このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2012年11月11日 18:15 | |
| 16 | 10 | 2012年11月14日 22:39 | |
| 8 | 4 | 2012年10月15日 11:02 | |
| 3 | 2 | 2012年10月11日 01:16 | |
| 6 | 4 | 2012年9月23日 12:32 | |
| 5 | 4 | 2012年10月16日 07:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x
朝一番で購入しました。
ワゴンセールで5箱ありました。
ポイントは1%でしたが、安く購入できハッピーです。
書込番号:15258799
1点
ネットのアウトレット価格で、11/11現在、e-Trendが28,980
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_234480.html
マップカメラで29,800
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=2996100056093
というところでしょうか。いずれにせよ、もう流通在庫もそろそろ
完売といった状況でしょうね。
書込番号:15326481
0点
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x
うちの坊主に内蔵フラッシュ作動で撮影した画像です。
なかなかいいできだと思いますが如何でしょう。
今月4日購入で、明後日にでもシグマに発送しようかと考えておりますが、その前に念のため小生の勘違いでないか確認するために皆さまにご質問します。
3点
こんにちは。
これは…普通に撮影してこのようにしか写らないってことですか?
これは初期不良でしょ。
書込番号:15233979
![]()
1点
こんばんは。
左端が撮れたので電源を落とし、再度撮影したら普通に撮れましたが、しばらくすると右端の絵となり、そして真ん中に。
もちろんキャップは外しておりますし、特殊設定は行っていません。
書込番号:15234004
1点
返信ありがとうございます。
今月4日の購入でしたら販売店での新品交換を相談されてもいいと思うのですが…。
書込番号:15234033
2点
にゃこらさん
こんばんは。
私も下のスレッドで同じ現象の報告をしました。ストロボ使用する事が稀ですし、長期間使えないことも嫌なのでまだ修理に出していませんが、にゃこらさんの場合は初期不良扱いになるかもしれませんので、早めに出された方がいいかもしれませんね。
書込番号:15234316 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
にゃこらさん、こんばんは。
ちょうど少し前に下記
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092171/#15204480
同様にフラッシュ使用で撮影不具合の事例がでています。
初期不良として購入店での交換対応もしくは保証での対応を
されることをお勧めします。
書込番号:15234317
![]()
1点
こんばんは。
ご紹介の故障と矢張り同じなんですかね。
とすれば、ご紹介の箇所に書いておくべきでした。
失礼しました。
明後日と思っていましたが、明日出勤時にでも修理に送り出します。
工業製品ですから故障は確率論ですが、同じような状態で同じような絵になるとしたら、ソフトの問題なんですかね。
RAW画像を入れたSDカードも同封して送るので、何らかの改善につながれば…
皆様ありがとうございました。
書込番号:15235100
3点
ちょっきり5営業日で帰ってきました。
記録画像異常(斑点状のノイズ)に対し、スイッチEFベースユニット交換、調整だそうです。
皆様ありがとうございました。
報告まで。
書込番号:15277423
0点
本日外付けEF-140DGで撮影しようとしたら、ストロボが認識されませんでした(発光はする)。
修理に出すまではSモードでもAモードでも(むろんPモードでも)認識されていたような気が。
電池の問題かと思ったので電池を新品に替えても同症状。
もしかして、再修理コースですかね。
書込番号:15294799
1点
フラッシュを認識しなかったことから再修理したところ、スイッチEFベースユニット交換でした。
MADE IN JAPANもあてにならないですね。
書込番号:15341189
1点
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x
この機種のページもいずれ時間の問題で消滅するのかな、と思いつつ投稿します。
先日、レンズが繰り出されたままで固まってしまい、電源ボタン押しても動かなくなって、修理に出しました。どうも、レンズの駆動関係の部品が破損した感触。
修理中はRX−100に代役を務めてもらい、コンデジとしては最高クラスで、一眼にも迫る画質にそれなりに満足していたものの、DP1xが無事修理完了で帰ってきたら、フォビオンの立体感ある描写でないとやっぱりだめだなぁ〜と痛感。
ところで、添付画像の3,4枚目、食卓を撮ろうと試みた時のものです。滅多に使わないストロボをオンにし、シャッター切ったら変なノイズ画像になってしまいました。何が起こったんでしょうか・・・
また修理に出すのも嫌だし、ストロボ使用時たまに起きるだけの現象なら我慢して使おうかと思ってはいるんですけど。
2点
本当はこれが・・・>
ムムッ、キュウリの塩麹浅漬けですか?
書込番号:15204694
2点
ジェンソン・ブットンさん
さようで御座います。
やっぱり寄れないですねぇ。まあ普段こういう使い方はしないので、多少不具合があっても今更いいかぁ〜、なんて。
書込番号:15204786
0点
やまぼーしさん、中途半端な状態では
DP1xがかわいそうですので、面倒かも
しれませんが、今一度入院させて
スッキリさせることをおすすめします。
書込番号:15206336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
jm1omhさん
アドバイス有り難うございます。
修理に要した10日ほどの間、使えないのが不便だったので、また出すのかと思うと躊躇します。どうせなら画角は違うものの2xを探して入手してから、とも思ってみたり。
merrillはまだとても手が出せないので、どうするか思案してます。
いずれにしても、修理には出来るだけ早く出せるように考えてみます。
有り難うございました。
書込番号:15206653
2点
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x
DP1X初心者です。
青い斑点?これは一体何?
ネットで色々と調べましたが何なのか判りません。
収差の一種だとは思いますが、発生原因とこの症状の名前など、
教えていただけると助かります。
★撮影情報★
iso200
RAW
1/1250
手持ち
f7.1
問題画像1と2を合成して、問題部分を除去して画を完成させましたが、
この症状はたまたまなのかな???
0点
単純に逆光によるゴースト現象ですので
「フレア ゴースト」でググって見てください
書込番号:15188207
![]()
2点
餃子定食さん
なるほど〜。こんなゴーストもあるんですね。
これと違ったタイプのゴーストの中で結構好きなタイプもありますが、
こういうパターンの場合、好きにはなれませんね(^^)
おかげさまで1つ勉強になりました!
また何かありましたらご教示願います。
書込番号:15188249
1点
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x
大変なことに今頃気づきました。
私は7月に入手したDP1xに同梱のSPP 5.2.0がx機用の最新で最終の現像ソフト
となぜか思い込んでました。
SIGMAのサイトで現在配布されている最新のSPP 5.3.2はDP1xのRAWファイルでも
問題なく使用可能でしょうか。
使用可能な場合は、現在のSPP 5.2.0をアンインストールして、
SPP 5.3.2のインストーラを実行すればいいだけでしょうか。
(システム要件は推奨条件を含めてすべてクリヤーしています)。
その他、使用に当たって注意すべき点がなにかありますでしょうか。
0点
SIGMAサイトからSPP 5.3.2をダウンロードのうえ、インストールするとSPP5.2.0と差し替えますかと聞いてきます。
差し替えを選択することで、インストールを完了できるはずです。
私はDP1sを持ってますが、RAWファイルを問題なく使用できていますので可能なはずです。
書込番号:15106451
1点
自堕落天家さん
早速のご教示ありがとうございます。
アンインストール不要で差し替えができ、しかも問題なく使用できるという
ことであれば、当方もSPP 5.3.2を安心してインストールできます。
早速SIGMAのサイトに取りに行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15106791
1点
普通の環境でSPPの複数バージョン同時インストールはたぶん無理だと思いますよ。やったことはないですが。
5.3.2をインストールするには、旧バージョンをコントロールパネルからアンインストールする必要があります。説明書きにも書かれています。
もし、旧バージョンに戻す必要があったときは、またアンインストールして旧バージョンのCDからインストールすればいいです。
書込番号:15107522
2点
旧バージョンのアンインストールなしでインストーラを実行しました。
いわれるとおりにボタンを何度かクリックするだけでアップデートは
あっけなく無事完了しました。
SPP本体は確実に新バージョンのSPP 5.3.2に差し替えられており、
同時インストールはされていません。とりあえずこの状態で使える
ような気がしますが。
SPP 5.2.0ではホワイトバランスの変更直後の表示画面がとげとげしく
異常表示されるバグがあったのですが、それは解消されているのを
とりあえず確認しました。
不具合が出れば、アンインストールを行って、再度インストールをやり
直したいと思います。
かずっち39さん、ご忠告を感謝します。
書込番号:15108878
2点
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1x
joshinwsbにて、アウトレット プラチナステージとクーポンを合わせて28700円でゲットしました。
以前から、気になっていたカメラをこの値段で購入できて大満足です。
2点
おぎさくでは29,800円でした。
R-D1sとレンズ群をドナドナしたあと、お散歩用にX100、RX-1と迷い、広角の勉強にこちらを。
ついでにファインダー、ストロボ、ケースセットも16,800円で楽天で。
三連休が楽しみです。
書込番号:15157692
1点
マップカメラで新品アウトレット¥29,800で購入しました。
SIGMAロゴのクロスがおまけでした。
アウトレットといっても、中味を見るた、ファームウェアの
バージョンは1.03、SPP5.3のCD-ROM添付でしたので
流通在庫ではなく、メーカーからは最近出荷されたものと
おもわれます。
と、言うことは、MerrillセンサーでないDPが欲しい方は
本当に無くなる前に、急げ!でしょうか。(^^)
書込番号:15199051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格コムの最安更新のメール設定をしていた
のですが、昨晩で2万¥台のショップがなく
なってしまったようです。流通在庫も少なく
なってきたでしょうか。
書込番号:15210608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















