよりの様ですが、比較的WBも良さそうですね。
シグマは製品の個体差がなければもう少し買い替えにも気が楽になるんですけれど。

パナは安定感があるので良いですよね。

書込番号:12236045

ナイスクチコミ!0


YN40さん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/18 23:46(1年以上前)

初めまして,DPシリーズに最近興味を持ち,関連のBBSを時々のぞいています。

ボーテンさん:
> DP2は私も使っていましたが、あまりの色被りの酷さに手放してしまいました。。

なんと!
中古でためしてみようかと思っていましたが,個体差があるとすれば
要注意ですね。

書込番号:12237806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2010/11/19 05:35(1年以上前)

YN40さん 
もともとDP1とDP1Xは赤方向、DP1sDP2DP2sは青方向へとWBが狂う事が多い傾向にあるようです。
表現の一つとして敢えて現実とは違うWBを選ぶ事はあってもトイカメラじゃないんだから常に狂ったままというのはやはりストレスになります。
DP1も赤やら緑被りの酷い個体もあったそうですが、私の場合はDP1はAWBでもほぼ満足の行く加減でした。
DP2は晴天下にWB曇りに設定してもまだ青く写る程にめちゃくちゃでした。

はずれを引かなければ本当に素晴らしいカメラなので、もし中古でも試写できるのであれば試してみてから購入してみて下さい。

書込番号:12238560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/11/19 09:31(1年以上前)

nikorr さん、おはようございます。
私は以前DP1に飛びつき、周辺の緑かぶれに辟易し、早々に手放した経験があります。
当時ファームアップとか現像時の工夫とかをメーカー側が回答してくれましたけど、抜本的な解決にはならなかったです。
でも、その後DPシリーズで撮られた作例をみるたびに、気になって気になって・・・。レンズの描写力がすごいんです。
で、DP1xをまた買ってしまいました。今回は「色に」ついては及第点。旨く合焦してる時の画像は生唾ものです。
早速、「Raw撮影時の書込み速度が異常に遅い」という問題がありましたが、先般ファームアップで解決。
十分デジ一の代用になっています。最近DP2sが気になりつつあります。

書込番号:12239034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/19 18:22(1年以上前)

ネットではDP2sのが安くなってますけど、私の近くの大型量量販店では、
DP1xの方がDP2sより安くなってきてます。 

過去の値下がり経緯を見ても、
DP2系はDP1,DP1sの様に極端に安くはならないようですね!

ただボーテンさんの言うように固体差が大きいのは問題点ですね。
工業製品なのである程度は仕方ないのですが、
それが他のメーカーに比べ、どの程度の確率なのか気になりますね。

書込番号:12240735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/20 13:07(1年以上前)

>コントルさん

DP2系の値がなかなか下がらなかったのは
先にTUREUを採用し実用性が高かったからではないでしょうか。
DP1sはマイナーチェンジでTUREUにはならなかったですし。

DP1xになってTUREUになって操作性(実用性)は上がってますから
今後はDP2系と同じような値の動きになるんじゃないですかね。

書込番号:12244359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/11/20 13:55(1年以上前)

これはツッコミレスです。

 誤:TURE U
 正:TRUE U

です。 失礼しました。

書込番号:12244546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/20 18:53(1年以上前)

>のずたくさん

TRUEUが理由ならDP1xも値下がりはあまり期待できないですね。
では、欲しいときに買うのが一番かな!

発売当初レビューがすぐに付いてたのですが、最近とまってますね。
もっとレビュー伸びて欲しい・・。

書込番号:12245709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

しばらくDP1xにハマりそうです。

2010/10/10 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 
当機種
当機種
当機種

久しぶりに投稿します。
いつもはデジ1眼で主に風景や花を撮っています。シグマのセンサーに興味はあり時々DPシリーズの板を拝見していましたが、DP1x発売を機に衝動買いをしてしまいました。
皆さんがご指摘のように気難しい?カメラなのか、特に鮮やかな花の写真は難しいと感じていますが、ハマった時の解像感、階調性は虜になりそうです。暫くは散歩時に常時携帯して腕を磨こうと思います。D7000が発売されたら購入予定ですが、このカメラも一緒に持ち歩きたいです。
本日、雨上がりに撮った拙い写真を貼ります。このような被写体がこのカメラに向いてるような気がするのですが如何でしょうか?SPP4.2を使ってRAW画像を調整、現像しました。

書込番号:12039158

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/10/10 18:26(1年以上前)

D7000は購入しますが、これは使いこなせないので眺めるだけ。

ちょっと引けてしまう何気ない絵ですが、好きですよ。
この機種にも向いていると思います。高いスナッパですね。

書込番号:12039221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/10/10 18:48(1年以上前)

別機種

DP1sです

Honeyrockさん、

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
DPシリーズ、石や葉っぱは得意ですよね。空、金属、ガラスなども。
作例ですと雨上がりで少し暗いのでしょうか。晴れの日にはまた違った写真が撮れると思います。ぜひアップしてくださいね。

私は「DP向きの被写体はいねが〜」とDPの下僕状態なのですが、それはそれで楽しんでいます。

書込番号:12039335

ナイスクチコミ!4


スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2010/10/10 19:13(1年以上前)

うさらネットさん

ご無沙汰しています。早速のご返信有難うございます。ニコンは置いといて、SD15に興味が出始めました。根っからの浮気性です。

手ぶれ撲滅さん

雲も素晴らしいですね。季節柄、早くうろこ雲を撮りたいと思ってます。「DPの下僕状態」というのは的を得た表現ですね。私も暫くそうなりそうです。

書込番号:12039427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/10 21:04(1年以上前)

別機種
別機種

DP2。雨の日の花

DP1。滝(この日は雨で濁流でした)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私ももう少し安くなったらDP1xにいきたいですが。

私は、DPの晴れた日の描写(特に雲)も好きですが、
雨の日の描写も結構好きですよ。水の描写が好きなので。

ただ、鮮やかな花を撮ってキヤノンのデジイチと比べたとき、もうちょっと鮮やかな色が出てくれたらなぁと思うことはありますね

書込番号:12039932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1904件Goodアンサー獲得:127件

2010/10/10 21:36(1年以上前)

別機種

こんばんは、

DPははまるカメラだと思います。

今のところx、普通に静観してますが触れる機会があり、
且つレスポンスに決定的な違いを感じれば、
……我慢できんだろうな、多分。

ちなみに私の最近のDP事情はモノ野郎です。

ところで、添付写真は今日の昼頃に撮ったものです。
…日付が凄いことになってますが、
長い間時計の調整をしなかった結果がコレです。
この凄い(がどうでもいい)欠点に今日気付きました。
これほど精度の低い内臓時計は他にはないでしょう。
xがどうなのか知りませんが、たまに確認してみても宜しいかと。

書込番号:12040138

ナイスクチコミ!8


スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2010/10/10 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

にっきょさん

有難うございます。
DP1&2を両方お持ちなんですね、羨ましいです。
被写体の質感を確かめたくて何気ない場所も撮りたくなってしまうカメラですね。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:12040284

ナイスクチコミ!1


Happy foxさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Inquiring mind 

2010/10/10 22:01(1年以上前)

別機種

生ナマしさがたまらない。

僕はデフォルトの彩度上げて撮影していますね。
DP2もなかなかイイカメラですよ。
DP1ももちろん持ちたいけれども(おんなじカメラが2台になるのはちょっとやっかいなので、避けたいですが)。

書込番号:12040289

ナイスクチコミ!3


スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2010/10/10 22:15(1年以上前)

クマウラーサードさん

雲の立体感が素晴らしいですね。いつか撮ってみたい、撮れるようになりたい作品です。

Happy foxさん

DP2の作例有難うございます。銀座でのスナップでしょうか、リアルな質感ですよね。参考になります。

書込番号:12040383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/10 22:40(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんわ。

今はDP1sを使ってますが、近いうちにDP1xを買いたいと思ってました。

でも、今までのスレを見てて、もう少し待ってみてもいいかなって思い始めました。


よくよく考えてみても、DP1sにそんなに不都合は感じないし、画の描写も気に入っているので使い倒してみたいと思います。

近くで撮ったコスモスです。

書込番号:12040543

ナイスクチコミ!4


スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2010/10/10 22:55(1年以上前)

毛が抜け太さん

きれいなコスモスの作品有難うございます。
このカメラの使用上で気になる点は、皆さんご指摘の通り、メディアへの書き込みが遅い事でしょうか。いつまでも赤く点滅しているのが目障りではありますね、シャッターは直ぐに切れるので特に支障はなく、気にしないようにしてますが・・・

書込番号:12040642

ナイスクチコミ!1


niq9さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2010/10/11 06:54(1年以上前)

当機種
当機種

調整からDP1xが戻ってきてからいじり倒してます。
おそらく今週登場するであろうファームウェアで、書き込みの遅さは解消される予定だそうですよ。

DPは、空を美しく撮れるところと、非常に鋭利な直線的描写にゾクゾクしてます。

書込番号:12041967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/10/11 12:16(1年以上前)

別機種
別機種

空の写真をUPします。
こんなものが撮れるだけで、私はDPユーザーになって良かったと思っています。
あ、機種はDP1Sです。

書込番号:12043038

ナイスクチコミ!7


スレ主 Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2010/10/11 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

niq9さん

ファームウェアの更新情報有難うございます。特に2枚目はとても雰囲気のある作品ですね。

slow dazzle さん

結構昔は山登りしましたが、写真を拝見してまた登りたくなりました。

今日はDP1xをゴルフに連れ出しました。

書込番号:12045719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/10/12 22:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もう3枚だけUPします。
この夏に思い切ってヨーロッパに行った時の写真です。
3枚ともISO50で撮影しました。晴天では感度を低くしてじっくり写し込んでやる方が素晴らしい色が出るように感じます。
感覚的ですみません。

書込番号:12051035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度4

2010/10/15 12:04(1年以上前)

にっきょ!さん
これはどちらの滝ですか??

書込番号:12062951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/15 22:48(1年以上前)

ボーテンさん
こんばんは。
この滝は富山の宮島峡という所の滝ですよ

書込番号:12065550

ナイスクチコミ!0


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2010/11/08 22:06(1年以上前)

紅葉を撮影しに袋田の滝に行ってきました。
散り始めてましたけど何とか間に合った感じです。

書込番号:12186041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

標準

実機 テスト撮影

2010/10/01 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

スレ主 niq9さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5
当機種
当機種

赤いトラックを入れて…

道のテクスチャが良い具合

今朝届いたので、早速撮影してみました。
初SIGMAで、とにかく評判の解像感を体感したかったので、
道を撮影(テスト撮影なので下手具合はご容赦ください)。

RAWで撮影し、SPPで現像。
過去店頭でDP1を見て触って知ってはいましたが、
驚くほどプラスチッキーな本体の安っぽさ
悪評高いホールドの悪さは、価格を考えると具合悪く感じますね。

が、現像して写真を見ると不満は吹っ飛びました。
これは確かに一眼のサブに成りえる評判通りの写り。
路面の割れ目の精細感、思ったほど破綻していない赤色、個人的には期待通りです。

ひとまず大急ぎでテスト撮影しましたが、今夜、週末とじっくり撮影しようと思います。
これは楽しみ。

あと、SPPって一枚一枚現像時の設定を保持しておいてくれないんですかね?
毎回最後の設定が呼び出されるので、ちょっと面倒です。
少しいじってみて具合悪ければLightroomで管理しようと考えてますが、
SPPならではのメリットって何かあれば先輩方に教えていただきたいです。

書込番号:11995254

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 20:43(1年以上前)

添付されているExifを見ると、絞り開放か一絞りで撮影されていますね。
もうちょい絞って撮影されてはいかがでしょうか。

といっても、DPらしくない解像度合いのような気もしますね。

あと、他の方も記載されていますが、ISO50は唐突に白飛びします。
標準はISO100で撮影されて、ヒストグラムを見ながらISO50を拡張感度として使用された方が良いと思います。

書込番号:11996808

ナイスクチコミ!1


スレ主 niq9さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2010/10/01 20:56(1年以上前)

地上人さん 
現像ソフトに関し素敵な情報ありがとうございます。
なかなか悩ましいですね。自分でも色々と試して見極めたいと思います。
ありがとうございます。


MiEVさん 
アドバイスありがとうございます。
β版のサンプルと同じに見えるかと言われれば、被写体も違うのでよくわからないです。

正直、DPを使って一日も立っていないので
皆様とは経験値が違い、このカメラのクセや個性をつかめていない状態です。
なので、MiEVさんが感じておられるような違和感を掴めずに困惑しています。

で、今自分が心配なのは
・自分だけ不良品を買ってしまったら嫌
・不良品だった場合、そのようにサポートへ連絡して指摘すれば良いか分からない
ってことです。

MiEVさんとしては、私の購入したカメラは不良品かもしれないと
ご指摘を頂いているってことでしょうか?

書込番号:11996869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2010/10/01 21:07(1年以上前)

自分のカメラで、同じような写真が撮れたら、メーカーのサポセンに聞くか、修理センターに送ります。
AF関係の設定をいじっていないで、これならです。
niq9さんが、問題無くピンが、来ていると思えるなら、スルーして下さい。

書込番号:11996930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/10/01 22:03(1年以上前)

確かにβ機のサンプル画像では、結構小さい案内板の字が読めたり、レンガ一つ一つの風合いがよく描写されています。
良く晴れていて、絞りも一段以上絞っているからなのか・・・。
明日、日中に届けば、その辺を試してみるつもりですが、何分、家内には「パソコン関連の小物が届く」としか言っていないので、
旨くテストできるかどうか・・・。

普通はβ機をさらにブラッシュアップして製品版になると思ってましたが。

書込番号:11997248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/01 22:07(1年以上前)

こんにちは
もっと絞るとガクンとシャープな画像になりますよ♪
でも絞り過ぎるとシャッタースピードもがくんと落ちますが
あと、液晶で確認してもわからないけど
後でPCで見たらビミョーみブレてたなんてことはしょっちゅうです

書込番号:11997268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/02 00:51(1年以上前)

違和感を掴めずに困惑・・・>

現在DP1Sを使っていますが、曇天ではこんなもんだと思います。
これまでに使用したDP1 > DP2 > DP1S は“晴天で比較的光量の多いシチュエーション”になると“別カメラ”になります。

β機のサンプルもほとんど“晴天で比較的光量の多いシチュエーション”ですよね。

最初に挙げて頂いた写真
手ブレが少しあるようですね。相変わらす(?!)光量が少ない際の“黄色〜赤”が色飽和気味ですね。
これが実力なので許してやってください^^

2番目に挙げて頂いた写真
手前のヒマワリの花、最後の写真の葉っぱ等を見るとピントも問題なさそうですね。
※それとヒマワリの花の写真ですが付属の現像ソフト、SPPで調整するとグッといい写真になるかもしれません。

3番目に挙げて頂いた写真
1枚目の電線や電信柱、2枚目の看板や通機構のパイプ、窓枠等を見ているとピントがきっちり来ているようです。1枚目の画面下、光が当たった草もちゃんと解像されていますね。
1枚目の光源(この場合は太陽)付近の潔い白トビっぷりは他のDP一族と同じですね。それとトンでいるところと残っているところの境目に出る、緑がかったゴーストは“1S”から改善されていないようですね。
これも実力なので許してやってください^^

※SPPでの現像、X3Fを読み込みそのままJPEGにされているようですね。もしSPPが初めてならば私のDP1Sのスレ(ID:11751669)にSPPの現像について少し触れたのでご覧になってみてください。


◎ちょい先輩ユーザーの私が、今回アップして頂いた写真を見る限りピントには問題がないように思います。
一度、“晴天で比較的光量の多いシチュエーション”で使ってあげて下さい(←ペットか?!)
そこでピントが来ないようならばシグマのサポートにお電話かメールでご相談ください。

書込番号:11998185

ナイスクチコミ!9


スレ主 niq9さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 01:12(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん
非常に具体的で分かりやすい説明ありがとうございます。
購入初日から、なんだかもやもやと嫌な気分になっていたので救われました。

少しずつでも自分でカメラに馴染んで、DPのクセや特徴を体験していこうと思います。
アドバイスありがとうございました♪

書込番号:11998247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2010/10/02 01:39(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさんの言われる事も、考えました。
今回とβ版は、晴天と曇天がハッキリしていました。
しかし、今どき光量によって、ここまで変わるのかは、ユーザーでないので、判りませんでした。
光量によって、ピンが変わるのは、映画の創成期に、フイルムが悪かったため、ライトをスタジオに一杯置いて、撮影した事を思い出しました。
niq9 さんに、かなり不快に思われる事を、書いたかもしれません。
出来れば、晴天時のも、サンプルをお願いします。

書込番号:11998326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F4.0

F8.0

F4.0 拡大

F8.0 拡大

先ほど届きました。
充電もそこそこに、庭で試してみました。画像はいずれも、AWB、絞り優先オートで、Jpgの撮って出し、です。
AFスピード、書込みスピードは初代DP1と比べて、随分早くなった印象です(DP1sで改善済み?)。
元画像を見る限り、解像感は良好、周辺の「流れ」も無く、Leica X1に匹敵すると思います。

サンプルの作り方が未熟なため、判り辛いかも知れませんが画像をupしておきます。

書込番号:12000176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 14:12(1年以上前)

当機種
当機種

逆光の場面

周辺画像確認用

追加画像です。
逆光の作例は、左上の手すりに太陽があります。太陽を直接は入れていません。
コニファーの作例は周辺画像の流れを確認したかったのですが、気になるほどの流れは無いと思います。

まだ、晴天の屋外で10枚ほどしか撮っていませんので、大喜びしてはいけないのですが、期待は裏切られていません。

DPシリーズの持つ底力を感じています。

書込番号:12000219

ナイスクチコミ!2


スレ主 niq9さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 14:48(1年以上前)

当機種

ぼーたんさん
投稿ありがとうございます、参考になります。
自分も先程がっつり絞り込んで撮影してみました。

DPはISO100、基本絞り気味、というお約束で撮影するとヒット率高そうですね。

普段、等倍で写真のディティールをチェックするという作業をあまりしたことが無かったので
今回は良い勉強になりました。

書込番号:12000360

ナイスクチコミ!3


スレ主 niq9さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 14:52(1年以上前)

あ、あと価格の投稿写真はなにか縮小されて
ディティールが損なわれているような気がするので、以下のリンクに画像をアップしました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1177851.jpg

書込番号:12000372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 15:15(1年以上前)

別機種
別機種

参考 Leica X1

その拡大

来てますねー、しっかりと。後ろのマンションの洗濯物まで判別出来ます。
これが「実力」なんでしょうね。

参考画像を二枚upしておきます。解像感は、DP1xの方が上かも知れない・・・。

書込番号:12000434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 15:23(1年以上前)

別機種

拡大 差替え分

訂正! 拡大分は別機種でしたーっ(汗)。
道理でノイズが酷いはずです。正しいのはこちらです。

書込番号:12000456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2010/10/02 15:34(1年以上前)

niq9さん
昨日は失礼しました。
やはり、光量の問題だったみたいです。
晴天だと、細部まで情報量の多さがわかります。
このサイズで、この画像は侮れないです。
益々欲しくなりました。
もう少し価格が下がればと思います。

書込番号:12000492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 クルマ本を斬る!! 

2010/10/02 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。当方も本日初めて昼間撮影してきました。

いやぁ、すばらしい解像感ですね。

公式サイトのサンプルのような写真を撮るにはまだまだ修行が必要ですが、
やりがいがありそうなカメラです。

書込番号:12001094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2010/10/02 18:37(1年以上前)

中々いいですね。
2枚目のストロボ無しの、このシャッタースピードで、この解像度は感心しました。
もしかして、前モデルより、癖が緩和されたのかと、思っています。
そこら辺は、どうなんですかね。

書込番号:12001234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/10/02 19:03(1年以上前)

それと、念の為の確認なんですが、所謂「歪曲収差」ってヤツは、どうなってるんですかね?
普通の28oだと、端っこの柱とか、もっと曲がるはずなんですが。
レンズ? ソフト? 最近カメラ内のソフトで積極的に補正する、と聞いたことがあります。

書込番号:12001354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/02 19:16(1年以上前)

>レンズ? ソフト? 最近カメラ内のソフトで積極的に補正する、と聞いたことがあります

パナはLumixで積極的に使っているようですが、過去のDPではソフト補正はしていないという話を社長(開発者かも)がされていたような記憶があります。まだ関係者の話は出てきていないと思いますが、きっとDP1xもレンズでの補正じゃないでしょうか。

DP1xなかなか良さそうですね。

書込番号:12001418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 クルマ本を斬る!! 

2010/10/24 11:24(1年以上前)

こんにちは。

オリジナルサイズでアップできるところを見つけましたので、
参考まで何点かアップしてみました(フォト蔵)。

http://photozou.jp/photo/top/1041373

等倍で見ると、解像感の高さが実感できるかな、と。

書込番号:12107047

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1x
シグマ

SIGMA DP1x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月30日

SIGMA DP1xをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング