SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

2010年 9月30日 発売

SIGMA DP1x

F4レンズや画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタルカメラ(1406万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) SIGMA DP1xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1xシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月30日

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1x のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AFEで変わりましたか?

2010/11/09 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:763件

これがDP1Xになり搭載されたとの事ですが、恩恵は感じられますでしょうか?
DP1xユーザー、又はこの機能に詳しい方に質問です。

ちなみにDP1X or DP2sが最近気になってます。
Frickerなどで見る限り、等倍でなくともDPの画質には驚きがあります。

所有ではGRD3,GF1、20mmと焦点域がかぶるので、
わざわざ使い難そうなDPを買い増すか、レンズ交換に繊細にならなくて良いGXRに行っちゃうか非常に迷ってます。

書込番号:12189426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/11/09 17:32(1年以上前)

私には解りませんが、下記スレのスレ主さんがお詳しそうです。中ほどに少し言及された部分が有ります。
気付いてお答えくださると良いのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092171/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005037/MakerCD=311/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#12023429

書込番号:12189907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2010/11/09 18:54(1年以上前)

なるほど・・カラーノイズの減少について触れられてますね。

これとは別に量販店で触れた印象ではAF速度が速くなってますね!

GXRはRAWでの画質よりjpegのが安定(というよりjpegの加工処が優れている)らしいので見送り検討することにしました。

書込番号:12190244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ピントがなかなか合わない・・・

2010/11/07 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:36件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 クルマ本を斬る!! 
当機種

DP1xを購入して約1ヶ月、毎週末練習中です。

最近はクローズアップレンズも入手したのですが、なかなかAFのピントが合いません・・・
特に曇りの日の成功率は5割ー7割くらいです。
何度も半押ししてるのですが、変わらなかったり、液晶では判断できなかったり。

なにかコツがあるのですかね。

書込番号:12177082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/11/07 09:20(1年以上前)

当機種

1/3ほどトリミングでカット

同じような感じです。

私の場合、一眼のマクロレンズの感覚で「近づき過ぎる」ケースが多いみたいです。
少し離れると、なんとか合焦する、みたいな。
それと、コントラストの無い、のっぺりしたところを狙って半押ししても、合焦し難いです。

ちゃんと合焦した時のシャープさがとてもキレイなので、なだめながら使う、と言った感じですね。

書込番号:12177151

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/11/07 13:06(1年以上前)

スペック表によるとMOD=30cmのようですが、投稿写真はそれより近付いているように思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp1x/dp1x_spec.htm
ぼーたんさんの仰る通りではないでしょうか。

投稿写真の場合ですと、フォーカスエリアを背景と花びらの境目に合わせ、合焦後に構図を決め直すと良いですよ(コサイン誤差は気にしません)。
勿論、30cm以上離れる必要がありますが…。

書込番号:12178063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/07 16:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DP2クローズアップレンズなし1

DP2クローズアップレンズなし2

DP2クローズアップレンズなし3

Eghamiさんが仰る通り、寄りすぎだと思います。
仕様を理解せず、ピントが合わない...心外です。

MFで焦点距離を最短にして拡大表示して見てください。
あなたが寄りすぎてピンぼけなのが確認できます。
ピントが合うまでひいて、最短距離を認識してください。

また、寄りたいのであればDP1ではなくDP2です。
画角上、DP2の方が大きく撮ることができます。

私はDP1,2とも持ってますが、私感ですが...
DP2=DP1+AML-1(純正クルーズアップレンズ)です。

DP2クローズアップレンズなしの画像をアップします。
ご参考まで。

書込番号:12178761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/07 18:46(1年以上前)

みなさんこんばんは。

私の場合、近すぎてピントが合わないときはフォーカスポイント
が緑にならないので近すぎとわかりますよ。
手ぶれ無しで、フォーカスポイントが緑になってもボケボケなら
シグマに点検に出されてはいかがでしょう。
精神的にもすっきりしますし。

>DP2クローズアップレンズなしの画像をアップします
この3枚の参考写真は近すぎてボケた参考例なんでしょうか?

書込番号:12179495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/11/07 19:36(1年以上前)

そう言われると、フォーカスポイントが「緑」になっているのに、合焦していなかったケースが有りました。何度か。
私は、この手の、マクロの撮影は複数枚撮るので、救われてますが。
デジ一でもたまに外すことは有りますけどね。

緑になっているのにピントが合っていない・・・この現象が頻繁に発生するのなら、要点検ですね。

書込番号:12179785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 クルマ本を斬る!! 

2010/11/07 19:50(1年以上前)

当機種
機種不明

トリミング

みなさん、コメントありがとうございます!

最近書き込みが少なかったので寂しかったのですが、多数のコメントをいただけて嬉しいです。

>ぼーたんさん、コメントありがとうございます!

お久さしぶりですね!

そうなんですよ、のっぺりしたところは特に合い難い気がします。


>Eghamiさん、コメントありがとうございます。

一応、クローズアップレンズ装着時には20cmくらいに距離が縮まるはずなんです(公式HPには出てないかも)。

背景と花びらの境界に合わせるというテクがあるんですね、成る程!


>こもんまんさん、コメントありがとうございます。

MFの拡大表示ですね!これは使えますね!


>hirohirogx100さん、コメントありがとうございます!

おおっ、基本的なところを知りませんでした・・・!!
フォーカスが合うエリアはグリーンになるんですね!


早速皆様のコメントを活かして撮影してみたところ、バッチリピントが合いました(かな?)!!

元々あまり花には興味がなかったのですが、バッチリ決まったときの解像感にやられて、最近撮り始めました。おしべやめしべ、花粉の解像がスゴイ・・・

明日以降が楽しみです、ありがとうございました!

書込番号:12179857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 SIGMA DP1xの満足度5

2010/11/07 21:26(1年以上前)

入浴剤のラベル、バッチリとピンが来てますね。
浴室という、決して明るくない場面で、これだけ撮れればOKですよ。

あと、マクロの時は、例えば「めしべ」の先を狙ったのに、PCで確認すると「おしべ」にピンが来ていた、
と言うことがしょっちゅうあります(私が下手なだけかも)ので、構えなおして複数枚、保険のつもりで撮られたら
良いかと思います。 

書込番号:12180456

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2010/11/07 21:26(1年以上前)

当機種

最短距離撮影テスト

bestmotoring2007さん、こんばんは。

解決ずみのようですが、クローズアップレンズなしの最短距離での花です。
ご参考までに。
ふだん花はあまり撮らないのですが、
DP1xに慣れるために練習で撮った中にたまたま1枚ありました(笑)。

書込番号:12180457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5 クルマ本を斬る!! 

2010/11/08 00:09(1年以上前)

>ぼーたんさん、コメントありがとうございます。

おしべとめしべのピンと合わせ分けですか・・・すごいですね。
まだそこまでのレベルに達してませんが、がんばります!

>AOZOさん、写真ありがとうございます。

綺麗に撮れてますね〜。花の質感がいいかんじですね!

書込番号:12181646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんはどの程度カラー調整をしますか?

2010/10/09 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x

クチコミ投稿数:91件
当機種
当機種
別機種
別機種

DP1x(元の設定・WBオート・スタンダード)

DP1x(WB晴れ・風景・6C+2Y・他)

DP2(元の設定・WBオート・スタンダード)

DP1x(WBオート・スタンダード・0・他)

いま一番戸惑っているのが、DP1xとDP2の色味の違いです。
私はもともと一枚一枚SPPで調整現像する派なので苦はないのですが、DP1xではDP2の経験があまり役に立たず戸惑いまくりです。
カラーモードを変更してもDP2では気持ち程度しか変化しませんでしたが、DP1xでは変化しまくりですよね。
屋内でのWBは良好なのですが、屋外だと元の設定のまま現像するとよその太陽系の地球みたいです。
結局は好みに直せるのですが、気が重たいです。カラー調整で6C+2Yなんてわたしにはかなり異例・・・
これだけ変わるのでしたら、SPP4.2には「レガシー晴れ」とか「レガシースタンダード」とかつけていただきたいものです。実際、内部ではDP1xとそれ以前の機種を差別して別のアルゴリズムか変換テーブルで処理しているんじゃないかしら?
あるいは、既定のホワイトバランスとカスタマイズしたカラー調整の組み合わせを保存して自分だけのカスタムWBを登録できるようにするとか。
よろしかったらシグマの皆様ご検討くださいませ。

書込番号:12033400

ナイスクチコミ!8


返信する
o_s_mさん
クチコミ投稿数:8件 SIGMA DP1xのオーナーSIGMA DP1xの満足度5

2010/10/10 11:22(1年以上前)

具体的な事例が出せずスミマセンが、
確かにDP2ではオートから調整してパパッと現像していましたが、
DP1xのオートが妙に明るく、ハイライト色が飛んでしまうことが
多い気がして四苦八苦しながら使っています。
まず、DP2でのカラーバランスは風景かスタンダードを多用していましたが、
1xではとりあえずニュートラルにしてから、
ニュートラルグレーをひろって調整をするという手間が増えました。
ポインタースポイトを使用する際は、
「表示>ルーペ(大)」としとくと吸い上げやすいですね。
シグマ公式「SIGMA Photo Pro使用説明書」を見とくといいかもです。

書込番号:12037698

ナイスクチコミ!0


Happy foxさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Inquiring mind 

2010/10/10 21:50(1年以上前)

RICOH GRD3を使用していたときのAWBもそんな色が出てた気がします(マゼンダっぽい)。
28mmレンズが何か悪い影響を与えているんですかね。分かりませんが。

書込番号:12040210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/11 02:07(1年以上前)

>カラーモードを変更してもDP2では気持ち程度しか変化しませんでしたが、DP1xでは変化しまくりですよね

SDやDPの大ファンでその筋では有名なmaroさんのサイトにそんな事が書かれていましたね。
SD15とDP1xからカラーモードとコントラストや色味等がリンクするようになって、以前の機種を使用しているユーザーは驚くだろう、って。

私はDP2ユーザーですが、DP1xにはかなり興味があるので、いろいろな体験記を投稿してくださいね。

書込番号:12041639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2010/10/12 11:09(1年以上前)

私の他にも同じようにWBの味付けの変更に戸惑っている方がいて安心しました。私の周りにはDPを使っている人がひとりもいなくて(というか、画質云々をいっしょに語れる人もいなくて)、私に取って唯一の双方向情報源であるこの掲示板の存在はほんとうにありがたいです。
DP1xで散歩がてら撮っていますが、屋外では+Cの大盛りを中心にやっぱり色調整をしないとどうしても私の好みには仕上がりません。(DP2では+M+Yをちょぼちょぼでした)。
皆さんがどのような調整をしているか、よろしければもっと知りたいです。

書込番号:12048061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP1x」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1xを新規書き込みSIGMA DP1xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1x
シグマ

SIGMA DP1x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月30日

SIGMA DP1xをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング